日本人の「地獄と極楽」 [ 大角修 ]

死者の書『往生要集』の世界

目次は次のとおりです。

第1章 八大地獄編
(等活地獄ー殺生の罪を犯した者が何度も殺される/黒縄地獄ー盗人の体に刻まれる黒い焼け縄の痕 ほか)

第2章 六道編
(六道とは?-永遠に6つの世界を巡る苦しみ/餓鬼道ー食べても食べても満たされない飢え ほか)

第3章 極楽浄土に行くための方法
(欣求浄土ー知っておきたい!極楽浄土の10の楽/礼拝門ー極楽に往生する第一の修行 ほか)

第4章 問答料簡
(仏さまはいつからいるんですか?/巨大すぎる仏さまの身長は正しい? ほか)

第5章 知っとこ!あの世
(エリートコースを進むがドロップアウトした源信/仏教先進国、中国で評価!?逆輸入で注目された『往生要集』 ほか)

日本人なら誰でもイメージする死後の世界ー“地獄と極楽”。
その源流となったのが、比叡山の僧・源信が著し、
末法思想に恐怖した平安の貴族社会を通じて
“浄土信仰”を広めた『往生要集』です。

「八大地獄」「極楽浄土」「六道輪廻」など、
その壮大な生死流転の世界観を図解とともに解説した書です。
日本人に連綿と受け継がれた「死のガイドブック」から、
より良き生とは何かを学ぶ書です。

ちと怖さを感じてしまいました。^^;

<印象に残った一文>
「本当にいい人生だったと満足して死ねる人がどれほどいるだろう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 日本人の「地獄と極楽」 [ 大角修 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/9522

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2014年9月23日 05:12に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「繁盛治療院のしくみ214の絶対法則 [ 花谷博幸 ]」です。

次のブログ記事は「ココロの枠をはずしたらどんどん願いが叶い出す」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1