新・単位がわかると物理がわかる [ 和田純夫 ]

SI単位系の成り立ちから自然単位系まで

目次は次のとおりです。

単位の役割
長さ、時間、質量の単位の歴史
力と質量の単位

圧力の単位
エネルギーと仕事ー単位ジュール(J)の話
単位だけでここまでわかる

視覚や聴覚に関係する単位
温度と熱ー単位ケルビン(K)とジュール(J)の話
電気関係の単位群

プランク定数と新キログラム
自然単位系/放射線関係の単位

科学や技術の進歩により、単位の決め方も変わってきました。
質量の単位も「キログラム原器」という時代遅れとも思える人工物による基準から、
現代科学の最前線の知識を使った基準に変わろうとしています。
これにはプランク定数という、量子力学で登場する基本定数を使います。
そもそもプランク定数とは何か?
そして、キログラムはどのように再定義されていくのか等について、
量子力学誕生の経緯も含めて易しく解説してくれます。

<印象に残った一文>
「1や2という数字だけでは無味乾燥であっても、1時間とか1年とかいうう単位がつくと、それなりの風景が広がってきます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 新・単位がわかると物理がわかる [ 和田純夫 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/10375

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2015年5月27日 13:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「幸せの日本論 [ 前野隆司 ]」です。

次のブログ記事は「最新銀行業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本第4版」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1