日本人の買物を変えた「コストコ」がなぜ強いのか

高収益企業の持続可能なビジネスモデル

目次は次のとおりです。

第1章 「コストコ」がなぜ強いのか
(強さが明確な2つの理由/新しい消費行動、「コストコ現象」とは何か)

第2章 コストコと会員制ホールセールクラブのビジネスモデル
(なぜ「会員制」なのか/「ビジネス会員」と「一般会員」の違いとその理由 ほか)

第3章 アメリカ小売業とソール・プライスの足跡
(アメリカ小売業の沿革ー会員制ホールセールクラブ誕生前後/「百貨店」の誕生(信用と便利と楽しみを提供) ほか)

第4章 圧力に屈しなかったジム・シネガルの「思いやり経営」
(アナリストの発言に端を発したコストコ批判/会社の存続と、顧客満足、従業員満足を主張 ほか)

第5章 コストコとジム・シネガルを理解するキーワード
(コストコを理解するキーワード/ジム・シネガルを理解するキーワード)

アメリカ生まれの会員制ホールセールクラブ「コストコ」。
倉庫型店舗設計の意義と効果、
創業者ジム・シネガルの「思いやり経営」など、
高収益企業の持続可能なビジネスモデルを紹介する書です。

コストコの秘密に迫る書です。

<印象に残った一文>
「株主に報いるためには、まず顧客と従業員に喜んでもらうようにしなければならない。そして、顧客と従業員に喜んでもらうためには、従業員を手厚く待遇しなければならない。ウォールストリートの連中は次の木曜までに以下に多くの金を稼ごうかということばかり考えている。私達はこれから50年先、60年先まで存続する企業を作ろうとしているのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 日本人の買物を変えた「コストコ」がなぜ強いのか

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/7046

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2012年9月11日 14:05に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「お坊さんはなぜ領収書を出さないのか」です。

次のブログ記事は「カラダの不調を改善!ツボ&リンパマッサージ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1