医者の死生観 名医が語る「いのち」の終わり [ 梶葉子 ]

名医が語る「いのち」の終わり

目次は次の通りです。

1章(人はみんな、自分が死ぬと思ってるだろうか?-濱邊祐一・東京都立墨東病院高度救命救急センター部長/確信が持てないものに関しては、信じるか信じないかー山崎章郎・ケアタウン小平クリニック(東京都小平市)院長 ほか)

2章(死を身近に感じていなければ、生きることに一生懸命にはなれないー山中克郎・諏訪中央病院(長野県茅野市)総合内科/院長補佐/死んだら天国に行くという確信は、自身に一種の安定感を与えるー青木眞・感染症コンサルタント ほか)

3章(納得して人生を終えられたらいいー荻野美恵子・国際医療福祉大学医学部医学教育統括センター教授/人生には必ず、幕引きがあるー林寛之・福井大学医学部附属病院救急科・総合診療部教授 ほか)

4章(どんな状況でも、死を考えるのではなく生を作るー天野篤・順天堂大学医学部附属順天堂医院院長/順天堂大学医学部心臓血管外科教授/死の捉え方は、環境次第で違ってくるー中山惠美子・London School of Hygiene and Tropical Medicine,MSc Public Health ほか)

「死んだら、きれいさっぱり、跡形もないほうがいい」
「最もつらいのは、道半ばでの死」
「人生には必ず、幕引きがある」ほか
、幸せな最期の形とはー名医20人「いのち」の本音です。
いろいろな気づきを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「医者の仕事の大半は患者の死を看取ること」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 医者の死生観 名医が語る「いのち」の終わり [ 梶葉子 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/13780

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2018年6月22日 19:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「遊びが学びに欠かせないわけ 自立した学び手を育てる [ ピーター・グレイ ]」です。

次のブログ記事は「性格の科学 複雑で豊かな心の不思議 (日経BPムック ナショナルジオグラフィック別冊)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1