どうか忘れないでください、子どものことを。 (佐々木正美)

感涙必至のメッセージブック

目次は次のとおりです。

人と上手に交われないことほど大きなストレスはありません
はいはいを始めたばかりの赤ちゃんは、いつも見守られながら冒険している

振り返れば必ずママがいる、という安心感ほど大きいものはありません
「見捨てられ不安」を子どものなかに残さないようにしてあげてください

「おしゃべりできる」ことが「コミュニケーション力」ではありません
お母さんは、子どもが喜ぶことをしてあげるだけでいいのです

子どもが喜ぶことを親が喜ぶことで、「喜びを分かち合う力」が育ちます
喜びを分かち合う力が育つと、子どもはやがてお母さんの悲しみも理解できるようになります

「いじめっ子」は悲しみを分かち合う力が育っていない子どもです
「個人主義」と「利己主義」を勘違いしてはいけません〔ほか〕

「子どもが喜ぶこと」をしてあげること。
そしてそれを「自分自身の喜び」とすること。
これだけで、親子関係はもっとも素晴らしいものになるのです。

全てのお母さん、お父さんをあたたかく包み込む、
感涙必至のメッセージブックです。

心温かくなる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: どうか忘れないでください、子どものことを。 (佐々木正美)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/9043

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2014年5月 7日 04:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「税務署の正体 [ 大村大次郎 ]」です。

次のブログ記事は「2時間で未来がわかる!「通貨」で読み解く これから7年、先読み!日本経済 (榊原英資)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1