必ず書ける「3つが基本」の文章術 [ 近藤勝重 ]

簡単に書くコツは「3つ」を意識すること


目次は次のとおりです。

第1章 何を書くか
(個人的な体験にどう意味を持たせるか。それが作文です。-(1)体験/(2)気づき/(3)普遍性/何を書くか。3項目の骨格メモを手元に置いて書き始めてください。-(1)初め(導入)/(2)中(展開)/(3)終わり(終結)/有ー無(ウーム)と「考える人」の答えが読ませるのです。-(1)有りや/(2)無しや/(3)その答え/あなたならではの文章は、一つの疑問から生まれます。)

第2章 どう書くか
(自分と周りとの関係性をどう描写するか。文章力が問われるところです。-(1)人/(2)物/(3)自然/胸中は景(眺め)に託して描きましょう。-(1)遠景/(2)近景/(3)心模様/最小のもので最大のものを描くと、深い味わいが出ます。-(1)全体/(2)部分/(3)細部/視て聴けば、生命の何たるかも描けます。-(1)視/(2)聴/(3)生/景色は語らいを生み、共感を呼んでくれます。-(1)情景/(2)語らい/(3)共感/読み手が笑いながらうなずいでいる。そんな文章、書いてみませんか。-(1)たとえ/(2)まじめな冗談/(3)なるほどの共有化)

第3章 どう構成するか
(何があったのか。そこから書き始めてください。-(1)現在/(2)過去/(3)未来/頭でわかっても心は別ですー。(1)理解/(2)納得/(3)自己表現/多くの事実を得ないと、真実は描けません。-(1)聞く/(2)事実/(3)真実)

文章を書くのは苦手ですか?
簡単に書くコツは「3つ」を意識すること。
これだけで小論文や仕事の報告書、ブログ記事などどんな文章も短時間で、
しかも他人が唸る内容に仕上げることができます。
「(1)遠景を描く(2)近景を描く(3)心模様を描く」
「(1)体験(2)そこから気づいたこと(3)普遍性をもたせる」など、
今すぐ役立つ「3つ」を伝授してくれます。
長年新聞、雑誌上で健筆を振るってきた名コラムニストが自らのメソッドを明かした、文章術です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 必ず書ける「3つが基本」の文章術 [ 近藤勝重 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/11381

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2016年3月17日 09:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「産業医と弁護士が解決する社員のメンタルヘルス問題 [ メンタルヘルス実務研究会 ]」です。

次のブログ記事は「なぜ老いるのか、なぜ死ぬのか、進化論でわかる [ ジョナサン・W.シルヴァータウン ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1