逆説の日本史(16(江戸名君編)) [ 井沢元彦 ]

数奇な歴史を解読する壮大なるノンフィクション

目次は次のとおりです。

第1章 江戸「名君」の虚実1
徳川光圀の生涯編ー武士の「忠義」の対象は天皇か将軍か

第2章 江戸「名君」の虚実2
保科正之の生涯編ー王政復古と明治維新へと発展した思想のルーツ

第3章 江戸「名君」の虚実3 
上杉鷹山の改革編ー名門家臣を断罪した「流血」の覚悟

第4章 江戸「名君」の虚実4 
池田光政の善政編ー「脱・仏教体制」の潮流と『太平記』註釈書

第5章 江戸、町人文化の世界1
江戸文化の「江戸的」展開編ー俳諧と歌舞伎と落語のルーツ

第6章 江戸、町人文化の世界2 
江戸文化の「江戸的」凝縮編ー芸術の「大衆化」を支えてきた源泉

水戸家を「徳川家の安全装置」とするために行なわれた
水戸家への「天皇家の血の導入」という夢は、
十五代徳川慶喜によって完成する。

だが、その慶喜が、幕府最後の将軍になってしまう歴史の皮肉。

そして、その幕府を最後まで守ろうとした会津藩松平家。
将軍家への絶対的忠誠を唱えた藩祖保科正之による「家訓十五箇条」。
幕末動乱の種がなんと二百年前に撤かれていたという。

数奇な歴史を解読する壮大なるノンフィクション第十六弾は、ワクワクする内容です!

<印象に残った一文>
「歴史は「つながり」であり、因果関係の繰り返しである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 逆説の日本史(16(江戸名君編)) [ 井沢元彦 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/8263

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2013年9月20日 16:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「新しい生活習慣「健康IQ」を高めて50代から健康体に生まれ変わる! [ 桐山秀樹 ]」です。

次のブログ記事は「とりあえず今日を生き、明日もまた今日を生きよう [ なだいなだ ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1