スマホ世代の子どもたちと向き合うために教師が知っておくべきネット社会とデジタルの [ 楢原毅 ]

生徒指導主任、管理職への参考書


目次は次のとおりです。

〈指導編〉
PART1 個人情報の取り扱いに注意
PART2プライバシーをどう守る?
PART3知っておきたい著作権のルール
PART4セキュリティを学んでわが身を守る
PART5メディアとツールをどう使いこなす?
〈実践編〉
PART1学校が守るべき個人情報とそのルール
PART2プライバシーの基礎知識とその保護
PART3教師が陥りやすい著作権の落とし穴
PART4今すぐ備えたいセキュリティ強化術
PART5メディアとツールの発展で教育はどうなる?

昨今の教育現場では、次々と登場するメディアとその影響等について考えさせられる場面が増えています。
家庭や学校からの指導が行き届かない中、
到底現場では諸問題に対応しきれず、ノウハウも乏しい状況も相まって、
早急な処置が行えないのが実情です。
いまや、生徒、家庭(保護者)、学校(教師)をまたぐ共通認識のルール作りは不可欠。
ところが、これまで語られていたメディアリテラシーとされる領域では、これからの諸問題をまかないきれません。
学校として何ができるのか。まずは、現実の問題として、対応を迫られている現況を認識し、
教科の垣根を超え、学校全体が一枚岩となるためにも、
ネットやメディアの項目を網羅したわかりやすい教材本は、学校に必備であると言えます。
編集に当たっては、イラストや図解を豊富に取り入れ、新任や若手の教師がイメージしやすい本であると同時に、
生徒指導主任、管理職にとっても、必ず役立つ質の高い内容となっています。
教師対象にはなっていますが、親にとっても参考になります。

<印象に残った一文>
「些細な情報も、つなぎあわせれば個人の特定につながる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: スマホ世代の子どもたちと向き合うために教師が知っておくべきネット社会とデジタルの [ 楢原毅 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/11629

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2016年5月27日 09:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「世界連鎖暴落はなぜ再発したか [ 副島隆彦 ]」です。

次のブログ記事は「現場が動き出す会計 [ 伊丹敬之 ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1