2008年6月アーカイブ

なぜ「日本売り」が進むのか

官製不況(門倉貴史著)
<光文社新書>定価740円+税


プロローグ
第1章 なぜ日本の株は下がり続けるのか?
第2章 モラルハザードと官製不況

第3章 なぜ「ワーキングプア」が増えるのか?
第4章 なぜ年金財政は破綻寸前なのか?
第5章 サブプライム問題と世界的なカネ余り

「官製不況」という妖怪が日本を徘徊しています。

アメリカのサブプライムローン問題に端を発する世界同時株安。

なぜ、日本の株価が“震源地”アメリカより大幅に低迷しているのか?
欧米の金融機関に比べれば、
日本の金融機関が抱えるサブプライム関連商品はそれほど多くありません。

また、企業収益や国内景気が特別に悪いわけでもありません。

外国人投資家にも広がりつつある
「kansei fukyo」という言葉を軸に、
様々な角度から日本株だけが「売られる」理由を解説していく本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


ココから創造が生まれる

私塾のすすめ(齋藤孝・梅田望夫著)
<ちくま新書>定価680円+税

目次は次の通りです。


第1章 志向性の共同体
(明治と現代/ロールモデル思考=あこがれる力 ほか)

第2章 「あこがれ」と「習熟」
(機能不全に陥った教育/上を伸ばすか、全体の底上げをはかるか ほか)

第3章 「ノー」と言われたくない日本人
(「寒中水泳」ではもぐってしまったほうが楽/「組織に与えているもの」と「組織から与えられているもの」 ほか)

第4章 幸福の条件
(生活が作品/「いかに生くべきか」を考えることは無駄か? ほか)

レールのない時代である現代をサバイバルするには、
一生学びつづけることが必要です。

自分の志向性に合った学びの場をどこに見つけていったらいいのか?

本書は、志ある若者が集った幕末維新期の「私塾」を手がかりに、
人を育て、伸ばしていくにはどうしたらいいのかを徹底討論します。

過去の偉大な人への「私淑」を可能にするものとして、
「本」の役割をとらえなおし、
「ブログ空間」を、時空を超えて集うことのできる
現代の私塾と位置づけます。

ウェブ技術を駆使した、数万人が共に学べる近未来の私塾にも言及し、
新しい学びの可能性を提示する書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分のルーツはこうたどれ

わかりやすい戸籍の見方・読み方・とり方(井波喜一郎他共著)
<日本法令>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


第1章 戸籍のキホン
第2章 古い戸籍から今の戸籍までの見方
第3章 昔の大所帯戸籍を分析してみよう
第4章 転籍

第5章 戸籍が生まれる原因、なくなる原因一覧
第6章 養子縁組の戸籍をみてみよう
第7章 離婚するとどうなるの?
第8章 外国人と日本の戸籍

家系図作りがはやっていますが、
ご先祖様を知りたい方にも、
相続関係実務家にも役立つ本です。

「戸籍とは何か」
「戸籍の取り方」から始め、
「戸籍のくわしい見方」
「外国人関係の戸籍」について
例を用いて紹介してくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


楽しくてわかりやすい

トランプを初めてやる人の本(青木光著)
<土屋書店>定価1,000円+税

目次は次の通りです。


1 こんなに楽しめるトランプ・ゲーム
2 家族で楽しむゲーム
3 恋人と2人で楽しむゲーム

4 グループで楽しむゲーム
5 1人で楽しむゲーム
6 ブリッジ・ゲームの楽しみ方

7 ポーカーの楽しみ方
8 ラミーの楽しみ方
9 トランプ手品の楽しみ方

いろいろな遊びがあふれる昨今、おすすめしたいのがトランプゲーム。
ひとりでも大人数でも時間を忘れエンジョイできます。

「でもゲームのルールを知らない…」
こんな人に最適なの本書です。

ひとりでじっくり楽しめるものから、
たくさんの人が参加できるゲームまで、
わかりやすい図解で簡単にマスターできます。


早速我が家でも実践してみたところ
7歳の娘に気に入ってもらえました!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

毎日食べる食品への不安をぐっと減らす

家庭でできる「農薬・食品添加物」の落とし方(増尾清著)
<PHP>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 食の不安にはどんなものがあるのか―食の不安による人体への影響いろいろ
(残留農薬の不安―殺菌剤・殺虫剤・除草剤の残留/野菜の硝酸塩の不安―化学肥料過使用による残留 ほか)

第2章 家庭でできる食の不安を取る方法―食生活の不安解消!4つのステップ対策が決め手
(食材の選び方―安全な食材を選ぶための基礎知識を知る/食材の下ごしらえ―昔ながらのおばあちゃんの知恵で除毒 ほか)

第3章 下ごしらえで不安を減らす―下ごしらえはおばあちゃんの知恵!
(水、湯、塩を使った下ごしらえ―アク抜き、板ずり、油抜き、湯通しほか/切り方による下ごしらえ―輪切り、いちょう切り、みじん切り、乱切り、ささがきほか ほか)

第4章 ひと手間で安心、下ごしらえのポイント
(野菜編/果物編 ほか)

第5章 おばあちゃんの料理で、スカベンジャー・免疫力を検証
(「スカベンジャー料理」とは/献立―おばあちゃんの料理10品)

現在、完全無農薬・無添加の食品を購入するのはほとんど不可能です。

まして自然界に存在するダイオキシンや有機水銀などの
有毒物質がない魚介類などありえないものです。

だったら家庭で落としてしまいましょう。

洗い方や下ごしらえ、ちょっとだけ手を加えた調理で
除毒できる方法とコツを紹介してくれます。

健康家族のための、家庭でできる安全・安心調理方法を教えてくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

毎日の手入れから再生治療まで

歯と口腔(アリソン・レイ著)
<一灯舎>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 はじめに
第2章 歯と口腔の構造と働き
第3章 歯と口腔の病気

第4章 歯と口腔の健康維持のために
第5章 子供の歯の手入れ
第6章 特別な配慮が必要な人々の歯の手入れ

第7章 歯科治療のいろいろ
第8章 痛みと無痛治療
第9章 歯科再生医療

口や歯の構造、子供の歯の生成から
高齢者の歯の治療までを豊富な図を用いて詳しく説明しています。

治療法だけでなく、歯磨きの仕方やデンタルフロスの使い方など、
毎日の歯の手入れの方法についても解説してくれているので便利です。

最後の章では、現在の歯科医療の最先端である
歯科再生治療について説明している本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


改正ポイントと企業がすべき実務がよくわかる

パート労働法&雇用対策法の改正事項と就業規則(江上千恵子著)
<日本法令>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


改正パート労働法
(改正の経緯と概要/改正パート労働法の具体的内容)

改正雇用対策法
(改正の経緯と概要/改正雇用対策法の具体的内容)

本年4月に施行された
パート労働法と雇用対策法の改正部分について、
省令や指針を参考に、わかりやすく解説した本です。

まだ対応されていない会社にはぜひお読み頂きたい本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


数字×オーラだからこそ見えてくる本当の自分

ナンバーとオーラの本(荒川靜著)
<ワニブックス>定価1,238円+税

目次は次の通りです。


第1章 スピリチュアル・セッションリーダーになるまで
第2章 ライフナンバーとは
第3章 自分のライフナンバーとサイクルを知ろう

第4章 ライフナンバー別解説
第5章 ライフナンバーの相性診断
第6章 人生は4章のドラマ―あなたの起承転結を知る―

第7章 今年はどんな年?人生のタイミング
第8章 あなたのオーラは何色?
第9章 特別企画 パワースポット

この本には、自分を知る方法が詰まっています。
ライフナンバーで本当の私や可能性を知り、
オーラで自分の理解を深める。

自分を知ったら、パワースポットでリセット。
さぁ、人生のスタイリングを始めましょう。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


誰もが語らなかった株とギャンブルの話

天才数学者はこう賭ける(ウイリアム・パウンドストーン著)
<青土社>定価2,400円+税

目次は次の通りです。


プロローグ 電信サービス
1 エントロピー
2 ブラックジャック

3 裁定取引(アービトラージ)
4 サンクトペテルブルグの賭け
5 RICO法

6 破裂
7 シグナルとノイズ

大勝ちの歓びを一度でも味わいたい!
株・債券から競馬・ルーレット・カードまで、
あらゆる投資に必勝のセオリーを知っていたらどうなるか。

確率・統計学そして金融工学に熟知した天才的頭脳が、
場に臨んで打って出る必勝の手とは?

誰もが知りたい、幸運の法則と究極の資産運用を開示する本です

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


新ビジネスリーダー10の条件

人の上に立つ超脳力(前田雄吉・苫米地英人著)
<主婦と生活社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


条件1 先見力
条件2 抽象化能力
条件3 情報収集能力

条件4 決断力
条件5 分析力
条件6 カリスマ性

条件7 行動力
条件8 危機管理能力

条件9 胆力
条件10 責任能力

ネットワークビジネスの雄であり、
松下政経塾出身の前田雄吉議員と
IT最先端技術者で「脳」の第一人者でもある
ドクター苫米地英人が、
現代のビジネスリーダーに求められる真の条件を語り合います。


目からウロコの話が次から次へと飛び出してくる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

激白。あの有名人9人の土壇場、修羅場、正念場

私が絶望しない理由(河合薫著)
<プレジデント社>定価1,429円+税

目次は次の通りです。


1 社会的評価―渡邉美樹(ワタミ代表取締役社長・CEO)
2 アイデンティティ―たかの友梨(たかの友梨ビューティクリニック代表)
3 自己肯定感―武田双雲(書道家)

4 自尊感情―森永卓郎(経済アナリスト)
5 ストレスへの対処―大石佳能子(メディヴァ代表取締役)
6 ポジティブな感情―鈴木亜久里(SUPER AGURI F1 TEAM代表)

7 サポートネットワーク―中村紀子(ポピンズコーポレーション代表取締役)
8 自己受容―清宮克幸(サントリーラグビー部監督)
9 人格的成長―西室泰三(東京証券取引所会長)

これまでにも心理学者や社会学者たちが
「対岸に辿り着く能力=困難を乗り越える能力」
が高い人たちの考え方や物事の認知の仕方、
困難のコントロール方法などを明らかにしてきました。

実際に彼らがそういったリソースを
いかにして獲得し「生きる力」が高められたかは、
いまだ明らかにされていません。

それぞれの分野のプロフェッショナルとして、
対岸で活躍し続ける「生きる力」にみなぎっている
勇者たちに取材をお願いしたのが本書です。


実体験はすごい迫力で訴えかけます!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人材育成のプロ講師があなたに伝える33の気づき

田中式人材育成実践プログラム(田中那穂著)
<同友館>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 部下の能力(可能性)を見つける
(部下を知る機会を定番化しておく/同行により能力(可能性)を見つける ほか)

第2章 部下の能力(可能性)を引き出す
(質問し考えさせて引き出す/挑戦目標を設定して引き出す ほか)

第3章 部下の能力を高める
(二年で一分野の専門家になれ/資格取得に挑戦させる ほか)

第4章 さらに職務の中で最大限に活用していく
(工程進捗(製造・商談・調達・納期)のカベ管理をする/「新規・深耕―攻略デザインシート」の作成と実行 ほか)

第5章 現場に見る指導事例
(部下を知る機会を定番化しておく/指導の現場で成果を出している共通項 ほか)

「部下の能力を高める」「さらに職務の中で最大限に活用していく」等、
部下育成について悩んでいる現場のリーダーのために、
いつでも実務の中でできる身近な教育手法のいろいろを整理する本です。

人材は会社成長のためのカギです。
この本を人材育成の参考にしてみてください。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


地球上の至る所にロマンあり

生きもの秘境のたび(高橋春成著)
<ナカニシヤ出版>定価1,800円+税

目次は次の通りです。


夢とロマンをのせて
1 生きもの秘境のたび―世界編
(ドラゴンが棲む島―コモド島/巨大なカメと小さな恐竜の島―ガラパゴス諸島/奇妙な生きものの世界―オーストラリア/スコールとピラニアとナマケモノ―アマゾン)

2 生きもの秘境のたび―日本編
(ツキノワグマを追跡する―絶滅と賞金/ヒバゴンと大蛇とツチノコを求めて―まぼろしの動物たち/シシ垣を掘り起こす―野獣との攻防の跡/ヤマネコとイノシシの島―琉球諸島/捕鯨と戦争と野豚―小笠原諸島)

未知の生きもの、まぼろしの生きものを求め、
世界の“秘境”に飛び込む、
危険とロマンあふれる冒険の旅です。

見たこともない動物が掲載されていて興味深かったです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実務で使う数学

ゼロからわかる金融・証券のためのビジネス数学(岸本光永著)
<日本経済新聞出版社>定価2,200円+税

目次は次の通りです。


基礎編
(基本的な数と記号についての復習/基本的な式の計算についての復習/論理的な考え方/関数と微積分/行列と行列式/統計と確率)

応用編
(金利と時間の数学/収益と収益率/リスクとリターン/資本市場モデル/債券と金利の数学/デリバティブの基礎/企業分析と企業価値/設備投資の数学/マーケティングの数学/経済学の新しい数学―ゲノムの理論)

「数学」や「数学的な考え方」(論理的思考)は
現代のビジネスピープルにとって常識といえます。

金融・証券関係はもちろん、
数学的なものの考え方をしっかり身に付けておかなければ、
これからのグローバル化したビジネス世界では通用しません。

実務で使う数学を「基礎編」「応用編」に分けて明快に解説しています。

ビジネススクールやファイナンス講座のテキストとして最適です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

江戸と東京を散歩する

江戸屋敷三○○藩いまむかし(青山誠執筆)
<実業之日本社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


東京名所になった江戸屋敷(1)面影を残す名園
(小石川後楽園―水戸藩上屋敷/明治神宮―彦根藩下屋敷 ほか)

東京名所になった江戸屋敷(2)先進・国際、文化の華が咲く
(六本木ヒルズ―長府藩上屋敷/汐留シオサイト―仙台藩上屋敷 ほか)

東京名所になった江戸屋敷(3)官・学の地に
(東京大学―加賀藩上屋敷/防衛省・上智大学―尾張藩上屋敷・中屋敷 ほか)

江戸屋敷をしのぶ神社めぐり―いまに残る邸内社を訪ねる
(水天宮―久留米藩上屋敷/花園神社―尾張藩下屋敷 ほか)

東京に「江戸」を訪ねて歩く。
東京名所となった藩邸跡・名残・面影と出会う歴史探訪です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


真の「経営者」の条件

古典に学ぶ経営術三十六計(松橋晴雄著)
<ウエッジ>定価1,890円+税

目次は次の通りです。

第1部 ビジネスのあり方を考える十二計
(住する所なきを、先ず花と知るべし―「風姿花伝」世阿弥/とかく浮世は金の世界―「人鏡論」性子/藁屋に名馬繋ぎたるがよし―「山上宗二記」山上宗二 ほか)

第2部 リーダーシップのあり方を考える十二計
(道は多けれど同じ高嶺の月を見る―「骸骨」一休/人のあるじは慈悲深重たるべし―「朝倉敏景十七箇条」「伊勢貞親教訓」/御大将の誉れは第一に人の目利―「甲陽軍鑑」小幡景憲 ほか)

第3部 ミドルのあり方を考える十二計
(智謀を尽くし、忠義に徹すべし―「黒田長政遺言」/天道の奉公をなせば、心に煩いなし―「四民日用」鈴木正三/いたずらならぬかかしなりけり―「不動智神妙録」沢庵 ほか)

経営は秘術である。
武術である。
芸術である。
幻術である。
仁術である。

社会や市場の倫理・ルールに即し、
いかにリーダーシップを発揮するか、
その秘訣がここにあります。

真の「経営者」の条件を掴んでください!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

一瞬であなたを変える最強のルール

成功とツキを呼ぶ本物の法則(船井幸雄・佐藤浩一著)
<ビジネス社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

第1章 健康の法則
第2章 本物の法則
第3章 クセづけの法則

第4章 成長の法則
第5章 本物の情報力

第6章 経営のルール
附章 快適生活の原則


すべての成功者が実践する「法則」があります。
ツキの連鎖で人生が好転するコツをプレゼントしてくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「闇社会の守護神」の肉声10時間

バブル(田中森一著)
<宝島社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1章 あぶく銭
第2章 闇紳士愛
第3章 アウトロー魂

第4章 敗戦処理
第5章 怨念捜査

許永中の虚実、宅見若頭の思い出、
闇紳士の生命力、あぶく銭の行方等々

先日有罪判決が下りた
「闇社会の守護神」の肉声10時間を収録した本です。。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

嫌われてもいいから信頼されなさい

5%の人を動かせば仕事はうまくいく(長谷川和廣著)
<すばる舎>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

第1章 人間関係が苦手でも、人は簡単に動かせる
第2章 人の心を動かせば、仕事はラクになる

第3章 相手との信頼関係を、即座に築く心理マジック
第4章 ダメな部下も、動かし方次第でデキる部下に変わる

第5章 褒め方・叱り方を変えれば、人は必ずやる気を出す
第6章 融通のきかない上司を味方にすれば、仕事はうまくいく

第7章 組織を動かすマネジメント。頭の使い方の極意
第8章 売れない時代に売る、お客の心の動かし方

人を動かせば仕事は楽しく、楽になります。
赤字企業を続々と黒字化した男の“人の心をつかむ心理術”です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

29人の仕事愛

天職への階段(週刊SPA!編集部)
<扶桑社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


破る
(DJ OZMA(マルチクリエーター)/ひろゆき(「2ちゃんねる」管理人) ほか)

創る
(三木聡(映画監督・放送作家)/クエンティン・タランティーノ(映画監督) ほか)

抗う
(田中森一(元特捜検事・元弁護士)/海堂尊(作家・医師) ほか)

貫く
(ルー大柴(タレント)/中村紀洋(中日ドラゴンズ選手) ほか)

繋がる
(ビートたけし(漫才師)×武内薫(科学作家)/立川談志(落語家)×太田光(コメディアン) ほか)

『週刊SPA!』のロングインタビュー「エッジな人々」
(’06年10月~’08年1月)から、
25回分をセレクトした本です。

一線で働かれているいろいろな方の仕事観は勉強になりますよ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

年金特別便は?離婚時の年金分割は?

年金のすべてが面白いほどわかる本2008~2009年新版(田中章二著)
<中経出版>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 まず公的年金のしくみを知ろう
(そもそも年金制度とはどういうもの?/国民年金には必ず入らなければならない ほか)

第2章 大切な老齢(退職)給付を理解しよう
(老齢(退職)給付を受けるには要件がある/受給要件がない場合の対処の仕方は? ほか)

第3章 遺族給付、障害給付にも強くなろう
(遺族給付を受けるには要件がある/遺族基礎年金の受給内容は?―国民年金 ほか)

第4章 その他の年金のしくみもおさえておく
(厚生年金基金は三階部分に相当する/国民年金基金は国民年金の不足を補う ほか)

第5章 公的年金は請求しないと受給できない
(手続き前にこれだけは準備しておこう/老齢年金はこう手続きする ほか)

ねんきん特別便は?
離婚の時の年金分割は?
生活防衛の必須知識が図解でスッキリする本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


複雑な共存のルールへと変貌する姿

変貌する民主主義(森正稔著)
<ちくま新書>定価780円+税

目次は次の通りです。


序章 現代世界と民主主義
第1章 自由主義と民主主義
第2章 多数と差異と民主主義

第3章 ナショナリズム、ポピュリズムと民主主義
第4章 誰による、誰のための民主主義?
補論 アメリカの政治理論における民主主義論の系譜

かつて民主主義は、新しい社会の希望であり、
人間の生き方を問う理想でありましたが、
いまや、それも色あせ、陳腐なお題目と化しています。

しかしそれは、単に現実が堕落したためではありません。
その背後には、民主主義を支える思想が、
社会の深層で大きく変化したという事情があるのです。

デモクラシーのありようを劇的に変容させた現代の諸問題を、
「自由主義」
「多数者と少数者」
「ナショナリズムとポピュリズム」
「主体性のゆらぎ」といった論点から大胆にとらえ返します。

複雑な共存のルールへと変貌する姿を鋭く解き明かす試みです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


税金の無駄遣いがなくなる!

議員の責任(竹中淑著)
<牧歌舎>定価780円+税

目次は次の通りです。

第1章 税金の使い方はチェックされているか―問題の状況
第2章 税額の決め方は適切か―実例で見る

第3章 判断基準と判断方法が明確にされなければとんな不都合がおこるのか
第4章 税金の使い方の良い事例・悪い事例

第5章 予算審議の実際
第6章 決算審議の実際

第7章 魚釣り理論
第8章 議員の責任


議会での予算審議のあり方が変り、
税金の無駄遣いがなくなる著者の主張する『魚釣り理論』です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「本の雑誌」年間ベスト1に輝いた傑作

流星ワゴン(重松清著)
<講談社文庫>定価695円+税

死んじゃってもいいかなあ、もう…。
38歳・秋。

その夜、僕は、5年前に交通事故死した父子の乗る不思議なワゴンに拾われた。
そして自分と同い歳の父親に出逢った。

時空を超えてワゴンがめぐる、人生の岐路になった場所への旅。
やり直しは、叶えられるのか?

「本の雑誌」年間ベスト1に輝いた傑作です。


読み終わった後に何となく切なさが残る本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


民法を学ぶ

ゼミナール民法入門(堂垣内弘人著)
<日本経済新聞出版社>定価3,200円+税

目次は次の通りです。


民法を学ぶ前に
原則としての契約自由
いろいろな契約
契約の履行

契約の不履行と履行の強制
不良債権の回収
物権とその取得

各種の物権
不法行為など

電子記録債権法などの新法、賃金業法や利息制限法など
最新の改正法、判例に対応しています。

現実の事件、身近な問題を素材に、
「なぜそうなっているのか」を徹底して解説。

初学者はもとより、資格受験者、再入門の社会人、
ロースクールのテキストに最適の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


コーピングで仕事も人生もうまくいく

ストレスに負けない技術(田中ウルヴェ京・奈良雅弘著)
<日本実業出版社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。



第1章 ストレスとは何か
第2章 コーピングの基礎知識
第3章 自分を知る―セルフアウェアネス
第4章 セルフトークを変える、思考を変える

第5章 問題解決力を高める
第6章 ストレスパターン別コーピング手法
第7章 アサーションで原因を取り除く
第8章 すぐできる簡単コーピング術


コーピング(ストレスへの対処行動)のスキルが身につくはじめての教科書です。

あなたのストレスパターンをズバリ診断してくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


よーく考えよう

起業のお値段(五十嵐博一著)
<日労研>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 起業に必要なお金とは?
(ビジネスを始めるにはいくらかかるのか?/ビジネスを始めるための手続きにかかるお金 ほか)

第2章 タイプ別起業のお値段
(自分のお店をもつ夢をかなえる/ニッチ市場で稼ぐ ほか)

第3章 専門家が教える起業とお金のノウハウ
(起業を考えたら支援機関や専門家に相談してみよう/東京商工会議所創業支援担当者に聞く「創業の準備」 ほか)

付録 創業時に使える公的融資と補助金・助成金
(国民生活金融公庫の融資制度/自治体の融資制度の例 ほか)

年商50万円~数億円、ここ数年で起業した23人のお金の話です。
理屈よりも現実は説得力があります。

これから起業する方にはぜひとも読んで頂きたい本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


傷だらけの天才、ショーケンの真実

ショーケン(萩原健一著)
<講談社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


神様お願い
ショーケンと呼ばれて
マカロニ?冗談じゃねぇよ

『傷だらけの天使』酒と女とマリファナと
いや、そりゃないっすよ
おれと、もう一本やろう

予感
留置所
薬缶が鳴った

大阪で生まれた女
別れる理由
本気になる
事件

あのショーケンが57年の人生、すべてをさらけ出しました。

愛と別れ、友情と確執、喧騒と孤独。
いつでもなんにでも本気すぎた日々。

過剰な本能が周囲をひきつけ、自らをも壊していく。
傷だらけの天才、ショーケンの真実です。


マスコミ情報からは知ることのできない
ショーケンの素顔を垣間見れる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

驚天動地の経済ミステリー

極秘資金(長岡哲生著)
<講談社>定価1,700円+税

巨大企業にのみ、国から特別に付与されるという「超巨額資金」。
一流企業の幹部はなぜ闇に取り込まれるのか。

元経済誌の編集長が圧倒的な取材力で描く
驚天動地の経済ミステリーです。

かなり厚い本ですが、はまってしまいました。(笑)
ビジネスマン心理を見事に描いた作品だと思います。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あの日あなたはここにいた

団塊世代の二万二千日(江波戸哲夫著)
<リベラルタイム出版社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。


焼け跡に響く産声
仔犬のように遊び転げて
セピア色の黄金時代

亀裂の中のまどろみ
希望に胸を膨らませ
引き裂かれて

洗礼
庶民的な宰相の季節
奇妙な踊り場

バブルを翔け登る
いくつもの崩壊
絶望と希望の間
新たな旅立ち

805万8千人のあの日のドラマ。
父の買い出し・母のお産、原っぱのチャンバラ・紙芝居の水飴を経て、
反乱の青春時代をくぐり、高度成長の担い手となった。

バブル時代は札束の上で狂い、失われた10年をおろおろ過ごした等。
感動の60年を余さず描録しています。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


この言葉が未来を切り開く

ウェブ時代5つの定理(梅田望夫著)
<文芸春秋>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1定理 アントレプレナーシップ
(私を起業へと駆り立てた言葉/「アントレプレナーシップ」とは何か ほか)

第2定理 チーム力
(なぜチーム力なのか/人についての黄金則 ほか)

第3定理 技術者の眼
(技術者独自の眼/技術者たちの反骨精神―テクノロジーで権威と対抗する ほか)

第4定理 グーグリネス
(グーグルの不思議さ/グーグルの第一倫理―「邪悪であってはいけない」 ほか)

第5定理 大人の流儀
(日本語圏特有の匿名文化/己は何者なのか―フェースブックの台頭 ほか)


エレベーターを降りるまでにクビを言い渡すスティーブ・ジョブズ、
全員イエスでなければ採用しないグーグル人材採用術、
iPodの裏側はなぜピカピカ光っているのか、

一つのアルゴリズムで完璧な答えを出す精神、会社は命令によってではなく、
質問によって走らせるのです。

―第一級のビジョナリーたちの名言に学ぶウェブ時代の座右の書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


株価を上げる孫子の兵法

弱者の味方孫子の兵法(金納雅彦著)
<朱鳥社>定価952円+税

目次は次の通りです。

孫子とは誰?
『孫子の兵法』に最も影響を受けた国は?
『孫子の兵法』とはどういうものか?

宗教との違い
孫子、なんとふたりの姫を斬る
月餅作戦
集団意識

孫子のその後
敵を知れ
己を知れ〔ほか〕

インターネットで配信された
「株価を上げる孫子の兵法」を補正、補充したものです。

ちょっと変わった兵法活用です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


命をめぐる対話

生きる意味を教えてください(田口ランデイ著)
<パジリコ>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


生きる意味を教えてください
死を想えば生きていることの重荷が降りる―藤原新也さんとの対話
死者からのメッセージをどう読むか―内田樹さんとの対話

太古の時代の生命観をITで復元できるか―西垣通さんとの対話

ケアとは「ただ在ること」を肯定する体験―鷲田清一さんとの対話
「みずから」と「おのずから」の「あわい」を生きる―竹内整一さんとの対話

大丈夫、一生かけて帳尻が合えばいい―玄田有史さんとの対話
ヒロシマとアウシュヴィッツの体験から―森達也さんとの対話

“世界”を経由して“社会”に戻る―宮台真司さんとの対話
頭で考えない!からだに訊け!―板橋興宗さんとの対話/対談を終えて

一人の読者からメールをもらった。
知らない人だ。
「どうして自殺をしてはいけないのですか?」
「いつか死ぬのであれば、自分の意志で死ぬ時を選んでもいいじゃないですか?」

この宗教的ともいえる疑問に、どう答えよう。
〈私〉はこの「問い」を携えて、
信頼する先輩たち友人たちの元を訪ねることにした。
「どうして人は人を殺すのだろう」
「どうして社会は良くならないのだろう」
「人はなぜ死ぬんだろう」

この世の矛盾や、残虐や、やりきれなさについて、
考えている人たちがここにいる。
答えの出ない問いをめぐって交わした9人との対話の記録です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

得意を生かしてコンサルタントになろう!

中高年のためのローリスク起業術(中間正道著)
<テクスト>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1章 定年起業にコンサルタント業が最適な理由
第2章 事業構想を具体化する

第3章 最適な事業形態を選択するには
第4章 開業準備と設立手続き

第5章 事業開始前に最低限知っておくべきこと
第6章 敏腕コンサルタントになるためのノウハウ大公開

第7章 開業後、数年で廃業する人が多い理由
第8章 私はこうして起業した―体験談から学ぶ

開業準備、人脈作り、営業方針など、
実際に成功した著者の体験とノウハウを、
余すところなく公開してくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

寂聴流「釈迦入門」

いま、釈迦のことば(瀬戸内寂聴著)
<朝日新聞出版>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

「殺してはならぬ」
「怨みは永遠に尽きないのか」
「命は永遠ではないからこそ尊い」

「この世は、はかないもの」
「心がすべての根源にある」
「死の脅威を逃れるには」

「身をつつしみ心を整える」
「愚か者として生きる」
「愛は苦しみを生む」
「花のように清く生きる」〔ほか〕


お釈迦さまの名言と仏伝の名場面でつづる寂聴流「釈迦入門」。
素顔の寂聴さんの写真30点収録してあります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

すっきりきれいな私に生まれ変わる

自分を浄化する方法(矢尾こと葉著)
<かんき出版>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


あなたというパイプを、お掃除しましょう
浄化のきほん
自然のパワーをとり入れる

浄化を促すプチ習慣
空間を浄化する

もっとクリアーなわたしになる
自分を浄化するオマケ

朝日を浴びる、雨を見つめる、キャンドルを灯す、
水晶を身につける、足をいたわる、
お財布のレシートを抜く、ゴミ箱を空にする、
お客様を招く、柏手を打つ、高いところに登る。

心とカラダをピカピカにする54の方法。

七つの主要チャクラ早見表、浄化に効くカラーリスト、
曼荼羅ぬり絵、浄化に効く言葉など、
浄化に効くオマケ付きです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

少しの時間もロスしてはいけません。

デキる人は皆やっている一流の時間術(小松俊明著)
<明日香出版社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1章 目標設定・スケジュール管理
第2章 タイムマネジメントのテクニック
第3章 人間関係が影響を与える

第4章 時間を有効に使う
第5章 意思決定で時間を無駄にしない
第6章 時間の使い方がうまい人の仕事の取り組み方・考え方


多くの人たちとかかわる多忙なプロヘッドハンターが教える
時間を有効的に使うための技術。

それは、「仕事は30分単位でスケジュールを組む」ムダをなくし、
仕事の質を向上させる管理術です。


この本でその真髄を身につけてください。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

病院に笑いを届ける道化師

ホスピタルクラウン(大棟耕介著)
<サンクチュアリ出版>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


病院のピエロさん
もっとマジメにやりなさい
子どもの死

バルーンはおいといて
病院のできごと
道化師の苦悩

派手なメイク
クラウンK
いい握手
拍手をさせない〔ほか〕

病院に笑いを届ける道化師。

よく、子どもたちにしかられます。
よく、子どもたちに笑われます。

それが僕の仕事です。

道化師と小児患者が生んだ愛と涙の感動ストーリーです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

謎と発見に満ちた思想史への旅。

哲学塾 魂への態度(神崎繁著)
<岩波書店>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1日 はじめに「機械の中の幽霊」
第2日 アキレウスには意識も意志も存在しない?
第3日 魂の一体性と部分―ソクラテスからプラトンへ

第4日 メデアは理性のゆえに狂った―「葛藤」と「振動」
第5日 「憐れみ」の否定から肯定へ―アウグスティヌスにおける「心臓」と「横隔膜」

第6日 「舟と船人の比喩」―一六・一七世紀東アジアへの『魂論(デ・アニマ)』導入
第7日 もう一つの「舟と船人の比喩」―『魂論(デ・アニマ)』崩壊以後

魂への態度、そして世界と向かい合う構えの伝承を追って

ギリシャの詩と哲学から、中世神学の世界へ、
デカルトとイエズス会士たちへと、
誤読と誤訳の痕跡をたどります。

中世と近代、西洋と中国・日本、
異なった世界像の池に投げ込まれたアイデアが描く不思議な波紋
知らなかった近代の横顔が見えてきます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

これなら簡単!危ない食べもの100の安心

農薬・添加物はわが家で落とせた(増尾清著)
<青春出版社>定価780円+税

目次は次の通りです。

まえがき 口に入れる前に、ここだけはチェックする
―農薬・添加物からわが家を守る自己防衛術

心配な農薬も洗い方・捨て方を知るだけで一掃できる
輸入もの、ハウス栽培ものでも皮の扱いひとつが重要です
養殖魚の問題もおろし方、火の通し方しだいで解決する

脂身・アクとり・漬け方この3対策以外気にしなくていい
添加物もここまで落とせば何を食べても大丈夫です

キャベツは皮1枚で決まる。
イチゴは塩水で洗うとかえって農薬が浸透してコワイ。
バナナは軸1センチが要。
ナマの魚は凍らせるetc…。

口に入れるまえにこれだけは知っておきたい“食べ方”のすべてです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


ちょっとデキるビジネスパーソンになれる方法

ちょいデキ!(青野慶久著)
<文芸春秋>定価730円+税

目次は次の通りです。


第1章 大企業に溶け込めず、起業へ
第2章 こんな私でもなんとかやってます
第3章 Q&A基礎編

第4章 Q&A役に立つ実践編
第5章 Q&Aビジネス情報収集術編

第6章 Q&A健康管理編
第7章 では、現場へ「行ってらっしゃい!」

北斗神拳のごとき達人仕事術より、
誰でもできる太極拳的仕事術を。

面接の受け方、話し方、読書の方法など、
少しの工夫で、ちょっとデキる
ビジネスパーソンになれる方法を伝授します。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


痛快処世術

ダメ部下・アホ上司の使い方(樋口裕一著)
<角川書店>定価686円+税

目次は次の通りです。


第1章 オレ様なダメ部下・アホ上司のあしらい方
(オレ様ダメ部下/オレ様アホ上司)

第2章 空気が読めないダメ部下・アホ上司のしつけ方
(空気が読めないダメ部下/空気が読めないアホ上司)

第3章 お子様なダメ部下・アホ上司の扱い方
(お子様ダメ部下/お子様アホ上司)

第4章 うじうじしたダメ部下・アホ上司の動かし方
(うじうじダメ部下/うじうじアホ上司)

ストレス半減し読んだ瞬間から未来が開ける、
樋口節炸裂の痛快処世術です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

重たいパソコンに決別

「捨てる!」ほど快適になるパソコンのカラクリ(湯浅顕人著)
<宝島新書>定価648円+税

目次は次の通りです。


はじめに パソコンは「捨てる!」ことで速くなる
第1章 あなたのパソコンの中はムダだらけ

第2章 「ムダ機能」が動作を遅くするメカニズム
第3章 パソコンも見た目が9割?

第4章 ゴミファイルを「捨てる!」技術
第5章 パソコンにも溜まる「見えない老廃物」

第6章 日常の操作に潜むムダにも目を向ける
おわりに すばらしき道具・パソコン

使わないのに入っているソフト→アンインストール、
不用な機能が満載のソフト→もっと軽快なソフトに替える、
勝手に起動するソフト→起動しないようにする、

過剰な豪華デスクトップ→シンプルにする、
もう使わない過去のデータ→一掃する、
「念のため」に保存されているバックアップ→思い切って削除、

ムダに占有されているメモリやCPU→開放させる。

よくわかるカラクリ解説で納得し、
重たいパソコンに決別しましょう!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


熾烈な競争の現場

自動車産業は生き残れるか(読売新聞取材班)
<中公新書>定価740円+税

目次は次の通りです。


第1章 日本の自動車産業はなぜ強いのか
(世界一「トヨタ」の解剖/ケイレツの強さ、世界が注目/進む世界企業への脱皮/あくなきエコへの探究心/小さい車が世界を制す)

第2章 見えてきた日本の自動車産業の死角
(BRICsで上がる反撃の狼煙/揺らぐ成功のビジネスモデル/個性が消えた車/縮小する母国市場/狭まる一方の活躍の舞台)

第3章 日本の自動車産業は今後どうなるのか
(見えてきた自動運転/道具とあこがれの狭間で/夢のある未来を描けるか)

資料1 識者座談会「クルマはどこへ向かう」
(車の未来/産業としての車/車と文化)

資料2 「トヨタ学」の権威に聞く

環境への配慮に関する激しい開発競争、
新興国の台頭、格差社会の影響等。

「自動車」をめぐり日本と世界が大きく動いています。

日本の自動車産業が迎える未来は繁栄の継続か、それとも淘汰か。
大変化を迎えた車社会―熾烈な競争の現場を明らかになります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体と心がきれいに若返る

チベット体操(西川眞知子著)
<日本文芸社>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

第1章 からだと心がキレイに若返るチベット体操
(チベット体操とは?/チベットの5つのエレメント ほか)

第2章 7つのチャクラに効く7つの基本ポーズ
(パワーポーズ/活動力のポーズ ほか)

第3章 より効果を高めるアレンジポーズ
(毒素を排せつし、リフレッシュ/のびやかで元気になる ほか)

第4章 チベットの大いなる知恵から生まれたチベタン・ヒーリング
(チベタン・ヒーリング/顔のマルマ・マッサージ ほか)

チベット体操は、からだと心に深く働きかける究極のアンチエイジングです。
エネルギーのスポットである7つのチャクラを活性化させ、
7つのポーズで若さを蘇らせます。


写真が豊富で、とてもわかりやすいですよ!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


大学の講義用テキスト

国際政治経済学(田所昌幸著)
<名古屋大学出版会>定価2,800円+税

目次は次の通りです。


第1章 政治、経済、国際関係
第2章 国際政治経済の史的概観
第3章 市場経済とその限界

第4章 国策としての経済
第5章 社会構造と経済
第6章 グローバル化の諸問題

国際政治と国際経済にまたがる広大な領域に挑み
しかもそれを一つの一般理論で切るのではなく、
社会科学の古典や歴史的知見に学びながら

多角的な記述とポイントをおさえた資料によって、
複雑なリアリティをすくい上げていく
大学の講義用テキストです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


『光市母子殺害事件』弁護団を解任された“泣き虫弁護

なぜ僕は「悪魔」と呼ばれた少年を助けようとしたのか(今枝仁著)
<扶桑社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


序章 F君との約束
第1章 光市母子殺害事件(前編)解任劇の舞台裏

第2章 光市母子殺害事件(中編)「大弁護団」内部での対立
第3章 心療内科病棟の中で過ごした青春時代

第4章 夜の街から、司法の世界へ
第5章 「被害者とともに泣く検察」

第6章 「ノキ弁」からスタートした刑事弁護人
第7章 光市母子殺害事件(後編)元弁護人から見た光市事件の真相

第8章 橋下徹弁護士による「懲戒請求」扇動問題
第9章 刑事弁護の真髄/終章 「まだ、最高裁がある」

実際の裁判を「死刑廃止論」に利用し、
「復活の儀式」「母胎回帰ストーリー」といった
荒唐無稽な主張を展開させ、
空前絶後のバッシングに晒された
光市事件弁護団を“解任”された弁護士が、
事件の真相を衝撃告白する本です。

マスコミで報道されているのとは違った事実が語られています。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

個人情報保護法の過剰反応を乗り切る

誤解だらけの個人情報保護法(藤田悟著)
<現代書館>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 個人情報保護法を理解する
第2章 身近に起きている過剰反応

第3章 個人情報保護法による企業問題
第4章 官にはやさしく民にはきびしい個人情報保護法の実態

第5章 個人情報保護法によって想定できる被害
第6章 個人情報保護法の課題

第7章 法律は守ってくれないので自分で守る
第8章 企業の存続に必要な個人情報保護知識


個人情報保護法によって不便になった日常生活、
行き過ぎた「法」の問題点を克明に指摘し、
企業や個人での「法」対策を伝授する本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

公務員の虚像と実像

実は悲惨な公務員(山本直治著)
<光文社新書>定価760円+税

目次は次の通りです。


プロローグ あなたはアンチ公務員?親方日の丸サポーター?
第1章 給与・福利厚生―お役人の待遇は本当にオイシイのか

第2章 天下り問題―ケシカラン天下りを徹底検証
第3章 勤務実態―「グータラなくせにクビがない税金泥棒」の実像
第4章 コスト感覚―お役所はなぜ税金をムダ遣いするのか

第5章 無責任体質―リスクや責任をとらない理由
第6章 マスメディア―TVもダメ、新聞もヘン?

第7章 クレーマー―国民からの苦情窓口としてのお役所
エピローグ お役所バッシングを超えて

就職人気No.1の「お気楽天国」。
その虚像と実像を描きます。
あなたは、それでも公務員をめざしますか?

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


小論文もエッセイもこれが基本

800字を書く力(鈴木信一著)
<祥伝社>定価740円+税

目次は次の通りです。

序章 学校で国語を学ぶ意味
第一章 「書くこと」の仕組み
第二章 800字を書く
第三章 言葉をどう自分のものにするか
第四章 「書ける」ようになるための読み方

現役の国語の先生が、平易な言葉づかいで教えるたのしい国語の本です。
また、ひとつひとつの文がつらなって、
長い文章になる仕組みをわかりやすく説明するとともに

_古今の名文を設問じたてで紹介し、日本語の奥深さを伝えてくれます

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


仕事・勉強で成功する王道

続ける力(伊東真著)
<幻冬舎新書>定価720円+税

目次は次の通りです。


第1章 「続ける」ことはなぜ難しい?
第2章 「やる気」を続ける技術
第3章 一流になる人の学び続ける技術

第4章 勉強・仕事をやりとげる計画術
第5章 とっておきの記憶術

第6章 ピンチを切り抜け、事業を続ける
第7章 「やりたいこと」をやり続ける人生
第8章 「続ける」ことから「力」が生まれる

すべての成功は「続ける力」から生まれます。
しかも「続ける力」はだれもが持っています。

あなたがこれまで飽きっぽく、思うように成果を上げられなかったのは、
その力を引き出す方法を知らなかっただけなのです。

著者は長年にわたる受験指導の経験から、
最難関といわれる司法試験であっても、
成否を分けるのは「頭のよさ」ではなく
「続ける力」だと確信します。

よい習慣のつくり方、やる気の維持法など、
豊富な経験から培われた「続ける力」を発揮するコツを伝授してくれる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


中学受験に成功する50の秘訣

なぜ、「ふつうの子」がグングン伸びて難関校に受かるのか?(須野田誠著)
<すばる舎>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


プロローグ “きっかけ”次第で子どもは劇的に伸びていく
1章 第一志望に合格!偏差値50からの「大躍進の秘密」
2章 この「勉強習慣」で学力にグングン差がつく!

3章 集中力、やる気がみなぎる!「学習環境づくり」の秘訣
4章 こんな「目標」で、学力はダントツに伸びていく!

5章 中学受験を上手に乗り切る!モチベーションアップ術
6章 この「学び方」で、難関校・有名進学校の合格を手にしよう!

「やった!」
「できた!」
「次も頑張るぞ!」
目標に“1勝”する楽しさをトコトン体験しながら劇的に伸びていく。

子どもが本気を出す「目標設定」のコツも徹底紹介します。

有名進学中高に全国トップレベルの合格実績を誇る
スーパー塾長がわかりやすく解説してくれる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


僕らが科学者になったわけ

キュリアス・マインド(ジョン・ブロックマン編)
<幻冬舎>定価2,500円+税

目次は次の通りです。


ニコラス・ハンフリー(心理学)―科学者の家系
デヴィッド・M・バス(心理学)―不器用な青春時代
ロバート・M・サポルスキー(生物学)―マウンテンゴリラとイェシバの少年

ミハイ・チクセントミハイ(心理学)―数字は語る
マレイ・ゲルマン(物理学)―父とアルバート・アインシュタイン
アリソン・ゴプニック(心理学)―ミッドセンチュリー・モダン的教育

ポール・C・W・デイヴィス(物理学)―宇宙論からの呼び声
フリーマン・J・ダイソン(物理学)―仲間の一員

リー・スモーリン(物理学)―車に乗った謎の美少女
スティーブン・ピンカー(心理学)―記憶の不確かさ〔ほか〕

世界的な科学者には、どんな秘密があるのでしょう?

子ども時代から何をしてきたのか。
何を考えてきたのか。

スター科学者たちのプライベートと
本音に迫る画期的ドキュメントを
児童書翻訳者が分かりやすく訳した、
全米のロングセラー書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

プルデンシャル生命・坂口陽史の献身と挑戦

魔法を信じた経営者(原年廣著)
<ダイヤモンド社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。

第1章 ライフプランナーに夢をかけた男
第2章 生命保険との出会い―日本人初の米国アクチュアリーになる
第3章 始動のとき―日本での合併会社立ち上げに奔走
第4章 ソニー・プルデンシャル生命の誕生と発展的解消
第5章 理想の実現に向けた第二の創業

第6章 信頼に値する会社となれ
第7章 生命保険の魔法の力
第8章 ライフプランナー・モデルを世界に広める
第9章 突然の旅立ち
終章 思いを受け継ぐライフプランナーたち


日本の生命保険業界を変えるとの意気込みで
最強の営業集団の育成にかけたリーダーの物語です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

一人でも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術

3分間コーチ(伊東守著)
<Discover>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1章 この三分間が組織を変える!
(二つの時間をつくる/三分間コーチは、コミュニケーションのプラットホームをつくる/実行されることの量とスピードが変わる)

第2章 その瞬間をつかまえる
(観察して、その瞬間をとらえる/仕事の流れに沿って、場面をとらえる/ニーズに沿って、場面をとらえる/部下が声をかけやすい環境をつくる)

第3章 そこに、その「場所」をつくる
(どうやって、声をかけるのか?/どうやって部下に話させるのか?/信頼関係を築く)

第4章 これについてコーチする
(ビジョンをつくる/問いを共有する/個人の目標を設定する/今いる場所を示す/リソースを最大化する)

第5章 コーチ型マネジャーの時代
(そもそもコミュニケーションは大切か?/いかにして変化を起こすか?/コーチ型マネジャーの時代)

部下のために3分の時間をとってください。
それだけで、すべてが変わります。

わが国のコーチング界をリードする第一人者による、
誰にでも、今すぐできて、自然に続く、
究極の人材マネジメント書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


日本よ再浮上せよ!

プロフェッショナルの提言(桐野豊著)
<かんき出版>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


第1講座 世界の持続的発展と「課題先進国」日本の役割
第2講座 イノベーションとサービス・サイエンス
第3講座 グローバル化と「人財」としての日本人

第4講座 日本の医療の行方
第5講座 女性を活かす
第6講座 人材再生への課題と挑戦

六人の各界トップが日本の針路を語ります。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


人財育成と組織変革の本質

平凡な人財で非凡な成果を上げる(及川昭著)
<ダイヤモンド社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


第1章 企業は内部から崩壊する
(組織の脆弱化をもたらすもの/社員の意欲や現場の状況に関心の薄い組織 ほか)

第2章 人財の革新と組織の変革が競争力につながる
(経営能力を支える組織と人財/組織変革の実効が上がらない理由 ほか)

第3章 企業変革の事例
(株式会社東急コミュニティー/寿がきや食品株式会社 ほか)

第4章 人材から人財へ
(企業における人の位置づけ/人は育つのか ほか)

第5章 企業の競争力強化のために
(不祥事の背景にあるもの/組織の内部統制の在り方 ほか)

その人財教育や組織変革、ほんとうに成果が上がっていますか?
企業の成功も失敗も、すべては人財に規定されます。

どのような考え方で人財を育成し、組織を変革するのか。
これらにハウツーなど存在しません。

実効のある人財教育、経営改革を実現してきた著者が
人財育成と組織変革の本質を解き明かす書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事に使える会計知識が身につく本

「1秒!」で財務諸表を読む方法(小宮一慶著)
<東洋経済新報社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1章 貸借対照表―1秒だけ財務諸表を見るなら、どこを見るか?
第2章 損益計算書―なぜ、国の財政は破綻しないのか?
第3章 キャッシュフロー―なぜ、リニアや第二東名はなかなか完成しないのか?
第4章 固定費と変動費―なぜ、IT企業はブランドにこだわるのか?

第5章 増し分利益―なぜ、航空券には早割り格安チケットがあるのか?
第6章 直接原価計算―なぜ、液晶テレビの価格はどんどん下がるのか?
第7章 PPM―なぜ、小林製薬ではヒット商品が次々と生まれるのか?
第8章 付加価値―なぜ、企業業績は良いのに『現金給与総額』は上がらないのか?

「会社の数字」の基本がわかれば、
経済現象や経営のカラクリが見えてきます。

これだけは知っておきたい最低限のポイントをズバリ解説してくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

画期的教育書

頭がいい子に育てる親の話し方(樋口裕一著)
<幻冬舎>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

第1条 親が率先して相づちを打て
第2条 自己万能感を植えつけよ
第3条 好きこそ知性への第一歩

第4条 競争を意識させよ
第5条 叱るときは上手に叱れ
第6条 好奇心をかきたてよ

第7条 論理力は口癖で身につく
第8条 親も受信力と発信力を磨け
第9条 子どもの自主性を阻むな

第10条 さまざまな価値観を教えよ
付録 愚かな親の愚かな会話


答えはすぐに教えない、なぞを解きたい気持ちにさせます。

自主性を持たせる方法、論理力・発信力の高め方、
競争意欲の引き出し方、上手に叱るテクニック等々
ベストセラー『頭がいい人、悪い人の話し方』著者による画期的教育書です。



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

勝間和代氏の原点を探る

勝間和代のインディペンデントな生き方実践ガイド(勝間和代著)
<Discover>定価1,000円+税

目次は次の通りです。


第1章 インディになりませんか?
第2章 それでもウェンディのほうがいいですか?
第3章 じょうぶな心で土台を作ろう

第4章 学び続ける力でスキルを磨こう
第5章 いい男を見分けて選ぼう
第6章 明日から始める六つの約束

公認会計士二次試験を史上最年少の19歳で突破。
以後、フルタイムの仕事をしつつ3人の子どもを育てながら、
中小企業診断士試験などの難関資格やファイナンスMBAを取得。
TOEICは新卒時の420点から3年間で900点へ。

今や経済評論家としてマスコミでも大活躍の
著者の原点は、この本にあったのです!

効率・お金・勉強に関することはもちろん、
じょうぶな心の作り方、いいパートナーの選び方まで、
著者がこれまで実践してきたすべてを惜しげもなく公開しています。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


大笑いしながら、政治も外交もぐっと身近になる一冊

ジョークで読む国際政治(名越健郎著)
<新潮社>定価680円+税

目次は次の通りです。


第1章 それもこれも日本のせい―アジア
(独裁者たちの肖像/六カ国協議のヒソヒソ話/神が日本に与えた「試練」/北京で流れる反日狂騒曲/オリンピックは終わりの始まり/アメリカに宣戦布告を/「クレジットカードを使えばいいのに」/自民党の天国と地獄/日本と北朝鮮の共通点)

第2章 歴代大統領の泣き所―アメリカ
(「George www. Bushと改名します」/あれ、十数年前と変わってない/ハリケーンが二度直撃/チェイニー副大統領が撃った!/スキャンラダス・ビル/オバマ候補の魔力/ビル・ゲイツの下半身)

第3章 EUという喜劇―欧州
(マルクスの「遺言」/フランス新兵が最初に学ぶこと/シラクからサルコジへ/お父さんはストリッピダンサーです/「この次はイタリア抜きでやろう」/右はブッシュ大統領の愛犬/私なら、ダイアナでよかった)

第4章 最強のスパイ大統領―ロシア
(「合格だ。私の部屋に戻ってくれ」/銃殺の代わりに追徴課税/「イワンはどこへ連れて行かれたの?」/四島の日本帰属/ポロニウムあります)

第5章 我こそカストロ議長の後継者―中東・中南米
(用意された末路/「フセインを穴倉に戻そう」/テロリストは図書館に/シャロン首相vsアラファト議長の二十年戦争/壁の内側から聞こえるジョーク/カストロ議長が召される日)

金正日総書記「核ミサイルが遂に完成しました。
いずれ東京に向けて発射する」。
長男の金正男「ディズニーランドだけは壊さないでください」―。

独裁者の一挙手一投足をからかうロシア、
大統領の不倫劇に盛り上がる米国、
王室ネタが大好物の英国、
意外なジョーク愛好国のフィリピン、
パレスチナ自治区等々。

ローマ法王から福田総理まで、オールキャスト総出演です。

大笑いしながら、政治も外交もぐっと身近になる一冊です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

商いの真髄がつかめる88の話

招客招福の法則2(小坂裕司著)
<日本経済新聞出版社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

高い物を買う理由を教える
四代目の決意が伝わる手紙
在庫ゼロで中古車を売る

「店主に優しい」午後三時閉店
「県下でただ一つ…」の美容院
小さな実践、半年の蓄積

売り上げは普段の活動の通信簿
店のルールを伝えるときは

「息子も同然」がつなぐ取引
電池交換客を見るまなざし〔ほか〕

コーヒーが売れるとんかつ店、
午後3時閉店で利益が倍増した中古車店
等「視点」と「発想」が変わる実例が満載です。

「顧客」と「儲け」を呼び込むワザと知恵が満載です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

読むだけでどんどん良くなるうまくいく

ツキを呼ぶセラピー(斎藤一人著)
<KKロングセラーズ>定価905円+税

目次は次の通りです。

「ついてる」と言うだけで幸運波動がやってくる
感謝している人には、いいことばかり起きます
困っていない人には、困ったことは起こらない

すごい生き方なんか必要ないの
イヤなことは、いいことが起こる前触れ
いいアイデアは教え合えば、みんながついてる人になる

どんどん忙しくなることを喜ばなくちゃ
あなたの天命さえわかれば、あとはすべて運にまかせるだけ
人に喜ばれる仕事を、自分も楽しみながらやるんです

いつだって機嫌のいい人がリーダーシップをとっていく
次は、あなたが「ありがとう」と言われる番です
持ち帰ることのできるもの、それは愛だけ

成功したいと思ったら神さまの意思に従うこと
みんな幸せになるために生まれてきたんです

「ついてる」という言葉をいつも口にしていると、
知らない間にとてもハッピーになっているから不思議です。

感謝している人にはいいことばかり起きます。
人に喜ばれる仕事を自分も楽しみながらやるなど、
幸運波動を呼ぶ方法を紹介する本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事・勉強で成功する王道

続ける力(伊藤真著)
<幻冬舎新書>定価720円+税

目次は次の通りです。


第1章 「続ける」ことはなぜ難しい?
第2章 「やる気」を続ける技術
第3章 一流になる人の学び続ける技術
第4章 勉強・仕事をやりとげる計画術

第5章 とっておきの記憶術
第6章 ピンチを切り抜け、事業を続ける
第7章 「やりたいこと」をやり続ける人生
第8章 「続ける」ことから「力」が生まれる

すべての成功は「続ける力」から生まれます。
そして「続ける力」はだれもが持っています。

あなたがこれまで飽きっぽく、
思うように成果を上げられなかったのは、
その力を引き出す方法を知らなかっただけなのです。

著者は長年にわたる受験指導の経験から、
最難関といわれる司法試験であっても、
成否を分けるのは「頭のよさ」ではなく「続ける力」だと確信します。

本書では、よい習慣のつくり方、やる気の維持法など、
豊富な経験から培われた「続ける力」を発揮するコツを伝授します。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


日立デザインの挑戦

ソーシャル イノベーション デザイン(紺野登著)
<日本経済新聞出版社>定価2,400円+税

目次は次の通りです。


1 創造経済とデザイン・イノベーション
(新たなる期待へ/社会のためのデザイン/変化の潮流―デザイン・サービスの台頭/方法論の伝統/未来に向けての課題)

2 社会をつくるデザイン
(家電からホームソリューションへ/世の中の仕組みをデザインする/情報と人との関わりをデザインする/経験をデザインする/明日の社会を描く)

3 日立デザインへのメッセージ
(人間らしさとハイテクの融合をめざして―アレキサンダー・ノイマイスター/持続可能な美を生み出すデザイン―クリノ・カステリ/日立におけるインタラクション・デザイン―黒須正明/社会のためのデザイン―深澤直人)

野菜室が真ん中にある冷蔵庫、凸ボタンがついたエレベーター、
閉塞感のないMRI等々。

日立製作所50年のデザインと製品開発の物語です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

繁盛飲食店にするための具体策

「大」に勝つ!小さな飲食店10の繁盛法則(高木雅致著)
<同文館書店>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


1 好きなこと、得意なことでNo.1になれ
2 手に届く「ぜいたく」が集客力を作る
3 「お客さん」から「お客様」へ―「様」を実践せよ
4 店に「顔」を作れ

5 経営者は世間をまわれ
6 「捨てる経営」が競合に差をつける
7 主力商品で儲けなさい!
8 在庫は利益を生まない

9 利益は現場で作られる
10 繁盛店体質を身につけよう!

大規模店や全国チェーンの出店によって、
小さな個人飲食店は苦戦を強いられています。

大規模飲食店は安くて効率的なメニューを提供することで、
小規模飲食店を駆逐してしまいそうな勢いです。

では、小さな飲食店が生き残り、
勝ち上がっていくためにはどうすればいいのでしょうか?

「小」ならではの視点と発想から、
「大」を制してお客の心をつかむ経営をわかりやすく解説します。

3000店を超える繁盛店を見続けた結果、
その繁盛の原因を独自の手法で分析、ルール化し、
小規模飲食店のための繁盛の原理・原則と、
繁盛飲食店にするための具体策を教えてくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生の驚くべき仕組み

宇宙が味方する生き方(伊東忠彦著)
<講談社インターナショナル>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


1 天と地が逆転した時代
2 自分はどこから来たのか
3 喜びと苦しみを生み出すもの

4 天の理と地の理
5 宇宙が味方する生き
終章 誰でも永遠の幸せの中で生きられる

誰も考えもつかなかった人生の驚くべき仕組みの全てです。
まったく新しい幸福への道が示される本です。

キリスト教の影響が大きい本ですが、
これからの生き方を考える上で、
とっても参考になる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

究極の指導者論

最高指導者の条件(李登輝著)
<PHP>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


1 指導者がもつべき哲学
(孤独を支える信仰/善政のための死生観/運と運命/公義の精神/公明正大/権力とカリスマ/伝統がもたらす信念)

2 組織を引っ張る力
(強いリーダーシップ/勇気と心の平静/危機に対する現場主義/決断力/人事の要諦/アイデンティティの確立/愛国心の涵養/エリートの育成)

3 上に立つ者の行動原理
(誠実に説く/認耐力/惻隠の情/大局観をもつ/構想力/発想の転換/行動力と強い意志/未来への提言力)

国家・組織の命運は指導者の素質と能力で決まります。

世紀の哲人政治家が書き下ろした究極の指導者論です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

不要なものを捨てて豊かに暮らすための簡単な方法

どうしても片づけられないあなたへ(ピーター・ウォルッシュ著)
<ソフトバンククリエイティブ>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

はじめに―「捨てる」前にすべきこと
なぜ、こんなふうになってしまったの?
1 表に出ているモノを片づける

2 どんなふうに暮らしたいかをじっくり考える
3 実践!ガラクタだらけの部屋をきれいにする

4 片づいた状態を維持する
おわりに―不要なモノと別れて幸せに暮らすために


部屋をすっきり片づけて幸せを呼び込むための技術です。
何度片づけても元に戻ってしまう人のための本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

成功者だけが知っている、時間とお金の極意

なぜあの人は、5時帰りで年収が10倍になったのか?(ジーン・中園著)
<三五館>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1章 あの人は知っている、成功の流儀
第2章 なぜあの人は、5時に帰っても、仕事がデキるのか?
第3章 なぜあの人は、年収が10倍になったのか?

第4章 あの人は知っている、日常生活の心得
第5章 ピンチを前向きに切り抜ける技術

第6章 人間関係をスムーズにする知恵袋
第7章 チャンスを確実に手に入れる思考法

時間が…、お金が儲から…、
人間関係がうまくいか…

「ない!ない!ない!」を「ある!」に変えるヒントが満載です。

あの人は、このヒントを知っていました。
あなたは知らない分だけ損しています。

ちょっと変えるだけで効果絶大なスゴイことを
あの藤田田氏の元ブレーンが伝授します。

「時間の使い方」
「お金の儲け方・使い方」
「人間関係の築き方・活かし方」の実践法です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


最強で、最高の運命を拓く72の言葉

ツキを呼び込む究極の成功思考(西田文郎著)
<インデックス・コミュニケーションズ>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1の思考 ツキ
(「目に見えないもの」が信じられるか!/ツキは錯覚からはじまる。/夢は思い続けるもの。 ほか)

第2の思考 仕事
(常識を非常識に変えろ!/女に惚れろ。/考える前に実行しろ。 ほか)

第3の思考 人生
(人生は意のままになる。/自分だけの神様を見つけろ!/本当の自分に気づくんだ。 ほか)

「どうやったら、ツキがやってくるのか?」
答えは簡単、思考を変えればいいだけなのです。

その思考をもたらすもの、
それがこの本にある言葉たちです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


常識破りの組織に変える

33人の否常識(グループ・オブ・33著)
<きこ書房>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


最後の五分間
自問してみよう
時間の使い方
「でも」と答えるか、「それで」と返すか

ハリー・フーディーニの戦略
失敗する方法
誤った法則
すべて無料

練習、練習、練習
本物の芸術家は出荷する〔ほか〕

トム・ピーターズ、ダニエル・H・ピンク等
ベストセラー本の著者、講演家、経営者、思想家の集まりである、
グループ・オブ・33からの提言書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「ここ一番」のときに力を発揮する方法

一点集中力(伊東真著)
<サンマーク出版>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 「一点集中力」で、あらゆる限界を突破せよ
(記憶をなくした八分間が教えてくれたこと/とにかく「一点」以外は捨てなさい ほか)

第2章 「仕事」が劇的にうまくいく
(「仕事ができない人」など、そもそも存在しない/DMの折り方で、他人を圧倒できるか? ほか)

第3章 「勉強」の成果を最大限に引き出す
(勉強の成果が出る人はここが違う/なぜ、応用問題をやらなくても合格できるのか ほか)

第4章 「一点集中力」を鍛えるトレーニング
(子どものころの「夢中になった経験」を思い出せ/集中するための「事前の準備」を整えているか ほか)

第5章 夢をかなえる「一点集中力」
(自ら「時給が下がるような働き方」をせよ/殻を破りつづけることで人は成長していく ほか)

余計なものを捨て、「一点」に集中するエネルギーが、
とてつもない結果を生み出すのです。

司法試験界の「カリスマ塾長」が伝授する、
「ここ一番」のときに力を発揮する方法です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「人脈術」のすべてを語る

レバレッジ人脈術(本田直之著)
<ダイヤモンド社>定価1,429円+税

目次は次の通りです。


Prologue 人脈づくりこそ最強の投資
―最小の労力で、関わった人すべてが最大の成果を生む「レバレッジ人脈術」

1 レバレッジ人脈術とは何か
2 会いたい人に接触する「アプローチ」の方法
3 うまくコミュニケーションをとる方法

4 人脈を継続させるには
5 「レバレッジ・ネットワーク」構築でお互いに成長する

人脈づくりを実践している人はわずか9.2%にしかしぎません。

だからこそ、「レバレッジ人脈術」を実践すれば、
圧倒的な成果が出るのです。

著者が実践している最小の労力で、
関わった人のすべてが最大の成果を生む
「人脈術」のすべてを語る本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「できない子供」は一人もいない

木内流子供の力の引き出し方(木内幸男語り)
<ゴマブックス株式会社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 七二歳の野球少年
(野球ができれば給料なんかいらない/野球以外のことはやらないし、わからない ほか)

第2章 “木内マジック”のタネ明かし
(相手チームと戦う前に、子供たちとの駆け引きに勝たなくてはいけない/褒めたり、けなしたり、怒ったり、言葉を最高の武器にする ほか)

第3章 子供には無限の力がある
(すべての選手にチャンスを与える/三年現場を離れたら、子供たちの考え方についていけない ほか)

第4章 甲子園のグラウンドは、立派な卒業式会場
(甲子園のキップを手にすることの意味/甲子園に「いきたい」と「いく」とは大違い ほか)

第5章 監督稼業は辞めても、死ぬまで野球少年
(二六日間、毎晩木内監督と酒を飲んだ男/「死ぬまでやる」か、「引き際が大事」か、それが問題だ ほか)

名物監督が語りつくした子供たちとのぶつかりあい。
リーダーの役割、勝つことの苦しみ、喜び、甲子園への道。

甲子園の名将木内マジックの正体を語ります。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


最強の「地頭力」をつくるオモシロ講義

このすごい思考術を盗もう!(中島孝志著)
<プレジデント社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 講義1日目 悪魔が勝つか、天使が笑うか?
―トイレットペーパーは丸くない、白でもない!(すべての仕事は「自己表現」である/デザインにはメッセージがこめられている! ほか)

第2章 講義2日目 とんがれ、とんがれ、とんがれ!
―ヒットメーカーのアタマの中を覗いてみた!(あいまいなテーマからはなにも生まれない/これっきゃない! ほか)

第3章 講義3日目 ウケる企画書の書き方
―ヒットする企画書にはお金の匂いがプンプンする!(アイデアマンのカラクリ/週間視聴率200%男のアタマの中身 ほか)

第4章 講義4日目 金魚すくい、得意?
―これがプロフェッショナルの思考法!(プロフェッショナルは困っても困らない!/60年前の思考法だけど、まだまだバリバリの現役! ほか)

第5章 講義5日目 普通じゃ勝てない!
―けど、天才的な普通人じゃないともっと勝てない(ひとひねり、ふたひねり/アイデアとは古い要素の新しい組み合わせにすぎない ほか)

急所は“キラーコンセプト”というコンセプトのもと
「仕事の天才たち」のアタマの中を探ります。

とっても参考になりますよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


最小の時間と労力で最大の成果を出す

「仕組み」仕事術(泉正人著)
<Discover>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


1 「仕組み」があなたの仕事を変える
(なぜ「仕組み」が必要なのか/「仕組み化」が必要な仕事と、そうでない仕事/自分の仕事に「仕組み」をつくる/「仕組み」でチームを動かす/続ける「仕組み」をつくる/「仕組み」仕事術・3つの黄金ルール)

2 「作業系」の仕事を徹底的に効率化する
(チェックシートを徹底活用しよう/仕事の内容と手順をチェックシート化する)

3 あらゆるタスクを一元管理する
(データ管理の基本をおさえよう/TO DOリストを使って、あらゆるタスクを一元管理/一日かかっていた仕事が2時間で終わる!「考えない」仕事術/メール処理に「仕組み」をつくる/情報収集も「仕組み化」しよう)

4 「仕組み」で考える人はこうしている“7つの習慣”
LAST 「仕組み」仕事術が目指すもの

5つの会社を経営し、世界を飛びまわりながら
仕事は毎朝2時間で片づけ週末はサーフィンを欠かさない著者が教える“
それでも結果が出る”仕事の技術です。

とっても薄くて読みやすい本ですが、効果は計り知れない内容です。
仕事の効率化が爆発的に良くなると思います!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


なりたい自分になる成功習慣37のヒント

朝ノートの魔法(中山庸子著)
<原書房>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


はじめに 1日の下ごしらえ、「朝ノート」で仕事も恋愛もうまくいく!
第1章 朝は、なりたい自分になるための作戦タイム
第2章 時間上手になる朝ノート

第3章 なりたい自分になる朝ノート
第4章 賢く愛される人になる「朝ノート」

第5章 いつもイキイキ働きたいから
おわりに 昨日までより、今日から、朝から

「時間がない」「自信がない」
「やりたいことができない」を書いて解決する。

幸運と成功を手に入れる朝5分の作戦タイムを伝授してくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

顧問契約のみで大成功をおさめる秘訣とは?

社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ(齋藤隆浩著)
<週刊住宅新聞社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


開業社労士奮闘記
開業社労士の基本戦略
実践!顧客開拓法

開業後の落とし穴
さらに飛躍するための事務所経営のツボ
顧客開拓ロールプレイング

独立するなら社労士だと主張する
年商2億のカリスマ社労士が顧客開拓の秘儀を大公開する本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

削って詰めるなんてもったいない!

むし歯ってみがけばとまるんだヨ(岡田弥生著)
<梨の木舎>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


知ってほしいこと
―むし歯についてのまちがった思い込み(どうしてむし歯になるのでしょう?/むし歯はとまります/むし歯とがんはちょっと似ています)

気をつけてほしいこと
―削らないためのむし歯対策(なりやすい部位(好発部位)は決まっています/食生活は歯みがきより大事/ケア、むし歯ができない程度にみがきましょう)

考えてほしいこと
―あるべきサービスを提案しましょう(むし歯は予防できますが、不正咬合は予防しきれません/歯医者さんをどうやって選んでいますか?/乳幼児歯科健診、わたしの提案)

杉並で20年間健診医をつとめる岡田先生が、
お母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃんへつたえる、
むし歯で削らないためのスキルとインフォメーション書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

タフな心を作るメンタルトレーニング

「打たれ強さ」の秘密(岡本正善著)
<青春出版社>定価850円+税

目次は次の通りです。


1 打たれ強い人と弱い人はここが違う
―どんなことにぶつかっても、いかなる場面でも強くあるために

2 しばられていた心を今、解き放とう
―過去の“失敗”という傷と、どうつきあうか

3 タフで動じない心になる「メンタル・トレーニング」
―「クヨクヨ」「プレッシャー」をハネ返す!実践的対処法(「打たれ強い心」になる六カ条/仕事編/人間関係編/自分自身編)

4 真の強さをいかに持ち続けるか
―逆境を生き抜く自分になるヒント

田中秀道らプロゴルファーの才能を開花させ、
ダイエーホークスを日本一に導いた著者が、

ビジネスで、スポーツで、人間関係で、
勝負どころで動じない心、屈しない自分のつくり方を伝授します。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界一わかりやすいスタグフレーション・物価高の教科書

立食いソバ1杯が1000円になる日(門倉貴史著)
<宝島社新書>定価648円+税

目次は次の通りです。


第1章 中国産食品の輸入ストップで食卓はこうなる
(検疫基準の1万倍の農薬濃度!「毒ギョーザ」の激震/80%の人が「今後、中国製食品は利用しない」 ほか)

第2章 「日本産高級食材」の海外流出が止まらない!
(香港人に競り落とされた“日本一のマグロ”/世界的な和食ブームで魚介類が足りない! ほか)

第3章 「食品の争奪戦」から落ちこぼれる日本人
(中国が輸出を停止すれば、日本の業者の損失は毎月768億円/日本の「物価高」を人質にした中国の「揺さぶり外交」 ほか)

第4章 格差社会を直撃するスタグフレーション〓
(ニアリーイコール)物価高(賃金は上がらないのに、物価高が止まらない/輸入小麦が、とくに日本で高騰するカラクリ ほか)

中国産の輸入ストップで私たちの「食」はこうなります。
世界経済から孤立する日本の食卓。

世界一わかりやすいスタグフレーション・物価高の教科書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


自己演出で作るパーソナルブランド

人の印象は3メートルと30秒で決まる(江木園貴著)
<祥伝社>定価740円+税

目次は次の通りです。

第一章 第一印象は3メートルと30秒で決まる
第二章 いい話し方、悪い話し方
第三章 人をひきつける立ち居振る舞い、嫌わ
れる立ち居振る舞い

第四章 好かれるファッション、嫌われるファッシ
ョン
第五章 実践!「江木式スマイル」のつくり方と
活用法
第六章 一瞬dr決める、自分の演出の仕方

人が印象として他人を認識し始めるのは「社会距離」といい、
3メートルに近ずいた時点です。

相手はあなたの印象を3メートルの地点で、
だいたい判断をしてしまいます。

そして、名刺交換がおわり、着席するまでがおよそ30秒、
ここまでであなたのイメージは9割決まってしまいます。

その第一印象は、よほどのことがないかぎり一生続くのです。

イメージアップのためのあらゆる手段を具体的に指導していきます。

話し方、立ち居振る舞い、ファッション、自分の演出の仕方など、
イメージコンサルティングの第一人者が、
あなたをいまから変えていく本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本人に伝え残したいこと

情緒と日本人(岡潔著)
<PHP>定価1,000円+税

目次は次の通りです。


第1章 情緒と日本人
第2章 日本民族
第3章 数学と芸術と文学と

第4章 教育
付章 松下幸之助との対話

世界的数学者にして憂国のエッセイストが
日本人に伝え残したいことを語ります。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

狐狸庵笑撃の告白本

落第坊主の履歴書(遠藤周作著)
<文春文庫>定価400円+税

目次は次の通りです。

私の履歴書(初恋
成績表
映画狂
眼にみえぬ力

戦争が終わって ほか)
履歴書補足(一所懸命になると
兄弟
狐狸庵動物記 ほか)

先輩・友人のこと(堀辰雄氏のパイプ
吉川英治氏のこと
原民喜と夢の少女

よき先輩梅崎氏
阿川弘之氏の巻
村松剛氏の巻 ほか)


狐狸庵笑撃の告白本です。

奇想天外な生涯は著者らしいと感じさせる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


民主主義を考える

逆説の民主主義(大沢真幸著)
<角川書店>定価724円+税

目次は次の通りです。


第1章 北朝鮮を民主化する―日本国憲法への提案1
第2章 自衛隊を解体する―日本国憲法への提案2
第3章 デモクラシーの嘘を暴く―まやかしの「美点」

第4章 「正義」を立て直す―「みんなのルール」のつくり方
第5章 歴史問題を解決する―隣国とのつきあい方
第6章 未来社会を構想する―裏切りを孕んだ愛が希望をつくる

グローバル化は地獄への道だ。
なぜ私たちは受け入れるのか?

いま必要なのは、力もない、地位もない、
排除された人を社会の代表とみなし、
日本の民主主義をつくり直すこと

との主張に基づく本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

少年を凶行に走らせる要因とはいったい何か?

少年たちはなぜ人を殺すのか(キャロル・アン・デイヴィス著)
<文芸新書>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

傷つけること
まぼろしのシェルター
代理
ぼくはいるぞとぼくは言った
別人になってやる

あなたのような娘を待っていた
ぼくを救ってくれ
消せぬ記憶
泣くのはおよし
重圧

草は茂りつづける
親なし子
十九回目の神経衰弱
殺人を犯した子供の一般的類型
少年による殺人―その他の分類

友人を殺す子供たち
性的動機による殺人
家族を殺した子供たち
大人になってふたたび殺人を犯す子供
流布する「責任転嫁」の言説

少年犯罪の「神話」
子供に殺人をさせないために


少年を凶行に走らせる要因とはいったい何か?

英米で起こった未成年による殺人13例を、
加害少年の生い立ちから司法による対応まで徹底追跡、
その病理を浮き彫りにする戦慄のレポートです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


洋食・和食事始め


食に歴史あり(産業経済新聞社)
<産経新聞出版>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


文明開化の味がする
(牛鍋・すきやき/カレー/カツレツ/コロッケ/オムライス/食パン/フランス料理/ローストビーフ/パスタ/ステーキ/コーヒー/紅茶/アイスクリーム/ソーダ水/ケーキ/ビスケット/あんパン/菓子パン/ビール)

守られる味
(シト/せんべい汁/とんぶり/鯛まま/千寿ネギ/深川めし/伊勢うどん/めはりずし/ざざ無視/ムツゴロウの蒲焼き/豆腐よう)

本当の「日本の洋食屋」さん
―すきやき、コロッケ、カツレツ、オムライス、アイスクリーム…。

文明開化を皮きりに日本に浸透していった
西洋料理が食べられる伝統あるお店を紹介します。

紹介した全てのお店の地図付きです。

日本各地に伝わる伝統の和食
―深川飯、シト、鯛まま、とんぶり、ムツゴロウの蒲焼き…。
日本の昔からある和食、伝統食。
各地で大切に守られている味が食べられるお店を紹介します。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


贈り物・宴会の意味と役割を解明する!

贈答と宴会の中世(盛本昌広著)
<吉川弘文関>定価1,700円+税

目次は次の通りです。

贈り物と宴会の本質―プロローグ
客人の接待と贈答
室町幕府の年中行事と贈答

水産物の贈答と宴会
味覚と贈答
贈り物と宴会をめぐる問題―エピローグ

贈り物に熨斗を添え、職場の新人に歓迎会をするのはなぜか。
源義家への豪華接待、将軍が与えた亥子餅、
八朔や歳暮に贈られた名産品・鯨などの
水産品・果実などから、参加者の縁を結ぶ
贈り物・宴会の意味と役割を解明します。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


トリックを見破り身を守るために

人はこの「心理術」に99%だまされる!(デヴィッド・J.リーバーマン著)
<三笠書房>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


1章 こんなことが、あなたの「判断力」を狂わせている!
(あなたの思考を狂わせる意外な“ワナ”/知らないうちに洗脳されていませんか?)

2章 相手に思わず「本心」を語らせる七つの法則
(心をクッキリ映す「言葉の鏡」の法則/“本音”が出る「話し方」の法則 ほか)

3章 もう絶対、相手に「隠し事」をさせない!
(相手の“痛いところ”をつつく「話の進め方」/思わず相手が本音をもらしてしまう“状況”とは ほか)

4章 相手からの“裏・情報”はこうやって引き出す!
(「理由あり」の相手もアプローチしだいで落とせる!/人間心理をうまく利用した「会話誘導術」 ほか)

5章 人の心はここまで操作できる!
(驚異!無意識のうちに、本心は語られる/相手の行動が先読みできる「九つの法則」)

嘘をつく人は、人の「感情」につけ込みます。
彼らはあなたの「理性」を奪い、
思考回路をストップさせようとあらゆる策を弄するでしょう。

そうやって「嘘の本質」からあなたの目を逸らさせるのです。

あなたが相手に同情するとき、カッとなって反論するとき、
「おだて上手」の一言にのぼせるとき、
もう「真っ赤な嘘」の術中に絡め取られてしまっています。

しかし、そんな嘘つきにもわかりやすい「パターン」が存在するのです。

彼らの「トリック」を見破り、
自分に有利な状況を作る「切り返し」法を体系的に紹介していく本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「人を見抜く力」養成本

人を見る目がない人(植木理恵著)
<講談社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 人は、なぜ人を見誤るのか
―期待はずれが頻発する理由
(1回めの見誤り―インプットの罠/2回めの見誤り―アウトプットの罠/人を見間違わない方法)

第2章 こうして人は騙される
―人を見誤らせる心理術、30の罠
(「この人はいい人だ!」―心を開かせ、油断させる六つの罠/「これは納得のいく話だ!」―人がたやすく説得される六つの罠/「こんな貴重なものはない!」―魅了され、独占欲を煽られる六つの罠 ほか)

第3章 さらば間違いだらけの「人選び」
―できる人を見抜く心理学
(頭のいい人・悪い人/伸びる人・見かけ倒しの人/使える人・使えない人 ほか)

なぜ美人や好男子に弱いのか?
なぜ高学歴者に騙されるのか?
なぜ出身の近い人に甘いのか?

脳は、初対面の人を客観的に分析するようには作られていないのです。

見誤りの罠に落ちて「人を見る目がない人」にならないための
「人を見抜く力」養成本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「不愉快な感情」をコントロールする技術

気持ちの切り替え方(最上悠著)
<PHP研究所>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 気持ちが落ち込んで、何もする気になれないとき
(つらい気持ちを膨らませる「ファンタジー」/「過去」「未来」「現在」の視点で思いこみをゆさぶってみる ほか)

第2章 不安になって、何も手につかないとき
(対処能力を高めれば、不安は消える/不安の克服も「小さなチャレンジ」から ほか)

第3章 「怒りやすい自分」を何とかしたいとき
(過度な怒りは人生を生きにくくする/「こうあるべき!」という信念が強すぎないか ほか)

第4章 「こだわり」が邪魔して、前に進めないとき
(信念は生きる力にも、悩みのもとにもなる/自分が感情的になる「NGワード」を見つけておく ほか)


“もやもや気分”にさようなら。
精神科医が教える「不愉快な感情」をコントロールする技術です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

気のきいた手紙・Eメール・ビジネス文書を書くための

気持ちが伝わる美しい文章の書き方(中山庸子/監修 )
<枻出版社>定価1,200円+税


感謝やお詫び、励ましなど、気持ちを文章にして伝えるとなると、
あれこれ迷い始めてしまう人へ
手紙、ビジネス文書、Eメールの上手な書き方の基本とマナーを紹介します。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

気になる料金設定の裏側

「モノの値段」の秘密(ライフ・リサーチ・プロジェクト編)
<青春出版社>定価1,050円+税

目次は次の通りです。



第1章 激変する“最新”モノの値段事情
(ジュース―バイオエタノールの攻勢がジュースの価格を引き上げる/ガソリン―需給に関係なく高騰?世界が注目する“投機マネー”の標的 ほか)

第2章 身近な商品の値段の裏側
(ウナギ―EUに続き台湾も…稚魚の輸出規制がもたらした高騰/化学繊維―世界シェア50パーセントを占める中国の動きとは ほか)

第3章 値段でわかるニッポンの「今」
(施設命名権―球場に企業名…広告対価は安いか、高いか/住宅―無駄を省いて夢の持ち家 ローコスト住宅の真実 ほか)

第4章 世界経済のしくみが見える値段の秘密
(格安航空券―“オープンスカイ政策”で巻き起こる低価格旋風/金―世界の金価格は“5大貴金属商”が指標をつくる? ほか)

第5章 値段で読み解く業界地図
(携帯電話―MNP、ワンセグ、新プラン…顧客獲得の新戦略とは/宅配便―郵政民営化でとたんに塗り替わる宅配便業界 ほか)

ガソリン、小麦、マグロから地価、医療費まで。
相次ぐ値上げの真相、気になる料金設定の裏側等。

激変する価格の連鎖から日本の「これから」が見えます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


健康生活の第一歩は食事作りから。


親子でつくる健康自然食料理(高畑康子 /高畑真希子著)
<ペガサス>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

1 混ぜる、ちぎる
(ラップおにぎり/グリンピースの混ぜごはん/栗ごはん ほか)

2 切る、おろす
(きのこの混ぜごはん/菜飯/とろろそば ほか)

3 煮る、炒める
(ひじきごはん/納豆チャーハン/えびと豆腐のあんかけ丼 ほか)


親子でつくる健康自然食のレシピを中心に、
日本の伝統的な食生活の基本についてもわかりやすく解説します。
絵本「作って食べよう!元気ごはん」も掲載してあります。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

生涯続く「無限の富」を得る方法


実践億万長者入門(ロバート・アレン著)
<フォレスト出版>定価1,800円+税

目次は次の通りです。


イージー・マネー
10分間で億万長者!
マネーツリー・フォーミュラ

経済的自由を生み出す山脈
株式市場で成功する
不動産で大きく稼ぐ

抵当流れと転売で稼ぐ
ネットワーク・マーケティング
情報ビジネス

ライセンシング
インターネット
バランスをとる
分かち合う

本書が伝授するのは、パートタイムで、自宅にいながら、
しかも元手をほとんど、あるいは一切かけずに、
年に10万ドルを稼ぎ出す画期的な手法です。

財テクのプロであり、ベストセラー作家である
ロバート・G・アレンは、収入につながる何百もの手法をリサーチし、
その中からニューミレニアムにふさわしい
最も確実ないくつかの方法を選出しました。

アレンのリサーチの驚くべき成果が余すところなく紹介されています。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

職探しとキャリア・チエンジのための最強実践マニュアル

あなたのパラシュートは何色?(リチャード・N・ボウルズ著)
<翔詠社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


あなたは何を求めているのか?
超高速で職探し
でも、それがうまくいかなかったら?

雇う側と雇われる側
就職・転職「23の秘訣」
事業を起こすには

夢の仕事を見つける
時のたつのを忘れるとき
心が求めている場所

難関に挑む
かしこい人に贈る「面接の極意」
給与交渉「七つの秘策」

生涯平均8回転職するアメリカ人のバイブル、ついに登場。
世界で一番読まれている「夢の仕事」をつかむ本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日々のナゾを経済学的に解決

日常の疑問を経済学で考える(ロバート・H・フランク著)
<日本経済新聞出版社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。


1 直方体の牛乳カートンと円筒形のソーダ缶―製品設計における経済学
2 無料のピーナッツと高価な電池―行動における需要と供給

3 「職場」での不思議な話―等しい能力をもつ労働者の稼ぎが異なるのはなぜか
4 他の人よりも多く支払う購入者がいるのはなぜか―値段交渉の経済学

5 競争とコモンズの悲劇
6 所有にまつわる神話

7 市場のシグナルを読み解く
8 海外のエコノミック・ナチュラリストたち

9 心理学と経済学の出会い
10 人間関係の市場/11 二つのオリジナル

ホテルのミニバーの価格が法外に高いのはなぜ?
どうして多くの学校が制服の着用を義務づけているの?

ドリンクおかわり自由のレストランが多いのはなぜ?
彼氏持ちのほうがモテるのはどうして?

経済学はこんなに常識的で単純だったのです。
大先生が誰にでもわかりやすい物語形式で
日々のナゾを経済学的に解決します。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


森を通じて世界との関わりを考える

熱帯雨林とモンスーン林からの報告(秋道智彌著)
<人文書院>定価2,500円+税

目次は次の通りです。


序章 東南アジアの森に何が起こっているか
―熱帯雨林とモンスーン林からの報告

第1章 メコン流域からスンダランドへ
第2章 森林産物利用の社会経済史
第3章 森にすむ人びとの知恵を探る

第4章 森とエコ・ポリティクス
第5章 開発の波の進行
終章 東南アジアの森と暮らしの変化

地球規模の環境問題である熱帯・亜熱帯林の劣化・減少にたいし
私たちはどう対処すればよいのか。

気候帯のちがう島嶼部のボルネオ島と大陸部のラオス、
中国の事例を取りあげ、大胆な二地域間の比較を試みます。

異なる条件にある森林と森をめぐる人びとの営みを
森林史的・政治生態学的に分析し、
地域を超えた解決の糸口を探る本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

若手社員の育て方

手を挙げた人、全員内定(福原裕一著)
<東洋経済新報社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1章 手を挙げた人、全員内定。
―何が若者を動かすのか

第2章 「成功&承認」が若者を動かす
―承認欲求を満たすしかけ作り

第3章 「脱マニュアル」の人財育成法
―自分の頭で考えて行動する人財の作り方

第4章 組織ではなくチームを作る
―「つながり」を重視すれば柔軟なチームができる

第5章 リーダーはサポーターになる
―チームリーダーの条件

第6章 志をもった若者を育てる
―社員に誇りをもたせる技術

「全員に内定を出したのは、
育成に絶対の自信があったから」。

異例の採用の裏にある「若者が勝手に育つ」しくみ。
アツくさせれば、「辞めず」に「伸びる」。

その秘訣をぜひ読み下さい。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

裁判員制度の全てがわかる!

これ一冊で裁判員制度がわかる(読売新聞社会部裁判員制度取材班著)
<中央公論新社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 裁判員制度を理解するための100問100答
(裁判員候補者名簿に名前が載ったら/裁判所からの「呼び出し状」が自宅に届いたら/裁判所に行くまでの時間をどう過ごすか?/裁判員の選任手続きに参加する/裁判員に選ばれてから/裁判員の任務が終了してから)

第2章 もっと深く知りたい人のために
(変わる法廷/裁判員制度はこうして生まれた/主要国ではどのようなかたちで国民が司法に参加しているか)

裁判員に指名されてからあわてないために
誰でもが裁判員になる時代の必読書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


親と健康に生きるために大切なこと

親を元気に育てればあなたの老後も安心です(米山公啓著)
<ダイヤモンド社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 超高齢化社会の「新親子論」―今や、「子が親を育てる時代」に
(親から子への世代交代と伝承が、できなくなった/親が長生きしていれば幸福か? ほか)

第2章 親をがんから守る―死亡原因の一位は、やはり「がん」
(親はどういう病気で死んでいくのか?/親を元気にさせると、結局は自分も元気になる ほか)

第3章 親を寝たきりにさせないために―認知症、脳卒中、骨折を防ぐ
(認知症にならないために/脳卒中、脳梗塞を予防する ほか)

第4章 脳の老化とは、どういうことか?―脳が元気なら人生も楽しい
(昨日のことが思い出せない/脳は過去にこだわる ほか)

第5章 親をどう育てるか?―親を元気にしておく環境づくりをする
(異性の友人をつくらせる/生涯「現役」でいさせる ほか)

親がいつまでも元気なら、あなたの人生の質も高くなります。
親と健康に生きるために大切なことを説く本です

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ランボー最後の戦い

ランボー最後の戦場(シルベスター・スタローン他)
<早川書房>定価667円+税

軍事政権の弾圧を受け、
虐殺の脅威にさらされているミャンマーの少数民族カレン族。
彼らの村に医療援助をすべく潜入したキリスト教団体のアメリカ人たちが、
軍に拉致されてしまいます。

政治的配慮から表立った救援は望めず、
教会関係者たちは救出のため傭兵部隊を現地のジャングルへ送りこみます。

歴戦のくせ者を集めたメンバーのなかにはもちろんランボーがいます。

多くの戦場を生き抜いてきたジョン・ランボーが、
最後の戦いに挑みます!


ちょっと残酷シーンが多い気がしますが、
やっぱりランボーという気がする作品です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「働けない」には理由がある

「格差社会」を乗りこえる子どもの育て方(汐見稔幸著)
<主婦の友社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 格差社会では、なぜ子育てがむずかしくなるのか?
(一度転んだら、どこまでも落ちていく日本の格差社会/「わが子に力をつける」と「格差社会を変える」の両刀使いで ほか)

第2章 なぜ格差社会になってしまったのか?
(自由な経済競争は、労働者の待遇を悪化させることが多い/世界恐慌の反省から、国が経済をコントロールするようになった ほか)

第3章 格差社会の中で、子どもに何をしてやればいいのだろう?
(「格差社会はおかしい」と言える大人になろう/人間の平等を考えつづけている経済学者・セン ほか)

第4章 格差社会で夢が持てず、やる気がでない子どもたちへの処方箋
(受験社会にいると、将来に夢を持ちにくい/日本や世界の大きな流れと自分は関わっていると実感させよう ほか)

第5章 子どもたちに善悪をはっきり言える大人でありたい
(はっきりした価値観を言える大人に/いまの社会では一流大学を出ないと、落ちこぼれるのか? ほか)

「希望が持てない」「働けない」には理由があります。
親が変われば、子どもが変わり、格差社会も変わります。

格差社会の拡大に、人としての怒りを持ちつつ、
子育ての後ろにある「時代」を深く感じ取るということと、

その先行きをある程度見通していることが
親として大事だという立場で書かれた本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ゲノム時代にダーウイン進化論は生き残るか

新進化論が変わる(中原英臣・佐川峻著)
<講談社>定価900円+税

目次は次の通りです。


第1章 進化論のパラダイムシフト
第2章 遺伝子で探る進化のメカニズム
第3章 ダーウィン進化論への道のり

第4章 さまざまな進化論
第5章 進化論の五つの論点

第6章 遺伝子が進化の主役か
第7章 ウイルス進化説の提案

ゲノムの解読と新しい遺伝子の発見が、進化の謎を解くとともに、
新たな進化仮説を生んでいます。

ダーウィンが正しかったこと、間違っていたこと、
そして知らなかった事実とは?

「進化論のいま」をわかりやすく紹介します。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

相手への信頼を呼び起こす

デキる人は説明力をこう磨く(日本語力向上会議)
<角川書店>定価686円+税

目次は次の通りです。


第1章 聞き手の気分を考えていますか
(相手を安心させるのは「うなずき」と「相づち」/「失敗談」だからこそ有効な武器になる ほか)

第2章 「コイツはできる」と思わせよう
(九九パーセントは見かけで決まる/一を聞かれたら十まで答えよう ほか)

第3章 これこそ正しい喋り方
(強調したい点は何度でも/相手に関係のある話でいきなり興味を引く ほか)

第4章 さらに効果をあげるために
(相手のからだの動きもサインのひとつ/相手が嘘をついたら、こちらの武器になる ほか)


デジタル時代だからこそ大切にしたい相手への気配り。
心のこもった説明で気持ちよく納得してもらえるようにしたいもの。

ちょっとしたテクニックで、相手の信頼を呼び起こし、
真剣に話をきいてもらえるようになります。

繰り返しやたとえの効果的なつかい方、話す速度、
クレームへの対処法などを実践的に解説してくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

カリスマの条件

直感力(津本陽著)
<幻冬舎文庫>定価495円+税

目次は次の通りです。


第1章 信じるものを持て
―信念・哲学・直感力・愛すべきもの

第2章 人を動かす夢を語れ
―構想力・ビジョン・夢を形にする力

第3章 情報を眠らせるな
―収集力・活用力・攻撃力

第4章 的確に明日を読め
―現状分析力・先見力・忍耐力・突破力

第5章 人材を集め、使いこなせ
―人心掌握術・伝達力・ブレーンの集め方

第6章 人とは違う貌を持て
―カリスマ・オーラ・無言の説得力

第7章 人を呼び込み、動かせ
―交渉力・説得力・粘り

第8章 挑み続ける気概を持て
―待つこと・失敗を次に生かす・現状認識力

バブル崩壊後の失われた十年を経て現出した格差社会。
外交でも日中関係の改善や北朝鮮拉致被害者問題などが山積するニッポン。

この多難な時代、組織に求められるのは小泉純一郎的リーダーか。

歴史小説の創作で数多の英傑と向き合ってきた著者が語る
「真のリーダーシップ」と「国家の未来」。

様々なビジネスシーンに活かせる画期的歴史エッセイです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

聞き上手になってみましょう!

聞き上手は一日にしてならず(長江朗著)
<新潮文庫>定価438円+税

目次は次の通りです。


1 黒柳徹子(女優)に聞け!
―「人には必ず話がある、人には必ず聞きたいことがある」

2 田原総一朗(ジャーナリスト)に聞け!
―「人が本当に言いたいこと、本音、これをいかに引き出すか」

3 ジョン・カビラ(ラジオ・パーソナリティー)に聞け!
―「『ええっ!』と驚き、『なんだよ、これ』と唸る」

4 糸井重里(コピーライター)に聞け!
―「どうでもいいことが、じつはその人。『贅肉こそ、そいつだ』みたいなね」

5 小松成美(ノンフィクション・ライター)に聞け!
―「好奇心を煽られて、知りたいと思ったら会いに行く、話を聞きます」

6 吉田豪(プロ・インタビュアー)に聞け!
―「話を聞きながら『オレはいいことしているな』と思いました」

7 河合隼雄(心理療法家)に聞け!
―「聞くことに始まって、聞くことに終わる」

8 石山修武(建築家)に聞け!
―「結局あなたまかせの商売だから。銀座のおねえさん以上の心遣いをしますよ」

9 松永真理(『iモード事件』著者、バンダイ取締役)に聞け!
―「相手の球さえうまくとらえれば、球は気持ちよく飛んでいく」

10 刑事に聞け!
―「下手な聞き方をしていると、いつまでたっても重要な証言は出てきません」

コミュニケーションの基本は、人の話を聞くこと。
貴重な情報を聞き出すためには、
どんな努力も惜しまないプロの聞き手10人が明かす秘訣とは何か。

できるかぎり情報を集めて準備を入念に行い、
相手にとことん惚れ込み、徹底的に気を配る。

きちんと話が聞ければ、ビジネスも、友情も、
恋愛もきっとうまくいきます!

あなたも聞き上手になってみませんか。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本文化の真髄に迫る

呼吸入門(齋藤孝著)
<角川文庫>定価438円+税

目次は次の通りです。

第1話 なぜ「息」を考えるのか
第2話 呼吸法とは何か
第3話 息と心の関係

第4話 日本は息の文化だった
第5話 教育の基盤は息である

第6話 危険な呼吸法・安全な呼吸法
第7話 息を感じて生きる


日本人は、心身を安定させる技としての息の仕方を忘れ、
キレやすい身体になってしまいました。

今こそ、日本人の優れた呼吸の仕方を蘇らせましょう。

丹田呼吸法、禅の瞑想といった高度な技、
数千年の叡智を、誰にでもできる

シンプルな「型」に凝縮した齋藤式呼吸法を実践することで、
精神が安定し、集中力が増し、疲れにくくなります。

呼吸を通じて日本文化の真髄に迫る本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

私たちはこうして危機を乗り越えた

トップの決断力(週刊ダイヤモンド編集部編)
<ダイヤモンド社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 決断
(「目の前の峠を越えよ」。実力があれば、そのうちチャンスが巡ってくる―花王会長・後藤卓也/失敗を恐れていては何もできない。慎重に考え大胆に行動する―東日本旅客鉄道会長・大塚陸毅 ほか)

第2章 苦境・危機
(ピンチを「使命感」に置き換えることが、危機を乗り切る最良の方法―ブラザー工業会長・安井義博/長い出向、左遷人事。それでも辞めなかったから今がある―帝人前相談役、現中小企業金融公庫総裁・安居祥策 ほか)

第3章 変化・改革
(焼却される在庫の山を目の当たりにし決意した抜本的改革―資生堂相談役・池田守男/異端児で宇宙人だからこそ見えた会社の実態。三年で勝負をつけようと決意―J・フロントリテイリング社長兼CEO・奥田務 ほか)

第4章 試練・挫折
(行く先々に待つ波乱は、「今何をなすべきかを徹底すること」で乗り切る―第一生命保険会長・森田富治郎/人の反対側を行くことで、幾度も経営危機を乗り越えた「ピンチこそチャンスなり」―ヨネックス会長・米山宏作 ほか)

会社も仕事も人生も苦しいときこそ決断せよ!

アサヒビール・池田弘一会長、イオン・岡田卓也名誉会長、
神戸製鋼所・水越浩士会長、資生堂・池田守男相談役、
セコム・飯田亮最高顧問、全日本空輸・大橋洋治会長ほか、

日本を変えた47人のリーダーが語る
自分の壁を超え、成長するヒント集です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


発作のない健康な毎日を取り戻す

ぜんそくに克つ生活読本(佐野靖之著)
<主婦と生活社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

第1章 ぜんそくという病気を知ろう
(ぜんそくは現代人に増えている病気/はげしい咳や胸のゼイゼイ音は要注意 ほか)

第2章 発作がおきていないときの治療が大切
(症状が軽くても甘くみてはいけない/ぜんそくは発作がないときの治療が大切 ほか)

第3章 それでも発作がおこったら
(発作時は症状をすばやく抑えることが大切/発作を止める薬を上手に使おう ほか)

第4章 ぜんそくをよくする日常生活のポイント
(ぜんそくと上手に付き合うためには/日常生活の注意(1)かぜやインフルエンザの予防は徹底的に ほか)


咳、痰、胸の痛み、動悸、息切れ…。

さまざまな胸部の異状は、ぜんそく性の可能性があります。

ぜんそくの現状、種々の病態から、
最新治療、生活管理までをわかりやすく解説してくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

神社と神道のすべて

神社と神道がわかるQ&A(三橋健著)
<大法輪閣>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1章 身近な神社
第2章 家庭の祭り
第3章 祭りと行事

第4章 神道の神さま
第5章 神道の神話

第6章 神道の教え
第7章 近現代の神道と諸問題

神社の境内から、神棚の祭り方、
祭りの意味、著名な神さま・神話、
そして神道の教え、現代の諸問題まで、

素朴な疑問に答えてくれる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

学校図書館で見つけた元気の出る話

子どもが本好きになる瞬間(五十嵐絹子著)
<国土社>定価1,700円+税

目次は次の通りです。


第1章 本を読む子は必ず伸びる
第2章 どのようにして本好きな子を育てたのか
第3章 学級で取り組む読書活動と図書館の活用

第4章 特別支援を要する子どもたちに図書館を活かして
第5章 「みんなでみんなを育てる」読書ボランティアと心を合わせて
第6章 図書館で、教室で、職員室で、一冊の本をめぐるすてきな話

第7章 子ども時代の読書は何をもたらしたのか
第8章 学校図書館スタッフのあなたへ
第9章 本は「生きる力」

図書館関係者に贈る熱いエールと
子どもが本好きになるとっておきの話。

卒業生、父母など多くの方からの
「寄稿文」「おたより」をまじえながら読者が人を救い、
人を変えた、実際にあった話を綴った本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分がわかる!相手がわかる!

使える!心理学(菅野泰蔵著)
<洋泉社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

1 自分のほんとうの心を知る心理学
(友だちのつくり方―どうして、なかなか友だちができないんだろう/会話上手になる方法―いつも、気のきいた会話ができない ほか)

2 相手の気持ちがよくわかる心理学
(自慢話をする人の心理―この人、また自慢話してるよ!/自分のまちがいを認めない人の心理―なんでいつも、だれかのせいにするの? ほか)

3 ふたりの心がもっと近づく恋愛の心理学
(恋愛関係へ発展させるコツ―友だちから彼女になりたい!/恋愛を長続きさせる方法―いつも恋人と長続きしないのはなぜ!? ほか)

4 ビジネスシーンですぐに使える心理学
(上司に好かれる方法―この上司とはうまくやりたい/上手にリーダーシップをとる方法―最近の若い子はあつかいづらいよなぁ ほか)

5 だれにでもある心の闇を知る心理学
(性的倒錯の心理―いろいろな性嗜好の人がいるけれど/恋愛感情が犯罪にいたる心理―ストーカーになってしまうのはなぜ? ほか)

恋愛やビジネスにおける人の心の動きが手にとるようにわかる!
友人・知人から恋人、同僚・上司まで
身近な人の心理をまるハダカにできますよ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

李承晩外交と米国の対韓政策に対する反省

韓国外交政策の理想と現実(李昊宰著)
<法政大学出版局>定価7,300円+税

目次は次の通りです。


第1編 韓国外交政策の理論的模索
(弱小国外交政策の理論と韓国)

第2編 米ソ両極化体制の形成過程
(韓国政治体制上にみる一九四五年の解放/政党連合運動の失敗と政権闘争の激化/朝鮮信託統治案と米ソ協議の決裂/李承晩の選択と米ソ冷戦/南北協議の失敗と大韓民国の成立)

第3編 朝鮮戦争と両極化体制の確立
(李承晩の対米外交活動の失敗/米国の対韓政策の失敗/韓米相互防衛条約の成立/結論)

日本の植民地統治から解放された韓国は、
東西冷戦と米ソ両極化体制、国内の左右両勢力の対立激化という、
国際的・国内的要因が錯綜する複雑な政治状況に置かれました。

著者は、政党連合運動、南北協議から李承晩の対米外交、
米国の対韓政策の失敗、朝鮮戦争後の朝米相互防衛条約の成立
に至る過程を綿密に分析し、
現代韓国政治外交の核心を問います。

「小国を中心とする小国際政治体制」と
「勢力均衡原則」概念を軸に

半島をめぐる強大国の抗争・対立を均衡と
安全へと導く方途、独立と統一の理想、
東アジアの平和と発展の可能性を追求する本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

風俗業界の闇に挑んだサスペンス書

黒い太陽(新堂冬樹著)
<祥伝社>定価2,100円+税

キャバクラに勤める新人黒服の立花は「風俗王」藤堂社長に見込まれ、
幹部研修で辣腕ホール長の長瀬と出会います。

若きカリスマ・ホール長に刺激を受けた立花はその世界の魅力に取り憑かれていくのです。
風俗業界の闇に挑んだサスペンス書です。


人間が変わっていく様をリアルに描いている本です。
とても分厚い本ですが、厚さを感じさせないほど面白いですよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

楽しく続く根性いらずの勉強法

無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法(勝間和代著)
<Discover>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


年収10倍アップ勉強法―基礎編
(なぜ勉強するのか?/なぜ勉強が続かないのか?まずは道具を揃えよう/勉強の基本的なコツを知る/目でする勉強―本・新聞・雑誌・ネット/耳でする勉強―オーディオブック・音声コンテンツダウンロード/目と耳でする勉強―セミナー・DVD/学校に行ってみる/基礎編のまとめ―「勉強の仕組み」を投資しながら組み立てる)

年収10倍アップ勉強法―実践編
(何を勉強すればいいのか?/英語―めざせ、TOEIC八六〇点/会計―「さおだけ屋」を超える知識とは?/IT―みんなに頼られるエキスパート/経済―日経新聞の裏を読める/転職―身につけたものをお金にしよう/資産運用―勉強内容が収入に直結する/さぁ、スケジュール帳に予定を入れましょう)


年収は、16年間で新卒時の10倍に!
これまでどんな勉強法も続かなかった人も
楽しく続く根性いらずの勉強法です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

講演録ベストセレクション

汗出せ、知恵出せ、もっと働け!(丹羽宇一郎著)
<文芸春秋>定価1,238円+税

目次は次の通りです。


第1章 二十一世紀日本の光と影―イノベーションと格差社会
第2章 巣立つ若者たちへ贈る
第3章 M&Aとコーポレートガバナンスの行方

第4章 企業改革に終わりはない
第5章 エリートなき国は滅ぶ
第6章 「人を動かす経営」とは何か

第7章 日本は「人と技術」なくして成り立たない
第8章 WFPの活動と国際貢献
第9章 稼いだ金は、誰のものか?

第10章 曲がり角に立つ日本とリーダーの使命
第11章 地域飛躍の戦略のために

この国の資源は「人と技術」しかない。
これを強く育てよ!

中高年者よ、孫子の世代に「負の遺産」財政赤字を残すな!
若者よ、能力のDNAが灯るまでひたすら、努力を惜しむな!

本伊藤忠商事社長である名経営者の
国の将来を憂い、ビジネスの要諦を突く本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

価値ある1円玉の見つけ方

下を向いて生きよう。(安田佳生著)
<サンマーク出版>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

1章 「人は人、自分は自分」というウソ
(どこを見るかで「幸せ」は決まる/「欠けた部分」を楽しめるか ほか)

2章 負け上手は、比べ上手
(ヒルズ族は無視して生きる/夫をキムタクと比べてはいけない ほか)

3章 流され上手は、生き方上手
(人生は九十九パーセントあとづけである/背泳ぎではおぼれる子供を助けられない ほか)

4章 忘れ上手は、幸せ上手
(「理由もなく」自分をほめる/うじうじ生きるのがまっとうな人生 ほか)

幸せなのは、勝率一割の人生。
「できないこと」が多いほど、人生は面白い。

頑張らない!
先手を打たない!
負け上手になれ!

ベストセラー「千円札は拾うな。」の著者が教える、
価値ある1円玉の見つけ方です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

願いは宇宙が叶えてくれる

うれしい奇跡を起こす方法(Dr.タツコ・マーティン著)
<かんき出版>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

1 きわめて素直な宇宙の法則
2 うれしい奇跡を作る「下ごしらえ」
3 ベストパートナーを引き寄せ、愛を育む

4 ベッドルームに素敵な奇跡の風を!
5 お金をぐいぐい引きつける磁石になる
付録 聴くだけでうれしい奇跡が超きるCD

ポジティブな波動が宇宙に届くと、
宇宙はあなたにうれしい奇跡をプレゼントしてくれます。

やり方はカンタンです。

宇宙を100%信じて、いつもうれしい気分でいて、
自分を大切にし、そしてちょっとだけ努力をすればよいのです。

うれしい奇跡を引き寄せるための法則を教えてくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


老いを迎えうつ哲学

男の老後力(鷲田小弥太著)
<海竜社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


序章 老いは男を哲学者にする
第1章 「生活不安」を感じる人へ
第2章 「孤独」を感じる人へ

第3章 「学びたい」と感じる人へ
第4章 「愛したい」と感じる人へ
第5章 「仕事をしたい」と感じる人へ

第6章 「老後」とは何か?
第7章 人間というものは、男というものは

甘ったれるな!
老年!
迷いからの突破口はここにある。

老後を生き抜くヒントが満載です


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

生きる上で必要こと

学校の勉強だけではメシは食えない!(岡野雅行著)
<こう書房>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


1章 「人間関係のカラクリ」がわからないキミたちへ!
2章 「自分の夢のかなえ方」がわからないキミたちへ!
3章 「どんな仕事についたらよいか」がわからないキミたちへ!

4章 「成功するためのプラスα」がわからないキミたちへ!
5章 「アイデアの出し方」がわからないキミたちへ!
6章 「人生の壁の乗り越え方」がわからないキミたちへ!

「何をやったらいいか」わからないキミたちへ!
もっとはみ出して、人がやらないことをしよう!!

社会の「一番良い」をもらうためにはどうしたらいいかわかるか?
勉強するんだよ。

だけど、学校の勉強じゃない。
世の中の勉強をするんだ。

こういうことは、昔は親から教わってきたことですが
今はそれが伝えられていません。


この本は生きる上で必要ことを教えてくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

私たちの生き方は正しいのだろうか?

ブッダの幸福論(アルボムツレ・スマナサーラ著)
<ちくまプリマー新書>定価720円+税

目次は次の通りです。


序章 ブッダの生きた幸福の境地
(ブッダと資産家の対話/雨が降るなら降ればよい ほか)

第1章 「生き方」はどうすればわかる?
(生きる方法を知らない/「生きている」証しは充実感 ほか)

第2章 正しい生き方をやってみる
(正しい生き方って何だろう?/戒律とは「生き方」のこと ほか)

第3章 慈しみの心を育てる
(犬や猫とのギブアンドテイク/人間同士のギブアンドテイク ほか)

第4章 人生に意味はあるのか?
(目の前の「意味」を知る/なぜ、いま、これをしているの? ほか)

私たちの生き方は正しいのだろうか?

ブッダが唱えた「九項目」を通じて、
すべての人間が、自分の能力を活かしながら
幸せに生きることができる道を提案する本です。

とてもわかりやすく書かれています。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

禁じられた数字(下)

「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い(山田真哉著)
<光文社新書>定価700円+税

目次は次の通りです。


第1章 数字の達人は、特になにもしない―数字のウソ
(「禁じられた数字」4つのパターン/禁じられた数字とはその1「作られた数字」 ほか)

第2章 天才CFOよりグラビアアイドルに学べ―計画信仰
(ケーススタディ(1)1億円を1週間で使い切れ!?/私たちは計画のなかで生きている ほか)

第3章 「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い―効率化の失敗
(ケーススタディ(2)合理的に儲けようとする大学生/ケチケチ会計士はなぜ結婚したのか? ほか)

第4章 ビジネスは二者択一ではない―妙手を打て
(妙手を打て/ライバル店から客を奪う ほか)

終章 会計は世界の1/2しか語れない―会計は科学
(会計は科学、ビジネスは非科学/内部統制とビジネスのソリが合わない理由 ほか)

この本の目的は2つあります。

ひとつ目は、数字が苦手な方が、
「数字の裏側」を読めるようになること。

数字は人を騙す凶器です。
数字のウソを学ぶことで、数字に騙されない“考える力”を鍛えます。

2つ目の目的は、「会計がわかればビジネスもわかる」
といった会計に対する誤解を解くこと。

ビジネスに「会計が必須の教養」であることが
常識となりつつありますが、
会計とビジネスでは世界が180度異なります。

会計の限界を知らずに使っている人が、
ビジネスに混乱を巻き起こしています。
そこでこの本では、ふだん語られない“会計の本質”に光を当てます。

上巻を読まずに、下巻から読みはじめても大丈夫です。


数字苦手な方でも数字に興味を持ってしまうほどわかりやすい
山田マジックの世界をお楽しみください!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

SEとユーザーの失敗学

ウチのシステムはなぜ使えない(岡嶋裕史著)
<光文社新書>定価740円+税

目次は次の通りです。


第1部 SEという人々
(SEという生き物/開発系の人々/開発技術者の周縁の人々/運用系の人々)

第2部 SEと仕事をするということ
(間違いだらけのIT企業選び/システム開発を依頼する/SEへバトンタッチ/システム開発の工程を追う)

第3部 ユーザとSEの胸のうち

IT化したのに、なぜか書類の量が激増!
SEに痛い目に遭わされたユーザ、
ユーザの無理難題にぶち切れたSE、

ともに必読の書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


ピアニストが読む音楽マンガ

ボクたちクラシックつながり(青柳いずみこ著)
<文芸春秋>定価730円+税

目次は次の通りです。


第1章 一回読譜したらとっととやるぞ!
第2章 楽譜どおり弾け!
第3章 バレンボイム対ホロヴィッツ!?

第4章 コンクール派と非コンクール派
第5章 留学―クラシックをやるなら海外でなきゃ駄目?
第6章 指揮者の謎

第7章 コンサートで受けるプログラム
第8章 音楽は人間が出る?
第9章 ピアニストは本当に不良債権か?


どうして音楽を聴いただけですぐに弾けるの?
オーケストラが鳴る指揮者とは?

『のだめカンタービレ』『ピアノの森』『神童』など
音楽マンガを読み解き、クラシックの世界の深奥に誘います。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

なぜ「犯罪」は繰り返されるのか?

法律より怖い「会社の掟」(稲垣重雄著)
<講談社現代新書>定価700円+税

目次は次の通りです。

第1章 だから不祥事がなくならない
(日本人と法意識/日本人の自我の問題/日本人の組織の原理と行動/「性さほど悪くない」説と企業不祥事/会社組織そのものに起因する問題)

第2章 企業の不祥事パターン
(不祥事の区分/「不正利得獲得」傾向が強い不祥事/「共同体維持」傾向が強い不祥事)

第3章 不祥事はなくせるのか
(三方よし/社会的責任とは何か/日本人とCSR/法化社会と新しい規範/われわれの社会的責任)

「年中行事」と化す謝罪会見。

どの企業も立派な理念を掲げながら、
なぜ「犯罪」は繰り返されるのか?

その理由を日本人の行動原理にまで遡って解明する本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


これがプロの「知的生産術」だ!


調べる技術・書く技術(野村進著)
<講談社現代新書>定価740円+税

目次は次の通りです。


第1章 テーマを決める
第2章 資料を集める
第3章 人に会う

第4章 話を聞く
第5章 原稿を書く
第6章 人物を書く

第7章 事件を書く
第8章 体験を書く

テーマの選び方、資料収集法、取材の実際から
原稿完成まで、丁寧に教えてくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

名言中の名言

人間を磨く言葉(鍵山秀三郎著)
<PHP研究所>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

第1章 日々の努力が報われる言葉
第2章 幸せな人生を送るための言葉
第3章 運命を変えることができる言葉

第4章 心温かき人間になるための言葉
第5章 人間の品格を高めるための言葉

日々の努力が報われる言葉、
幸せな人生を送るための言葉、
運命を変えることができる言葉…。

著者が人生の指針にしてきた「ことわざ」や
「名言」の中から92の言葉を選出し、
自身の体験を交えながら紹介する本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ぜひお子さんとご一緒に!

あなたをずっとずっとあいしてる(宮西達也著)
<ポプラ社>定価1,200円+税

こころやさしいマイアサウラのおかあさんは、
あるひ、たまごをひとつひろいました。

じぶんのたまごといっしょに、たいせつにそだてていると、
うまれてきたのは何と!


たかが絵本ですが、とっても心に訴えかけてきます。

親御さんにはお子さんと一緒にぜひ読んで頂きたい絵本です。

もちろん我が家でも読みました。

娘は喜んで、私は涙を流して。(笑)


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

このページには、2008年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年5月です。

次のアーカイブは2008年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1