企業不祥事はなぜ起きるのか [ 稲葉陽二 ]

ソーシャル・キャピタルから読み解く組織風土

目次は次のとおりです。

序章 企業風土とはなにか
第1章 経営者への規律づけのしくみ
第2章 企業不祥事とはなにか

第3章 企業不祥事が生じる背景
第4章 企業統治のどこに問題があるのかー社会関係資本から考える
第5章 ケーススタディから不祥事を考える

第6章 企業内社会関係資本と不祥事は密接にかかわっている
第7章 不祥事を未然に防ぐためには
第8章 働きやすい会社のために

東芝の不正会計や三菱自工のリコール隠しなど、
企業の存続をゆるがす不祥事が続発している。
なぜこのような問題が起きるのか?
東証一部上場の百社以上を分析し、
「不祥事を起こしやすい会社」をモデル化した著者は、
トップの暴走とそれを止められない社内風土=企業内のソーシャル・キャピタルに原因があるとする。
「強いリーダーシップ」や「各部門のサイロ化」が危ないなど、
意外な知見も。あなたの会社は大丈夫か?
色々なヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「トップが狂えばなんでもできる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 企業不祥事はなぜ起きるのか [ 稲葉陽二 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/12664

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2017年6月16日 17:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ひとりで闘う労働紛争 [ 橋本忠治郎 ]」です。

次のブログ記事は「「感受性」を調整すれば もっと気楽に生きられる。 潜在意識のクリーニングワーク [ 平林 信隆 ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1