なぜ一流ほど歴史を学ぶのか [ 童門冬二 ]

人生を後押ししてくれる歴史との向き合い方

目次は次のとおりです。

序章 歴史には“解凍”の仕方がある~歴史を「いま」に生かす
第1章 勉史は「複眼」で見る~人間関係の「本質」を学ぶ
第2章 生きる道標としての「歴史観」~ブレない自分の支え方

第3章 歴史が“つながる”面白さ~人生で何を捨て、何を残すか
第4章 リーダーの見えない努力~“情”と“非情”のさじ加減

第5章 人生は下りに醍醐味がある~自分の「原点」を貫く生き方
第6章 歴史が自分の血肉となる瞬間~歴史から学んだ最大のこと

リーダーの見えない努力、
いまに生かせる発想、
ブレない自分の支え方…
人は「歴史」で磨かれる。
人生を後押ししてくれる歴史との向き合い方を、
東京都庁で企画調整局長・政策室長等を歴任した、
歴史小説の第一人者が初めて書き下ろした一冊です。
色々なヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「歴史事件も必ず人間関係によって成立している。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: なぜ一流ほど歴史を学ぶのか [ 童門冬二 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/9836

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2014年12月20日 16:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「これを読むまで英語はあきらめないでください!(イムラン・スィディキ 著)」です。

次のブログ記事は「大丈夫、いつもそばにいるよ。 [ 浅見帆帆子 ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1