うつ病の人に言っていいこと・いけないこと [ 有馬秀晃 ]

ひと目でわかるイラスト図解

目次は次のとおりです。

1 家族ができること
ー励ましてもいいが、本音は言わないで
(励まし方ー自宅療養期とリハビリ期を分けて考える/言っていいこと(自宅療養期)-生活リズムのよい変化を伝える ほか)

2 職場ができること
ー励ましたい気持ちをおさえ、制度を優先する
(在職中の配慮ー問題と病気を分け、問題は指摘する/言っていいことー本人のためにも、やりとりはなるべく記録する ほか)

3 患者さんができること
ー病気を打ち明け、協力を頼む
(カミングアウトー連絡は自分でとり、説明は医師に任せる/本人が言っていいことー家族や職場にうつ病のことを打ち明ける ほか)

4 なぜ「リハビリ期のコミュニケーション」が重要なのか
(うつ病が長期化するわけ(自宅療養で回復しても、職場に戻ると再発する/従来の治療は、社会復帰まで見越していない)/治療とリハビリ(自宅療養期)-休養と服薬で得られるのは、回復の第一段階 ほか)

家庭や職場での場面別対応例が満載です。
うつ病の人に「がんばって」はホントに禁句?
タブーな言葉から回復を後押しする励まし方まで。
うつ病の長期化、再発を防ぐ接し方を徹底解説してくれます。

うつ病に対する理解が深まる本です。

<印象に残った一文>
 「うつ病の治療には、自宅で心身を休める時期と、再び外に出て生活を整えていく時期があります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: うつ病の人に言っていいこと・いけないこと [ 有馬秀晃 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/9463

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2014年9月 6日 11:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「体幹トレで脂肪燃焼 [ 木場克己 ]」です。

次のブログ記事は「真実を見抜く分析力 [ トーマス・H・ダベンポート ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1