幸福実感社会への転進 [ 月尾嘉男 ]

100年先の未来を見据え、日本の可能性を探る

目次は次のとおりです。

第1章 「足元の宝」を発掘せよ
ー国家再興の戦略を考える
(フロンティア海洋をめざそう/輸入魚介でもてなす東京五輪大会 ほか)

第2章 「不易流行」を見極めよ
ー産業の明日を考える
(エントロピー概念が示唆する経営革新/林業再生への戦略 ほか)

第3章 「開拓の精神」を思い起こせ
ー地域創生の戦略を考える
(フォッサマグナが提供する新規事業の機会/格差こそ価値の源泉である ほか)

第4章 「歴史の教訓」に学べ
ー文明社会の明日を考える
(特異点を認識すれば発展の糸口を発見できる/複数の視点から理解する時代 ほか)

足元には原石が眠っている。
拡大から縮小へ。
画一から多様へ。
物質満足から精神満足へー。
大転換期の今こそ「強み」と「弱み」の自覚を!
100年先の未来を見据え、日本の可能性を探る書です。
今後の物流を読む上で参考になる書です。

<印象に残った一文>
「固定電話という通信手段が世界の人口の2割に普及するのに必要とした時間は130年であった。しかし、移動電話は約35年、インターネット速く17年で到達し、現在では5割の人々が利用している。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 幸福実感社会への転進 [ 月尾嘉男 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/13004

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2017年9月17日 10:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「凛とした魅力」がすべてを変える フランス人は10着しか服を持たないファイナルレッス [ ジェニファー・L.スコット ]」です。

次のブログ記事は「ネガティブ・ケイパビリティ答えの出ない事態に耐える力 (朝日選書) [ 帚木蓬生 ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1