働かないアリに意義がある [ 長谷川英祐 ]

アリの生態から人間社会が見えてくる

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

働かないアリに意義がある [ 長谷川英祐 ]
価格:604円(税込、送料無料) (2016/7/27時点)


目次は次のとおりです。

序章 ヒトの社会、ムシの社会
第1章 7割のアリは休んでる
第2章 働かないアリはなぜ存在するのか?

第3章 なんで他人のために働くの?
第4章 自分がよければ

第5章 「群れ」か「個」か、それが問題だ
終章 その進化はなんのため?

働き者の代名詞的存在のアリ。
彼らの組織のなかには、休んでばかりいたり働かないアリもいる。
しかし普段せっせと働いているアリが疲れて動けなくなったら、サボっていたアリたちが俄然働きだす。
彼らは働くアリたちの交代要因だったのです。
働き者だけの組織よりも働かない者がいたほうが組織は長続きする!?
アリの生態から人間社会が見えてくる。
目からうろこの内容です!

<印象に残った一文>
「短期的効率は長期的存続が保証される範囲内でしか高まらない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 働かないアリに意義がある [ 長谷川英祐 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/11804

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2016年8月 9日 03:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「〈愛国心〉に気をつけろ! [ 鈴木邦男 ]」です。

次のブログ記事は「あなたの家がカビる!腐る! [ 秋山高利 ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1