「動ける子」にする育て方 [ 川合正 ]

子どもの未来と教育を考える

目次は次のとおりです。


第1部 「動ける子」を育てるための心得
(どんな力を身につけさせたいか/知っておきたい子どもたちの現状/信頼関係を築く/大人は子どもの能力を引き出す支援者であれ)

第2部 こんな授業が「動ける子」を育てる
(私が取り組んできたこと/学校独自の取り組み/注目される教育プログラム)/教育対談 品川女子学院校長漆紫穂子×川合正「社会全体で子どもを育てるということ」

逆境に弱い子や、
何ごとにも無関心な子が多くなったと言われます。
将来、子どもたちが社会で生きていくために必要な力とは?
いま、大人はどのように育てればよいのか?
思春期の子どもへの対応、
いじめや体罰・虐待に着目し、
相手も自分も大切に思う気持ちを育み、
コミュニケーション能力を高め、
主体的に問題解決に取り組むようになる実践例を紹介してくれます。
学校だけでなく、
家庭でも取り入れられる応用の仕方のコメントつきです。
子育てのヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「みんな違って、みんないい」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「動ける子」にする育て方 [ 川合正 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/9811

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2014年12月12日 10:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「自分の70%がわかる本 [ 早乙女草 ]」です。

次のブログ記事は「子どもを「伸ばす親」と「ダメにする親」の習慣 (池江俊博)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1