戦国武将の選択 [ 本郷和人 ]

歴史家による実情の読み解き

目次は次のとおりです。

あの兵力差で信長は本当に桶狭間を戦ったか
「天下統一」という新概念はどう生まれたか
部下・光秀が「本能寺」を決めた出来事

「戦国最強の武将」は誰か/武将たちが残した人生哲学
執権北条氏、粛清政治の手法ー戦国前夜1
「大義名分」がない中世武士の感覚ー戦国前夜2

利休は強欲だから秀吉に殺されたのか
「利休七哲」と徳川大奥

武将の名から人間関係が見える
家康と「信康切腹」と「長篠」

いま決めなければ生き残れない!
やわらかな語り口で最新研究を紹介しながら、
通説にも疑問符を示し、
歴史家による実情の読み解きで、
真実の日本史が見えてくる書です。
面白い切り口の本で、色々なヒントが詰まっています

<印象に残った一文>
「要はバランス。バランスが大切なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 戦国武将の選択 [ 本郷和人 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/10750

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2015年8月31日 04:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「実践! 仕事論」です。

次のブログ記事は「冷凍保存 [ 村田裕子 ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1