介護保険法改正でホームヘルパーの生活援助はどう変わるのか(結城康博 )

24時間型の在宅介護サービスの現状と課題

目次は次のとおりです。

生活援助は不要か

第1部 利用者の立場からみたホームヘルパー
(一人暮らし高齢者・老老介護者/サービス付き高齢者向け住宅利用者/共働き家族)

第2部 ホームヘルパーを取り巻く環境
(ホームヘルパーの専門性ー家政婦との違いに関する議論をめぐって/深刻化する人材不足ーサービス提供責任者・登録型ホームヘルパーそれぞれの立場から/看護と介護の狭間でーホームヘルパーの医療行為をめぐって/現場ニーズと法令のジレンマーコンプライアンスをめぐって)

第3部 ホームヘルパーに求められる協働
(孤独死と虐待の予防ー地域と連携した取り組み/退院調整ー病院と連携した取り組み)

第4部 介護の社会化と生活援助
(介護予防としての生活援助ー重度化予防の観点から/二四時間型訪問介護サービスー社会福祉協議会による取り組みから/介護保険外サービスとの差別化/生活援助は自立生活の生命線ー現場の声から)/改正介護保険制度とホームヘルプサービス

ホームヘルパーの生活援助は、
地域で生きる高齢者の命綱。
要介護高齢者にとってホームヘルプサービスが必要不可欠であることを訴えるとともに、
政府が普及に努める、24時間型の在宅介護サービスの現状と課題にも触れる書です。
介護保険改正が与える影響がわかる書です。

<印象に残った一文>
「外国人家事労働者の動向は~在宅での「介護」サービス体系を大きく揺るがすことにつながるかもしれない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 介護保険法改正でホームヘルパーの生活援助はどう変わるのか(結城康博 )

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/9888

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2015年1月 4日 16:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「50代を上手に生きる禅の知恵 [ 枡野俊明 ]」です。

次のブログ記事は「漢方に学ぶ病気のからくり [ 仲原靖夫 ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1