ICカードと自動改札 [ 椎橋章夫 ]

多機能化を続けるICカード

目次は次のとおりです。

1 自動改札機の役割
2 日本の自動改札機の歴史
3 自動改札機の種類と構造

4 自動改札機はどのような機能を持っているか
5 ICカードのしくみと交通系への導入

6 どこまで進化するICカード乗車券システム
7 出改札システム/8 券売機

自動改札機は、誰でも一度は使ったことがあると思います。
今ではどこの駅にも設置され、普段何気なく使っていますが、
いつ頃開発され、一体どのような仕組みで動いているのでしょう?
自動改札機の種類と構造、自動券売機、
多機能化を続けるICカード乗車券のこと、
そして未来の姿などを本書で詳しく紹介してくれます。
ICカード結構奥が深いです!

<印象に残った一文>
「交通系ICカード乗車券は、瞬時にカードと自動改札機アンテナ間でデータの送受信が行われている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ICカードと自動改札 [ 椎橋章夫 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/10636

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2015年8月 9日 13:15に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?」です。

次のブログ記事は「お客様の心を動かす敬語と話し方 [ 戸田覚 ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1