頭のいい子が育つパパの習慣 [ 清水克彦 ]

今日から実践できる内容を満載

目次は次のとおりです。

第1章 父親が定時に帰ると、子どもの学力はアップする
(週に三回は家族で夕食をとろう/お風呂の中で学校の話を聞こう ほか)

第2章 父親は子どもの能力を引き出すプロデューサー
(勉強は食卓でやらせよう/立派な子ども部屋を用意しない ほか)

第3章 頭のいい子が育つ生活習慣
(夕食の品数を増やしてもらおう/率先して「コ食」を避けよう ほか)

第4章 父親は社会を教えるニュースキャスター
(「ノーテレビデー」をつくろう/親が「Vチップ」の役割を果たそう ほか)

第5章 下流親から抜け出そう
(給食代を感謝して払おう/「どうせ」「今さら」を言わないようにしよう ほか)

「家族みんなで夕食をとる」
「食事の品数が多い」
「睡眠時間は7~9時間」…。
これらは学力の高い子どもとその家庭に共通することですが、
近年注目されているのが父親の生活習慣です。
早くから「父親力」を提唱してきた著者が明かす、
「勉強できる子のパパがしていること」。
「子どもの前で辞書を引こう」
「悩んでいるところを子どもにみせよう」等、
今日から実践できる内容が満載です。
参考にさせて頂きます!(^^)

<印象に残った一文>
「日頃から子どもに向き合う「見るゾウ、言うゾウ、聞くゾウ」になって欲しい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 頭のいい子が育つパパの習慣 [ 清水克彦 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/10180

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2015年3月25日 04:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「敏腕ロビイストが駆使する人を意のままに動かす心理学 (フォルカー・キッツ)」です。

次のブログ記事は「日本経済入門/日経ビジネス」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1