2008年10月アーカイブ

人脈はいらない

魂のトレーニング(秋沢志篤著)
<こう書房>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


1章 困ったときはど真ん中
(気づき、考え、行動する。それが魂のトレーニング。/迷ったときは、ど真ん中。 ほか)

2章 最高の舞台を夢みる
(不安は、歩き出すことによって解消する。/停滞することを今すぐやめて、流れを作るプレイヤーになる。 ほか)

3章 常に開拓者であるために
(その価値観は時代に合っているのか、自分らしいのか。/新しいことを始めるときに、反対されるのはある意味当然。 ほか)

4章 仕事は遊び、遊びは仕事
(遊びの中に仕事を見つける。仕事の中に遊びを見つける。/新しい東京圏の祭りづくりに取り組む。そうすれば地域が元気になる。 ほか)

5章 子どもには夢と将来の選択肢を
(自分の職業を選ぶことができるのは自分だけ。/才能を発掘し、強化する。 ほか)

「俺はこんなに燃えるものを持っている」
ということに気づき、

それを何かしらの形にするための方法を考え、
そして行動する。


その過程が、
魂のトレーニングなのです。


まさに
魂が揺さぶられる書です。


読んでいるうちに
思わず熱くなってしまう本です!!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生を変える!

「もうひとりの自分」とうまく付き合う方法(石井裕之著)
<フォレスト出版>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

1 “もうひとりの自分”とうまく付き合っていますか?
―“意識”と“潜在意識”
(“もうひとりの自分”とは?/彼女の事故の理由 ほか)

2 ひっくり返して考えれば“もうひとりの自分”が見えてくる!
―“もうひとりの自分”とうまく付き合うための法則(1)「“ひっくり返り”の法則」
(潜在意識はひっくり返る?/“ひっくり返り”の法則・その1「心の支点」“心の支点”の違い ほか)

3 “もうひとりの自分”は毎日生まれ変わる!
―“もうひとりの自分”とうまく付き合うための法則(2)「“生まれ変わり”の法則」
(仲間に入れない転校生?/受験生こそしっかり眠るべき ほか)

4 “もうひとりの自分”は繰り返しに影響される!
―“もうひとりの自分”とうまく付き合うための法則(3)「“リズム”の法則」
(アファメーションとは?/繰り返しのリズムがアファメーションを構成する ほか)

「もうひとりの自分」(潜在意識)とうまく付き合えば、

チャンス、
出会い、
人間関係、
夢、
目標、
お金、
仕事、
好運…が、

思い通りになるのです!


「なぜ、頭でわかっていても、心はついてこないのか?」

それは、

あなたの行動の97%を動かしている

「潜在意識」と、

うまく付き合うことができていないから!


TVや雑誌で大活躍中の
カリスマ・セラピストが

「理想の自分」に近づくための
「心の使い方」を教えます。

具体的に書かれているので、即実践できます。

この本を読んで
もう一人の自分とうまく付き合って下さい!!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「やりたい仕事」が見つからない理由

職業とは何か(梅澤正著)
<講談社現代新書>定価700円+税

目次は次の通りです。


第1部 あなたは「職業観」を持っているか
(「適職」こそ職業なのか/「やりたい仕事」こそ職業なのか/「楽しく働ける仕事」こそ職業なのか/職業学習を深める)

第2部 職業は私たちに何を与えてくれるのか
(キャリアという考え方/職業は人と社会をつなぐもの/職業により与えられる人生資源)

第3部 職業能力を考える
(職業能力とは何か/いま脚光をあびる基礎力/高まるプロ人材への関心)

第4部 「リセット」と「リカレント」で人生を拓く
(さまざまな職業選択/職選びは一回では終わらない/「リカレント」を実践して大変革期を生きる)

就職の常識は間違いだらけ。
自分の就職観をもう一度チェック。
「やりたい仕事」が見つからない理由を探ります。


ちょっと硬い本ですが、
職業を考えるきっかけになる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1日20分・自分を浄化する習慣

仕事で疲れたら、瞑想しよう。(藤井義彦著)
<ソフトバンク新書>定価730円+税

目次は次の通りです。

1章 なぜ瞑想だけが疲れを「全消去」できるのか
―心からくつろぐ時間をまず知ろう

2章 「いつ」「どこで」自分を変えるかを決める
―「ねばならない」という縛りを解こう

3章 「座り方」と「呼吸」と意識のメカニズム
―「ゆるめる」という集中法をつかもう

4章 雑念に「つき合わない」という心の平安法
―言葉の力で心の力をつけていく

5章 「もっと違う生き方」に自由に出入りする
―「変わらない現実」の変化をつかもう

6章 ストレスなしで「問題解決」を進める
―「本来の自分」のパワーを使おう

7章 「ビジネス成功と瞑想生活」私の方法
―潜在意識と日常意識の回路をつなぐ

8章 こうして人生から「不可能」が減っていく
―瞑想効果を本格的に深めよう

終章 それでも「壊れた現実」に足を取られたら
―個別のスキルを「人間力」へと束ねる

瞑想には驚くべき効用があります。

まずストレスが解消する。
能力が目覚めてくる。

集中力が向上し、創造力が増してくる。

アイデアが浮かぶ。
人間関係がよくなる。

そして運がよくなる。

瞑想を始めることで、
これらが自分の身の上に実現してくるのです。

しかも、何の道具も、お金もいらないのです。

努力さえ不要です。

静かに座って瞑想を気軽に始めてみることです。

あなたの人生は、
瞑想によってよりよい方向に変わっていくでしょう。

私も時々瞑想を行っていますが、
気持ちも落ち着いてお勧めです!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

NLPの言葉の使い方

言葉を変えると、人生が変わる(クリスティーナ・ホール著)
<VOICE>定価2,700円+税

目次は次の通りです。

言葉と認知
信念
観念と現実

物事の中立性
リフレーミング
前提可能性を引き出す質問

時間の構造
質問の多重な働き
質問の四つのタイプ

付記1 スウィッシュ・パターン
付記2 メタモデル
付記3 バイオグラフィー


NLPの「言葉」の使い方を
徹底して掘り下げた、
どこにもないNLPの本です。


NLPの専門家だけでなく、

ビジネス・パースンや
一般人にも
読んでいただけるよう工夫してあります。

NLPの権威者との
対話形式を書にした本ですが、
読むのには結構労力が必要な本です。


それを乗りこえると得るところは多い気がします。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

結果を出すためのコミュニケーション技術

プロコーチのコーチングセンスが身につくスキル(岸英光著)
<あさ出版>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


1 突破的な成果を生み出すコーチング
(コーチングは世界の大企業から歯科医院まで大きな成果を上げている/コーチングは「部下を動かす技術」ではない ほか)

2 コーチングを正しく進めるステップを知る
(人が「できるようになる」四つのプロセス/コーチングにも四つのステップがある ほか)

3 コーチングのブレーンストーミングで可能を開く
(二つのコミットメントとブレーンストーミング/「方法の可能」を開くブレーンストーミング ほか)

4 「日々のコーチング」の正しい進め方
(コーチングの会話と普通の目標設定の会話の違い/ゴールを明確にするコミュニケーション ほか)

5 プロコーチのセンスとスキル
(誘導型のコーチと認知型のコーチ/プロコーチのさまざまなテクニック ほか)

突破的な成果を生み出す
センス+テクニック集です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

マンガとキャラで楽しく解説

病院の「しくみ」と「ながれ」(イノウ社会研究会)
<ダイヤモンド社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


序章 病院のきほん
1章 病院のしくみ
2章 病院のながれ

3章 医療制度のきほん
4章 診療・検査・薬局
5章 看護・救急・リハビリ

6章 医事・経営・その他
7章 病院のトレンド
終章 病院のこれから

医療機関の中身を、
マンガとキャラで楽しく解説する
働く人、利用する人のための入門書です。


とってもわかりやすく書かれていますので
医療機関の中身がよ~くわかります!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

スタイリッシュなスパイ・ミステリー

ジョーカー・ゲーム(柳宏司著)
<角川書店>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

ジョーカー・ゲーム
幽霊(ゴースト)

ロビンソン
魔都
XX(ダブル・クロス)

結城中佐の発案で陸軍内に設立された
スパイ養成学校“D機関”。

「スパイとは“見えない存在”であること」
「殺人及び自死は最悪の選択肢」。

これが、結城が訓練生に叩き込んだ戒律だった。

軍隊組織の信条を真っ向から否定する“D機関”の存在は、
当然、猛反発を招いた。

だが、頭脳明晰、実行力でも群を抜く
「魔王」―結城中佐は、

魔術師の如き手さばきで
諜報戦の成果を挙げ、
陸軍内の敵をも出し抜いてゆく。


東京、横浜、上海、ロンドンで繰り広げられる
最高にスタイリッシュなスパイ・ミステリーです。


中野学校を思わせるスパイ活動は
とてもスリリングで
思わず又って読んでしまいました!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ソウル・サインで知る自分の「運命と性格」

あなたに幸運を呼び込む秘密の教え(ローズマリー・アルテア著)
<三笠書房>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

1 あなた、恋人、友人、家族、同僚…の本当の姿 運命と性格を知る「ソウル・サインの秘密の教え」
(あなたの「性格」は、こうして決まります/「火、地、風、水」―あなたは、どのグループ? ほか)

2 「自分らしさ」に気づくと幸運の扉が開く! 生まれる前から決まっていた!?…あなたの「ソウル・サイン」は?
(私はこうしてガイド・スピリットから「秘密の教え」を受け取った/あなたの「ソウル・サイン」を見つける質問集 ほか)

3 あなたにとっての「ベスト・パートナー」とは? 相性&ソウルメイトも不思議なぐらいわかる
(“運命の人”はあなたが気づくのを待っている/「ソウルメイト」を見つけるための“手がかり” ほか)

4 「今日」が素晴らしい未来への第一歩 あなたは学び、チャレンジするために生まれてきました
(自分のマイナス面にも“幸運になるヒント”がたくさん隠されている/あなたのたましいは、いつでも「正しい答え」を知っています ほか)

全く新しいスピリチュアル・レベルの人間学として
世界中で大ブレイク中のソウル・サインは、
イギリス最高のミーディアムとして著名な著者が
スピリチュアル世界から受け取った“神秘の教え”です。


ソウル・サインを知れば、
あなたの「持って生まれた本質」から、
たましいに刻み込まれた「ソウル・メイト」「思い」まで、
すべてが明らかになるのです。


この本は、
スピリチュアル世界から
あなたへの「素敵なギフト」です。


13種類のタイプ判断の質問には
思わず真剣に答えてしまいました。(笑)

ご自分のタイプを知るだけでも役立つ本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

すばらしい職業意識に触れられる本

ぼくが葬儀屋さんになった理由(冨安徳久著)
<ホメオシス>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 十八歳で“天職”に出会う
(破談/なぜ勉強しろって言わないの? ほか)

第2章 遺族の悲しみに寄り添う
(初めて遺体と接触/担当を替えてくれ! ほか)

第3章 命の尊厳に触れる
(故郷、愛知県一宮に帰る/警察の指定葬儀社 ほか)

第4章 理想の“お見送り”を求めて
(セレモニー・ハンター/応援してくれた婦長さん ほか)

第5章 葬儀ビジネスに新しい風を!
(天の配剤としか思えない/組織があれば理念などいらない? ほか)

私たちの身の回りにいつもあるのに、
何も知らない
タブーの世界があったのです。


病死、
事故死、
自殺、
若い死、
父母の死、
子供の死。


残された者の悲しみと
喪失感に若い心が揺れ動きます。


人は誰もが死ぬ。

そして、
いつ死ぬか分らない。

しかし、
死があるからこそ命はいとしく、
いきいきと輝くのです。


真実を知った若者は
「生まれ変わっても、またこの仕事をしたい」
と思います。

人の死をあつかうビジネスに
これほど感動と命の輝きがあろうとは…。

仕事に対して
自分には
ここまで使命感があるのか?


思わず自問自答しました。


感動のあまり涙してしまいましたが、
すばらしい職業意識に触れられる本です!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

死刑囚や服役囚の知られざる驚愕の実態

元死刑執行官だけが知る監獄の叫び(藤田公彦著)
<徳間書店>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


第1章 これが死刑囚の素顔と実態だ
第2章 革命家とやくざ
第3章 「治獄」四カ条の精神
第4章 塀の内と外の「処遇困難者」たち

第5章 受刑者と家族
第6章 腐敗刑務官を根絶せよ
第7章 追い詰められる拘置所・刑務所

ムショの中は
コマッタ連中で溢れてる!


有名事件のあの人物、
暴力団の大幹部や過激派闘士たちは
塀の中でどのように過ごしたか?!


死刑囚や服役囚の知られざる驚愕の実態、
そして興味津々の事実・事実・事実です。


暴露本は本当に好奇心をそそります。

普段では知ることのできない
獄中生活を垣間見れる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

第二次大戦後の法と正義の追求

東京裁判(戸谷由麻著)
<みすず書房>定価5,200円+税

目次は次の通りです。


序章 なぜ今東京裁判か
第1章 ニュルンベルクから東京へ

第2章 裕仁天皇の起訴をめぐって
第3章 東条その他の主要戦犯容疑者

第4章 戦争史をどのように語るか
第5章 戦争犯罪に対する指導者責任

第6章 南京事件と泰緬「死」の鉄道
第7章 日本軍残虐行為の記録

第8章 初期の裁判研究家たち
第9章 パル判事の反対意見とその波紋
終章 勝者の裁きを越えて

「勝者の裁き」の判決が今、
国際人道法の発展に貢献しています。


広範な史料を読みこみ、
多角的な分析から
新しい東京裁判観を提示、

戦後の「神話」を
解体します。

丁寧な調査に基づく
詳細な東京裁判の再現です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ハワイアン・マスターが導く

奇跡の習慣(ソンドラ・レイ著)
<ビジネス社>定価1,300円+税

ペレと神聖なるヴァギナケープ
ハワイの火山の女神

ペレの願い
男性的な面、女性的な面のバランス

平和とバランスのための聖なる母への祈り
カフナの奇跡/古代カフナの洗礼と奇跡

アロハスピリット
フナ哲学のユニークな法則
効果的な祈りの秘密〔ほか〕


すべてのブロックから解放され、
癒しと生きるパワーを受け取りましょう。

あなたの未来は
あなたの思いによって変わるのです。


女神ペレの願いと
ハワイの古代の知恵ホオポノポノの教えを、
ハワイアン・マスターが導きます。


個人的にはちょっと内容がわかりづらく感じましたが

ハワイがスピリチュアルスポット
と言われる由縁を感じられる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

並べれば売れるヒット商品のつくり方

売れ顔の法則(嶋ひろゆき著)
<ダイヤモンド社>定価1,429円+税

目次は次の通りです。
第1章 ヒット商品こそが会社の救世主
(ヒットメーカーに教わりたい!/広告代理店のヒットメーカーには会えない? ほか)

第2章 売れない顔は整形せよ!
(“売れ顔”かどうかは、みわこが決める!?/売れない顔はどう治す? ほか)

第3章 「顔マーケティング流」商品企画のコツ
(「顔」から作るヒット商品/お客を狭く、深く狙え! ほか)

第4章 “売れ顔”があれば最新マーケティング理論もいらない?
(ブランドとは「顔」に「ウリ」や「効き」が貯まること/はじめに広告はやりません ほか)

第5章 あなたの業界で「顔マーケティング」を使う方法
(高額品は、信用していただける顔にしなさい!/店舗は看板で顔を作りなさい!)


お客は“見た目”に手が伸びる!

「顔」
「ウリ」
「効き」

1.3秒で買わせる

「顔マーケティング」

のススメです。

ならべれば売れる!

ヒット商品をつくるコツが満載です。


ヒット商品を出すための
ポイントが凝縮された本です。

いろいろな業種に応用できますよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「学んだこと」を「お金に変える」技術

お金を稼ぐ!勉強法(藤井孝一著)
<三笠書房>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

1章 ちょっとした勉強で「年収を倍増する仕掛け」とは?
(「勝ち組の勉強」と「負け組の勉強」―これだけ差が出る!/勉強するだけでは、「1円」も稼げない! ほか)

2章 「お金にならない勉強」はするな!
(「資格があれば何とかなると思っている」/「必要な能力以上の勉強をしている」 ほか)

3章 年収2000万円以上になるための「自己投資術」
(「いつ」までに、「いくら」稼ぎたいのか?/「勉強道具」には惜しみなくお金を使え ほか)

4章 今より3倍稼ぐ「超アウトプット勉強法」
(勉強しながら同時にアウトプットせよ!/ブログで「お金をかけずに」自分を売り込む! ほか)

5章 とにかく3週間続ければ人生が変わる!
(なぜ挫折してしまうのか?―勉強が続かない人の共通点/9時に帰ると決めたら、9時に帰る! ほか)

勉強するだけでは、
「1円」も稼げない!

これが「年収2000万円」を実現する勉強法だ!

100%願いをかなえる自己投資術です。


ゴールからの勉強法は効果的です!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

私が実践している36の方法

あなたの運はもっとよくなる!(浅見帆帆子著)
<三笠書房>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 まずは、考え方を変えよう これさえすれば運はよくなる
―考え方編(まず、「自分は運がいい!!」と自覚する/運がよくなる言葉を使う ほか)

第2章 日常生活で習慣にしよう これさえすれば運はよくなる
―行動編(運気のいい部屋をつくる/自分のモチベーションを高める工夫をする ほか)

第3章 イライラすると運は下がる! 日常生活でイライラしないコツ 人間関係がスムーズになるコツ
(いつも平常心でいる/ムッとしたときは怒った自分をシミュレーションしてみる ほか)

第4章 嫌なことが続くときはこう考えよう 今の運気をガラッと変えたいときのコツ
(心配なことほど考えない/プラスのパワーをためる ほか)

第5章 あなたの夢は必ずかなう 夢を実現させたいときのコツ
(心がワクワクする夢か、いつも確認する/夢が実現したところを楽しくイメージする ほか)

すごい!
次々と…いいことが起こる!

「小さなコツ」で
「運よく暮らす」本です。


今朝の日経新聞で紹介されていましたが

著者が実際に実行して
効果があったことが掲載されていますので
効果は保証付きです!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

官製資本主義の終焉と民主化へのグランドビジョン

中国静かなる革命(呉軍華著)
<日本経済新聞出版社>定価2,000円+税

目次は次の通りです。

第1章 ポストオリンピックの中国経済
第2章 中産階層の台頭と民主化からの逃避
第3章 「中国崩壊論」の崩壊

第4章 政治改革の遂行へ背水の陣
第5章 経済成長が促す政治改革
第6章 民主化へのグランドビジョン

世界が認める超大国へ、
持続的な経済成長を求め、
中国共産党が選んだのは、

自らの手で
一党支配体制を離脱する道だったのです。


今後の中国の針路を考える上で参考になる書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「お金」と「時間」の活用術

なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?(ティモシー・フェリス著)
<青志社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


週に4時間しか働かなくても、月に500万円稼げる!
今までのお金持ちとニューリッチの違いは、「自由」の使い方にある
ルールは従うものではなく、変えるものである

一歩踏み出す恐怖を克服するためには、常に最悪のケースを考えよう
常識をリセットし、実現困難な目標をぶち上げよう
時間管理なんて忘れ、労働時間そのものを減らそう

低インフォメーションダイエット―「メディア断ち」をしてみよう
割り込みをシャットアウトして、本当に重要な仕事だけに集中しよう
アウトソーシングして、自動的に収入が得られるシステムを構築する

オフィスから飛び出し、いつでもどこでも好きなように働く方法
新たなビジネスを生み出すために必要な心がけ
働き詰め生活から脱出し、ミニリタイアメントを実行する

収入のオートメーション化へのステップその1
―金のなる木を見つけよう

収入のオートメーション化へのステップその2
―「競合相手の研究→テスト→投資」のシステム

収入のオートメーション化へのステップその3
管理もオートメーション化してみる

ニューリッチになるためのまとめ
大胆になろう、のんびり行こう

「ニューリッチ」生活を勝ち取った著者が実践した、
画期的な

「お金」と
「時間」の

活用術です。


常識をくつがえす新時代「お金持ち」思考法です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

15分の早起きが夢をかなえる

頭のいい朝の習慣術(箱田忠明著)
<日本実業出版社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 早朝はゴールデンタイム
第2章 朝の時間のつくり方・使い方

第3章 朝の時間を効率的に活用する方法
第4章 朝の時間を使って人生を変える

第5章 頭がいい人の家を出る前にやる気を高める法
第6章 頭がいい人の通勤時間の使い方

第7章 頭がいい人の始業前の仕事術
第8章 成功するために必要な意識の変化

朝という時間は
だれにでも平等にある時間です。

本書では、
その朝の時間を最大限活用し、
あなたの夢を実現する方法を解説します。


わかりやすくて
即実践できる実践書です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

激烈エピソード100

危険な世界史(中野京子著)
<角川書店>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1章 魑魅魍魎の宮廷世界
(十八世紀最大のスター―マリー・アントワネット/偉大なる母―マリア・テレジア/傲慢な婚家の人々 ほか)

第2章 芸術家という名の怪物
(美しき旋律の陰で/エキセントリックも才能のうち?)

第3章 宮廷の外もまた…
(奇妙きわまるトレンド/名物に秘められた過去/決闘、処刑、墓荒らし、そして… ほか)

「強健王」と謳われた
ポーランド国王アウグスト
彼が愛人に産ませた、
呆れるほどの子どもの数は?

ロシア皇帝
ピョートル大帝壮絶な姉弟ケンカの末、
監禁した姉にした
残忍な仕打ちとは?

「白鳥の湖」などで知られる
天才作曲家チャイコフスキー
彼を自殺に追い込んだ“ある秘密”とは?


毒が強すぎてクセになる、
激烈エピソード100です。


歴史的スターたちのスキャンダルはおもしろいですよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

修行僧的生き方のすすめ

「自分」から自由になる沈黙入門(小池龍之介著)
<幻冬舎>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


1 沈黙のすすめ
(小さじ一杯のジブン/奴隷化からのイエデ/イイカゲンな相槌のすすめ/お嬢さまことばのすすめ/意見は邪悪/不幸マゾヒズム/正論さむざむし/謝罪プレッシャー/謝罪デフレーション/スロウ・パンク/前編/スロウ・パンク/後編/批判をダイエット/否定の魔力)

2 欲望ダイエットレシピ
(「自分病」ワクチン/信じてないフリ/ジブン他人化計画/正さの猥褻さ/借金帳消し布施作法/非難訓練/幻滅編/非難訓練/禅編/他人のすすめ/ヨクボー罠はずし/ドウデモイイ効果)

3 イエデ式修行法
(世知辛い日常をゴキゲンに/まず知っていただきたき大切なこと/ココロもカラダも自由自在)

語らない。
「ドウデモイイ」と念じる。

欲望がスッと消える。
不自由な自意識から解放される、


修行僧的生き方のすすめです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1分1秒を徹底的に有効活用

人の10倍効率を上げるカリスマ弁護士の時間の「投資」術(荘司雅彦著)
<三笠書房>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


1章 時間管理にシビアな人ほど「高収入」者!
(残業なしで人の10倍の仕事をこなし、高収入を得た私の時間術/この“わがまま”が自分も人もハッピーにする ほか)

2章 たちまち成果は10倍に!超簡単「荘司式スケジューリング」法
(「仕事のウォーングアップ」は仕事でする/「切りのいい時間」にこだわらない ほか)

3章 いっさいの「ムダ」をなくし、集中効果を上げる「仕事の仕方」
(スケジュールも“定期健康診断”で万全に/効果てきめん―“復習効果”は勉強だけではない ほか)

4章 脳が常にフル回転する「日常習慣」のつくり方
(「買える時間」は買ってしまおう!/「頭を研ぐ」一番の方法 ほか)

5章 成功率100%!高収入と“ゆとり”を生む「時間投資」術
(自分の時間価値を飛躍的に高める「アフター6」/いくつになっても「やって意味がない」ことはない ほか)

時間の「使い方」ほど、
すぐ効果が現れるものはありません。

1日分の仕事を、
たった2時間で終えてしまうこともできます。


著者が実践し、
驚異的成果を上げている
「荘司式スケジューリング」と、
その活用法です。


目から鱗の情報がいたるところにある本です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

経済は欲望で動いている

ベンツを買って丸ビルに行け!(小堺桂悦郎著)
<フォレスト出版>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


プロローグ 経済は欲望で動いている!
―これが本当に役立つ経済学

第1章 出会い
―こうして「お金」はまわってる!

第2章 出血が止まらない!
―「会計」があなたを救う!

第3章 ハーレムを作れ!
―「マーケティング」が欲望を満たす!

第4章 お金貸してください
―この世は「お金を集める人」が成功者

第5章 土地を転がせ!
―「不動産」は所有欲?支配欲?

第6章 愛人と丸ビル
―欲望は止まらない!だから「経済」が動く!

70万部突破の
ベストセラーシリーズ!

『なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?』

の著者が書いた

笑いあり、
涙ありの
ビジネス・エンターテイメント!


この1冊で
「金融」
「会計」
「税金」

「不動産」
「マネジメント」

「経営」
「マーケティング」

…などがわかるから、

あなたのビジネスが
面白くなります。

おもしろい小説を読んでいる感覚で、
ビジネスの勘所がスーッと入って来る本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

11の法則で1秒で書ける

「バカ売れ」キラーコピーが面白いほど書ける本(中山マコト著)
<中経出版>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 とにかく売れる! 「必殺! キラーコピー」
第2章 ターゲットをどう決めるのか?
第3章 「キラーコピー」を書くための11の法則!

第4章 キラーコピー効果を最大にする方法
第5章 キラーコピー体質を作る


11の法則で、
コピーが1秒で書ける一冊です。

マネて書けば売れる
具体例が満載です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

一冊のノートに未来を書き続けて19年

「未来ノート」で道は開ける(渡邉幸義著)
<マガジンハウス>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 これが「未来ノート」だ!
(ある日の「未来ノート」/「未来ノート」のスタート ほか)

第2章 「未来ノート」の書き方
(スタート時の鉄則(心構え)/初級編(継続の追求) ほか)

第3章 「未来ノート」とともに歩む
(将来、独立する夢/社員4名のネットワーク会社に入る(76冊目) ほか)

第4章 「未来ノート」の活用法
(個人編/会社編 ほか)

第5章 「継続」の素晴らしさ
(継続の大切さ/継続できなくなったときの解決法 ほか)

一冊のノートに未来を書き続けて19年。

一人の落ちこぼれサラリーマンは、

従業員1900名
年商80億円、
海外3拠点の

グローバルIT企業の
社長になったのです!


その成功の秘訣
「未来ノート」を
初公開してくれます。


ここまで公開していいの?
というくらい徹底的に公開してくれます!

このノウハウで
明るい未来を
切り開けそうです!!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

プロの「知的生産術」

調べる技術・書く技術(野村進著)
<講談社現代新書>定価740円+税

目次は次の通りです。


第1章 テーマを決める
第2章 資料を集める
第3章 人に会う
第4章 話を聞く

第5章 原稿を書く
第6章 人物を書く
第7章 事件を書く
第8章 体験を書く

テーマの選び方
資料収集法

取材の実際から
原稿完成まで、

丁寧に教えてくれます。

これがプロの
「知的生産術」です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

恋愛と経済学の極意書

エコノミック恋愛術(山崎元著)
<ちくま新書>定価680円+税

目次は次の通りです。

第1章 社内恋愛は悪なのか―女心と男心の経済学
(あなたは「マーガリン」になれるか/社内恋愛のコストを算定すると ほか)

第2章 恋愛ではバカに勝つのは難しい―新しい経済学でロマンスを考える
(バカはときに理性を凌駕する/ロマンチストは何を夢みるか ほか)

第3章 モテたい人のための「恋の悪知恵」―恋の元本割れを回避する
(美人のいるオフィスの経済価値は?/合コンで幹事よりいい女(男)がなぜ来ないのか ほか)

第4章 結婚はバブルである―経済学的に夫婦を考える
(あなたのパートナーは資産か負債か/結婚はバブルである ほか)

第5章 恋人獲得の戦略―いかに遊び、選ぶか
(自分の値段をいくらに設定するか/「牛丼屋の味噌汁」を模範とすべし ほか)

恋愛と経済はよく似ています。

情報を集め、戦略を練り、判断を下す。

この点ではどちらも同じです。

「うまい話」は存在しません、
愚かな過ちを(しばしば)犯す、

という点でも
両者は同じ問題を共有しています。


ロマンスの効用と
戦略をまじめに考え、

「経済学のツボ」と
「恋愛のコツ」を

同時にお伝えする書です。

軽妙な語り口に
思わず噴き出す、
恋愛と経済学の極意書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

歴史に学ぶ知恵

時代を見通す力(副島隆彦著)
<PHP研究所>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

第1章 「義」の思想を日本が受容した
第2章 現在につながる仏教と神道の対立
第3章 江戸中期の思想家、富永仲基を評価する

第4章 黒船来航とロックフェラー石油財閥の始まり
第5章 明治維新はイギリスの世界戦略の中に組み込まれていた
第6章 昭和史の背後に戦争を仕組んだものたちが潜む


著者は、常々、

「本当は、日本人はどのような思想のもとに生きてゆくべきなのか」

を考えてきました。

そのヒントは、
これまで日本という国、

日本人という人種が歩んできた、

「歴史」

のなかにこそ存在するのです。

そこで、
著者の知力を総動員して、
描かれたのが本書です。

      
この本は、
美しい人間絵巻である
司馬遼太郎が描いたような
歴史観には基づきません。


過去の人々が、

なるべく一般庶民のまえに
出すまいとしてきたであろう
事実を表に出し、

本当に起きていたことは
何なのかを
抉り出すことに全力を注いでいます。


読者は、戸惑いと驚きの中で、
今まで誰も教えてくれなかった、
真の歴史考察と直面します。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

2000年から2008年ごろまでの国内文化

ゼロ年代の想像力(宇野常寛著)
<早川書房>定価1,800円+税

目次は次の通りです。

第 一 章 問題設定――九〇年代からゼロ年代へ/「失われた十年」の向こう側
第 二 章 データベースの生む排除型社会――「動物化」の時代とコミュニケーションの回復可能性

第 三 章 「引きこもり/心理主義」の九〇年代――喪失と絶望の想像力
第 四 章 「九五年の思想」をめぐって――否定神学的モラルのあとさき

第 五 章 戦わなければ、生き残れない――サヴァイヴ系の系譜
第 六 章 私たちは今、どこにいるのか――決断主義のゼロ年代の現実認知

第 七 章 宮藤官九郎はなぜ「地名」にこだわるのか――(郊外型)中間共同体の再構成
第 八 章 ふたつの『野ブタ。』のあいだで――木皿泉と動員ゲームの離脱可能性

第 九 章 解体者としてのよしながふみ――二十四年組から遠く離れて
第 十 章 肥大する母性のディストピア――空転するマチズモと高橋留美子の「重力」

第十一章 「成熟」をめぐって――新教養主義の可能性と限界
第十二章 仮面ライダーにとって「変身」とは何か――「正義」と「成熟」の問題系

第十三章 昭和ノスタルジアとレイプ・ファンタジー――物語への態度をめぐって
第十四章 「青春」はどこに存在するか――「ブルーハーツ」から「パーランマウム」へ

第十五章 脱「キャラクター」論――ケータイ小説と「物語」の逆襲
第十六章 時代を祝福/葬送するために――「決断主義のゼロ年代」を超えて

ゼロ年代、
つまり2000年から
2008年ごろまでの国内文化、

とりわけ
小説、映画、漫画、テレビドラマ、
アニメーションなどの「物語」に着目し
その想像力の変遷を追います。


『SFマガジン』連載に
加筆修正して単行本化した書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「絶対不可能」を覆した木村秋則の記録

奇跡のリンゴ(石川拓治著)
<幻冬舎>定価1,300円+税


農薬も肥料も使わず、
たわわにりんごを実らせる。

ニュートンよりも、
偉大な奇跡を成し遂げた男の物語です。

NHK
「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介され、
大反響を呼んだ
りんご農家の挑戦の日々です!

人間はここまで追求できるのかと驚きです!

農薬を使わないことは不可能という
リンゴ栽培を
農薬を使わずして
可能にした執念の軌跡です。


読んだあとには
すがすがしい涙を
流してしまいました。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

危険な大国の実態

狂気の核武装大国アメリカ(ヘレン・カルディコット著)
<集英社新書>定価740円+税

目次は次の通りです。


第1章 せっかくのチャンスが…
第2章 核戦争になると?
第3章 狂った世界―死の便利商品で遊ぶ核科学者と国防総省

第4章 死の商人たち
第5章 第二次マンハッタン計画
第6章 スター・ウォーズ―国家ミサイル防衛システム

第7章 宇宙―アメリカ帝国の新領土
第8章 湾岸とコソボの核戦争
第9章 ロッキード・マーチン大統領とスター・ウォーズ政権


世界の警察を自認するアメリカは、

イラクが大量破壊兵器を保有しているとして「制裁」し、
イランや北朝鮮の「核問題」を非難します。

しかし、
世界でもっとも大量の核兵器を保有しているのは、
ほかならぬアメリカなのです。


国家の基幹産業であり、
最大の公共事業である
軍需産業の権益を
維持・拡大するため、

絶えず「敵」を捏造し、
天文学的な予算をつぎ込んで、
大がかりな
核軍備態勢を構築しているアメリカ。


圧倒的な調査力をベースに、
この危険な大国の実態を、
あますところなく
暴いていく書です。


アメリカの病める部分に焦点を当てた本ですが
読んだ後はちょっとブルーになってしまいました。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

インサイド・ストーリー

公明党・創価学会の野望(平野貞夫著)
<講談社>定価7562円+税

目次は次の通りです。


序章 自民党と一体化する原点
第1章 伯仲国会の権謀術数

第2章 消費税を操る創価学会
第3章 リクルート事件の舞台裏

第4章 大混乱する公明党
第5章 歴史的文書への道
終章 国家に巣喰った「ウィルス」


日本の政治を牛耳る
公明党・創価学会は、
国民生活を、
日本の未来を、
どのように変えてしまうのか?


「平和」
「民衆の救済」の理念を
かなぐりすて、

教団の繁栄、
権力の拡大のみに
奔走する巨大集団の危険性を
白日の下に晒す
超弩級ノンフィクションです


内部告発の数々と、
著者自らが目撃した
事件の膨大なメモから

構成する
インサイド・ストーリーです。


政治の裏舞台を
赤裸々に暴きます!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

元オリンピック選手が教える

ウォーキング100のコツ(園原健弘著)
<主婦の友社>定価940円+税

目次は次の通りです。

第1章 知っているだけで健康効果倍増の基礎知識
(「ウォーキングは全身運動だ」という意味をまず知る/太る、筋肉も衰える!「ダラダラ歩き」 ほか)

第2章 健康とダイエットの決め手、教えます
(みるみる体脂肪が減る秘訣は、「フォーム」と「運動強度」にあり/「スピードウォーク」で、自然に太りにくい体になる ほか)

第3章 フォームを意識して、体の中心部の筋肉を動かす
(日常の歩きを見直しましょう/「正しく歩く」ことのメカニズムを覚えておく ほか)

第4章 ケガや故障を上手に避けるコツ
(痛みが出たら、ウォーキングは即中止!/太もものストレッチが、膝関節のトラブルを未然に予防 ほか)

第5章 自分の体を自分で守る、ちょっとした心づかいが効く
(素早い疲労回復にはクエン酸の多い柑橘類を/体内温度の上昇を抑えるには、冷たい飲み物が有効 ほか)

「正しい動き」こそ健康の秘訣。

元オリンピック競歩代表の著者が、

“運動療法的なウォーキング”と、

生活に潤いを与えてくれる
“趣味的ウォーキング”

の2つの視点で
100のウォーキングのコツを紹介してくれます。


正しいウォーキング知識を習得できる本です・

怪我のないウォーキングのためにも参考になります!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

頭から足先まで前進をもみほぐす

図解ホームマッサージ(グローバルスポーツ医学研究所リンパ系マッサージ研究部会監修)
<アース工房>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

1 マッサージの基礎知識
(こんなとき、マッサージしてみよう/マッサージで体調を整える ほか)

2 部位別マッサージ
(部位別マッサージはこうすると効果的/頭部から頚部のマッサージ ほか)

3 症状別マッサージ
(症状別マッサージはこうすると効果的/頭痛「頭が重い痛いのを和らげ、リラックスさせる」 ほか)

4 セルフマッサージ
(セルフマッサージはこうすると効果的/首から肩のセルフマッサージ ほか)

「部位別マッサージ」
「症状別マッサージ」
「セルフマッサージ」

の3つの切り口から、
家庭や職場ですぐに役立ちそうな
施術をピックアップしてあります。

写真が豊富で即実践できます!

早速我が家でも
毎週の家庭マッサージで
実践してみます。(笑)

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

アメリカ格差社会の現実

イラク米軍脱走兵、真実の告発(ジョシュア・キー著)
<合同出版>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

第1章 戦争を知らない頃
第2章 殺人マシーンへの変貌

第3章 はじめての戦場
第4章 狂気のサッカーゲーム

第5章 病院の少女
第6章 テロリストは誰か

第7章 悲劇の国境
第8章 脱走兵への道
終章 戦争の代償

貧しい人びとをだまして戦地におくる、
アメリカ格差社会の現実です。

イラクでの蛮行の数々。
そのすべてを元兵士が書いた書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

独創的な社則が満載

この「社則」、効果あり。(柳澤大輔著)
<祥伝社>定価760円+税

目次は次の通りです。


第1章 夢のような休暇のルール
第2章 ルールをつくろう!
第3章 社員のがんばりに、どう報いるか?

第4章 僕らの会社が「面白法人」である理由
第5章 「社内の知」を結集していますか?

第6章 会社に不可欠な「ブッコミ部隊」
第7章 働く場所も大切です
おまけ 遅刻常習者のための

会社の規則といえば、
いかにも
手抜きサラリーマンを鞭打ち、

生産の効率化を
後押しするためにあるような、

そんな暗く
窮屈なイメージを
頭に浮かべる人も多いでしょう。


しかしそれは、
大きな誤解です。


会社のルールや制度は、
その個性を形で表わした
象徴のようなものです。


つまり会社は、
個性的な「社則」を
自らのものにすることで、
個性的な存在でいられるのです。

そこで働く
社員の目から見て、
より身近なルールや

制度を見つけられたかどうかが
肝心というわけです。


本書では、
そうした格好の例が
わかりやすく
紹介されています。


独創的な社則が満載で、
なんだか楽しくなってしまう本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

シャープ会長が公開する「オンリーワン経営」の真髄

オンリーワンは創意である(町田勝彦著)
<文藝春秋>定価700円+税

目次は次の通りです。

第1章 オンリーワン経営
―「国内で販売するテレビを二〇〇五年までにブラウン管から液晶に置き換える」

第2章 日本で製造業を極める
第3章 企業の力はブランド力

第4章 リストラなき日本型経営
第5章 オンリーワンは創意である

第6章 人にマネされるものをつくれ
―シャープの「風土」が生んだAQUOSケータイ

第7章 環境先進企業へ
―創業百周年への夢

液晶に「選択と集中」を行い、
液晶テレビAQUOSを
トップブランドに。


「日本で製造業を極める」と宣言し、
最先端の亀山工場を稼働。

シャープ会長が公開する
「オンリーワン経営」の真髄。

日本でのモノづくりにこだわり、
リストラをしない
「新・日本型経営」です。


シャープの経営理念が
よくわかる本です。

最近のシャープの躍進が
うなずける本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いろいろな歴史の真相

日本史はこんなに面白い(半藤一利著)
<文藝春秋>定価1,333円+税

目次は次の通りです。


中西進―聖徳太子は文武両道の「行動する思想家」だった
高橋克彦―蝦夷のリーダー「アテルイ」はなぜ日本史から抹殺されたか

安野光雅―『平家物語』は、戦いのむなしさを伝えてかくも美しい
井沢元彦―「神を目指した男」織田信長は空前絶後の革命家だった

高橋睦郎―権力を極めた人の辞世ほど「この世は虚しい」という
諸田玲子―徳川家康だって女の前ではだらしなくゴロ寝していたのです

嵐山光三郎―「古池や」の句は時代に対する俳諧興行師・芭蕉の戦略だった
荒俣宏―妖怪が近くへやって来るのは、あなたが「貧乏で寂しいとき」です

井上章一―ヒトラーは二〇世紀のベルリンに巨大な阿房宮を建てようとした
多賀敏行―開戦前夜、米国の暗号解読力は実はこんなにも「お粗末」だった

原武史―戦争中も祈り続けた昭和天皇、彼はいったい誰のことを祈ったのか
鴨下信一―あの「終戦の詔勅」をぼくは土下座して聞きました

北康利―戦後憲法はこうして生まれた。白洲次郎が見た占領下の日本
川本三郎―チャンバラ映画の魅力は「禁欲の美学」にあり

宮部みゆき―橋とカッパと人情と 隅田川高校同窓生の東京下町談義
丸谷才一―戦争と艶笑の昭和史

歴史探偵が
16人の碩学と語り明かした
対談集です。


いろいろな
歴史の真相がわかって
楽しめる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あなたの運勢を開く

背後霊の不思議(M・Hテスター著)
<潮文社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

なぜ病気になるのか
健康へのカギ
心霊治療家の仕事

生命の源にプラグを差し込め
成功へのカギ
財運を招くコツ

ほんとうの財産とは
満ち足りた人生を送るには
知恵を働かせるコツ

性生活の偏見をなくそう
質問に答える

健康

成功
名誉

等々

幸せを
あなた自身のものにするのは、

あなたの心をおいて
他にはありません。

あなたを支え、
守り、
導く

あなたの心の
背後の見えない大きな力を
感じさせる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本と世界のもっともリアルな姿

世界認識のための情報術(佐藤優著)
<金曜日>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

『週刊金曜日』への私の想い―序論として
日露首脳会談―ロシアの“シグナル”を解読できなかった外務省の罪

上海領事自殺事件―外務省で起きた抗争と幕引きを急ぐ背景
機密費―報償費関連文書を開示せよ

嫌韓流―第一線の日本外交官に浸透した危機な“情緒”
日露関係―プーチン大統領と官僚の間隙に手を突っ込め

イラン問題―欧米主要国が警戒するイランと日本の特殊な関係
靖国問題―歴史を背負う国家首脳がとるべき姿勢とは

漁船銃撃事件―北方領土の拿捕事件で逃げる松田ロシア課長
袴田茂樹教授の「北方領土ビジネス」―国民にツケを回す空想論と訣別を〔ほか〕

「靖国問題」
「機密費」
「琉球処分」
「プーチン流イデオロギー」
「北朝鮮核実験」…

30のキーワードを手がかりに、

著者のみがなしうる思索と
驚異的な情報術によって、

日本と世界の
もっともリアルな姿を
提示する書です。


リアルな内外情勢は
目から鱗情報が満載です!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

奇跡のピアニスト

郎朗自伝(郎朗+デヴィッド・リッツ著)
<WAVE出版>定価1,800円+税

目次は次の通りです。

1 子ども時代(革命/トムとジェリー ほか)
2 パワーシティ(発熱/おこりんぼ先生 ほか)

3 中国を越えて(ドイツ/ショパン ほか)
4 アメリカ(アメリカ/さようなら ほか)
5 世界人(帰郷/マスコミ ほか)

「ナンバーワン」は
父と母の口癖だった。

北京五輪で
世界中の熱い視線を集めた
天才ピアニスト初の自伝です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実学・経営問答

人を生かす(稲森和夫著)
<日本経済新聞出版社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

第1章 活力ある社風をつくる
(見えざる部分が競争力に差をつける/硬直化した組織を立て直すには ほか)

第2章 社員のやる気を引き出す
(夢を描き、心に火をつける/3K業種の仕事で、社員に夢と誇りを持たせるには ほか)

第3章 幹部を育てる
(共同経営者をつくる/会社が拡大するとき、古参社員の処遇をどうするか ほか)

第4章 自らを高める
(尊敬されるリーダーとなる/トップとしての価値判断の基準をどう確立するか ほか)

終章 リーダーの役割一〇カ条

京セラ、KDDIを創業し、
経営する中で悩み抜いた末に
たどりついた、

人や組織を生かすための
独自の実践哲学
ノウハウを公開した書です。


若手経営者のための経営塾
「盛和塾」の問答から
厳選して編集してあります。


ケーススタディなので、
経営者の方はもちろん、
幹部の方にも、
とても参考になると思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

組織と個人の新しい関係

日本的人事管理論(太田肇著)
<中央経済社>定価2,400円+税

目次は次の通りです。


序章 なぜ今、個人尊重か?
第1章 知識社会か?知恵社会か?―変わる仕事と能力観
第2章 「評判」は非合理的か?―人事評価のあり方

第3章 職務は厳格に定義すべきか?―処遇と配属のポリシー
第4章 金銭で“やる気”を引き出せるか?―モチベーション戦略の見直し

第5章 「全社一丸」は可能か?―組織と個人の関係
終章 日本的経営再生のために

「評価」より「評判」、
形式上は年功で
実質は実力主義…


日本的なものの見直しが、
組織を活性化させるのです。


日本的な「あいまいさ」を生かす
ポスト成果主義の人事管理論です。


これからの
人事管理の潮流を攫むのには
適した本だと思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

伊勢神宮展(霞会館・各地の博物館共同企画)に見る神と人の地。

図説伊勢神宮(松平乗昌著)
<河出書房新社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。


常若の宮
宮中と伊勢
武家と神宮

伊勢詣で
神と人の地
あとがき・古くて新しい

秘蔵の神宝
和歌
刀剣
絵画

でたどる
神宮の歴史です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

マクロビオティックの暮らし方やレシピ

マクロビオティック、はじめました(オーガニックベース編)
<アスペクト>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


序章 マクロビオティックってこんなこと
1章 玄米から始める
2章 素材の味をいただく

3章 ライフスタイルに合わせる
4章 お弁当という方法

5章 甘いものはやめられない?
6章 マクロビオティックを続ける

無理なく、
楽しく、
心地よく

をテーマに

マクロビオティックの
暮らし方やレシピを紹介してくれます。


これからはじめる人にも、
ずっと続けたい人にも

役立つ1冊です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

丁寧に作った料理とその暮らし方

覚えておきたい母の味(栗原はるみ著)
<扶桑社>定価1,619円+税

目次は次の通りです。


第1章 毎日の三食が元気のもと(朝ごはん/昼ごはん ほか)
第2章 私の料理の原点になった母の味(だし汁/めんつゆ ほか)

第3章 旬の素材、季節の行事を大切に(正月/春 ほか)
第4章 アジとごま。長寿を支えるふたつの素材(鯵/ごま ほか)

人気料理家
栗原はるみさんの母、
菊間博子さんが作る
三度のごはんです。


ごまあえ、
きんぴら

など

丁寧に作った料理と
その暮らし方を
紹介してくれます。

すっかり和食党となった我が家に
役立ちそうな本です。

和食好きな方にはお勧めです!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

どんなに愛しているか、語りかけてみませんか?


子どもの気持ちがわからないときに読む本(杉山由美子著)
<岩崎書店>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 もっと子どもとつながろう
(赤ちゃんに贈りたいファースト絵本/はじめてできた! ほか)

第2章 もっともと家族でつながろう
(どんなに愛しているか、子どもに語りかけませんか?/ハグして「好きだよ」と言ってあげて ほか)

第3章 子どもとつながる春夏秋冬
(お正月は「和」を楽しんでみませんか?/ゆったり時間のあるお正月に「世界の昔話」を読んでみませんか? ほか)

第4章 きれいな日本語と絵を楽しむ
(日本語を読む楽しさを味わう/絵を楽しむ)

夜なかなか寝てくれない子、
がんこな子、

のんびりしすぎている子、
ケンカばかりしているきょうだい…


どうしてうちの子はこうなのかしら?


どんな親でも、
悩んでしまうときがあるはずです。


そんなとき、
「絵本」の力は絶大です。

育児に困ったときに
「絵本」に助けられた
著者の体験が
楽しくつづられた
子育てエッセイです。


親としての
心がまえや
家族とのコミュニケーションのとり方、

子どもの気持ちによりそう
ヒントなどが満載です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

元気になるための家族療法

「家族神話」があなたをしばる(斎藤学著)
<日本放送出版協会>定価700円+税

目次は次の通りです。


第1章 「家族」とは何か
第2章 症状は何を意味するか
第3章 家族療法の実際
第4章 「家族神話」にしばられる

第5章 子は親の人生を引きずる
第6章 外傷体験を語る
第7章 変化に挑戦する
第8章 エンパワメントの13ステップ

「曾祖父は地元の名士で金持ちだった」
「曾祖母は評判の美人だった」など、

ある人の考え方・世界観を知らぬうちにしばる「家族」の「神話」。

それが
生きにくさの原因となったり、

うつ、
引きこもり、
過食・拒食、
アルコール依存

などを引き起こしたりします。


依存症研究の第一人者が、
「家族療法」の紹介を通じ、

神話支配からの脱却、

さらには

自ら症状を
改善・回復するための
手引きをする書です。


人間心理を
よく分析した書だと思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

定量分析を「意思決定」に活用する実践方法

ビジネスで使いこなす入門定量分析(中村力著)
<日本実業出版社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。
第1章 ビジネスシーンで求められる意思決定力とは
第2章 「定量分析」を用いた意思決定のやり方はこうする
第3章 ケーススタディ1 確実性が高い時の「定量分析による意思決定」

第4章 ケーススタディ2 リスクのある時の「定量分析による意思決定」
第5章 ケーススタディ3 不確実な時の「定量分析による意思決定」
第6章 定量分析とビジネス数学の関係


定量分析を
「意思決定」に活用する
実践方法がわかる本です。

効果的に定量分析を行なう
「意思決定のためのツール」が満載で
ケーススタディで
活用できるようになると思います。



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

B型徹底解剖

B型自分の説明書(Jamais Jamais著)
<文藝社>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

1 本書の使い方
2 基本操作―自分/行動
3 外部接続―他人

4 色々な設定―傾向/趣味/特技
5 プログラム―仕事/勉強/恋愛
6 トラブル・故障した時は―自己崩壊

7 メモリー・その他―記憶/日常
8 その他シミュレーション―その時B型なら
9 計算の仕方―B型度チェック

B型の知り合いを頭に浮かべながら読むと
思わずニンマリしてしまう本です。(笑)

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

勝つために何をすべきか

「孫子」を読む(谷沢永一著)
<幻冬舎>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


戦略論
(計篇―勝算を見抜け/作戦篇―用兵とはスピードである/謀攻篇―戦わずして勝つ)

戦術原論
(形篇―必勝の形をつくる/勢篇―全軍の勢いを操る/虚実篇―無勢で多勢に勝つ方法)

戦術各論
(軍争篇―戦場にいかに先着するか/九変篇―臨機に応変できる指揮官とは/行軍篇―敵情を見抜く ほか)

百戦百勝は危険!
戦わずして勝つ方策を考えよ。

勝負の鉄則69項目を、
新訳・完訳で
わかりやすく解説してくれる本です。


かなり分かりやすい孫子本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

巨匠の代表作でわかる

絵画の見方・楽しみ方(井出洋一郎監修)
<日本文芸社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1章 ゴシック/ルネサンス―革新的な表現方法(14世紀後半~16世紀後半)
第2章 バロック/ロココ―厳格から雅へ(16世紀後半~18世紀後半)

第3章 新古典主義/ロマンス主義/写実主義/自然主義―近代的な自己表現(18世紀末~19世紀中頃)
第4章 印象派/ポスト印象派―光の変化と追求(1860~1910年代)

第5章 綜合主義/ナビ派/象徴主義/素朴派―精神世界の追求(1890~1930年代)
第6章 フォーヴィスム/キュビスム/表現主義/抽象主義―絵画の革命時代(1900年代~1930年代)

第7章 エコール・ド・パリ/シュルレアリスム/ポップ・アート―自由な自己表現(1920年代~現代)


ダ・ヴィンチ、
フェルメール、
ドラクロワ、
モネ、
ゴッホ、
ピカソ…。

国内・海外の
美術館が所蔵する

巨匠の世界的な名画100点の
見どころを

解説してくれます。

制作された過程や
画家の横顔を紹介しながら、

西洋絵画の歴史をたどります。

鑑賞のポイントを知ることで、

絵画を観る楽しみが
もっと広がる1冊です。


小2の娘も
興味を持って読みましたが、

これは何?
とページごとに質問されたのには
参りました。(苦笑)


そのたびに
この本の解説を読ませて頂き、
助かりました。(笑)


とっても
わかりやすい解説付きです!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

子育ては70点がよい!

完璧志向が子どもをつぶす(原田正文著)
<ちくま新書>定価740円+税

目次は次の通りです。


序章 「小さい頃はいい子」がなぜ?
第1章 「赤ちゃんはなぜマニュアルつきで生まれてこないの?」―乳幼児を知らない母親たちの急増

第2章 二代目専業主婦が母になるとき―「自己実現」と「親役割」の間で
第3章 心の発達には道筋がある

第4章 父親にとって子育てとは
第5章 完璧な親なんていない

昔にくらべれば
はるかに豊かな日本で、

なぜ今、
親も子も苦しい状況に
おかれているのか?


日本社会の急激な変化の中で、
小さな子どもにふれた経験がないまま
親になる人がふえ、

育児というマニュアルのない世界に
戸惑う母親が急増しています。


著者の長年の精神科臨床
(小児・思春期外来)での経験と

大規模な子育て実態調査の
データに基づきながら、

現代日本の子育てをめぐる
状況の全体像を明らかにする書です。


それらをふまえて、
親たちの完璧志向、
○×思考の弊害を指摘し、

「子育ては70点がよい」
というバランス育児を
提唱する本です。


子育てに悩む方には朗報の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

“脳力革命”の具体的な方法

脳がどんどん若返る生活習慣(米山公啓著)
<ソフトバンク新書>定価730円+税

目次は次の通りです。


序章 脳を鍛える前に
第1章 脳が冴える朝の迎え方
第2章 脳をフル回転させるオフィスワーク

第3章 脳を鍛える午後の仕事
第4章 脳をいきいきさせるオフタイム
終章 究極の脳活性法


毎日、
同じような生活を送っていませんか?

同じことの繰り返しでは、
「人の名前がすぐ出てこない」

「ついさっき考えていたことが思い出せない」
などと脳が鈍ってしまいます。


実は、
起きてから寝るまで、
われわれの生活は
脳活性の機会に満ちており、

「新しいことをする」
という意識を
毎日の生活習慣に取り入れるだけで、

脳は
みるみる冴えてきます。

医学博士の著者が、
脳科学の裏づけとともに、

だれでもできる
“脳力革命”の
具体的な方法を説きます。


具体的な習慣を提示してくれるので
活用できますよ!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

感動のドクター・エッセイ

私が人生の旅で学んだこと(日野原重明著)
<集英社文庫>定価476円+税

目次は次の通りです。

第1章 私が「医師」になるまで
(母のいのちを助けてくれた医師/進路に揺れた青年期 ほか)

第2章 私が医師に言いたいこと
(医師と患者の「上下関係」/医学はサイエンスに支えられたアート ほか)

第3章 医師と患者のパートナー・シップ
(患者がいい医師を育てる/患者が語らないと医療のドアは開かない ほか)

第4章 死を看とる
(患者にとってのクォリティ・オブ・ライフ/おろそかにされてきた、いのちの終焉 ほか)

第5章 人育て、医師育て
(医学教育は植物が成長するようなシステムで/今の教育に欠けているもの ほか)

母のいのちを、救った医師。
大学時代の闘病。

音楽への傾倒。
アメリカ留学で学んだ臨床医学のシステム。

人生で学んだこと全てが
よりよい医療を創造することに
つながったのです。


ホスピスの建設に力を注ぎ、
医学教育を考え、

子供たちに「いのち」と「
死」を教えたいと願い、

広島から世界へ平和のメッセージを送る
1911年生まれの医師が、

その道程を語る
感動のドクター・エッセイです。


著者の半生と信念がよくわかる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「木を見て森も見る」最強の思考プロセス

全体最適の問題解決入門(岸良裕司著)
<ダイヤモンド社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

第1章 部分最適のワナに陥るな!―ようこそ、全体最適の「問題解決の森」へ
第2章 モヤモヤすっきり!―みんなが納得する対立解消術
第3章 全体像を把握せよ!―つなげて見える現状把握術

第4章 望ましくない現象を逆手にとれ!―逆転発想でつくる未来構想術
第5章 障害にとらわれるな!―中間目標に集中する目標達成術

第6章 備えあれば憂いなし!―先を読む力を鍛える実行手順立案術
第7章 理想は実現する!―全体最適でみんなをつなぐ戦略戦術実践術

さまざまな問題を
つなぎ合わせると、
ほんとうの問題が見えてくる。


全体最適で
問題の根本から解決する
「思考プロセス」を
わかりやすく解説してくれます。


図解豊富でわかりやすい本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


この国に足りないもの

ワーキングプア解決への道(NHKスペシャル「ワーキングプア」取材班・編)
<ポプラ社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


1 “非正規大国”―韓国
2 “ワーキングプア先進国”―アメリカ
3 貧困の連鎖を防げ―イギリス

4 模索する現場―日本
5 解決へ―つながり始めた人々
6 今、この国がなすべきこと

解決の糸口は、
見つかるのだろうか?

「時代の言葉」となった
ワーキングプア。


問題は山積のまま、
貧困は
多くの人々を苦しめ続けています。


海外での取り組みを
取材していくなかで見えてきた

「この国に足りないもの」
とは?


NHKスペシャルの
単行本化です。


ワーキングプア問題の
世界的な深刻さを
実感できる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

女社長のフェアトレード奮闘記

おしゃれなエコが世界を救う(サファイア・ミニー著)
<日経BP社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1章 「ヘンなことをいう、ヘンな外国人」―ロンドンからバブル全盛の東京へ
第2章 自分で稼ぐ!―ティーンのころから磨いたビジネスセンス
第3章 日本からフェアトレード・ブランドを発信する―公私入りまじる、てんやわんやの起業

第4章 利益よりも人を優先しよう―「アンフェア」はもういらない
第5章 世界へ飛躍する―人が支えるフェアトレード・ビジネス

第6章 おしゃれにエコライフを楽しむ―毎日の暮らしから結婚・出産まで
第7章 社会企業家にできること―世界を救うのは、あなた


バブル全盛期に来日。

言葉もわからない東京での生活。

浮かれる日本人に違和感をおぼえた
イギリス人女性が、

環境問題、
貧困問題、
人権問題

と闘うために

「フェアトレード」ビジネスを
東京で創業。


インド、
バングラデシュ、
ネパール、
ペルー、
ケニア
など

15ヶ国の生産者と
提携し、

世界から注目を集める
ファッション・ブランドに
成長させます。


おしゃれな社会起業家の
半生と
ビジネスの

ノンフィクションです。


勉強不足で
フェアトレードの存在を
知りませんでしたが

この本を読んで、
フェアトレードに
すごく興味がわきました!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

持続可能な社会を取り戻すために

埋没する国家(田中直毅著)
<講談社>定価1,700円+税

目次は次の通りです。


序章 ワタナベさんの日本売り
第1章 なぜ改革は不可避なのか

第2章 勝者が道を作る
第3章 古い都から、新しい都へ

第4章 市場と非市場の再構築
第5章 「平均値」把握から「分布」把握へ

第6章 改革は「最後の絵」からイメージする
第7章 新しい公人―改革の担い手はどこから生まれるか

政府がこんなにも無能ならば、
われわれは自己防衛に奔るしかない。

日本を“売り”はじめた日本人が、
日本社会を埋没させていく。

持続可能な社会を取り戻すために、
いま何が必要なのか。


元小泉総理の知恵袋が
問題提起する書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


なぜ仕事ができる人は「効率」を無視するのか?

逆転発想の時間術(夏川賀央著)
<アスペクト>定価1,429円+税

目次は次の通りです。


第1章 仕事ができる人ほど“ムダ”が多い
第2章 あえて「時間がかかるやり方」を選ぶ
第3章 “ムダ”を生かしてスピードを上げる

第4章 “ムダ”が“想定外”のアイディアをつくる
第5章 “目先の利益”より“将来への種をまく”
第6章 目標には、寄り道しながら進め!


時間を上手に使い、

その上で
生産性を高めるために
書かれた書です。


でも、
同じような趣旨で書かれた
他の本とは、
まったく違います。


なぜなら、
この本では

「ムダを削る」のでなく、

「ムダなことをするメリット」

を説くのです。


「効率的に仕事をしよう」
とするのではなく、

「非効率を選ぶ」ことを、
お勧めする本です。

肩の力を抜いて
仕事ができるように
なれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

初めて明かされる食品添加物の真実

検証「食品」の闇(小藪浩二郎著)
<リヨン社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 現場の人間だけが知っている!“闇”に閉ざされた食品加工の実態
第2章 知らずに食べ続けている!「合成デンプン」の全てを明かす
第3章 化学の視点で初めて分かった!添加物の本当の危険性とは

第4章 まるで添加物!合成油脂とトランス脂肪酸の恐ろしさ
第5章 「ビタミンC」にも安心するな!天然添加物もやっぱり危ない

第6章 消費者の視点で改正を!問題だらけの添加物表示
第7章 今すぐ実行せよ!安全な食を実現するために


食品添加物は
なぜ危ないのか?

安全性試験をしているのに
危険と言う理由、

化学反応を加えたデンプン、
食品中での化学変化、
添加物には分類されない
化学合成食品の数々…


食品製造の現場を知っている
著者だからこそ指摘できた
恐ろしい問題を提起します。


この本を読むと
本当に恐ろしくて
何も食べられなくなるかもしれません!(泣)


それでも
知っておきたい
添加物に関する知識が
満載の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あした元気になるために

人生の時間銀行(吉田浩著)
<ニッポン放送>定価933円+税

時間は、
貯めておくことができません。


「時間」を
日々使い切らなければ
消えて無くなってしまう
預金になぞらえ、

その有り難さを、
そのはかなさを、

そして

その残酷ささえも
穏やかに伝え綴る本です。


読んでいると
不思議と
気持ちが落ち着く
本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1の力を10にする

アライアンス仕事術(平野敦士カール著)
<ゴマブックス>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 アライアンスで仕事も人生も劇的に変わる
―そもそもアライアンスとは何なのか?

第2章 アライアンス・シンキング
―「抜きん出る人」でなく「助けてもらえる人」になる

第3章 アライアンス情報整理術
―「ひとりでに情報が集まる人に」自分を変える

第4章 アライアンス人脈術
―「いつも助けてもらえる人間関係」を効果的につくる

第5章 アライアンス勉強術
―楽しさと効果が10倍アップする学び方

第6章 アライアンス、キャリアアップ術
―自分の想像を超えた“ワクワクするキャリア”を手に入れる


「人を出し抜く」
よりも、

「人から助けてもらえる」
人になろう。


自分を
プラットフォーム化
することで、

かかわるすべての人を
味方にして、

仕事

人生の価値を

何倍にも高める
生き方です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

カリスマ・セールスウーマンがこっそり教える

「売れてる営業」がやっていること!(田原祐子著)
<すばる舎>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


1章 発想をちょっと変えるだけで、営業の仕事はツラくなくなる!
2章 「売れる仕組み」は誰でも作れる!
3章 売れてる営業の「セールストーク」って実は意外にカンタンです!

4章 次はコレを押さえよう!商談が勝手に進む「訪問」のツボ
5章 この「提案」&「プレゼン」で、あなたの数字はグングン伸びる!

6章 何度でも買ってもらえる「顧客管理」の仕掛けを作ろう!
7章 さらに売れるようになる!「ちょびっとアドバイス」

1059社、
10万人の
敏腕セールスマンを育てた
人気コンサルタントが、

秘蔵の
“売れる”ノウハウを
全て公開します。


営業はもちろんですが、
人間力を高めるにも
有効な本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

サイエンティストの仕事論

ゆらぐ脳(木村俊介・池谷裕二著)
<文芸春秋>定価1,238円+税

目次は次の通りです。


第1章 脳を分かる
(パーツをきわめても、脳は分かりません。/世界最新の脳の記録方法を開発したら、「発見」が押し寄せてきました。/「発見」は、たどり着くものではなく、生まれるもの? ほか)

第2章 脳を伝える
(サイエンスの評価は論文の成否に左右されます。/サイエンスにプレゼン能力は必須?/実験や発見ができても、論文が書けなければオタクで終わる? ほか)

第3章 脳はゆらぐ
(「何がやりたいか」より「何を試すことができるか」が大切です。/「科学的な論理を詰める」よりも「好奇心」を先に走らせたら、どうでしょう。/脳の「ゆらぎ」は「ノイズ」だと思われていました。 ほか)

科学の仕事は
プレゼンテーション能力が
決め手なんです。


現役最前線の脳研究者が語る
サイエンスの世界。

こんな
サイエンティストの仕事論があったのか
と驚きの世界です。


著者が
ボヤキを語ったような本
という通り、

肩の力が抜けた本なので、
ゆったりと読める本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

その近づき方・つくり方・転がし方

金になる人脈(柴田英寿著)
<幻冬舎新書>定価740円+税

目次は次の通りです。


第1章 金になる人脈の基本
(なぜ人脈が必要なのか?/自分に合うスタイルを探す ほか)

第2章 人脈で稼ぐ人の組織学
(陰口と嫉妬が充満する組織の人間関係/仕事に合理的な意思決定などない ほか)

第3章 他人との距離を知る人脈の理論
(歴史的に見た人脈の定義/1970年代に生まれた人脈論 ほか)

第4章 金をつくる人脈ツール
(表情/身だしなみ ほか)

かつて
財界や政界における
強固で閉鎖的な
金と人のつながりを
人脈と呼びました。


ですが、
ウェブ化、
グローバル化により
人、
モノ、
金の動きが

激変し、

その意味は
大きく変わりました。


誰も知らない情報、
新しい価値観を
提供する人こそが
現代の人脈であり、

地位や
肩書きのない
あなたにも
富をもたらす
源泉となるのです。


単なる
「知人の束」を
「人脈」に変える

ポイントは

「信頼」

です。


確かな信用が
人を呼び、
人が
情報と金を呼ぶ

仕組みのつくり方を
伝授する本です。


体系的に書かれているので、
理解しやすい本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

つくりだされる官製ワーキングプア

官製ワーキングプアを生んだ公共サ-ビス「改革」(城塚健之著)
<自治体研究社>定価1,900円+税

目次は次の通りです。


1 構造改革の柱としての「小さな政府」
2 進行する公務の民間化
3 内部的民間化としての公務員制度改革

4 実施部門の外部化(公務の市場化)
5 公務市場化の実際
6 危機に立つ住民の権利

7 公務市場化と労働者の権利
8 公務市場化への対抗軸
9 どう運動を広げていくか

公務市場化の
最大の問題点は、

参入した
企業が住民の生命
身体の安全という

価値に鈍感なケースが
あまりにも多いこと。


また、
行政の業務は
労働集約型のサービス業
であることから、

コスト削減は
人件費削減となり、

担い手は
安い賃金で働く
不安定雇用に
置き換えられていく。


そこに、
行政が
ワーキングプアをつくりだす
仕組みがあるのです。


市場化でゆがむ
公共サービス、

つくりだされる
官製ワーキングプアについて
著者が主張します。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

チベット、四川省大地震から北京五輪へ

中国が崩壊する日(西村幸祐編集責任)
<激論ムック>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

総特集1 四川省大地震に隠されたもの
総特集2 長野が赤旗で染まった日
総特集3 臨界点としての北京五輪へ

世界的破局に、
日本はどう備えるのかを
テーマに交わした
激論集です。


内容には
かなり偏った傾向がありますが、
目から鱗の情報もあります。

取捨選択して読むと
活用できると思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

若者の自分探しといらだち

働くことの心理学(都筑学著)
<ミネルヴァ書房>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


第1部 労働の実態と労働者の意識
(日本の社会状況・労働実態・労働者の意識/職場における労働問題)

第2部 働くことを通して青年が獲得する力
(青年期から成人期にかけて働くことを通じて形成される力/若者の自分さがしと職業/格差社会における若者の「自己実現」―「働けないこと」の心理学序説)

第3部 人生において労働がしめる位置
(仕事と生活―働くことと生きること/女性の就業問題)

第4部 心理学における労働の研究
(働くために必要とされる力―児童期から青年期にかけて形成されるもの)

楽しく働きたい、
やりがいのある仕事に
就きたい、

働くことに
前向きな若者の気持ちと

長時間労働、
低賃金、
わかりゆくい
上司のいる職場。


選びきれない仕事、
達成感のない
自分さがし、
曖昧な不安。

丁寧な
調査に基づく

若者の気持ちと
労働の実態に
鋭く切りこんだ
心理学的論考です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人はなぜテロリストになるのか

テロの経済学(アラン・B・クルーガー著)
<東洋経済新報社>定価2,000円+税

目次は次の通りです。


第1章 誰がテロリストになるのか
―テロリズムへ参加する個人の特徴

第2章 テロリズムはどこで発生するのか
―経済的・政治的条件とテロリズム

第3章 テロリズムは何を成し遂げるのか
―テロリズムの経済的・心理的・および政治的帰結

通説
「貧しく教養のない若者がテロリストになる」
はウソだったのです。

実証データから
明らかになった、
衝撃の事実です。


3回の講義を
本にしたものなので、
かなり硬い内容ですが、

普段は知ることのできない
テロの実態を
知ることのできる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

現代アートの相場がわかる

その絵、いくら?(小山登美夫著)
<講談社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1部 なぜ村上フィギュアが16億円になったのか
第2章 アートの価格は、まさしく「相場」
第3章 私にもアートの価値がわかりますか?

第4章 アートにおける投機と投資
第5章 アート・ブームは継続するか?
第6章 アートの相場はわかるようになったか?

どうして
この絵が
1億円するのか?

奈良美智、
村上隆

を世に送り出した
ギャラリストが
アートと
お金の関係を
語る書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

交隣と属国、自主と独立

世界のなかの日清韓関係史(岡本隆司著)
<講談社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1章 宗属関係
(朝鮮王朝の対外関係/倭乱/胡乱/華夷変態)

第2章 「属国自主」の形成
(西力東漸/朝鮮の条約締結/一八八二年)

第3章 「属国自主」の展開
(朝鮮の「自主」追求/清朝の「属国」追求/朝鮮保護の帰趨)

第4章 独立自主
(日清開戦/甲午改革と俄館播遷/大韓帝国/一九〇〇年)

朝鮮半島は、
東アジアの国際関係史を
考えるうえで、

きわめて
重要な位置を
占めています。


一六世紀の
東アジア情勢から
説き起こし、

江戸時代の
「日朝交隣関係」と
「清韓宗属関係」の併存、

一九世紀後半の
「属国自主」を検証。

そのうえで、
近代の
日清韓の利害対立、
国際関係の行方を
追う力作です。


日清、
日露戦争に
いたる道とはなんだったのか、
大きなスケールで
描きます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

国と個人の運命を切り離した資産保全術

ユダヤ人なら年金を絶対国にまかせない!(オーレン・ロース著)
<宝島社>定価1,143円+税

目次は次の通りです。


第1部 ユダヤ人はなぜ資産保護に長けているのか?
(厳しい歴史がユダヤ人の信念を育んだ/国に自分の運命をゆだねない/成功者から学ぶ「お金持ち」になる方法)

第2部 オフショアで実現する資産運用テクニック
(オフショアで銀行口座を開く/種類も豊富なオフショア投資/オフショア・ラップ保険のススメ)

第3部 資産保護の上級テクニック
(高度な4つの資産保護テクニック/最強の資産保護―プライベートバンク)/第4部 驚くほど強い貴金属市場(金の価格は倍増する/金が注目を浴びる理由)

ユダヤ人は
2000年間
国家を失い
流浪の末に、
考える自由だけが残った。

国家を失った
民族だからこそできる、


国と
個人の
運命を切り離した
資産保全術です。


自分自身の考え方に対して
問題提起を
促してくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

51歳ある教員の選択

学校を辞めます(湯本雅典著)
<合同出版>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

僕は、辞めたくなかった
辞めないための闘い
学校の中が「バラバラ」の時代

保護者と離れ始めた
ゴールのないマラソン
もっと自由に悩みたい!

「僕は、生まれてこなければよかったの?」
「共通テスト」に翻弄される学校と保護者

「放課後」は、子どもたちの宝もの
僕が辞めても、なお続いていること

著者は、
26年間勤めていた公立小学校を
51歳で辞めました。

おなじ年、
東京では
新人教師が2人
自ら命を絶ちましたが、

著者も、
心と体がついていけない
状態だったのです。


今、
学校現場は
どうなっているのか?

この本は
著者個人の記録
ではありますが、
多くの現場教師の
「叫び」でもあります。


教育の現場で
何が起きているのかを、

教師の立場から
知ることのできる
本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

僕らはこうしてJリーガーになった

15歳の選択(寺野典子著)
<河出書房新書>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

森島寛晃「生存競争の中で得たもの」:大岩剛「チームメイトから学んだ術」
宮本恒靖「挑戦を繰り返す中で得た自信」
内田潤「名門で身につけた観察力」
明神智和「劣等感から生まれた自信」

佐原秀樹「高校サッカーに憧れて」
中田浩二「チャンスを逃さない理由」
酒井友之「今やれることを一生懸命に」
坪井慶介「高校時代に確立した姿勢」
南雄太「足元を見ることの大切さ」

パク・カンジョ「環境は自ら変えていくもの」
森勇介「他力に恵まれた男」
山瀬功治「ブラジルで培った精神力」
ディビッドソン純マーカス「信じる力が生み出すもの」
山口慶「武器が通用しなくなるとき」

田中準磨「苦難に直面し、抱いた覚悟」
鈴木規郎「熱き部活スピリットを求めて」
上田康太「変化する環境の中で磨いた武器」
水沼宏太「自分でつかんだ夢」

プロで活躍する
サッカー選手たちが、

15歳のターニングポイントに
何を考え、
どんな決断をしたのか。


19人の選手たちの言葉が、
プロへと続く
様々な道を示してくれます。

夢への道は
ひとつではない。

夢を抱く人たちへ贈る
希望の書です。


15歳時点で
こんなことまで考えていたのかと
思わず驚いてしまいます。

プロの世界で活躍する選手は
やはり普通人ではないようです。(笑)

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

努力の大切さ

それでも俳優になりたい(大島幸久・北川登園著)
<春日出版>定価1,800円+税

目次は次の通りです。


第1幕 歌舞伎俳優篇
第2幕 新劇・現代劇俳優篇
第3幕 小劇場系俳優篇

第4幕 ミュージカル俳優篇
第5幕 宝塚歌劇団俳優篇
第6幕 シニア俳優篇

本書は
単なる俳優志願の書ではありません。

30年余の観劇歴を持つ
劇評家2人が、

観客を代表し、
俳優を目指す人に

努力の大切さを
問う1冊です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「労働=神聖」思想に対する徹底的な批判の矢

怠ける権利(ポール・ラファルグ著)
<平凡社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


怠ける権利
(災いの教義/労働の恵み/過剰生産のあとに来るもの/新しい調べには新しい歌を)

資本教
(ロンドン会議/労働者の教理問答/高級娼婦の説教/伝道の書あるいは資本家の書/資本家の祈祷/資本家、ヨブ‐ロスチャイルドの哀歌)/売られた食欲

ブルジョワ革命の
屁理屈屋が捏ねあげた
人間の権利などより

何千倍も
高貴で神聖な
怠ける権利を
宣言しなければならぬ

フランスの社会主義者にして
マルクスの娘婿が発した

「労働=神聖」思想に対する
徹底的な批判の矢が、

120年以上の時を超え
“今”を
深々と突き刺します。


とっても
硬い内容なので、
読むには結構決意を
要します。(苦笑)

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

軍事ドラマで分析する中国

人民解放軍は何を考えているのか(本田善彦著)
<光文社新書>定価760円+税

目次は次の通りです。


第1章 軍事ドラマは情報の宝庫
(「脅威」として再認識されはじめた中国軍/中国人民解放軍とはどんな軍隊か ほか)

第2章 情報・ハイテク時代の解放軍―『沙場点兵(戦場の召集)』より
(北京軍区の協力で撮られた軍事演習ドラマ/賛否分かれる視聴者の反応 ほか)

第3章 中国の領土・主権意識―『垂直打撃(垂直攻撃)』より
(ドラマに描かれた解放軍空挺部隊/「斬首行動」の矛先に見えるもの ほか)

第4章 核から有人宇宙飛行まで、執念の開発―『国家使命(国家の使命)』より
(中国版「プロジェクトX」/建国55周年のメッセージ ほか)

第5章 大国興亡の歴史を鑑に―『大国崛起(大国への道)』より
(プロパガンダとしてのドキュメンタリー/中国のドキュメンタリーが描く「9つの大国」 ほか)

中国人民解放軍の
謎に包まれた
思想・内情を

プロパガンダから
読み解く書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ハムナプトラ3

呪われた皇帝の秘宝(マックス・アラン・コリンズ著)
<書房文庫>定価667円+税

目次は次の通りです。

序章 悪の帝王
第1章 冒険へのいざない
第2章 けた外れの美
第3章 ジョナサンの店は千客万来

第4章 目覚め
第5章 上海受難
第6章 飛行機狂想曲

第7章 楽園への入口
第8章 雪原の戦い
第9章 シャングリラの龍

第10章 悔いのない人生
第11章 悪の心臓を貫け
第12章 次なる冒険

エジプトで
太古の眠りから覚めた
イムホテップの

邪悪な野望を阻止した縁で
結ばれた
リックとエヴリンのオコーネル夫妻。


9歳だった
息子のアレックスとともに
家族3人で

スコーピオン・キングを倒してから
13年の月日が過ぎた。


1946年のロンドン、
幸せだがちょっぴり退屈な
毎日を送っていた2人は、

外務省に頼まれ
“シャングリラの眼”と呼ばれる

巨大なブルーダイヤを返還するために
上海へやって来る。

そこで
彼らを待ち受けていたのは、
両親に内緒で大学を辞め、

現地で遺跡の発掘にいそしんでいた
息子アレックスとの
思いがけない再会だった。

その驚きに追い打ちをかけるように、
アレックスの発掘した皇帝のミイラが、
2000有余年の時を超えて
甦る事件が勃発。


またもや
スーパー・パワーを持つ
ミイラと戦うハメに陥った
オコーネル・ファミリーは、

皇帝の世界征服の
野望を阻止するべく、
ヒマラヤから万里の長城へと
冒険を重ねて行くことになる。

いやはや
今回もすごい内容です。

映画の方も
すごいCGで迫力がありそうですが、
本も負けていませんよ!

ご自分の想像力を
十分に働かせて
楽しんでください!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

スーパー図解雑学

たのしくわかる建築のしくみ(高橋俊介著)
<ナツメ社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

ニッポンの名建築
第1章 日本建築のなりたち
世界の建築をめぐる旅

第2章 西洋建築のなりたち
第3章 環境と建築
第4章 建物の構造と工法

第5章 建築に使われる材料
第6章 建築計画とデザイン

建築のしくみを
ほとんどすべて
網羅した本です。

日本や
西洋の建
築の歴史、
環境との関係、
構造や材料、
計画とデザイン
などを、

かなり
専門的な領域にまで
掘り下げた
内容になっています。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「働く家聖」を引き出す組織デザイン

モチベーション企業の研究(野村総合研究所)
<東洋経済新報社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。


第1章 次世代の満たされざる「働く野性」
第2章 組織の複雑骨折―モチベーション不全組織の病理
第3章 「働く野性」を生み出す原動力

第4章 モチベーション再生の戦略フレーム―VOICEモデルの提案
第5章 バリュー・アプローチの事例―共有価値観のデザイン
第6章 オポチュニティ・アプローチの事例―成長機会のデザイン

第7章 イノベーション・アプローチの事例―創造する楽しさのデザイン
第8章 コミュニケーション・アプローチの事例―情熱循環のデザイン
第9章 エンパワーメント・アプローチの事例―能力発揮環境のデザイン

若者は
なぜ「やる気」が出ないのか?

NRIが提唱する
モチベーション再生の戦略フレーム
「VOICE」モデルの全容です。


グーグル、
バンダイ、
小林製薬、
品川女子学院、
星野リゾート、
岩手県滝沢村など、

24の
成功組織の事例を
紹介してくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「売り込まないから売れる」が儲けの鉄則

あなたのホームページが賽銭箱になる!(松尾恵介著)
<ダイヤモンド社>定価1,429円+税

目次は次の通りです。


第1章 「売れる仕組み」を発見せよ!
(どうして「あの店」は儲かるのか?/「儲かるシナリオ」に注目する ほか)

第2章 売れるホームページを作るための情報営業術
(ホームページを探したいお客、探されたいあなたを結ぶキーワード/トップページのお客様、専用ページのお客様 ほか)

第3章 ホームページを飛び出してネットビジネスを成功させる
(紙→ホームページへの誘導も可能/紙→ブログ・応援サイトetc.→爆発的アクセス ほか)

第4章 強力なファンがネットショップを支える
(ファンを作るコミュニケーション術/商品名が出てこないショップからのメルマガ?? ほか)

第5章 ネットショップのプロであるための必勝行動法
(ネットショップのプロになるために必要なのは「練習量」!/「売れるシナリオ」をもうひとつ考えるクセをつける ほか)

成功事例満載なので
まずは
マネしてはじめましょう!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

上杉謙信の徹底分析

上杉謙信(花ヶ前盛明著)
<新人物往来社>定価2,800円+税

目次は次の通りです。


1 上杉謙信(年表 上杉謙信「四十九年一睡夢」
上杉謙信
川中島の合戦
上杉謙信―毘沙門天の化身二度の義軍
上杉謙信とその組織/長尾氏
上杉謙信合戦事典
上杉謙信関係史跡事典
上杉謙信孤高の四十九年/上杉景勝)

2 越後一の宮居多神社(居多神社/居多神社文書/花ヶ前家の歴史)

3 史跡および資料(延喜式内社頚城郡十三座/新潟県の主な城館跡)

45年にわたる
上杉謙信の調査
研究の集大成です。

ちょっと硬めで
かなり厚い本ですが

丁寧な
調査に基づく書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

思わず背筋が寒くなる

私が出あった世にも不思議な出来事(聞き手:鳩山学)
<Gakken>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

佐藤愛子―「佐藤家は大変な因縁を持っていました。それを浄化するのが私の役目だったのでしょう」

久司道夫―「人類がかかえている心身の問題は、マクロビオティックで解決できます」

桐島洋子―「組織的な宗教や人格神にはなじめませんが、人知を超えた壮大な秩序と意志の存在はひしひしと感じています」

玄侑宗久―「人間の力は計り知れない。テレポーテーションだってできるわけですよ、おそらく」

渡部昇一―「目に見えない世界も霊魂も存在する。そういう信念を持っているんです」

今田美奈子―「目に見えない力は自然現象に表れます。十七羽の白鳥が、一列に並んで私を見たり、鳳凰の形をした雲が空に浮かんでいたり…」

井沢満―「死が一巻の終わりではないことを愛犬たちが教えてくれました」

湯川れい子―「なぜ私にこんなことが?という不思議体験は、すべて人生へのエールです」

高嶋政宏―「僕を出産するとき、医師の背後に黒服の人々を見たと、母から聞いています」

高江洲薫―「過去を解き明かし、未来を語り、その方の魂を癒すことが私の使命だと思っています」〔ほか〕

佐藤愛子、
玄侑宗久、
久司道夫、

鳩山由紀夫、
渡部昇一

など、

作家から実業家まで、
各界の著名人が
自らの
不思議な体験を語る

月刊
『ムー』連載を
まとめた単行本です。

読んでいると
思わず
背筋が
寒くなる感じがします。


今の季節よりも
夏向けの書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

大峯千日回峰行者が超人的修行の末につかんだ世界

人生生涯小僧のこころ(塩沼亮潤著)
<致知出版社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

プロローグ なぜ千日回峰行をはじめたのか
第1章 千日回峰行とはどういうものか
第2章 私を行に向かわせたもの

第3章 千日回峰行までの道のり
第4章 心を磨く千日回峰行
第5章 いつも次なる目標に向かって

第6章 流れの中でありのままに
エピローグ 人生生涯小僧のこころ

片道二十四キロ、
高低差千三百メートル以上の山道を
十六時間かけて一日で往復。


九年の歳月をかけ
て四万八千キロを歩く。


そういう
苦行を経験したから、
悟れるのではない。

大事なのは、
行から得たものを
生活の中で
よく実践することである。


逆に言えば、
それぞれに
与えられた場で

それぞれに
与えられた役目を
果たしていく中でも、

多くのことを感じ、
悟ることができる。

だから
、私たちの人生は
すべて修行なのである。


著者が
すざまじい業を通して
習得したものは

心に響くものがあります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

暴走する特捜検察と餌食にされた人たち

国策捜査(青木理著)
<金曜日>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


村上正邦―罵詈雑言と恫喝で虚偽自白を強要した特捜部副部長
三井環―裏ガネ告発の口封じを狙った薄汚き検察の「庁益捜査」
鈴木宗男―世論に煽られて突き進んだ「筋書きありき」の暴走捜査

村岡兼造―巨大な闇に蓋をした日歯連事件捜査の不公正1
上杉光弘―巨大な闇に蓋をした日歯連事件捜査の不公正2
尾崎光郎―特捜部とつるんで事件を歪めたヤメ検弁護士

安田好弘―反骨の弁護士に襲いかかった警察・検察捜査の虚構
田中森一―「闇社会の守護神」が明かす特捜検察の歪んだ実像
西山太吉―検察が主導して隠蔽に走った国家の犯罪

中山信一―事実無根の虚偽事件を捏造した警察・検察の犯罪
神林広恵―私怨で報復捜査に乗り出した特捜部幹部
細野祐二―50回もの「テスト」で証人を“洗脳”した特捜検察

佐藤優―真面目な検事の「正義」が暴走する国策捜査
秋山賢三―「再審請負人」が明かす刑事司法劣化の実相
刑事司法のどこに問題があるのか―一三人の訴えから見えてきた病巣

最近の捜査は、
一見して
「巨悪」を摘発しているように
見えたとしても、

背後には
検察内部の
薄汚れた思惑や
打算が潜み、

捜査や
取り調べ手法に
数々の問題を
孕んだケースも
散見されます。


タイトルともなった
「国策捜査」は、

特捜検察が
政治や世論に
背を押されるかのように

突き進んだ結果から
生まれた

歪んだ
捜査の
一形態です。

徹底して
「捜査に狙われた側」から見た
日本の
刑事司法の一断面です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

論理の組み方を学ぶ

論理力を鍛えるトレーニングブック 意思伝達編(渡辺パコ著)
<かんき出版>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


ロジックで意思伝達のパワーを上げよう
第1部 基礎編―論理思考で意思をつくり伝える
(意思が伝わるメッセージはココが違う!/意思伝達力を生み出すステップ)

第2部 基礎演習編―意思伝達トレーニング
(イシューと結論を押さえる/ストラクチャを発見する/「So What?」で意味を抽出する/ピラミッドストラクチャを完成させる/表現に展開する)

第3部 総合演習問題
意思伝達力を鍛えて自分の理想を実現させる

論理思考に基づいて
自分の意思を伝えると、

相手が理解し、
納得し、
共感してから
動くという
結果を生みます。


つまり、
意思伝達力を鍛えると、
次第に人から信頼され、
仕事が
やりやすくなっていくのです。


論理的に
自分の考えを構造化し、
それを相手に
きちんと伝える方法、

人とともに
行動するための
論理の組み方を
学ぶ本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

テレビでは語れない医療情報

テレビじゃ言えない健康話のウソ(中原英臣著)
<文芸春秋>定価1,238円+税

目次は次の通りです。

第1章 健康診断・人間ドックウソばかり
第2章 テレビで言わないトクする話
第3章 おもいっきりテレビ推薦食品より身体にいい話

第4章 本当はテレビが糾すべきコワイ話
第5章 テレビで言いたくとも言わせてくれない話

第6章 これを言うと医学界に叱られてしまう話
第7章 お医者と上手につき合う内緒の話

「野菜をたくさん食べると大腸がんの予防になる」といいますが、

その理由は
テレビの解説とは
異なるところにあります。


テレビ、健康診断などでは
「定番」だが
実は
医学的根拠がない
健康話や、

テレビでは
語れない
医療情報を
紹介してくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今日から相手を意のままに動かすテクニック

99%苦手な相手に勝てる「切り返しの話術」(神岡真司編著)
<日本文芸社>定価476円+税

「転ばぬ先の杖」として使える、
他人を動かす
心理テクニックの本です。


交渉のための心理トリック、
相手の気持ちを180度変える
実践テクニック、

困ったときの切り返しのテクニック
などを紹介してくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

骨太に自分を耕す方法

ぶれない(平山郁夫著)
<三笠書房>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


「底辺」を広げると「高さ」が生まれる
壁は「壊して進む」
「人の支え」がある人

肝心なときに「助け」になるもの
「二流」に手を染めない
「がんばり力」を蓄える

「オリジナリティ」の強み
「地に足が着いた人」の力
何があってもへこたれない「復元力」

判断基準は「美しさ」
“画品をみがく”ように
「自分の色」を打ち出していく

いつも「キラリ」と光らせる
「底力」をつけてくれる本たち
人間としての「幅」

周囲に流されないために
人を「納得させる」もの
「すごい前進力」を生み出す法

自分の中の
「甘え」を断ち切り、

ぶれない生き方の
基準を持つための
アドバイス書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

一瞬で人生が変わる

「自分のルール」の作り方(マーク・M・ムネヨシ著)
<フォレスト出版>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


1 Dreaming on
―夢を思いに変えて「実現する力」、苦しい時に「逆転する力」の鍛え方(横浜グランドホテル/なぜお前か? ほか)

2 Wishing on
―願いを叶える「経済力」の鍛え方(生きるために働こう!/最後の一ドル ほか)

3 Wishing on
―人生を豊かにする「人間関係力」、「リーダー力」の鍛え方(人生を豊かにするもの/「私の話を聞いて!」 ほか)

4 Laughing on
―あなたの可能性を広げる「遊ぶ力」の鍛え方(三人のガールフレンド/「あなたSex好き?」 ほか)

5 Loving on
―あなたの人生に幸運をもたらす「出会い力」の鍛え方(人生は出会いで決まる/日本人と現地の人が力を合わせてつかんだ成功 ほか)

日米の大企業で
取締役を経験し、

現在は
ハワイを拠点に
全世界の経営者・経営幹部を
コーチする著者が

トップ1%に伝わる

「人生の黄金法則」
(=「自分のルール」の作り方)を

初公開します!

「仕事」
「夢・お金」
「人間関係・恋愛」

などの迷いがなくなる2
5の方法を紹介してくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

おいしい!簡単!ヘルシー!

毎日食べたい野菜のおかず(藤田裕子監修)
<ナツメ社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

あえもの・酢のもの・酢づけ
サラダ
焼きもの

煮もの
炒めもの
揚げもの

蒸しもの
ご飯もの・麺もの

スープ・汁もの
お菓子・ジャム・ジュース

「あえもの・酢のもの・酢づけ」
「サラダ」
「焼きもの」
「炒めもの」
「揚げもの」
「蒸しもの」
「ご飯もの・麺もの」
「スープ・汁もの」
「お菓子・ジャム・ジュース」

の9つの調理法に分類。

各調理法では、
調理のポイントと
注意点を紹介してくれます。


やさいたっぷり
&カラダがよろこぶ
おいしいレシピ集です。


これだけあれば
野菜嫌いの方でも
大丈夫なメニューが
ありそうです!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心を解放してくれる

無理しない(葉祥明著)
<日本標準>定価1,200円+税


あなたは、
無理していませんか?

あなたのまわりに
無理している人はいませんか?


絵本作家 
葉祥明氏からの
メッセージです。


読んでいたら
なんだか
気持が
あったかくなりました。

思いきっり
心を解放してくれる本です!


ぜひ一度お読み下さい!!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

『CHANGE』(フジテレビ系)の完全ノベライズ

CHANGE(福田靖脚本)
<マガジンハウス>定価1,200円+税

国会王子、誕生。

政界に現れた
新時代のヒーローが、
いま動きだす!

木村拓哉主演の話題作
『CHANGE』(フジテレビ系)の
完全ノベライズです。

テレビは
1回しか見たことがありませんでしたが、

おもしろくて
はまって読んでしまいました。

こんな総理が誕生したらいいのですが・・・

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最強の自然治癒力は平凡な家庭生活から生まれる

家に帰ろう。(真田元治著)
<アートヴィレッジ>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

第一章 健康への第一歩は「健康観」をもつことから
第二章 家庭生活健康法・基本編
1 最低6時間眠ることからはじめよう
2 15分間お湯に浸かって温める
3 15分間のトイレで出し切ろう
4 最低30回、よ~く噛んで食べよう

第三章 家庭生活健康法・応用編
1 毎日歩こう一万歩!
2 水際作戦で菌を洗い流す場所、それが洗面所
3 我が家の居間こそがストレス解消の場

第四章 「温・出・補」と「気・血・水」の深い関係
第五章 「ありがとう」がもつチカラ


毎日の居間で、
風呂場で、
トイレで…

最強の自然治癒力は
平凡な家庭生活から
生まれるのです。


『温める・出す・補う』が
簡単にできる
長生きの秘訣が
満載の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

歪みをもたらす裁判の数々

日本をダメにした10の裁判(チームJ著)
<日本経済新聞出版社>定価850円+税

目次は次の通りです。


第1章 正社員を守って増える非正社員の皮肉―東洋酸素事件
第2章 単身赴任者の哀歌―東亜ペイント事件
第3章 向井亜紀さん親子は救えるか?―代理母事件

第4章 あなたが痴漢で罰せられる日―痴漢冤罪と刑事裁判
第5章 「公務員バリア」の不可解な生き残り
第6章 企業と政治の強い接着剤―八幡製鉄政治献金事件

第7章 なぜムダな公共事業はなくならないか―定数是正判決
第8章 最高裁はどこへ行った?―ロッキード裁判
第9章 裁判官を縛るムラの掟―寺西裁判官分限事件

第10章 あなたは最高裁裁判官を知っていますか―国民審査
終章 法の支配がもたらす個人の幸せ

若者は
なぜ正社員になれないのか、

どうして
向井亜紀さんは
母親と認められなかったのか、

政治と企業が
癒着し続ける理由とは…。


日本の社会に、
政治・経済に、
そして正義に
歪みをもたらす裁判の数々。


その問題点に
明快な論理で
鋭く迫る書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「今」を意識に刻むメンタル術

I am here.(宮里藍著)
<角川SSC新書>定価760円+税

目次は次の通りです。


第1章 人生初のスランプ
第2章 立ち直りの兆し
第3章 アメリカで経験したこと

第4章 今振り返る日本での騒動
第5章 夢の原点。そして未来
巻末付録 宮里藍プロ成績

なぜ、
アメリカで勝てないのか?

海を渡って3年。
スランプの始まりは、
はっきりと記憶に残っている。


フェードボールの
修得をめざしていた
06年8月。

試合で放った
ティショットの1打が
それだった。


以降、
「泥沼にはまった」
という日々の中で、

信頼できる
スウィングを探し続けた。


08年1月からは
新しいコーチのもとへ。


取り組んできた
ドリルによって、
既に復活への端緒は掴んでいる。


大切なのは
「今」という「場所」に
自分を捕まえておくこと。

高見をめざす者が
体験するゴルフの深みを
公開する書です。

最近宮里選手が
勝てなくなった原因が
よくわかる本です。

アスリートに共通する
問題に対しての
ひとつの解答書
のような気がします。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

中国医学のアンチエイジング

老いを防ぐ「腎」ワールドの驚異(小高修司著)
<講談社>定価800円+税

目次は次の通りです。

第1章 「腎」こそ不老のカギ
第2章 シミ、シワのない肌をつくる
第3章 眼、耳、鼻―五感をみがく

第4章 気力と意欲を充実させる
第5章 身体の芯から若返る
第6章 若さを甦らせるアンチエイジング料理

身体の芯から若さを保つ
腎パワーの秘密!

加齢臭を消す
シミ・シワのない肌。

中国医学の第一人者の、
健やかに老いるための知恵です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

3種の神器で金運を呼び込む

今日からお金持ちになれる!ハッピー生活術(佳川奈未著)
<だいわ文庫>定価552円+税

目次は次の通りです。


今日から富気を身につけるキラキラ・ダイアリー
プロローグ 金運は“ある日突然”跳ね上がる

第1章 お金を呼び込む「リッチ・スタイル」の法則
(いい財布を持つ/銀行にこだわる ほか)

第2章 お金を使って殖やす「リターン・サーキット」の法則
(まず一〇〇万円つくる/欲しいだけの収入額を設定する ほか)

第3章 金持ち体質になる「マネー・スピリット」の法則
(もっと稼ぐためには、もっと楽をする/好きなことを仕事にする ほか)

エピローグ お金持ちがしているのはシンプルな考え方
今日からお金持ちになれるハッピーポイント

新しい財布に買い換える、
金庫を部屋に置く、
富気の漂う銀行を選ぶ
などなど、

今すぐはじめられる
スタイル術こそが、
金運アップの一番の
近道だったのです。


チェック式
「今日から富気を身につけるキラキラ・ダイアリー」は

一ヵ月で
お金持ち体質になれる
魔法のカレンダーです。


ファッションや
言葉遣いにも
お金持ちへの秘訣があります。


金運をアップさせる
魔法の生活術です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ダイエット本

3年後のカラダ計画(槇村さとる著)
<幻冬舎>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

カラダ計画 筋肉を上手につける
カラダ計画 骨を意識してゆるゆる力を抜く
カラダ計画 太りとむくみは違う!

カラダ計画 血行をよくして、二の腕、足痩せ!
カラダ計画 テーピングで足のアーチを改造
カラダ計画 筋肉が美脚の絶対条件

カラダ計画 朝と夜のマイ体操を続ける
カラダ計画 汗をかく、腎臓を冷やさない

カラダ計画 腸からキレイになるエネマに出会う
カラダ計画 第二の脳で元気をゲット!〔ほか〕

人気漫画家が、
49歳で一念発起。

56キロ→48キロになった
減量の記録。

その経験から導きだした、
カラダと食生活、

そして
「キレイ」の30の法則。


通常のダイエット本とは異なる
ダイエット本です。

人生の生き方
そのものが変わるような
本だと思います。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あなたはこの地球で体験したことをすべて思い出します

ともだち(やわやままこと著)
<ビデオマガジン>定価1,500円+税

地球の表面だけに
人間がすんでいるわけじゃあないよ!

宇宙のあちこちの星々に
人間がいるんだ!


様々な空の写真と
その解説のほか、

宇宙の友だちとの
テレパシーコミュニケーション
宇宙船の写真の撮り方などを紹介する

とってもスピリチュアルな本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

逢いたくなる!行きたくなる!癒しと驚きの36園!

今、世界中で動物園がおもしろいワケ(久米由美著)
<講談社>定価1,000円+税

目次は次の通りです。


第1章 進化する動物園
(ふれあい/キーパー ほか)

第2章 日本の動物園
(旭山動物園(北海道)/恩賜上野動物園(東京都) ほか)

第3章 世界の動物園 ヨーロッパ編
(ロンドン動物園(イギリス)/ジャージー動物園(イギリス) ほか)

第4章 世界の動物園 アジア編
(ドゥシット動物園(タイ)/シンガポール動物園(シンガポール) ほか)

第5章 世界の動物園 北米編
(ブロンクス動物園(アメリカ)/セントラルパーク動物園(アメリカ) ほか)

逢いたくなる!
行きたくなる!
癒しと驚きの36園!

世界中から
選りすぐりの36動物園を、

詳細データとともに
カラー写真つきで
紹介してくれます。


日本はもちろん
世界中の代表動物園は
興味深いものがあります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

生きているとはどういうことか

生物と無生物のあいだ(福岡伸一著)
<講談社現代新書>定価740円+税

目次は次の通りです。


ヨークアベニュー、66丁目、ニューヨーク
アンサング・ヒーロー
フォー・レター・ワード

シャルガフのパズル
サーファー・ゲッツ・ノーベルプライズ
ダークサイド・オブ・DNA

チャンスは、準備された心に降り立つ
原子が秩序を生み出すとき
動的平衡とは何か

タンパク質のかすかな口づけ
内部の内部は外部である
細胞膜のダイナミズム

膜にかたちを与えるもの
数・タイミング・ノックアウト
時間という名の解けない折り紙

生きているとは
どういうことか

謎を解くカギは
ジグソーパズルにあるのです。


分子生物学がたどりついた
地平を平易に明かし、

目に映る景色を
ガラリと変える書です。


ちょっと
硬い内容ですが、

生物好きな方には
興味湧く本だと思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

バブルの徹底分析

すべての経済はバブルに通じる(小幡績著)
<光文社新書>定価760円+税

目次は次の通りです。

第1章 証券化の本質
第2章 リスクテイクバブルとは何か

第3章 リスクテイクバブルのメカニズム
第4章 バブルの実態―上海発世界同時株安

第5章 バブル崩壊1―サブプライムショック
第6章 バブル崩壊2―世界同時暴落スパイラル

第7章 バブルの本質
第8章 キャンサーキャピタリズムの発現―二一世紀型バブルの恐怖

なぜ、
サブプライムローンは
世界的な金融危機を招いたのか?

なぜ、
ジャンク(くず)と呼んでもよいような
サブプライム関連の金融商品に、

欧米の投資銀行や
ヘッジファンドなど
世界一流の投資家たちが
殺到したのか?

なぜ、サブプライムショックの際に、
日本の株価が最も暴落したのか?


なぜ、
バブルは繰り返されるのか?


多くの投資家が
リスクに殺到するがゆえに生じる、
新時代のバブルの正体を、

気鋭の学者であり、
個人投資家でもある著者が、

アカデミックな成果を中心に、
著者自らの投資体験も含めて
分析する書です。

バブルについて
徹底的に解明してくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

行動科学で3倍の成果を上げる方法

超!自分マネジメント整理術(石田淳著)
<インデックス・コミュニケーションズ>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

1 「整理」のカギは行動科学にある
(私に「整理」を教えてくれた行動科学マネジメント/“いつ・誰が・どこで”やっても同じ結果が得られる ほか)

2 自分マネジメント整理術1
(仕事の中身を整理する)(「結果」は行動の連続で生まれる/成果を左右する「ピンポイント行動」 ほか)

3 自分マネジメント整理術2
(環境を整理する)(環境を整理して効率アップ/環境の整理に大切なこと ほか)

4 自分マネジメント整理術3
(頭の中を整理する)(情報を使いこなす能力を身につける/「情報はとにかくインプット」という発想を捨てる ほか)

5 自分マネジメント整理術でさらなるステップ
(自分マネジメント整理術は「自己実現」も可能にする/将来の目標達成にも、重要なのは「ピンポイント行動」 ほか)

自分マネジメント整理の
カンタン4ステップ。

アイデアにも
情報にも
すべての仕事に生かせる
スゴイ技です。


具体的に
行動できるレベルにまで
落としこんで示してくれます。

行動のための
フォーマットも添付してありますので


実行できる実践書です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

“ゆるんで頑張る”人生読本

ゆるみ力(阪本啓一著)
<日本経済新聞出版社>定価850円+税

目次は次の通りです。


かけ湯 今に生きる ナウ・アンド・ヒア
1 人間関係に効く!
2 トラブルに効く!
3 プロジェクトに効く!

4 リーダーに効く!
5 キャリアに効く!
6 お金に効く!
7 健康に効く!

あなた本来の姿(能力)は
力を抜いた自然体から。

「~のせい」は
不幸のもと。

嫉妬心は
風に飛ばせ。

部下の強みは
褒めて、
褒めて、
褒めまくる―。


カリスマコンサルタントが、
仕事と生活に追われ、

ストレスいっぱいの現代人に贈る
“ゆるんで頑張る”人生読本です。


この本を読むと
ちょっと価値観が
変わると思います。

働き過ぎの方も、
そうでない方も
是非お読み頂きたい本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

医食同源

いろはに食養生(武鈴子著)
<家の光協会>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 薬膳のキホンは陰陽五行理論
(なぜ焼き魚に大根おろし?/すべての食物は五つの味に分かれる/寿司が世界で人気のワケ/食物の相生・相剋の関係 ほか)

第2章 いろはに食養生かるた―薬膳で読み解く「和歌食物本草」
(いちご/いわし/いか/いも ほか)/食材と五味五性

5・7・5の
リズムで詠んで
身につく医食同源。

江戸時代の食育本
「和歌食物本草」を
薬膳の視点で読み解く書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本人にとっての信仰

信ずる宗教、感ずる宗教(山折哲雄著)
<中央公論新社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


1 まんだら宗教学
(空に「ゼロ」のイメージ/縁起の論理/無我説と心浄化説 ほか)

2 日本人の信仰心
(宗教生活のすすめ/西行、道元、良寛の桜に込めた光景/古典に学ぶ日本人の信仰心 ほか)

3 宗教つれづれ
(神も悪魔も我にあり/鎌倉仏教は宗教改革か?/「近代史観」崩壊の危機 ほか)

日本人にとっての信仰とは、
唯一の神を信ずるのか、

それとも

人間を超えるものの
気配を感ずるのか。

わかりやすく説いた書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

邦楽入門書

日本音楽史(田中健次著)
<東京堂出版>定価2,600円+税

目次は次の通りです。


日本音楽のあらまし
雅楽
声明
能楽

琵琶楽・詩吟
尺八楽
箏曲

三味線楽 その1 発生と地歌
三味線楽 その2 浄瑠璃
三味線楽 その3 歌舞伎
三味線楽 その4 近代の三味線―歌曲

民謡
楽器―その構造と用法

雅楽・声明から
民謡まで。

日本のさまざまな
伝統音楽の歴史と概要を
初心者でも
短時間で俯瞰できます。

邦楽の理解に必要な事項を
見開き2ページ
「解説+図表」で

整理した入門書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

足の悩みの解決策

歩くこと・足そして靴(清水昌一著)
<風濤社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。



第1章 ドイツ人の足日本人の足
第2章 歩く
第3章 足

第4章 靴
第5章 日本にも靴マイスターがほしい!

足のトラブルの原因は、
歩き方と靴にある!

まず第一に
あなた自身の足を知ること!


4,000人の足を見、
触れてきた著者が語る、

足の悩みの
解決策です。

足に関する
事典のような本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ひとりで、そして、みんなで。

できることからはじめています(廣瀬裕子著)
<文藝春秋>定価1,238円+税

目次は次の通りです。

海のそばで家族と暮らすこと。

食べ物も
こどもも環境も、
やっぱり自然がいい。

仕事を通じてつながること。

暮らしのなかでできること。

共通のしあわせがあるから、
つづけられる。

ゴミを出さない
シンプラルライフ。

こども時代、
祖母から学んだこと。

たのしく、
おしゃれに、
農業を。

「手仕事」を通して、
つたえていきたいこと。

暮らしも
仕事も
責任を持って。

ひとりで、
そして、
みんなで。

みんなの暮らしが
教えてくれた、

今日からできる
エコライフ紹介書です。

肩の力を抜いて
気楽に読める本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

だれにでもできるトレーニングの方法

知的創造のヒント(外山滋比古著)
<講談社現代新書>定価480円+税

目次は次の通りです。

1)忘却のさまざま
2)自力と他力
3)着想

4)比喩
5)すばらしきかな雑談
6)出家的

7)あえて読みさす
8)書くスタイル
9)酒を造る

10)メモ
11)ノート
12)頭のなかの料理法

すぐれた着想を得たときほど、
愉快なことはありません。


しかし、
ある時さっとひらめいた
せっかくの着想も、

日頃の、
知的創造のための
トレーニングなくしては、
本領を
発揮することはできません。


つねに
心を「白紙」にし、

柔軟にしておくこと
といった心構えから、

忘却の効用、
雑談のたのしさ、
メモの功罪、

ノート作り、
論文の作り方、
本の読み方まで

だれにでもできる
トレーニングの方法を、

古今東西の
先達の例をまじえながら、

知的センスあふれる文章で
つづります。


個性的な
思考のスタイルを確立し、
知的創造をめざす書です。


かなり硬い本ですが
いろいろな切り口を
教えてくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

猟師の1年間の生活

ぼくは猟師になった(千松信也著)
<リトル・モア>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


第1章 ぼくはこうして猟師になった
(妖怪がいた故郷/獣医になりたかった/大学寮の生活とアジア放浪 ほか)

第2章 猟期の日々
(獲物が教える猟の季節/見えない獲物を探る/ワナを担いでいざ山へ ほか)

第3章 休猟期の日々
(薪と過ごす冬/春のおかずは寄り道に/夏の獲物は水のなか ほか)

獲って、
さばいて、
食べる。


狩猟8年目、
33歳の猟師の暮らし。


京都に住む若者は、
いったい何を思い
猟師になったのか?


自然と共にある生活から、
現代の食卓を見つめなおす。


獲物の解体や、
調理方法、
ワナのメカニズムを
写真と図で詳細に解説。

猟師の1年間の生活に
密着できるエッセイです。

解体の写真は
結構リアルですが、
猟師の実態を
知ることのできる
本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

終末医療・在宅介護を巡る想い

あの世の妻へのラブレター(永六輔著)
<中公文庫>定価552円+税

目次は次の通りです。

拝啓、あの世の昌子さん
父は男やもめ一年生
―対談・永千絵+永麻理

家族を家で看取るということ
―座談会・永千絵+永麻理+村松静子

妻という友達、妻というプロデューサー
―対談・矢崎泰久+永六輔/過ぎ去りし日々、思い出のとき

愛する妻をがんで喪くし
て―対談・田原総一朗+永六輔

僕たちの介護論
―座談会・谷川俊太郎+小室等+永六輔/昌子さんの声が聞こえる

「貴女が亡くなってから
毎日書き続けている絵葉書は
まもなく千通を越えます。

切手を貼って
ポストに入れて
配達されるのを楽しんでいます。

これから書く文章は、
貴女へのラブレターです」。


最愛の妻を
癌で亡くした
著者の心に去来する、

終末医療
在宅介護を巡る想いです。


著者の家族の
絆の強さを感じさせる
本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

9.11事件の真相に迫る

続9.11の謎(成沢宗男著)
<金曜日>定価1,000円+税

目次は次の通りです。


第1章 「アルカイダ」は存在しない
(偽造された「対テロ戦争」とその真の狙い/虚構の「国際テロ組織」)

第2章 「9.11」の関与を否定していたビン・ラディン
(ビン・ラディンのテープ/「20番目のテロリスト」)

第3章 疑惑と不可能の連鎖
(コロンビア特別区の長い半日/『ユナイテッド93』の真実/闇からの電話)

第4章 第7ビルは爆破されたのか!?
(WTC7の不可思議な全壊/WTC7崩壊前に流れた「崩壊」報道/ジュリアーニがやったこと)

桁外れの嘘が
崩れはじめました。

アフガニスタン戦争は
「9.11」の前から
計画されていたのです。


アラビア語で
「データベース」という意味の
「アルカイダ」は存在しないのです。


米国政府は
「9.11」後、
刑事司法手続きで
一人の容疑者も
逮捕・起訴していません。


なぜ
世界貿易センター第7ビルが
崩壊する前に

「崩壊した」
とのニュースが流れたのか。


9.11事件の真相に迫る本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

お客をまとめてつかまえる

「セミナー営業」の上手なやり方(斉藤芳宜著)
<同文館出版>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


1章 セミナー企画の立て方
2章 成功の8割を握るセミナー準備
3章 行列ができるセミナー集客法

4章 満足を最大化する運営法
5章 受注につなげるアフターフォロー
6章 継続するための仕組み作り

セミナーを
開催したことがない、

セミナーを
開いているが
あまりうまくいっていない

そんな方々に、
セミナーを活用して
一度に多くの見込み客を集め、

そこから
受注していくための
ノウハウを
懇切丁寧に解説してくれます。


セミナー開催に必要なことは
すべて網羅してある本です。

セミナー営業をお考えの方には
役立ちますよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

知的冒険

現代物理学がわかる10章(メンデル・サックス著)
<青土社>定価1,900円+税

目次は次の通りです。

1 科学の哲学
2 現代物理学の先駆けとなった古典的な諸概念
3 19世紀の物理学―原子論と連続性

4 初期の異常と素粒子
5 旧式の量子論から量子力学へ
6 量子力学―ハイゼンベルクの行列力学とコペンハーゲン学派

7 相対性理論の諸概念
8 特殊相対性理論から一般相対性理論へ

9 宇宙
10 量子力学と相対性理論の基礎における対立

ガリレオ、
ニュートンの古典から、

量子力学、
相対性理論や宇宙論などの
最新トピックまで、


現代物理学が対峙する
さまざまな難問に
大胆・簡潔に
アプローチする書です。


自然界の法則を究めんとする、
現代物理学の
最先端で展開されている
事象とは―。


その深遠な
面白さの中心部分が、

定説に捉われず
数式も使わず
手掴みにされた
知的冒険です。

現代物理学の
変遷が理解できる書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

暦の起源から相対論的“時”まで


時とはなにか(虎尾正久著)
<講談社学術文庫>定価840円+税

目次は次の通りです。


第1章 時を記録する
第2章 地球は回る
第3章 時を測る

第4章 不変の時を求める(暦表時)
第5章 時を使う
第6章 秒を決める

第7章 時を保つ
第8章 時を知らせる

第9章 時を利用する
第10章 時を考える

人々の生活の基本にあり、
日常を区切り律する「時」。

その成り立ちや
仕組みは
あまり知られていません。


幾多の不備があっても
習慣として使けられる
暦がある一方、

高い精度が
求められ
原子単位となっていく
「時」もあります。


一体「時」は
どのように決められているのか。


先人たちが
苦労を重ね定めてきた
歴史とともに、

現代的な観点も含めて、
「時」の専門家が
壮大なテーマを
易しく解説してくれます。


かなり学術的ではありますが、
時をめぐる旅
といった感じの本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

信用バブルという怪物

なぜ、アメリカ経済は崩壊に向かうのか(チャールズ・R・モリス著)
<日本経済新聞出版社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。


第1章 リベラリズムの死
第2章 ウォール街の新たな宗教

第3章 バブルの国への道
第4章 資金の壁

第5章 ドルの津波
第6章 大規模な清算

第7章 勝者と敗者
第8章 均衡の回復

金融資産の総額が
世界GDPの4倍を超え、

金融派生商品の総額が
世界GDPの10倍を超えるなど、
異常に膨らんだ信用バブル。


その崩壊がもたらす衝撃は
ベアー・スターンズの
救済買収だけにはとどまらず、

アメリカ経済そのものを
未曾有の危機に突き落としています。


これに対して
アメリカの当局者と
金融業界は、

危機を過小評価し、
問題を隠蔽しようとしています。


これは、
日本がバブル崩壊後に進んだ
最悪の道です。


この結果、
2008年の大部分の期間、

隠された損失が
表面に浮き上がるたびに
市場は動揺し、
ドル安の進行に
歯止めがきかないでしょう。


これから
アメリカ経済はどうなるのか。


内需主導型経済から
輸出主導型経済への
構造転換が起こるのか。

新大統領がとるべき
経済政策とは何か。


S&L(貯蓄金融機関)危機や
LTCM危機、
日本のバブル経済、

ハイテク株バブルなど
歴史的な観点から、

次なる展開を解き明かした
ニューヨーク・タイムズ紙ベストセラーです。


マスコミ報道では見えてこない
アメリカ経済の現実を
知ることのできる本です。


今まさに
現実のこととして
起きている
金融危機を予告した書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

諦めないで!結果は必ず付いてくる

私はこうして受付からCEOになった(カーリー・フィオリーナ著)
<ダイヤモンド社。定価1,600円+税

目次は次の通りです。

両親こそが、最高の贈り物
私の人生は、私のもの
秘書の仕事を通じて、働く楽しさに目覚める

売り込みの営業電話に恐れをなす
初の営業現場は、ストリップ・クラブ
裏切り、絶望、そして生涯最高の出会い

こちらが我が社のセックスシンボルです
自分の人生は、自分のモノサシで測って

権力を使わなければならないとき
重要顧客を訴える〔ほか〕

受付から
コツコツと
キャリアを積み上げ、
巨大企業のCEOへ。


アメリカでも、
これほどの
大企業で女性が
CEOに就くことは
珍しいのです。


しかし
女性であるがゆえに注
目を集め、

メディアの餌食
となっていきます。


創業家一族の思惑、
変化を怖れる
取締役陣の裏切り。


そんななか
彼女は最後まで、
会社のため、
従業員のために
ベストを尽くしたのです。

その潔さは、
静かな感動を
呼び起こしています。


権力抗争や
創業者一族との確執等
経営者ならでわの
苦悩を感じる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ご都合主義のウソを暴く!

定説だってウソだらけ(日垣隆著)
<WAC>定価857円+税

目次は次の通りです。

第1話 食べ物をめぐるウソとホント―ゲスト・武田邦彦氏
第2話 渋滞の謎を解く―ゲスト・西成活裕氏
第3話 恐怖を煽ってはいけない―ゲスト・池田清彦氏

第4話 ウイルスの逆襲―ゲスト・藤田紘一郎氏
第5章 ヒトの時間 ナマコの時間―ゲスト・本川達雄氏
第6話 さらば遺伝子幻想―ゲスト・岡田正彦氏

第7話 ガンで死ぬのは不幸なことか―ゲスト・近藤誠氏
第8章 定説をくつがえす―ゲスト・赤祖父俊一氏

ダイオキシン問題や
『買ってはいけない!』の
ウソを暴いてきた著者が、

ご都合主義のウソを
第一人者を迎えて
徹底検証します。

日本中が救われた
『常識はウソだらけ』に続く
第二弾です。


こんなに定説に縛られていたのかと
気付きをくれる一冊です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

練習15分

あがらない話し方教室(新田祥子著)
<日本能率協会マネジメントセンター>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1部 あがらない話し方速習法
(ドキドキや震えを抑える/あがらないで話す/話を論理的にまとめる)

第2部 あがりの原因を知る
(なぜあがるのか/あがりやすい人の特徴)

表情筋を鍛える。
アゴを動かす。
声帯を開く。
ロボット言葉で話す。

この4点を
毎日15分続けることで、
ドキドキがなくなるのです。

あがりメカニズムの研究から導き出した実践法です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

俺がやりたかったのは本当にこの仕事なのか

不当買収(江上剛著)
<講談社文庫>定価695円+税

目次は次の通りです。

第1章 松下遼の再出発
第2章 松下遼の憂鬱
第3章 中川浩正の焦燥

第4章 大沢幹雄の夢想
第5章 榎本綾の憂愁
第6章 桜田兵一の思或

第7章 松下遼の決意
第8章 僕たちのM&A
第9章 To Be、or not to be
エピローグ

「俺がやりたかったのは本当にこの仕事なのか」。

二つの銀行が合併したメガバンク。
WFB銀行に勤める松下遼。

旧態依然とした体質、
派閥同士のいがみ合いが蔓延する行内。

ある事件をきっかけに、
遼は買収ファンドへの転職を決意します。


ところが最初の仕事は、
婚約者の父が経営する会社へのTOBだったのです。

私はすっかりはまってしまいました。
とってもおもしろく、
時間がたつのが早く感じる小説です!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あらゆることをシンプルに、合理的に考える5つの柱

「素頭」をよくする!(西村克己著)
<三笠書房>定価1,100円+税

目次は次の通りです。

1章 「論理的に考える力」が問題を“1秒”で解決!
(「ロジカル・シンキング」でもっとシンプルに考えられる―人生で大事な「六つの力」をつける思考法/鉄壁の論理を組み立てる「三角ロジック」―「主張」「論拠」「データ」の三要素の使い方 ほか)

2章 「発想を広げる力」で“大きく”“深く”考えられる!
(ヒラメキを量産する「ウォッチング」法―発想する「しくみ」をもつ/行き詰まったときに即効の「ゼロベース思考」―既成概念をはずし、枠を大きく広げる考え方 ほか)

3章 「戦略的に考える力」で全体を見通す!
(「戦略的」に考えられる人、考えられない人―戦術と戦略の巧みな使い分け方/強みを活かして勝負する「ドメイン」と「シナジー」―勝つために必要なのは「どこで戦うのか?」 ほか)

4章 「仮説で考える力」がすべてを「見える化」!
(いつもの考え方の逆を行く「仮説思考」―ダーウィンの「進化論」を生み出した先読み力、推理力/仮説思考ができる人、できない人―「スピーディ」に結論に到達するには ほか)

5章 「図解で考える力」が“地頭力”を10倍アップ!
(「図解」でさらに考える力をレベルUP―「図形枠」「キーワード」「矢印」 三種の神器のすごい効果/思考力を飛躍的に強化する「書きながら考える」習慣―「書く‐見る‐考える」のサイクルを回す ほか)


大胆に構想し、
緻密に考える頭をつくる法等

どんな条件下でも
必ず“ベスト”を引き出す、
「頭が鋭い人」
34のすごい法です。


図解が豊富で
かなり分かりやすい本です。

いろいろな思考法の
エッセンスを習得できる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

吉展ちゃん事件


誘拐捜査(中郡英男著)
<集英社>定価1,700円+税

目次は次の通りです。

重大発表
疑惑
新事実

対立
失態

声紋
自供
功名

昭和38年、
事件は起こりました。
そして…。

当時、
新聞記者として
取材に当たった著者が、

改めてこの事件の実録に
取り組み直した
犯罪ドキュメント書です。


悲惨の事件の顛末が
克明に記された書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界のリーダーたちが実践するセドナメソッド

人生を変える一番シンプルな方法(ヘイル・ドゥオスキン著)
<主婦の友社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


第1部 セドナメソッド基本編
(解放は持って生まれた自然な能力/実践の指針/九つの感情の状態/人生の流れを妨げる抵抗を解消する/受け入れる―冷静さへの鍵/さらに深いレベルの解放―四つの欲求を手放す/目標の設定と達成/好きと嫌いを手放す/利点と不都合を手放す/第1部のまとめ)

第2部 セドナメソッド応用編
(恐れと心配を手放す/豊かさを実現する/人間関係を改善する/健康と幸福感を増進する/組織の生産性を上げる/世界を支援する)

感情を解放すると人生が変わる!

『ザ・シークレット』マスターが明かす
幸せを引き寄せる秘訣
「手放しの法則」です。

この本でぜひ
幸せをゲットしてください!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

うまくだまされるためのコツ

「自分だまし」の心理学(菊池聡著)
<祥伝社>定価780円+税

目次は次の通りです。


1章 なぜ人は「だまされる」のか
2章 人は無意識のうちに、自分で自分をだましている
3章 誰もが、自分に都合のよい「思い込み」をする

4章 無意識のだましと、上手につきあう心構え
5章 「自分のだまし方」を身につければ、物事はうまくいく
6章 おたくこそ、だましのリテラシーの達人だ

本書は
「だまし」をテーマにした本ですが、

詐欺に合わない方法を教えるとか、
他人の心を読んで
誰かをだます技術を伝授する
本ではありません。


人は
無意識のうちに
自分に都合よく
情報を歪めて認識しているのです。


例えば、
騒々しいパーティ会場で
誰かに声をかけられたときに、

知人の声だけは
耳に飛び込んでくるとか、

自分の失敗は
さまざまな要因が加わって、

仕方がなかった
と思ってしまうことはないでしょうか?

これこそ、
自分に都合よく
情報を歪めて認識する

「自分だまし」なのです。

この
「自分だまし」を
正しく理解し、

上手にコントロールできれば、

公私にわたり
物事がうまく運べるようになるのです。


人は
騙されることが自然
という意外な前提をもとに
書かれた本です。


うまく
だまされるための
コツを身につけてみませんか?

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

生まじめで不器用な心に宿る無限の可能性とは。

悩む力(姜尚中著)
<集英社新書>定価680円+税

目次は次の通りです。

序章 「いまを生きる」悩み
第1章 「私」とは何者か
第2章 世の中すべて「金」なのか

第3章 「知ってるつもり」じゃないか
第4章 「青春」は美しいか
第5章 「信じる者」は救われるか

第6章 何のために「働く」のか
第7章 「変わらぬ愛」はあるか

第8章 なぜ死んではいけないか
終章 老いて「最強」たれ

情報ネットワークや
市場経済圏の拡大にともなう
猛烈な変化に対して、

多くの人々が
ストレスを感じています。


格差は広がり、
自殺者も増加の一途を辿る中、

自己肯定もできず、
楽観的にもなれず、

スピリチュアルな世界にも
逃げ込めない人たちは、

どう生きれば良いのでしょうか?

こうした苦しみを
百年前に直視した

夏目漱石と
マックス・ウェーバーをヒントに、

最後まで
「悩み」を手放すことなく

真の強さを掴み取る
生き方を提唱する本です。


現代を代表する
政治学者の学識と
経験が生んだ一冊です。


かなり硬い本ですが、
時にはこのような硬い本を読んでみることも
良いのではないかと思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

派閥の正体とその変遷

政権交代の法則(草野厚著)
<角川書店>定価705円+税

目次は次の通りです。


第1章 ねじれ国会と政権交代
(ねじれ国会の出現/与野党のあるべき姿 ほか)

第2章 自民党による疑似政権交代史
(政治は数の論理/派閥が作り出した疑似政権交代 ほか)

第3章 疑似政権交代の終焉
(小沢一郎の剛腕は経世会支配から生まれた/金丸信の失脚が招いた経世会分裂、小沢一郎の離党 ほか)

第4章 民主党派閥と政権の可能性
(民主党における派閥の意味/民主党グループにおける本流 ほか)

第5章 政権交代の必要条件
(最終的には政策を吟味せよ/ねじれ国会の行方 ほか)

政治を理解するためには、
まず派閥を知るべきです。

多くの人間が集えば、
そこには多かれ少なかれ好き嫌い、

波長の合う、
合わないが生まれてきます。

そうした
非合理的な人間的な要素が

派閥の結束の強弱と
将来を占う鍵にもなるのです。


人的なつながりが
政策論議よりも
奥が深い場合も
少なくないのです。


派閥に焦点を当てて
政治を斬った本です。


政治に興味がない方でも
興味がわいてくるような本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界一IQ高い町の「壁なし」思考習慣

なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?(瀧口範子著)
<プレジデント社>定価1,429円+税

目次は次の通りです。

第1章 毎日がイノベーション
第2章 合理と、正義と、情熱の人びと
第3章 描かれざる格差

第4章 新しい市民社会をデザインする
第5章 メディア、ジャーナリズムの未来

第6章 日本人が知らないグーグルの素顔
第7章 正念場のアップル、マイクロソフト、ヤフー

「今は変に見えることでも、
決して侮ってはいけない」

Google創業者を
無名時代から知る著者が描く
「イノベーションマニア」
たちの日常です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

国際政治経済学入門

経済で読む「日・米・中」関係(田村秀男著)
<扶桑社新書>定価760円+税

目次は次の通りです。


第1章 貧しくなる日本人
第2章 通貨は警告する
第3章 危うい大国中国

第4章 漂流する超大国アメリカ
第5章 北朝鮮「核」の舞台裏

第6章 日本の運命握る「日・米・中」三角関係
第7章 危機の断面

経済がわかれば世界が見える!

最新ニュースで読む、

日本
アメリカ
中国による

熾烈なるパワーゲームの仕組み!


分かちがたく結びつく世界経済において

日本・アメリカ・中国の
関係解読を
徹底的に解説してくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

モリタク流・経済ニュースの裏読み術

「騙されない!」ための経済学(森永卓郎著)
<PHPビジネス新書>定価800円+税

目次は次の通りです。


序章 誰があなたを騙そうとしているのか?
第1章 難解な「経済用語」に騙されるな!
(「日経平均株価」に一喜一憂するのはバカらしい/「株価」が表しているのは企業の実力なのか? ほか)

第2章 「経済政策」のウソを見抜け!
(「新自由主義」の弱肉強食の論理は、お金持ちをよりお金持ちにする/「構造改革」で恩恵を被ったのは誰だったのか? ほか)

第3章 「国際経済」ニュースに翻弄されないために
(「円高・円安」―結局、どっちが日本にとって嬉しいことなのか?/「グローバル化」のはずが、単なる「アメリカ化」になっていませんか? ほか)

終章 経済知識を手に入れて、資本家に踊らされない将来を手に入れよう

経済の知識がないと、
新聞やテレビの報道を
鵜呑みにしがちです。

それでは「そのニュースの本当の意味」
は見えてこないし、

挙句、
いつのまにか政府や
お金持ちの都合のいいように
操られている恐れすらあるのです。


それを避けるための
「情報の真実を見抜く視点」と、

必要最低源の経済知識を
やさしく教えてくれます。


新聞の読み方、
情報のバイアスの見抜き方から、

「日経平均」
「バブル」「利上げ・利下げ」など

各種経済用語の
「ウラ読み術」までを
説く本です。


本当の情報をとるための
対応方法が掲載されていて
使える本です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ゲーム感覚で楽しく身につく

頭がいい人の1日10分文章術(高橋フミアキ著)
<コスモトゥーワン>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


「短文ゲーム」―文を短くするだけでスッキリ!
「文字数ゲーム」―文の長さが調整できればプロ並み
「突っ込みゲーム」―表現はできるだけ具体的に

「模倣ゲーム」―他の文章をどんどん真似る
「5W1Hゲーム1」―インパクトのある物語を作る
「5W1Hゲーム2」―文章のなかに物語を挿入する

「こんな○○は嫌だ!ゲーム」―自由に想像して楽しむ
「こんなときあなたならどうするゲーム」―発想がもっと柔軟になる

「他人になってみるゲーム」―想像力が豊かになる
「ハラハラゲーム」―読み手をハラハラ、ドキドキさせる〔ほか〕

文章だって「遊び心」が大切。
誰でもすぐ実践できる勉強法!

ゲーム1から
ゲーム20まで
楽しみながら続けるだけで
文章力が一気にアップします。


具体例をあげながら
とってもわかりやすく
解説してくれます。

文章力をアップしたい方には
強い味方の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ありえない稼ぎ方

ありえない稼ぎ方(田淵隆茂著)
<中経出版>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


プロローグ 月収800万円の私が教える、とっておきのやり方
第1章 行動力がないあなたでも自然に成功する3つの考え方
第2章 無料でできる!自分に合ったネットでの稼ぎ方を見つけよう!
第3章 ブログでザクザクと稼いでみよう!

第4章 メルマガでがっぽりと稼いでみよう!
第5章 アフィリエイトでたっぷりと稼いでみよう!
第6章 ケータイサイトでサクサクと稼いでみよう!
第7章 月収100万円の人が月収500万円になるための5つのステップ

1日1000人にアクセスされる
すごいブログの作り方があるのです。

たった1500人の読者で
月収100万円を稼ぐやり方があるのです。


たった90日で
月収50万円を達成する方法があるのです。


なんと
1品3万円の高額商品が
売れる究極の方法があるのです。


そんな
ありえない稼ぎ方を
具体例を示しながら教えてくれます!


稼ぎたい方には
非常に参考になると思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

考える力のトレーニング書

世界一やさしい問題解決の授業(渡辺健介著)
<ダイヤモンド社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


1限目 問題解決能力を身につけよう
(自分で考え、行動する/こんな人たちを知りませんか?/問題解決キッズはすごいスピードで進化する ほか)

2限目 問題の原因を見極め、打ち手を考える
(お医者さんのように診断し、治し方を考える/中学生バンド「キノコLovers」を救え!/原因としてありえるものを洗い出す ほか)

3限目 目標を設定し、達成する方法を決める
(ひとつの大きな夢を、いくつかの小さな目標に置き換える/パソコンを手に入れるには?/目標を設定する ほか)

世界最高峰の
コンサルティング会社で学んだ
問題解決の考え方を

中高年にもわかるように
解説してくれます。


学校では
教えてくれない
考える力の
トレーニング書です。


簡単でありながら
急所は抑えた本です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「省エネ」「低炭素化」技術が世界を救う

日本は「環境力」で勝つ(長谷川慶太郎著)
<東洋経済新報社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 「環境保全」へ大転換する世界
第2章 「環境保全」が国際政治の最大課題
第3章 「低炭素社会」実現への日本の努力

第4章 石油ショックに打ち勝った日本的経営
第5章 環境保全社会は日本の技術力なくして実現しない
第6章 環境力が「豊かさ」を決める

世界的な
環境大規模投資が始まりました。


ハイブリッド車、
再生水など、
世界を圧倒している

省エネ・低炭素化技術を
日本はいかに活用すべきか。

環境保全の時代における
日本の戦略について論じる書です。


著者の丁寧な調査に基づく主張は
これからの趨勢を把握する上で
参考になります。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

夢もゆとりもあきらめない

わたし時間のつくり方(金子由紀子著)
<アスペクト>定価1,429円+税

目次は次の通りです。


1章 “時間術”に挫折してしまうのはなぜ?
(ひょっとして、私は達人じゃない?/達人と“フツーの人”の違い ほか)

2章 心がセカセカしなくなる基本の習慣
(忙しいと言わない!~“忙しい”の中身は何?/今やっていることを確実にやる ほか)

3章 夢をかなえる時間の使い方
(この世をカスタマイズする/自分の墓碑銘を決めよう ほか)

4章 時間の質が高まる暮らし方
(きちんと暮らす/習慣を定着させる ほか)

5章 未来を過剰に恐れず今を生きよう
(時間はとっておけない/「今を生きる」ことと「今さえよければいい」の違い ほか)

充実した毎日を
ゆったりと過ごしたいのに、
いつも時間に追われてセカセカ…

なんとなく
ダラダラして一日が終わる

自分のための
有意義な時間がつくれない…


それが続くと、
暮らしは荒れ、
無気力になり、

いつの日か
「私の人生、こんなはずじゃなかった」
というはめに。

そんなことになってしまっては
大変です!


自分に合った
時間術にシフトすると、
セカセカ気分が消えるうえ、

無理なく、
あなたらしい夢の実現に
向かえます。


“わたし時間”づくりに、
チャレンジ
してみましょう!


世間一般の時間術とは違った
私ならではの時価術です。


この本で
生き方そのものが
変わるかもしれません。

単なる時間術ではない
人生の時間術です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

痛快バトル・エッセイ

レジる?レジれば…レジるとき!?(ののか恵著)
<幻冬舎>定価1,000円+税

目次は次の通りです。


あれは!?
「いらない」を!
ドキドキ
小銭入れ

「ご一緒の袋で…」
育毛剤
雨の日
美白化粧品

売り場
女として許せない男〔ほか〕

かんにん袋はレジ袋!

神様相手の
気楽な商売と思いきや…

レジおばさんと
珍客たちの修羅場を描いた、

ささっと笑える、
痛快バトル・エッセイです。


お笑い感覚で
気分転換に
軽く読める本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

知識とスキルを結果につなげる


使う力(御立尚資著)
<PHPビジネス新書>定価800円+税

目次は次の通りです。

第1章 ビジネスリーダーの基本要件
(勉強する前に、考えておくべきこと/ビジネスリーダーに必要な四つの要素 ほか)

第2章 「使う力」とは何か
(わかったようでわからない「使う力」/目指すべき目標から「使う力」を考える ほか)

第3章 企画という仕事と「使う力」
(仕事はすべてが「企画」である/「企画力」を構成する五つの要素 ほか)

第4章 人を動かすコミュニケーションと「使う力」―戦略的コミュニケーション術・会議術
(コミュニケーションの基本は「意見の結晶化」/相手を動かし、行動に移してもらうための「使う力」 ほか)

第5章 「楽しむ」ビジネスライフのすすめ
(「楽しむ」ことが成果につながるこれだけの理由/「勉強」を楽しむための私の方法 ほか)

ロジカル・シンキングに
プレゼンテーション、
コーチングなど、

とかく
勉強することが求められる
昨今ですが、

いくら知識をつけても
現場で使いこなせない、
という人は多いと思います。


今まで語られてこなかった
知識やスキルを実際に
「使うための力」について、

「知識とスキルを使って結果を出す」
プロであるコンサルタントが
初めて明かします。

今まで
バラバラに学ばれていた
多くのスキルを体系化し、

その「使う力」を
解き明かしていく、

実用的かつ
知的興奮が得られる一冊です。


社会人なら誰もが
実感することですが、

知識がいくらあっても
仕事はできません。


仕事ができるために
必要な4項目のうち
あまり触れられない

“使う力”

にスポットを当てた書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

彼らの本当の姿

いつまでも中国人に騙される日本人(坂東忠信著)
<KKベストセラーズ>定価714円+税

目次は次の通りです。

第1章 「普通の中国人」の正体
第2章 中国人の8大特徴
(中国人は反省しない/中国人は嘘をつく/中国人は友情に厚い/中国人はお金にこだわる/中国人はやたら喧嘩腰/中国人は家族思い/中国人は自己主張が強い/中国人には自律心がない)

第3章 中国人の出身地別特徴
第4章 あなたの隣の中国人
第5章 なぜ日本人は危機意識がないのか

日本に暮らす
中国人の数が急激に増えています。

それと同時に、
中国人による犯罪件数が急増し、

外国人犯罪の
1位をキープしています。

街中や仕事場で
見かけることも多くなった中国人たちですが、

彼らは本当に安心できる
隣人といえるのでしょうか。

彼らに対して、違
和感を覚えていた
日本人は多いはずです。

元警視庁刑事が日
本に暮らす普通の中国人に焦点をあて、
彼らの本当の姿を探ります。


この本をよくと
明日から中国人を見る目が
変わるかもしれませんが、

偏ることなく
ひとつの見方として
参考になる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

癒しの写真集

世界のスピリチュアル・スポット(レベッカ・ハインド著)
<ランダムハウス講談社>定価3,500円+税

目次は次の通りです。


南北アメリカ
ヨーロッパ
アフリカ・中東

アジア
オーストラリア・太平洋地域

壮大な自然の景観、
山のもつ力、
聖なる泉、

何世代にもわたって
祈りがささげられてきた
聖地の数々


世界各地に存在する
精神を高揚させる地、

悩みを和らげる地を、
美しい写真でめぐる
巡礼の旅です。


すばらしい写真を見ているだけで
癒される、

まさに
癒しの写真集
といった感じです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

潜在意識を操る心理行動がある

人の心を手玉に取れる心理操作(内藤誼人著)
<KKベストセラーズ>定価952円+税

目次は次の通りです。


第1部 悪魔の心理術
(初級編 説得工学の基礎をマスターせよ/中級編 押して押して、もっと押せ!/上級編 相手の「抵抗値」を引き下げよ!/達人編 もっと効果的な「押し」の技術/裏上級編 言葉以外の説得ツールを使え)

第2部 悪魔の立ち回り術
(基本編 上司を相手に立ち回る/心理編 職場を「楽しい場所」に変える/上級編 人気者になれる立ち回り術/上司編 リーダーのための立ち回り術/達人編 立ち回りの達人をめざす)


主張を通すためには?
意中の人に
好きになってもらうには?
思わず
「YES」と言わせる数々の心理術!

能力があるように見せかけろ!
仕事をしているように思わせろ!
生き残るための究極の実践心理術!


1冊で2冊分の情報が満載です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

癒される

日本で最も美しい村(佐伯剛正著)
<岩波書店>定価2,200円+税

目次は次の通りです。


其の一 丘と沢の里・美瑛町(北海道)
其の二 カルデラの里・赤井川村(北海道)
其の三 温泉と棚田の里・大蔵村(山形県)

其の四 歌舞伎と出湯の里・大鹿村(長野県)
其の五 御嶽と木曽馬の里・木曽町開田高原(長野県)
其の六 合掌造りと雪の里・白川村(岐阜県)

其の七 ブナの森と棚田の里・上勝町(徳島県)
其の八 高原の湯の里・南小国町(熊本県)

其の九 神々が降り立つ里・高原町(宮崎県)
其の十 新しい仲間が増えています

お手本は
「フランスで最も美しい村」活動。

小さくても
輝く農山村の景観や文化を
守ろうという活動です。

「日本で最も美しい村」
に加盟する町や村へ案内してくれます。

掲載されている美
しい村の写真は見ているだけで
癒されます

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1冊10分のスピードで、10倍の成果を出

フォーカスリーディング(寺田昌嗣著)
<PHP研究所>定価1,100円+税

目次は次の通りです。

理論編
(あなたがはまりがちな“読書のワナ”/読書に何を求めるのかをはっきりさせる)

鍛錬編
(速読は体育会系のノリで身につける/「体」を極める/「技」を極める/「心」を極める)

実践編(フォーカスの力を最大限引き出す読書術)


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「眼」
「意識」
「フォーカス」

―3つのコントロール術で
本の読み方に奇跡が起こります。

速読術を具体的に指導してくれる本です!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最強の処世訓

バルタザール・グラシアンの賢人の知恵(バルタザール・グラシアン著)
<ディスカヴァー・トゥエンティワン>定価1,700円+税

目次は次の通りです。

人とのかかわりについて
駆け引きについて
会話について

知性について
自分自身について
才能について

成功について
人生について

正しく生きるな、
賢く生きよ。

ニーチェ、
森鴎外、
ショーペンハウエル激賞!

ヨーロッパで400年語り継がれる
最強の処世訓 です!

手元に置いて置きたい本です!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「生き方論」の古典的名著

アランの幸福論(アラン著)
<ディスカヴァー・トゥエンティワン>定価1,700円+税

目次は次の通りです。

1 不安と感情について
2 自分自身について
3 人生について

4 行動について
5 人とのかかわりについて

6 仕事について
7 幸せについて

人生について、
仕事について、
人間関係について…

今だからこそ読みたい
「生き方論」の古典的名著です。

人生について
深く考えるきっかけになる本です

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ザ・ウインザーホテル洞爺

ホスピタリティ(窪山哲雄著)
<インデックス・コミュニケーションズ>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


1 お客様を“育てる”というサービス
2 完全を目指したサービス
3 遊び心/セクシーさのあるサービス

4 リスクマネジメントという名のサービス
5 ホスピタリティを極めたサービス
特別篇 サミット

私のホテルの秘密のサービスを公開しましょう。

2008年「サミット」会場

『ザ・ウィンザーホテル洞爺』のサービスを紹介しつつ、

そのと哲学を語る書です。


この本を読み終えた途端に

ザ・ウィンザーホテル洞爺に


無性に泊まりたくなりました!!

それくらい魅力あふれる

ホスピタリティです!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

向き不向きより前向き

すごい仕事力(朝倉千恵子著)
<致知出版社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1章 「自分ブランド」に磨きをかける
(手抜きの原理を学ぶ/頭を引っ張られる人 ほか)

第2章 仕事人の道を極める
(プロとアマはどこが違う?/お金を追うな、仕事を追え ほか)

第3章 上に立つ人の心得
(仕事観=人生観/心の管理・仕事の管理 ほか)

第4章 プロへの道―「私」と「部下」の物語
(出会いは十一年前/倍々にふくれあがる目標 ほか)


自分はできると信じること、あきらめないこと、やり続けること。
プロの仕事人になるための心得集です。


著者の仕事力の原点を語ってくれる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

カリスマ大家さんが明かす「新・夫婦」のススメ


専業主婦の私が1億円社長、ダンナが専務!(鈴木ゆり子著)
<ダイヤモンド社>定価1,429円+税

目次は次の通りです。


第1章 夫婦は狐と狸の化かし合い!?1億円主婦社長のダンナ操縦術
第2章 ホームセンターで逆ナン?ゆり子流「情報収集&自己投資法」

第3章 極貧生活から資産5億・年収1億円へ!無理なく続けられるお金のつくり方
第4章 目標なんて持ったことがありません。鈴木家のハッピーがいちばん!

第5章 専業主婦の私が社長、ダンナが専務!?「新・夫婦起業」成功の秘密
第6章 3人の子に10円玉の重みを植えつける!オバチャン流「子育て」ポリシー

埼玉の片田舎で
3人の子どもを育てながら、

年収1億円になったカリスマ大家さんが、
夫婦で会社を起こし、

その後も夫婦円満・ビジネス円満の
極意を明かす書です。


微笑ましい本ですが、
しっかりと大家産業のノウハウが詰まった本です“

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

速読・多読でビジネス力が高まる

スピード読書術(宇都出雅巳著)
<東洋経済新報社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


01 本をツール化する習慣を身につける
02 情報感度が10倍高まるスピード読書術
03 読みたい本がすぐに見つかる選書術

04 対話力を高めるコミュニケーション読書術
05 論理的思考力が身につくロジカル読書術

06 発想が豊かに広がるアイデア読書術
07 どんどん自分を表現できるアウトプット読書術

20年間速読法を磨き続け、
年間500冊以上の本を読破する
「速読勉強術の達人」が教える

本のアウトプットを
飛躍的に高める88の技術です!


本を早く読みたい方には役立つ本です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

退職金で一生楽に暮らす術

銀行では絶対に聞けない資産運用の話(松井信夫著)
<書肆侃侃房>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 資産運用はどのように取り組んだらいいか
第2章 お金のはなし
第3章 お金の裏付けとなっているもの
第4章 国債とは何か

第5章 日本の財政状況
第6章 インフレと資産の分散
第7章 長期金利は上がらない?
第8章 人口減少時代の到来

第9章 資産運用の基本─下落時がチャンス
第10章 景気循環投資法
第11章 まとめ
第12章 退職金の運用

郵便局で購入した投資信託は正しかったか?

銀行に勧められている投資型年金はどうしようか?

前に加入した個人年金保険はどうすべきか?

全国各地でセミナーを行なう
人気ファイナンシャル・プランナーが
わかりやすく解説してくれる本です。


行間も空いていてとっても読みやすい本です!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ビジネスセンス10倍アップ

土曜日力の鍛え方(小石雄一著)
<明日香出版社。定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1章 土曜日力を鍛えよう
(「土曜日力」を鍛えよう/「蚤の法則」「象の法則」「人間の法則」にはまるな! ほか)

第2章 ユニークな発想は土曜日に生まれる
(土曜日には平日と異なったジャンルの本を読もう/「新品の日曜日」を手に入れる ほか)

第3章 土曜日を10倍活用する時間術
(土曜日の朝、早起きしようじゃないか/体内時計をリセットせよ ほか)

第4章 社外人脈は土曜日に飛躍的に拡がる
(人脈は平日に種をまいて、土曜日に育てよう/土曜日はパーティコミュニケーション ほか)

第5章 土曜日のセルフメンテナンス
(土曜日には平日の仕事を離れろ/過去も未来も、他人も自分も全て変えることができる ほか)

「蚤の法則」をご存知ですか?

蚤は一度ガラスケースに入れると、
天井を外しても、
それ以上に跳ぶことが
できなくなってしまうのです。


「象の法則」をご存知ですか?

動物園の象は、
足かせを外しても、
つなぎ止められていた部分より
先には歩かなくなってしまうのです。


もちろん、蚤や象と人間は違います。


平日に与えられた常識を
土曜日に外すことで、
人間の力は
大きく伸びるのです!

土曜日力を鍛えて、

「発想・行動を変える力」、

「時間を有効活用する力」、

「人脈を作る力」を養いましょう。

そのための具体的なノウハウが

満載です!!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

お客は数字を買っている!

超数字術(菊原智明著)
<フォレスト出版>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


Prologue 人は数字で判断している
1 「数字」があなたを強力にサポートしてくれる
2 デザイン数字が反応を上げる!

3 数字でリアル感を出す!
4 限定性で顧客は数字に依存する

5 まだ誰も知らない秘密の数字術
6 実践する前に知っておくべき数字活用の注意点

あなたは、「セールスレター」「広告」「企画書」などのどの部分を工夫していますか?
読みやすさ、わかりやすさ、文章の表現、相手のニーズをつかんでいるか
などという点ではないでしょうか。

しかし、人間の情報収集は視覚が『83%』といわれています。

つまり、文章の表現、相手のニーズをどんなに考えてもまず、
相手の視覚にインパクトをあたえなければ意味がないのです!

著者の経験から視覚に一番インパクトをあたえる「数字」の使い方を紹介した本です。

「『ナンバー1』より
『ナンバー2』を使う」

「文中では数字は
『40%』におさえる」

「『3』を使えば
相手は反応する」

などの誰でも簡単に使える

売上げ・結果アップの


「数字」の使い方を
多数紹介しています。

具体例満載で、
明日から使える
数字マジックの種明かしです!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

問題を1秒で解決する

するどい「質問力」(谷原誠著)
<三笠書房>定価1,100円+税

目次は次の通りです。

1章 頭が切れる人の「すごい質問」力―すぐ効果が出る7つの「スーパールール」
(成功する人は、例外なく「いい質問」ができる―ダ・ヴィンチ、ニュートンも実践した質問法/“頭が切れる人”がみんな使っている「六つの法則」―こう聞かれると、誰もが「本音をもらす」 ほか)

2章 仕事の成果に直結する「問いかけ方」―立ちはだかる壁を「1秒で崩す」質問
(まず「相手の言葉を繰り返す」 返報性の法則―「聞くタイミング」をどうつかむか/「大局をつかむ」質問、「確認型」の質問―「突っ込んだ話」を聞くときの注意点 ほか)

3章 相手が思わず「口を割る」質問力―これであらゆる問題が、即解決!
(この「三条件」をクリアした質問を―「知りたいこと」を「知りたいとき」に知る方法/回答者の「感情」にも気を配る―たとえば「知らないフリ」が効果的な場合も ほか)

4章 議論で絶対負けない「論理的な質問」術―ここを突っ込まれたら、反論できない!
(「なぜ?」を五回繰り返す―いちばんシンプルな「論理的思考法」/「質問は攻撃」「回答は守備」と心得る―ソクラテスが使った「議論で絶対に負けない」法 ほか)

5章 人間心理を巧みにつく「質問」のテクニック―「誘導尋問」「答えを求めない質問」…の高等戦術
(質問に対する「条件反射」を利用する―相手をうまく誘導する法/思わず「イエス」と言わせる「二段階質問法」―重要なことは「二番目に聞く」 ほか)

「問題の本質」をズバリ突く、
33のすごい法!

この「聞き方」
「問いかけ方」

であなたの仕事に
「ベストの答え」が出ます。


現役弁護士の論理思考は
抽象的な本よりもより実践的です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

美輪明宏の生き方

オーラの素顔(豊田正義著)
<講談社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。

第1章 運命の日、長崎にて
第2章 銀巴里
第3章 シスターボーイ

第4章 トニー その愛と死
第5章 ヨイトマケの唄
第6章 天草四郎を探して

第7章 三島由紀夫との親交
第8章 二人の"子供"

第9章 霊能者として
第10章 『オーラの泉』の源流

初めて綴られる
美輪明宏という人生の真実 です。


スピリチュアル・ブームの伝道師、
美輪明宏の知られざる足跡。

故郷・長崎での被爆、
赤木圭一郎や
三島由紀夫との死別、
江原啓之との出逢い。

光と影の歴史を追う書です。

摩訶不思議な美輪明宏さんの
素顔に迫る本ですが、

読んでみるとつくづくすごい人だと感じます。


数々の修羅場を乗り超えた人だけが持つ
存在感に納得してしまう本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事が速い人になるために!

仕事が速い人の段取り&コミュニケーションの技術(松本幸夫著)
<こう書房>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


1章 仕事のスピードを10倍上げる段取り術
(あなたはスケジュールを立てているか?/スケジューリングに欠かせない3つの時間 ほか)

2章 締め切りを設けて、ゆとりを創る時間術
(予期せぬ時間の穴には要注意!/人生、あと2週間なら、どう生きるか ほか)

3章 集中力をつけ、効率よく目標を達成する仕事術
(効率化はスピードアップだけではできない/1日24時間あると思うな ほか)

4章 人の時間も貰うコミュニケーション術
(人に頼む、任せるのも時間管理だ/上司にズバリ、「No!」という話法 ほか)

5章 人に好かれ、仕事も加速させる世渡り術
(世渡り上手はあやまり上手/基本は、スマイル&アイコンタクト ほか)


スケジュールを立てずに
「いき当たりばったり」の仕事をする人が案外多いものです。

逆にいうと、
基本のスケジュールを立てる段取りを
しっかりして仕事にむかう人は、

それだけで周囲に差をつけられます。

「仕事のデキる人」になれるのです。


大きな目的・目標のもとで
タイムマネジメントをし、
人間関係・世渡りの術に長ければ、
「仕事が速い人」になれます。


そのための、
仕事やコミュニケーションに役立つ
考え方・具体的なノウハウを、
ベストセラー著者が公開します。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

話をする際のエッセンス

聞かせる技術(山口義行著)
<河出書房新社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1章 「半径1メートル」から始めよ
第2章 キーワードで語れ
第3章 「足らざる」を知らしめよ

第4章 「対話はストレス」と心得よ
第5章 「聞かせる自分」をつくれ
「聞かせる」ための一問一答

何を話すかより、どう聞かせるか?
考え方ひとつで、
あなたの話はきっと伝わります!

大講堂での授業で、
600人もの学生が熱心に聞き入る秘密!


ビジネス、
プライベートのあらゆる場面に役立つ、

相手の心をつかむ秘策を
紹介してくれます。


タイトルからすると
かなり硬い本かと思って読み始めましたが
思わず引き込まれました。(笑)

話をする際の
エッセンスが凝縮された本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

会社と社員が元気になる痛快ビジネスストーリー

もしもハリウッド監督が会議を仕切ったら?(パトリック・レンシオーニ著)
<東洋経済新報社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


第1部 フラッシュバック
第2部 展開
第3部 主人公

第4部 アクション
第5部 大団円/モデル


冒頭10分で煽れ!対立を探せ!
マイクロソフトやサウスウエスト航空など、
世界的企業にコンサルティングしてきた著者の会議を
面白く生産的にする物語です。


どんな会社にも会議があると思いますが、
その会議は有意義なものになっているでしょうか?


私自身の経験からいえば、
会社生活において会議ほど
退屈なものはありませんでした。(苦笑)

同様の会社が、
発想を変えて有意義な会議を運営する
過程を描きます。

経営者はもちろん、
幹部職、管理職の方には
ぜひ読んでいたきたい一冊です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「あの世」から中国を分析する

「死体」が語る中国文化(樋泉克夫著)
<新潮社>定価1,000円+税

目次は次の通りです。


第1章 香港での出会い
第2章 故郷と棺と骨へのこだわり
第3章 市場経済の時代に

第4章 無告の民と匪賊
第5章 死体の政治学
終章 東華義荘、ふたたび

『史記』や『水滸伝』の昔に始まり、

アヘン戦争、日中戦争、文化大革命へと至る近現代まで、

中国史は戦
争、動乱、圧政、自然災害などによる
夥しい数の死体の上に築かれた
と言っても過言ではありません。

そんな歴史が漢民族に植え付けた「死」
と「死体」に対する感覚は、

同じ東洋人でありながら
日本人とはこんなにも違っていたのです。

「あの世」から中国を分析する
刺激溢れる比較文化ルポです。


ちょっと内容がきつい部分がありますが、
中国と日本の死体に愛する
感覚の違いを実感できる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

空は、今日も、青いか?

傷つきやすくなった世界で(石田衣良著)
<日本経済新聞出版社>定価800円+税

目次は次の通りです。


心まで格差をつけないで
「でも」の年
世界を切り取ろう

「迷う」力の素晴らしさ
ラブ・キャンペーン
「いやらしい」を表現しよう

植物化する男たち
恋したくない男たちの攻略法

青いランドセル
新しい人よ、きたれ〔ほか〕


格差社会、勝ち組負け組、
ネットカフェ難民、少子化、サービス残業、

いじめ―時代の風がどんなに冷え込んでも、
明日はきっと大丈夫。

若い世代に向け、
著者が優しく力強いメッセージを贈ります。

「R25」の好評連載「空は、今日も、青いか?」
をまとめたエッセイ集です。


日常のいろいろなことをテーマに取り上げながら、
生きる勇気を与えてくれる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

驚きのアイデアと戦略の秘密

アップルの法則(林信行著)
<青春出版社>定価730円+税

目次は次の通りです。

第1章 アップルばかりがなぜ売れるのか
第2章 アップルの誕生・急成長、そして凋落
第3章 奇跡の復活劇、その裏側

第4章 世界を変えたiPod
第5章 成功の秘密は「インパクト」と「サプライズ」
第6章 スティーブ・ジョブズの頭の中

iMac、iPod、iPhone…次は何をやってくる?

アップルはどんな未来を思い描いているのか、
人々はなぜ、アップル製品が欲しくなるのか?


次々に話題商品を提供してくれるアップルの秘密に迫る本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

スタジオジプリの現場

仕事道楽(鈴木敏夫著)
<岩波新書>定価740円+税

目次は次の通りです。


序にかえて―体にしみこんでしまった記憶
1 「仕事は公私混同/まかせた以上は全部まかせる」―『アニメージュ』創刊のころ
2 「つきあう以上、教養を共有したい」―高畑勲・宮崎駿との出会い

3 「一番大事なのは監督の味方になること」―『風の谷のナウシカ』そしてスタジオジブリ設立
4 「企画は半径3メートル以内にいっぱい転がっている」―宮崎駿の映画作法

5 「みんなで坂を転げ落ちるのが映画づくりだ」―高畑勲の論理と実践
6 「人間、重いものを背負って生きていくもんだ」―徳間康快の生き方

7 「いいものを作るには小さい会社のほうがいい」―「町工場」としてのジブリ
あとがき 雑談のなかから作品は生まれる

「この会社は毎日何が起こるかわからないから、ほんとに楽しい」。
高畑勲・宮崎駿の両監督はじめ、異能の人々が集まるジブリでは、
日々思いもかけない出来事の連続です。

その日常にこそ「今」という時代があり、作品の芽があるのです。

「好きなものを好きなように」作りつづけてきた創造の現場を、
世界のジブリ・プロデューサーが語ります。


ジプリ作品がどうしてできたのかが本当によくわかる本です。

本来の仕事のあり方を感じさせてくれる本です!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

儲かる仕組み作りは・・・・

「やらないこと」から決めなさい(小山昇著)
<PHP文庫>定価476円+税

目次は次の通りです。


第1章 自分自身の「やらないこと」を決める
(「新しいこと」をためらわない/「怠けたい」気持ちにフタをしない ほか)

第2章 リーダーとして「やらないこと」を決める
(「一対一」で伝えない/「頑張った」と言わせない ほか)

第3章 経営者として「やらないこと」を決める
(「全国展開」を狙わない/社員が辞めても「補充」しない ほか)

第4章 常識の中から「やらないこと」を探す
(「ウソ」をとがめない/「良いところ」を見せない ほか)

第5章 ITに関する「やらないこと」を決める
(「IT投資」はケチらない/「システムの導入」を現場に任せない ほか)

苛烈きわまるビジネス環境下で「競争優位」に立つには、いったい何をどうすればいいのか?

情報ツールを活用した独自の経営革命で「日本経営品質賞」の栄冠に輝き、
いまや「カリスマ社長」として注目される著者が、
そのビジネスの極意を開陳します。

「『よく働く上司』を評価しない」
「『月』単位でものを考えない」など、
物事の本質に迫る、
リーダー必読の「逆転の経営哲学」です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

新しい社会と倫理

暗黙知の次元(マイケル・ポランニー著)
<ちくま学芸文庫>定価900円+税

目次は次の通りです。


第1章 暗黙知
第2章 創発
第3章 探求者たちの社会

人間には、言語の背後にあって言語化されない知があります。

「暗黙知」、
それは人間の日常的な知覚・学習・行動を可能にするだけではありません。

暗黙知は生を更新し、知を更新します。

それは創造性に溢れる科学的探求の源泉となり、
新しい真実と倫理を探求するための原動力となります。

隠された知のダイナミズム。潜在的可能性への投企。
生きることがつねに新しい可能性に満ちているように、
思考はつねに新しいポテンシャルに満ちています。

暗黙知によって開かれる思考が、新しい社会と倫理を展望します。

より高次の意味を志向する人間の隠された意志、
そして社会への希望に貫かれた書です。


かなり薄い本ですが、とても硬くて読み応えのある本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

医療費と医療サービスの素朴な疑問も解決

医療保険のことがなんでもわかる本(井戸美枝著)
<日本実業出版社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


1 医療費と医療サービスの素朴な疑問を解決!
(医療費を試算してみると―もし医療保険がなかったらどうなるの?/医療保険の役割―なぜ、医療保険は頼りになるのか/医療サービスの特徴―患者は医療サービスの必要性と費用を予測できない ほか)

2 医療保険の給付と届出・手続きのしかた
(健康保険の給付―健康保険からの給付にはどんな種類があるの?/療養の給付とは―療養の給付のしくみと活用のしかた/医療費の自己負担割合―医療機関に支払う一部負担金の割合 ほか)

3 医療費の準備と民間医療保険の活用のしかた
(ライフサイクルと保障―本当に保障が必要になるのは、いつから、どれくらいか/いろいろな「保険」の特徴―公的医療保険と民間医療保険はどこが違うのか/生命保険の役割とは―民間保険にはどんな特徴があるのか ほか)

医療費や医療サービスに関する素朴な疑問から、
医療保険の給付を受ける際の届出・手続きのしかた、
民間医療保険の活用法まで、
図解を交えて誰にでもわかりやすく解説してくれます。

医療保険の全体図を知るには適した本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

福祉サービスの法律と申請手続きがよくわかる

介護・福祉の法律しくみと手続き(若林美佳著)
<三修社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


序章 介護福祉サービスの全体像
(高齢者福祉を支える制度や法律について/障害者をめぐる制度や法律について ほか)

第1章 高齢者のための医療保険制度のしくみ
(高齢者をめぐる保険福祉制度について/高齢者を保護するさまざまな制度がある ほか)

第2章 介護保険制度のしくみ
(介護保険とはどんな制度なのか/介護保険サービスを受けるには ほか)

第3章 障害者をめぐる福祉サービスと法律
(障害者手帳を受けるにはどうしたらよいのか/障害をめぐる法律について知っておこう ほか)

第4章 成年後見制度のしくみ
(成年後見制度とはどんな制度なのか/成年後見制度の利用法について知っておこう ほか)


介護保険、医療保険、障害者自立支援法、成年後見制度まで
福祉サービスの法律と申請手続きがよくわかります。

最新の法改正にも対応していますので安心です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

おもしろすぎるお金の雑学

あっと驚く!「値段」の日本史(グレイル歴史編集部)
<宝島社>定価476円+税

目次は次の通りです。


江戸時代編
(吉原花魁300万円に対し、たった1千円で体を売った夜鷹!/吉原最高級の遊女・花魁と遊ぶ値段は、一夜を共にするまでに最低300万円!/バックパッカーの行く先は伊勢神宮!旅費はケチってもお布施は250万円 ほか)

戦国時代編
(就職浪人の末につかんだ職場の年収は?勘助は1億円、武蔵は3千万円!/敵味方8千人の死者を出した第4次川中島の戦いの損失は40億円/5千万円で譲られた鉄砲から製造技術を会得して世界1位の鉄砲生産国に! ほか)

室町時代~古代編
(きらめく金閣寺の建造費は400億円!秀吉の黄金の茶室と同じなのは偶然?/敵味方関係なく4千万円貸した日野富子 相場でも大儲けし残した遺産は28億円!/海外では扇5本が虎皮1枚になった!京扇は安いものでも1万円以上 ほか)

日本史に隠された知られざる「お金」の雑学てんこ盛りです。


歴史雑学本として使える本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ビッグバン宇宙論

宇宙創成はじめの3分間(S・ワインバーグ著)
<ちくま学芸文庫>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


1 序章:巨人と雌牛
2 宇宙の膨張
3 宇宙マイクロ波輻射背景

4 熱い宇宙の処方
5 最初の3分間
6 歴史的なよりみち

7 最初の100分の1秒間
8 エピローグ:これからの展望
原著者追補1 1976年以降の宇宙論

原著者追補2 1977年以降の宇宙論
解題『宇宙創成はじめの3分間』(佐藤文隆)/補遺

有史以来、強烈なイメージを伴って人類が語り続けてきた宇宙誕生の物語。
物理学の知識や天体観測の技術が飛躍的に向上した現在、
われわれが「見る」ことのできる天地創造はどのようなストーリーなのでしょう?

ワインバーグの易しく明快な語り口をガイドに、
開闢間もない宇宙の姿を目の当たりにできます。

原著が出版されてからCOBE衛星による
最近の観測までを概観した
原著者自らによる追補を新たに収録、
「ビッグバン宇宙論」を一躍有名にした
古典的名著の決定版です。


ちょっと硬くてマニアックな本ですが、
宇宙が好きな方にはお勧めです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

教科書は全部間違いだった

日本史99の謎(「歴史の真相」研究会著)
<宝島社>定価457円+税

目次は次の通りです。


第1章 「戦国」ミステリー 武将編
第2章 「戦国」ミステリー 合戦編
第3章 「幕末」ミステリー

第4章 「古代」ミステリー
第5章 「中世」ミステリー
第6章 「近現代」ミステリー


暗殺、同性愛、暗号、タブー、影武者、醜聞
古代から戦国、幕末、近現代まで、新事実が偽りの歴史を覆します。

「邪馬台国は四国にあった」「卑弥呼は邪馬台国の役職名」
「千利休が信長暗殺の黒幕」「秀頼は大坂の陣を生き延びた」
「松尾芭蕉=忍者」「新撰組で横行した同性愛」
「坂本龍馬暗殺の真実」「帝銀事件を隠蔽したGHQの真意」など、

「歴史」から抹消された真実を暴く一冊です。


下手な推理小説よりも面白い本です

本当に歴史は面白いですね!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


僕が考えたこと、感じたこと、信じること

イチローイズム(石田雄太著)
<集英社文庫>定価552円+税

目次は次の通りです。


第1章 PLAY―激闘の軌跡
(2年目の準備/オープニング・ゲーム(開幕戦) ほか)

第2章 MEMORY―2年目の記憶
(デレク・ジーター/オールスターの舞台裏 ほか)

第3章 STYLE―真っすぐなこだわり
(ホームラン/理想の打球 ほか)

第4章 SUPPORT―支えてくれるもの
(イチローのバット/グラブとスパイク ほか)

第5章 PRIVATE―日常の素顔
(イチローの性格/好きな言葉、嫌いな言葉 ほか)

300日にわたる独占取材から紡ぎ出された珠玉の“イチロー語録”です。


マスコミ報道では見れない真のイチローの姿を垣間見れる本です。

イチローの言葉は本当に奥が深いことに気づかされる一冊です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

一番になるための秘訣

一番になる人。(つんく著)
<サンマーク出版>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1章 妄想力の強い人になれ!
第2章 好きなことに没頭する人になれ!
第3章 売れる理由を考え抜く人になれ!

第4章 損して徳とる人になれ!
第5章 勝負パンツを毎日はく人になれ!
第6章 川の流れに沿って生きる人になれ!

一番。それは、たった一人の、選ばれた、特別な人間だけが座る場所。
そんなふうに考えていませんか?

しかし著者は断言します。

誰もが一番になれるのだ、と。

すべては妄想から始まるのです。


まさに一番になった著者の一番になるための秘訣を掴んでください!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

伝説の経営者の仕事術

仕事は5年でやめなさい。(松田公太著)
<サンマーク出版>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


1章 人生を切り拓く「目的」の見つけ方、「目標」の立て方
(「やめる」と決めれば、成長は加速する/「目的」と「目標」を明確に区別する ほか)

2章 おぼれながら「金のワラ」をつかめ失敗は成功の引き金
(失敗のイメージを鮮明に描けるか/失敗する人ほど成功の確率が高まるワケ ほか)

3章 「凡」に目を光らせろ、些事を磨けば本物の力がつく
(単調な仕事ほど脳を使え/ゲーム感覚を仕事に取り入れる ほか)

4章 コンプレックスを掘って宝を出せマイナー意識が道を拓く
(人生を切り拓くマイナー意識/「これでいい」と思った瞬間からが下り坂 ほか)

5章 自分を伸ばし、人を育てるノーファン・ノーゲインの心意気
(「ペイン」よりも効果的な「ファン」/生きがいを与える人づくり ほか)

タリーズコーヒーをたったひとりで日本に根付かせた
あの伝説の経営者が、初めて明かす仕事術です。

人生を切り拓く「松田式・目的達成プログラム」はかなり使えますよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

眠っている脳が目覚めるレッスン

仕事に役立つマインドマップ(トニー・ブサン著)
<ダイヤモンド社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


第1章 無限の創造力を解き放つ
第2章 マインドマップで問題解決
第3章 プランニング、時間管理、記憶力アップ
第4章 進化の勢いに乗る

第5章 チームを成功に導く
第6章 いじめを克服する
第7章 プレゼンテーション力
第8章 ワーク・ライフ・バランスの実現

脳のはたらきに沿って“思考を地図化”するテクニック。
紙とペンさえあれば、いつでもどこでも始められ、
アイデアが湧き、仕事の効率がアップします。

トニー・ブザンによって発明され、
ビル・ゲイツやアル・ゴアをはじめ、
グローバル企業のビジネスパーソン、
各界のリーダーたちが使っている革命的思考ツールです。


いろいろなケースごとにマップ作りをアドバイスしてくれますので
直ぐに活用できる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

M&A徹底分析

中小企業のM&A成功マニュアル(渡部潔著)
<中央経済社>定価3,000円+税

目次は次の通りです。


第1章 事業承継対策をするならM&Aで
第2章 M&Aができるかできないかの条件
第3章 M&Aを検討するにあたっての心構え

第4章 事前に企業価値を高める法
第5章 M&Aの交渉を破局に導かないための要点
第6章 M&Aの契約締結後を見据えた施策

中堅・中小企業の後継者がいない場合に、
単に会社を清算するのではなくM&Aにすることで、
会社を清算するよりもオーナーの手取りが多く、
従業員の雇用も守られる、という二大メリットがあるといわれています。

しかし、M&Aを薬にたとえれば、効果が強いがゆえに用法を間違えると
重大な副作用を招きかねない劇薬の部類に入るでしょう。

M&Aの持ついい面・悪い面について幻想を持つことなく現状を正しく理解し、
用法・用量を正しく守って会社の売却に成功するために、
わかりやすく書かれている本です。


M&Aをお考えの方には重宝する本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

豆の栽培からカップ1杯まで

コーヒー学のすすめ(ニーナ・ラティンジャー/グレゴリー・ディカム著)
<世界草思社>定価2,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 コーヒーの歴史
第2章 コーヒーのはるかな旅―作物からカップまで
第3章 コーヒー貿易の成長

第4章 健康・マーケティングと巨大焙煎業者
第5章 スペシャルティ・コーヒー・ブーム
第6章 サステナブル・コーヒーの流行

一杯のコーヒー―それは、長く険しい旅の終着点。
疲れを癒し、ふれあいの場を生みだすコーヒー。

その歴史、生産・流通・消費のプロセスからスペシャルティ・コーヒー、
サステナブル・コーヒー、フェア・トレードにいたるまで、
コーヒーをめぐる世界の力学を解き明かしてくれます。

かなり硬めでびっちりと文字が詰まった本です。(苦笑)
専門家でも知らないようなコーヒー本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

コミュニケーションの教科書

人生は「挨拶の3秒」で変わる(林田正光著)
<海竜社>定価1,333円+税

目次は次の通りです。

1章 「挨拶」はお互いを幸せにする最強のコミュニケーション
―人の印象は「挨拶の3秒」でほとんど決まる

2章 心をつかむために大切なコミュニケーションの力
―“自分主体”から“あなた主体”の発想へ切り替える

3章 初対面で好印象を与えるコミュニケーション力
―「出会い」は「一期一会」。出会った瞬間を、心を尽くして大切にする

4章 相手の信頼を得るコミュニケーション術
―誠実な言葉や対応は、すべて自分自身に返ってくる

5章 リーダーになる人に必要なコミュニケーションの力
―「褒めること」と「感謝すること」で職場のモチベーションは上がる

6章 仕事を円滑にするためのコミュニケーション力
―互いを思いやる心が、優れた支援体制や協力体制をつくる

7章 お客さまから信頼されるコミュニケーション力
―お客さまへの誠実な思いが、信頼をつくり、お客さまの心をつかむ

すべてのことは「挨拶」をきっかけにどんどん良くなります。
サービスの超プロが教えるコミュニケーションの基本と極意です。


CSホスピタリティ総合プロデューサーの著者が挨拶の真髄を説きます。
ここまで挨拶が奥深かったとは驚きです!

サービス業従事者だけではなく、全ての方に読んでいただく価値のある本です!!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

地球温暖化よりももっと深刻な現実

食糧がなくなる!本当に危ない環境問題(武田邦彦著)
<朝日新聞出版社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

第1章 日本の食糧価格が高騰する四つの証拠
(「食糧」の大変革が起きた激動の一週間/人類の価値が変わったアメリカの暴挙/世界で最初に打撃を受けるのは日本だ/日本の食糧はどうなってしまうのか?)

第2章 地球温暖化が食糧危機を救う!
(陸上の食糧が増えるきっかけ/今こそ“海”の資源をうまく利用する/作られた温暖化の恐怖/節約してはいけない)

第3章 日本の“食卓”はこんなに危ない!
(なぜ中国製ギョーザ中毒事件が起こったのか?/知られていない身の回りの“毒”の恐怖/自然の中の食物はかなり危険/農薬は本当に危険だったのか?/リサイクルは危ない/心配しなくてよいものもある)

第4章 身近な生活の危険から身を守る
(原子力発電所から身を守る/大地震から身を守る)

第5章 本当に危ない環境問題を知る

食糧・石油不足、危険な外国製食品、身近な食中毒…
生活に忍び寄る本当の危機を綴った衝撃の書です。

食糧問題の深刻さを実感できる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ポジティブシンキングでうまくいかない方に!

願いをかなえる「1秒ルール」(端河光二著)
<サンマーク出版>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1章 目標は忘れたほうが実現する
(目標は鮮明にすればするほど、うまくいかない/かけっこ万年ビリから学年ベスト3の俊足へ ほか)

第2章 夢実現のファクターは淡々とやってくる
(目の前のことに淡々と集中するとかなう/願望は忘れたころにかなうのが正しい ほか)

第3章 ネガティブを逆手にとればうまくいく
(ポジティブシンキングはネガティブシンキング/人間には2種類のタイプがある ほか)

第4章 願いを確信に変える「1秒ルール」
(「確信」が未来をつくるわけ/直感には「ノイズ」がある ほか)

第5章 人がもつ「もうひとつの意識」を活用する
(ニキビ顔がつるつる肌に変わった奇跡/「体感覚」が優先する日本人 ほか)

パッと思って、パッと忘れる。
ただ、それだけで…あーら不思議、
夢がかなっちゃう。


この法則は本当にすごいです!

ポジティブシンキングでうまくいかない方にはお勧めです!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

“義足のハイジャンパー“鈴木亨の生き様

世界への道(久保弘毅著)
<社会評論社>定価1,429円+税

目次は次の通りです。


第1章 義足のハイジャンパー
(交通事故/右ヒザ下11cmを残して切断 ほか)

第2章 トップアスリート鈴木徹
(ベースを作る/スピードフロップ ほか)

第3章 人間鈴木徹
(鈴木徹の人生相談その1(恋愛と結婚生活)/鈴木徹の人生相談その2(何事も必然) ほか)

第4章 北京へ、さらにその先へ
(日本選手団の旗手/垣根を跳び越え、新たな世界へ)

ハンドボールのオリンピック選手を夢見ていたが、
自動車事故で右足を切断。

リハビリ中に巡り会った走り高跳びに魅せられ、
日本初の義足のプロアスリートに転身した。

シドニー、アテネに続いて出場する北京パラリンピックでは、
日本選手団の旗手の大役を任され、金メダル獲得を狙う。

足を失ったことで多くの喜びと自分らしさを手に入れることができた。

「もう足はいらない!」ときっぱり口にする鈴木徹は、
自分の人生を導いてくれた義足に無限の可能性を託し、
“世界への道”を突き進んでいきます!


北京パラリンピックでは残念ながら5位に終わりましたが
プロとしての素晴らし生き様は読む者の魂を強く揺さぶります!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

青木幹雄氏の実像に迫る

逆臣青木幹雄(松田賢弥著)
<講談社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


第1章 派閥の呪縛
(金庫番を苦しめ、追い込んだ男/頭角をあらわした「一介の秘書」 ほか)

第2章 密室クーデター
(野中が「あいつ」と呼び捨てた男/「青木は『権力の権化』だ」 ほか)

第3章 竹下家との確執
(竹下登の原風景/竹下の二人の妻 ほか)

第4章 青木の罪状
(「新しい平成研」に込められた意味/道路公団への電話 ほか)

終章 怒れる「参議院の法皇」
(「青木は死なない」/参議院を制する者が天下を制する ほか)

「竹下死後の事務所乗っ取り」、
「小渕入院中の『五人組』密室クーデター」、
「総裁選で平成研を小泉に売り渡す」。

最初は忠誠心があるような顔をして時の権力者の懐に入り、
ゆっくりと主の力が弱まるような包囲網を敷き、
一気にその「生命維持装置」をはずして、
自身が主君の座を奪い取っていく。

青木幹雄氏は相手が死ぬのを待っていたかのようにしてステップアップしてきたのです。


表立っては目立たず陰で実権を握る青木幹雄氏の実像に迫る本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

結論から全体から単純に

いま、すぐはじめる地頭力(細谷功著)
<大和書房>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1章 ウォーミングアップ 「地頭力」を自己診断してみよう
第2章 大前提 「地頭力のある人」と「ない人」の違いを考えてみよう
第3章 心がまえ 「考えはじめる」ために、三つの「意識」を持とう

第4章 実践トレーニング 眠っている地頭力を呼び覚まそう
第5章 力試し フェルミ推定を解いてみよう
第6章 Q&A よく聞かれる疑問にお答えします


地頭力は三つの考える力。
仮説思考力、フレームワーク思考力、抽象化思考力。
人間関係力アップ!
仕事力アップ!
面接力アップ。


地頭力を鍛えられますよ!!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

不朽の名著

経営者の条件(P・F・ドラッカー著)
<ダイヤモンド社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。

序章 成果をあげるには
第1章 成果をあげる能力は修得できる
第2章 汝の時間を知れ
第3章 どのような貢献ができるか

第4章 人の強みを生かす
第5章 最も重要なことに集中せよ
第6章 意思決定とは何か

第7章 成果をあげる意思決定とは
終章 成果をあげる能力を修得せよ

経営者に絶大な人気を誇る不朽の名著です。

成果をあげるためにいかなる行動をとるべきか。
己の強みを知り、時間を知り、なすべきこととなさざるべきことを知る。
すべての知識労働者に必須の書です。


さすがドラッカーという内容です。
いま尚陳腐化しない内容は参考になります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

法律を知って子どもを守ろう

トラブルから子供を守る法律マニュアル(三修社)定価1,600円+税

目次は次の通りです。


1 子供をめぐるトラブルの解決法
2 児童・子供をめぐる法律問題
3 いじめ・不登校の法律問題

4 児童・子供をめぐる事故や賠償問題
5 体罰・いじめをめぐる法律問題
6 学校内での事故や法律問題

7 子供の犯罪・非行をめぐる法律問題
8 家庭内・親子の法律問題


いじめ、事故、体罰、虐待、契約トラブル、
親権問題など子どもをめぐる様々な法律問題と手続きをやさしく解説してくれます。

少年法、有害サイ規制法など最新の法改正にも対応しています。

お子さんをお持ちの方には一度読んでおいて頂きたい本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

リアル(現実世界)とメタリアル(電脳世界)

潜脳調査室(秋田禎信著)
<講談社>定価1,700円+税

2055年、リアル(現実世界)とメタリアル(電脳世界)とが存在する時代。
人々は、電脳ネットワークの中に身を置くことで理想を追い求める。

その理想とのギャップ、現実と仮想との狭間で起こる事件の調査・救難のため
“電脳ダイバー”達が暗躍する。

武闘派ジャクソン&頭脳派シムラが、人々の心の闇に潜り、謎に挑む。

はたして、「夢」とは何なのか…。


ちょっとマトリックスを思わせる小説です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人が生き、死ぬということ

19歳の君へ(日野原重明著)
<春秋社>定価1,700円+税

目次は次の通りです。

序 いのちとは何か、学ぶとはどういうことか(日野原重明(聖路加国際病院理事長))
第1講 ホスピスケアはなぜ必要なのか―総論(山崎章郎(ケアタウン小平クリニック院長))

第2講 死生観を育む―生と死の哲学(アルフォンス・デーケン(上智大学名誉教授))
第3講 人間として尊重する医療―ケアの倫理(石垣靖子(北海道医療大学大学院教授))

第4講 ホスピス緩和ケアをどう支えるか―国の施策(紀伊國献三(笹川医学医療研究財団専務理事))
第5講 在宅緩和ケア 実践と課題―在宅への転換(岡部健(岡部医院院長))

第6講 地域全体で取り組む緩和ケア―地域の連携(木澤義之(筑波大学大学院講師))
第7講 がん緩和ケア病棟の今―病院の試み(向山雄人(癌研有明病院緩和ケア科部長))
第8講 いのちを大切にするということ―心をケアする(沼野尚美(六甲病院緩和ケア病棟チャプレン、カウンセラー))

「人を殺す体験をしてみたかった」
「自殺できなかったので、人を殺して刑務所に入ろうと思った」…

自分のいのちも他人のいのちも、ここまで軽く、リアルな実感を失ってしまった時代。

一方で終末期医療の現場では、目の前の患者のたった一つのいのちをいかに大切にするか、
それに生涯を賭けている医療者たちがいます。

死を待つほかない患者の前に日々立ち続ける医療者たちの語る言葉は、
いのちの貴重さ、愛しさをあますところなく伝え、深く、重いです。


生きるということの対して真剣に考えるきっかけを与えてくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

100年企業に学ぶ伝統と革新

老舗企業の研究(横澤利昌著)
<生産性出版>定価2,000円+税

目次は次の通りです。


いま、なぜ老舗企業か
老舗企業の沿革
伝統の継承と革新
マーケティングの原点

コマの経営と結束力
イノベーションと独自性の発揮
社会的存在としての老舗企業
進化する情報マネジメント

リスク・マネジメント
世界の老舗企業
老舗企業に学ぶ企業経営

継続の強み、存続の価値。
幾多の不況を乗り越え、顧客を惹きつけ世紀を超えて価値を提供しつづけてきた老舗企業。
その真髄に迫り、企業にとっての継続の意味を問い直す書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「おもてなし」を仕組みに変える

サ-ビスブランディング(博報堂ブランドコンサルティング著)
<ダイヤモンド社>定価2,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 なぜ、サービスブランディングか
第2章 サービスブランディングのフレームワーク
第3章 「店舗×非契約」型サービスのブランディング

第4章 「店舗×契約」型サービスのブランディング
第5章 「無店舗×非契約」型サービスのブランディング

第6章 「無店舗×契約」型サービスのブランディング
第7章 ブランド体験管理の仕組み

製造業に比べ、日本のサービス業の競争力は国際的に低い。
海外から進出してきた飲食やホテルなどのサービス業が、
日本でブランドを確立しています。

一方で、「おもてなし」「のれん」などサービスを重視する心は、日本に根づいています。

このきめ細かなサービスと品質の高さを、
仕組みとしてブランド化することが、今後の成功のカギとなります。


形態別にヒントを提示してくれるので色々な業種の方の参考になると思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

私の履歴書のダイジェスト版

日本経済新聞私の履歴書名語録(石田修大著)
<三笠書房>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

1章 「人のやらないことをやる。だから面白い」―世間の“常識”をくつがえした企業家
(ソニー名誉会長・大賀典雄/セブン&アイ・ホールディングス代表取締役会長・CEO・鈴木敏文 ほか)

2章 「あきらめるな。あとひと押しが成否を分ける」―すごい逆境を乗り越えた苦労人
(リコー創業者・市村清/オムロン創業者・立石一真 ほか)

3章 「悪運は好運に通じる。逆もまた真なり」―異才・鬼才・豪傑たちの生き方
(電力中央研究所元理事長・松永安左エ門/立花証券取締役相談役・石井久 ほか)

4章 「ヘビーな仕事が、人間を大きくする」―必ず頭角を現す人の条件
(石川島播磨重工業元社長、経団連元会長・土光敏夫/キャノン元会長・賀来龍三郎 ほか)

5章 「金は力であると、はっきり自覚せよ」―会社とは何か、なぜ働くのか?
(大谷重工業創業者・大谷米太郎/アサヒビール相談役名誉会長・樋口廣太郎 ほか)

「仕事の極意」
「プロフェッショナル論」、
そして「人生の流儀」

日本経済新聞の名物連載から生まれた名言集です。

一流経営者の言葉には重みがありますが、
その言葉の背景のダイジェストもあり、
私の履歴書のダイジェスト版といった本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

千の小言もなんのその

前座修業(桂歌蔵著)
<二玄社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

起 ライブハウスから寄席へ
承 クビだと言われても
転 ゴングが鳴って出囃子流れて
結 カゼとマンダラを使え

パンクロッカーを夢見、プロボクサーに憧れ、
落語家を選んだ歌丸一門異色の真打
桂歌蔵が綴る涙と笑いの実録「修業」小説です。


本人にとっては大変な修業時代ですがとっても楽しめます!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

物質の究極の要素は「粒子」ではなく「ひも」

超ひも理論への招待(夏梅誠著)
<日経BP社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。


第1部 ストリングの奏でる偏光
(ストリングのあらまし/偏光―素粒子が持つ偏りの性質/ループ状のストリングが運ぶ重力 ほか)

第2部 ストリングと量子力学
(宇宙の音を奏でるストリング/身近な疑問からはじめる量子力学/最小の長さ?―プランク長さの物語 ほか)

第3部 ストリングの歴史
(超ひも理論誕生を支えた日本人たち/統一の胎動/第二次超ひも理論革命 ほか)

5次元時空のブラックホールと4次元時空のゲージ理論は同等なのです。
超ひも理論を使ってブラックホールのホログラムを作ります。


かなり難しい内容ではありますが、
図解を豊富にわかりやすく書かれていると思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人間には悩み、考える権利がある

知識ゼロからの哲学入門(竹田青嗣+現象学研究会著)
<幻冬舎>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


プラトン
アリストテレス
アウグスティヌス
アクィナス

デカルト
ホッブズ
スピノザ

ロック
ヒューム
ルソー〔ほか〕

プラトン、アリストテレスからデガルト、カント、サルトルまで…
驚くほどわかりやすい、人生を豊かにする
よく考える方法とは?

人間には悩み、考える権利があるのです。


ちょっと硬い本ですが、時には哲学に触れてみることもいいことだと思います!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

コーヒーを正しく知るために

コーヒー「こつ」の科学(石脇智広著)
<柴田書店>定価1,800円+税

目次は次の通りです。



1 コーヒーを知るための基礎知識
(コーヒー豆って豆なんですか?コーヒーはどんな植物なのでしょう?/コーヒーの木のルーツは?どんなふうにして広まっていったのですか? ほか)

2 コーヒーの成分を知る
(コーヒーの生豆はどんな成分で構成されていますか?/深煎り豆ほどカフェインが少ないのでしょうか?カフェインは身体に悪いのでしょうか? ほか)

3 おいしいコーヒーを淹れるために―買い方、抽出方法、挽き方、保存方法
(買い方/抽出方法 ほか)

4 コーヒーの加工を知る―生豆の扱い方、焙煎、ブレンド、包装
(生豆の扱い方/焙煎 ほか)

5 もっとコーヒーを知りたい人のために―栽培、精選、流通、品種
(栽培/精選 ほか)

コーヒーにはとかく蘊蓄がつきもの。
でも、それって本当なのでしょうか?

根拠があいまいなコーヒー論に
コーヒー研究者、石脇博士が科学の視点で軽快に斬りこみます。

身近な疑問に博士が答えるQ&Aスタイルで楽しみながら
コーヒーの世界を旅することができる本です。


とってもわかりやすく著者の人柄を感じさせるほのぼのとした本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

野菜のしあわせ

なすとトマトがおいしい!(栗山真由美著)
<講談社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

1 トマトとなすの献立
(なすと豚肉の韓国風ピリ辛サラダ+トマトのかき玉スープ/トマトとたこのにんにく炒め+焼きなす)

2 トマトとなすを合わせて
(ラタトゥイユ/キーマカレー ほか)

3 トマトのメインとミニおかず(肉巻きトマトのソテー/カリカリチキンのトマトポン酢かけ ほか)

4 なすのメインとミニおかず
(なすのひき肉はさみ焼き/なすとラムチョップのゆずこしょう焼き ほか)

煮ても焼いてもOKのなすと、
うまみたっぷりのトマトを味わいつくす本です。


写真とわかりやすいレシピで即料理できます!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

検証地方分権化時代の教育改革


杉並区立「和田中」の学校改革(苅谷剛彦 /清水睦美著)
<岩波書店>定価580円+税

2003年の就任以来、世の注目の的であり続けた
東京都初の民間人出身校長・藤原和博による学校改革の実際を、
日常の生徒たちの観察記録、学力・質問紙調査、関係者の発言から読み解きます。

藤原和博と苅谷剛彦の対談も収録してあります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

西郷南州の教えに学ぶ

人生の王道(稲盛和夫著)
<日経BP社>定価1,700円+税

目次は次の通りです。

プロローグ 上質な日本人、上質な日本であるために
第1章 無私
第2章 試練
第3章 利他

第4章 大儀
第5章 大計
第6章 覚悟
第7章 王道

第8章 真心
第9章 信念
第10章 立志

第11章 精進
第12章 希望
西郷隆盛略年譜


かつて、とびきり美しく温かい心をもった、ひとりの上質な日本人がいました。
魂を揺さぶる西郷の思想と行動を、混迷の時代に蘇らせた渾身の1冊です。

西郷の「遺訓」をもとに、経営者としての経験から、
また一人の人間として、七五年間の人生から、
著者が学んだことを伝えます。


人間としての生き方の本質に迫る本です。
みなさんにぜひとも読んで頂きたい一冊です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

中国大乱を乗り切る

日本の針路(長谷川慶太郎著)
<KKベストセラーズ>定価1,600円+税

目次は次の通りです。



第1章 「携帯3億台」で中国は確実に崩壊する
第2章 世界経済は中国を見限り始めている
第3章 オリンピック後に絶対訪れる国家崩壊の危機

第4章 ソ連・東欧に見る社会主義崩壊の条件
第5章 周辺国は中国の動きに怯えている

第6章 中国有事に進出企業がいま打つべき方策
第7章 ポスト中国、どの国に投資すべきか

賃金は急上昇、物価も高騰し、中国進出のうま味が消失。
大雪、洪水、地震などの災害を拡大する手抜きインフラ。
スラム、農村、少数民族、新宗教が巻き起こす社会不安。

もはや中央政府が統制できなくなった13億人民パワー。
秒読みとなった共産党独裁体制の潰滅と続く国家大崩壊。
この局面に日本企業はどう備えるか?

日本人の命を守る方法はあるのか?
そしてポスト中国、次の一手を探る書です。


著者のするどい分析は今後の世界情勢を攫む上で非常に参考になると思います。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

超富豪たちはどう稼ぎ、どう使って売るのか

ビリオネア生活白書(ピーター・W・バーンスタイン&アナリン・スワン著)
<早川書房>定価2,400円+税

目次は次の通りです。


第1部 必要なもの
(教育、知能、意欲/リスク/幸運そしてタイミング ほか)

第2部 どのように作るか
(ブルーカラーの億万長者/西海岸マネー/エンタテインメントとメディア ほか)

第3部 どのように使うか
(派手な消費/相続人/家族の不和 ほか)

アメリカ国内の資産家ランキング上位400人の
出身背景、性格、思考法、巨万の富を手に入れた手段、
そして日々の消費行動や厄介な家庭問題まで徹底調査・分析した本です。


かなり細かい字でびっちりと書いてあるので、読むのは大変です!(苦笑)

個人的にはビリオネアのお金の使い方に興味がわきました。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

手で触れるだけで元気になれる

タッチ!健康法(石丸賢一著)
<PHP研究所>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 タッチするだけで健康になれるタッチフォーヘルス
(心の健康のためのタッチ ESR(ストレス解消法)/体の健康のためのタッチ クロスクロール ほか)

第2章 日本人は、手当て(タッチ)健康(ヘルス)法を知っていた!
(「病気」から「元気」へ/タッチフォーヘルスの歴史 ほか)

第3章 消化・吸収・排泄の機能と血液循環を促進する時間別健康タッチ
(時のリズムと体のリズム/早朝の健康タッチ ほか)

第4章 心の法則
(陰陽五行の法則/気の送受信の四タイプ ほか)

第5章 完全な元気(トータルヘルス)と若返り
(アンチエイジング)を目指して!(オーダーメイドの健康タッチ「筋反射テスト」/「筋反射テスト」で自分の健康食を見つける! ほか)

世界100カ国以上で行われている、
究極の健康法を公開してくれます。


とっても手軽にできる健康法です。
図解入りでわかりやすいので即実行できますよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

プロが教える

「15分掃除」がわが家を変える!(NPO法人日本ハウスクリーニング協会監修)
<世界文化社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


序章 プロが教える掃除の5つのステップ
第1章 もう散らからない!キッチンの片づけ&掃除
第2章 いつも清潔!サニタリーの片づけ&掃除

第3章 家全体がすっきり見える!床の片づけ&掃除
第4章 毎日気持ちよく過ごせるお部屋の片づけ&掃除
第5章 住まいの第一印象を決める外まわりも忘れずに

片づけのコツをおさえれば、掃除はグンとしやすくなります。
プロの手順に従えば、汚れがスムーズに落ちます。

きれいが長続きするから、毎日がHAPPY!
お掃除が苦手だったあなたでも、もうだいじょうぶですよ。


いろいろなプロのノウハウ満載なので、お掃除が楽になりますよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

和田マジックのエッセンス

息を吸って吐くように目標達成できる本(和田裕美著)
<ポプラ社>定価1,100円+税


目次は次の通りです。


仕事に熱中する期間をつくる
まずは「やってみます」
人の意見にまどわされない
いい結果が出ることを当然と思う

仕事は「成長ステージ」
できそうもない目標に向かってみる
問題には笑顔で向かう
変化を取りにいく

ライバルをつくる
お給料以上の仕事をする〔ほか〕

1年は52週。毎週毎週、無理のないハードルをクリアしながら
まるで、呼吸をするように自然に目標達成できるようになる

そんな自然体で目標を達成するための一冊です。

和田マジックのエッセンスが詰まった本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

経済事件の50%は冤罪である!

司法に経済犯罪はさばけるか(細野祐二著)
<講談社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


第1章 冤罪と経済事件
第2章 村上ファンドの誤算
第3章 司法と会計

第4章 粉飾決算原論
第5章 日本的経済倫理
第6章 起訴有罪率九九・九%

第7章 戦時刑事特別法
第8章 日本司法教
第9章 袴田事件

経済事件の50%は冤罪である!

「2つの構造的欠陥」と「未確立の経済倫理」を振りかざす法の執行者たちが、
日本の裁判機能を壊死させています。

粉飾決算疑惑による190日間の勾留を体験した敏腕会計士が、
「経済事件こそ最も冤罪が起きやすい」理由を解き明かします。


最近司法の問題点を問う著書が多く出版されていますが、
経済犯罪に焦点を当てて問題提起をしています。


いろいろな経済犯罪の問題点を考えさせられる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心を調和する愛のあセッション

光の絆(中丸薫著)
<ビジネス社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

プロローグ 魂の喜びを感じて
第1章 人間の心からの幸せとは
第2章 家族の復興が心を救う

第3章 教育から日本人の質が変わる
第4章 今、日本人の心に必要なこと

第5章 魂のクセを浄化する方法
エピローグ 人間復興本番のときに出会ったみなさんへ

キーワードは“家族”。
私たちが今まさに直面しているさまざまな社会問題の本質を、
ジャーナリストとしての鋭い分析力をもって中丸薫が解説します。

家庭、生活、教育、といった一番身近なテーマから、
生きることへの大事な気づきが得られる家族論です。


好き嫌いがはっきりする本だと思いますが、
個人的にはとても大切かことが示されていると感じます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

粋で、心豊かな「持たない」生き方

世界があっと驚く江戸の元祖エコ生活(菅野俊輔著)
<青春出版社>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

第1章 少ないモノでも人生を楽しむ生活術
(江戸庶民の生活の場「裏店(裏長屋)」とは―住民たちが場所・物・時間を共有する、江戸暮らしの原点/狭い部屋でも、楽しく明るい暮らし―和室の特長いかした収納術。部屋にこもらない性質も幸い ほか)

第2章 すべてを無駄なく回す循環社会
(不要なものがほとんどなかった江戸の社会―すべての廃棄物は燃やせるゴミ。灰はあらゆるシーンで大活躍/都会ゴミの“金の卵”はトイレの中に―出すものすべてを再利用。百万都市の食料供給を支えたのは… ほか)

第3章 自然とのほどよい距離感と人の知恵
(環境悪化とは無縁の天然材だらけの文化都市―すべてのものが、土や木でつくられた地球にやさしい江戸生活/都市と農村は、絶妙なパートナーシップで共存共栄―江戸と近郊農村の距離は10km前後。都市づくりの理想形がここに ほか)

第4章 地球エネルギーを肌で感じた江戸の人々
(太陽とともに暮らす無理のない江戸生活―時計のない時代に暮らしのリズムを与えてくれた、生活の中心/人にはできない大仕事をした、水の力―海路で日本中を行き交った大量物資。水流は水車を通じて動力に ほか)


江戸は世界で一番進んだエコ都市だったのです。
限られたモノを賢く使いまわし、お金はなくとも
毎日を楽しく心豊かに暮らした江戸の人々の知恵や工夫、心意気を、
江戸時代に出版された本の挿絵などを交えて紹介する本です。

時代劇でよく見る長屋の生活様式など図解が豊富でよくわかります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心に効く!きれいになれる!


セロトニン脳トレーニング(有田秀穂著)
<MCプレス>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


序章 セロトニンの8つのハッピー
(憂うつが消える!/ストレスに強くなる! ほか)

第1章 幸せをつくる脳内物質セロトニン
(“脳内ハピネス神経”=セロトニン/心と体に影響を及ぼす脳の司令塔 ほか)

第2章 セロトニンを増やす5つの方法
(セロトニン神経の鍛え方/太陽の光を浴びる ほか)

第3章 脳がイキイキするセロトニントレーニング
(セロトニン神経を活性化する8つのトレーニング/呼吸法・瞑想 ほか)

呼吸法・瞑想、丹田呼吸法、歌が育むイキ(生・息)の方法、
六字訣、サルサ、フラダンス、ドラムサークル、ヘルスリズムス等
セロトニン活性エクササイズで脳から幸せと元気のシャワーを浴びて健康になれます!

この本でその秘訣を習得してください!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事も人間関係も

イヤなことは1週間で終わらせるコツ(笹氣健治著)
<すばる舎>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 仕事と同じように、悩みにも“締切”を作ろう!
(時間を区切って、イヤなことを長引かせない!/マイナスの感情を“強制終了”するコツ ほか)

第2章 どんなイヤなことも翌週まで持ち越さないコツ
(「悩むのは今日だけ」と“終わり”を決めてみる/“物理的に”終わらせることも大切 ほか)

第3章 ストレス源を“日常風景”にする、ちょっとした考え方
(「イヤなこと」は世の中に存在しない!?/知らぬ間にマイナス方向に考えるクセを、どう変える? ほか)

第4章 「自分はなんてダメなんだ…」思考が出てきたら
(「自分ルール」を強く持ちすぎていませんか?/たった1%のミスで、全否定に走らない ほか)

仕事と同じように悩みにも締切を作ろう!
ついクヨクヨ悩んでしまう人の、心をラクにするヒント満載です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

はじめての行動経済学

経済は感情で動く(マッテオ・モッテルリーニ著)
<紀伊国屋書店>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


1 日常のなかの非合理
(頭はこう計算する/矛盾した結論を出す/錯覚、罠、呪い/「先入観」という魔物/見方によっては得/どうして損ばかりしているのか/お金についての錯覚)

2 自分自身を知れ
(リスクの感じ方はこんなに違う/リスクとの駆け引き/知ってるつもり/経験がじゃまをする/投資の心理学/将来を読む)

3 判断するのは感情か理性か
(人が相手の損得ゲーム/怒れるニューロン/心を読むミラーゲーム/理性より感情がものを言う/人間的な、あまりに人間的なわれわれの脳)


経済学って、こんなに人間的で、面白い学問だったのか。
最新の行動経済学は、経済の主体であるところの人間の行動、
その判断と選択に心理学の視点から光を当てます。

そこに見えてきたのは、合理性とは似つかない「人間的で、あまりに人間的な」一面。

クイズ形式で楽しく読み進むうちに、「目からうろこ」、
ビジネスでのヒントに溢れ、お金をめぐる常識を覆します。


いま私が興味を持っている行動経済学をわかりやすく解説してくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

アガステイア占星術

宇宙からの言葉2(小宮光二著)
<星雲社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


【目次】(「BOOK」データベースより)

第1章 宇宙は数字に形を変える
第2章 宇宙の意思を読む
第3章 運命の幅
第4章 運命の選択

第5章 運命数
第6章 惑星たちの宴
第7章 運命盤を読む
第8章 運命成功の秘訣

第9章 全体のまとめ
第10章 運命盤の読み方
第11章 惑星早見表

宇宙の意志と人生の目標が一致した時、
すべての人の運命は驚異的な飛躍を体験するのです。

すべての人が最後に行き着く運命の本です。


1に続いて個人的にはわかりづらく、
読みこなすことができず残念でした。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

アガステイア占星術

宇宙からの言葉1(小宮光二著)
<星雲社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 宿命とは何か
(自分/運命が作られるプロセス/運命と宿命 ほか)

第2章 あなたの宿命を読む
(良い宿命をのばす/実際のホロスコープを読む)

第3章 宿命盤
(運命の選択/もうひとりの人物の宿命ホロスコープ/災厄を払う方法 ほか)

第4章 ホロスコープの読み方
第5章 惑星早見表

魔法のように解き明かされるあなたの運命!
もしも未来がわかったらあなたならどうしますか?

あなたの人生に幸運を呼ぶ宿命の1冊です。


私にはホロスコープの読み方が難しく感じました。
もう少し、わかりやすいといいかなと感じます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

組織の不合理性

オレたち花のバブル組(池井戸潤著)
<文芸春秋>定価1,667円+税

目次は次の通りです。

1章銀行入れ子構造
2章精神のコールタールな部分
3章金融庁検査対策
4章金融庁の嫌な奴

5章カレンダーと柱の町
6章モアイの見た花
7章検査官と秘密の部屋
8章ディーブスロートの憂鬱


巨額損失を出した老舗ホテルの再建、
金融庁“最強のボスキャラ”との対決、
出向先の執拗ないびり・・・

“絶対負けられない男たち”の戦いの結末はどうなるのか?
すべての働く人へエールをおくる長篇小説です。


銀行内部を赤裸々に描きます。
組織と人とのかかわりも超現実的で組織人であれば体験したことのとある
組織の不合理性を見事に描いています。

私はおもしろくてすっかりはまって読んでしまいました。

読んだ後はちょっと寂しさを感じさせる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


仕事に役立ち、継続的なリターンを得る

レバレッジ勉強法(本田直之著)
<大和書房>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


1 あなたの「ビジネス偏差値」は?
2 何を勉強するかを決める
3 ラクに勉強できる「仕組み」づくり
4 成果に直結するスケジューリング

5 どんな試験にも受かるテクニック
6 挫折しない英語マスター術
7 最速で情報を「勉強する」法
8 勉強しやすい環境をつくる

ベストセラー『レバレッジ・シリーズ』実践編!
年収UPを目指すなら、働くよりも、「勉強」しなさい。

「時間がない」「やる気が出ない」「続かない」―。

忙しいビジネスパーソンのための、
最短距離で最大限のリターンを得る技術です。


目から鱗の切り口はレバレッジがよく効きそうです!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「今度こそ!」本気で目標達成したい人のための

「続ける」技術(石田淳著)
<フォレスト出版>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 あ~あ、やっぱり続かない…
第2章 「続かない理由」はここにある
第3章 行動に着目すれば、物事は簡単に継続できる!

第4章 ステップで解説!続ける技術を身につけよう!
第5章 続けるためのちょっとしたコツ
第6章 行動科学で続けられた!―第1章の登場人物たちは…

性格も、精神力も、時間も、年齢も、お金も関係なし!
あなたの「行動」に着目すれば、もうムダな挫折感を味わうことはありません!

アメリカ発の「行動科学マネジメント」を使って
「継続は力なり。」をあなたのものにする、
3日坊主にならない「とっておきのコツ」を紹介てくれます。


なぜ続かないのかをわかりやすく解説してくれます。
もちろん、対策もアドバイスしてくれますので、もう続きますよ!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


素敵な親子関係

「センスのいい子」の育て方(宮崎祥子著)
<双葉社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。
きれいに食べる人
言葉が豊かな人
コミュニケーション上手な人
にくめない人

サバサバした人
センスがいい人
空気を読める人
工夫できる人

凛とした人
品のある人
フレキシブルな人
感じのいい人

選べる人
日々を楽しめる人

子どもには、たとえば「きれいに食べる人」
「言葉が豊かな人」
「品のある人」
「日々を楽しめる人」になってほしい…。

シンプル&ナチュラル、趣味のいい生活をベースに
素敵な親子関係を築いていきたい
「今どきのおかあさん」に向けた、画期的な子育て本です。


肩の力を抜いて読める子育て本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

哲学者と精神科医がすすめる幸せの処方箋

生きてるだけでなぜ悪い?(中島義道・香山リカ著)
<ビジネス社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1章 結婚なんかしなくていい!
第2章 就職なんかしなくていい!
第3章 金持ちなんかにならなくていい!

第4章 常識なんかなくてもいい!
第5章 生きがいなんかなくていい!
第6章 人間関係に悩まなくていい!

人生なんて偶然の産物。
だからあなたが、成功する、失敗する、理由もないのです。


哲学者と精神科医が幸せについて語ります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「自分を磨く」ってどういうこと?

それでもわたしは、恋がしたい幸福になりたいお金も欲しい(村上龍著)
<幻冬舎>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

第1章 お金編―お金で信頼は買えないが不幸は回避できる
(給料日前に、「お金がない」とまわりの人がいうのを聞いて安心する私/「安い服を着ている」とバカにされるのが嫌でついつい高い服を買ってしまいます/飲み会に3000円払うのがイヤで、会社を休んでしまう私です ほか)

第2章 仕事編―仕事は充実感を生み生活を支える
(仕事に人生をささげてきた私ですがあっさり会社が潰れてしまい…/20代で転職5回の私。「ここは私のいるところじゃない」と思ってしまって…/正社員のメリットがわかりません。ラクに金を稼ぎたくて、気楽なフリーターをしています ほか)

第3章 恋愛編―他人のために恋愛するわけではない
(結婚できる人は仕事を辞められていいですね/出会いを求めておケイコとかしたいけどお金もなくて/身体の相性が合わないと愛は深まらない? ほか)

「自分を磨く」ってどういうこと?
期待も、不安もあるけど等々
それでも生きていく質問に著者が答えます。


村上カラーの答えをお楽しみください。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

驚くべき未完の物語

13番目の物語(下)(ダイアン・セッターフィールド著)
<NHK出版>定価1,800円+税

著名なベストセラー作家でありながら、
本当の姿を明かすことなく生きてきたヴァイダ。

古書店を手伝いながら小さな伝記物を書いて静かに暮らしていたマーガレット。

ふたりがひとつの作品に取りくんだとき、
とてつもない「真実の物語」が産声をあげた。

守りぬかれた秘密、禁じられた遊び、決して揃わないカード…
そして、最後に謎を解く鍵を握る者はだれか。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

驚くべき未完の物語

13番目の物語(上)(ダイアン・セッターフィールド著)
<NHK出版>定価1,800円+税

古書店で本に埋もれて働く目立たない「わたし」に、一通の手紙が届いた。
差出人は、プライベートのすべてが謎に包まれた有名女流作家。

手紙は、「わたし」を磁石のようにひきつけて離さなかった。
なぜなら、自分についてのすべてを「わたし」に語るというのだ。

手紙に導かれた先は、作家が孤独に住まうヨークシャーの屋敷。
そこで語られはじめたのは、驚くべき未完の物語だったのです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トンデモ中国

真実は路地裏にあり(宮崎正弘著)
<阪急コミュニケーションズ>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


プロローグ 危険がいっぱいの中国旅行
第1章 表玄関北京から中原へ
第2章 東北三省(旧満洲)を往く

第3章 上海メガロポリス
第4章 華南探訪
第5章 シルクロードへ

第6章 西南逍遙
第7章 チベットの現実

第8章 マカオ、香港、そして深〓(せん)
エピローグ 五輪後、中国が目指すのは国民国家?

中国取材25年、全33省最新ルポです。

危険な路地裏から見た本当の中国。
中国人も知らない素顔の中国です。


報道とは違う本当の中国を感じられる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

求めない、浦まない、くじけない、ひるまない、そして、いそがない

「幸せの種」はきっと見つかる(古在豊樹著)
<祥伝社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


第1章 辛かった少年時代!その中で私が学んだこと
(人生最後、私はこうありたい!/ほかの生命を守りながら死んでいきたい ほか)

第2章 植物、動物を友とした私が選んだ道
(園芸学科へ入学してはみたものの…/想像を超えていた園芸育種家の力 ほか)

第3章 山あり谷あり!園芸研究者としての日々
(「思うようにならない」のが人生だ/生き物たちが私をたくましくしてくれた ほか)

第4章 愛すべき学生たち、そして教育者の使命
(「学生と対話する学長」になりたい/オシム監督の講演会で感じた学生たちの熱い思い ほか)

終章 新しい時代に教育が果たすべきこと
(先端科学技術だけではできないことがある/二十一世紀は「心」と「環境」の時代 ほか)

少年期の過酷な社会的差別と経済的困窮の中で
小動物、植物が教えてくれた「フェアなこころ」…。

心優しき教育者が綴る「人間とは?」
そして「教育とは?」。

著者の熱い思いが伝わってくる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

小型カメラでとらえた民衆の素顔

ソ連・中国の旅(桑原武夫著)
<岩波写真文庫>定価700円+税

日本学術会議の視察団に加わり、五十日間、
ソ連と中国を旅した仏文学者桑原武夫氏が、
小型カメラでとらえた民衆の素顔です。

スカーフを巻き、子供を抱く母親や、
モスクワ大学の図書室で勉強する学生や、
街角で初夏の清涼飲料水を飲む人々の姿が写し撮られています。


本当の庶民の生活を感じさせる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


趣味・教養を「武器」に変える

和田秀樹の“最終最強”知的生産術(和田秀樹著)
<毎日新聞社>定価952円+税

目次は次の通りです。


1 “最終最強”の知的生産術
(大人のための勉強術/頭の引き出しの多い人の習慣 ほか)

2 「デキる社員」になる術
(社会から「デキる」と認められる人間になるには?/自分を賢く見せる方法 ほか)

3 ビジネスマンのメンタルヘルス
(実践!感情コントロール術/脳内リフレッシュ術 ほか)

4 ビジネス脳を鍛える読書術
(知識社会で勝つ読書術/ビジネス脳を鍛える本)

この一冊で著者の「勉強術」の全てが分かります。

著者の本11冊分相当の内容が織り込まれていてとてもお得ですよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


カリスマ講師吉野敬介の成功に導く100の言葉

今、頑張れないヤツは一生頑張れない。(吉野敬介著)
<世界文化社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 やる気になる
第2章 伸びる勉強法
第3章 不安に勝つ

第4章 モチベーションを高める
第5章 道は開ける
第6章 飛躍する
第7章 成功の秘訣

偏差値25から大学合格、受験界で成功した男・吉野敬介氏が
成功への最強ノウハウを講義します。


熱血講師の言葉は自分が本気なのかどうかを試す試金石です!
気持ちがなえている人にはぜひ読んで頂きたい本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

警察とやくざの裏情報

(暴)刑事犯科帳(木藪愼市著)
<双葉社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 ヤクザの常識・非常識
第2章 デキる刑事の条件

第3章 任侠道なき現代のヤクザ
第4章 警察官の意外な素顔

第5章 警察vsヤクザの終わりなき戦い
第6章 泥棒捜査こそ刑事の原点

第7章 欲望渦巻く東京の繁華街
第8章 警察組織、その知られざる真実


噂のデカが警察と闇社会の知られざる真実を語り尽くす!
25年間の職務を通して体験した「危ない話」「抱腹絶倒」のエピソードの数々。
また本書は26万人の警察官へのエールでもあります。


事実は現実よりも奇なり!
かなり楽しめる裏話本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

こうすれば打つ手は直ぐに見えてくる

ビジネスマンのための「解決力」養成講座(小宮一慶著)
<Discover>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

第1章 問題を特定し、優先順位を付ける
第2章 「根本問題」を特定する
第3章 「問題」を検証する

第4章 解決策を策定する
第5章 問題解決の実行

第6章 問題解決、コンサルタントの「技」
第7章 問題解決を妨げるもの 解決力を高める習慣

ベストセラー『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』
『同「数字力」養成講座』に続く第3弾です。

「売上げが伸びない」「利益が出ない」等々、
日々ふりかかるさまざまな問題をいかに解決するか…。

いま、ビジネスマンに求められる最重要スキル、それが問題解決力です。

経営コンサルタントとして20年以上にわたり
多くの企業の問題解決にあたってきた著者が
そのノウハウを一挙公開します。

緊急度と重要度のマトリクス、
ロジカルツリーやディシジョンツリーづくり、
ダウンサイドリスクの測定、
レーダーチャートで「見える化」…

明日から使えるテクニックを豊富な事例で解説してくれます。


いま旬の著者が、論理的かつ分かりやすく解決力を養成してくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

一期一会の心得

自分を生きてみる(千宗室著)
<中央公論新社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


序―茶の湯は日本のポータルサイト
(三寒四温/雨滴声/一期一会/利休は何をしたのか/茶の湯は日本のポータルサイト/心に伝え眼に伝え 耳に伝えて一筆もなし/自分の中の座標軸)

一座建立
(五月病/譲り合い/一人称から三人称へ/心の面白さ/「やるぞ」という気持ち/賓主歴然/賓主互換/「無賓主」から「余情残心」へ:黙ることの意味/和敬清寂/気配り/一つひとつ極めていく)/師との約束(師匠の命日/瑞巌老師/参禅のお願い/人のものを与える人間になる/師との約束/最後の公案/お茶の心とは/箱書きの見直し/異なる立場の存在)

もてなしの心
(相手の立場になって考える/元伯宗旦居士三百五十年遠忌/宗旦の侘び茶/利休と宗旦の違い/足元を見る/気がつかないもの/分け合っていく社会/己を発見する/自分だけちょっと得したいという心/目に見えない畳を広げる/空きスペースの認識/ありのままの自分を見せる/素直な自分を持ち続ける)

真の国際化
(楽をしていたいという心/時分時/元伯宗旦三百五十年遠忌の茶会/暦にしばられない/余計なものに捕らわれない/自分に戻る/答えは毎日見つける/四六時中忙しい生活/真の国際人/日本を知ってもらえる日本人/宇宙と人間/日本にいても国際人になれる/権利と義務の喧嘩/自分の顔は見えない)

日々の営み、人と人とのつながり、日本と世界…
裏千家家元が自らの人生の糧となった禅と茶道の教えを元に、
日本人の生き方、心構えをやさしく語り下ろす書です。


日本人として大事な心を思い出させてくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

誰よりも短時間で常に最高の成果を上げる人の

すごい!時間管理術(戸田覚著)
<PHPビジネス新書>定価800円+税

目次は次の通りです。


1章 時間管理こそ、あなたを幸せにする
2章 時間の価値を上げる
3章 効率アップで時間を生み出せる

4章 細切れの時間を有効に使う
5章 「ながら」で時間が一気に増える
6章 免許皆伝「究極の時間管理術」

「常に時間に追われている」
「いつまでたっても仕事が終わらない」…
そんな悩みが一気に解決する「時間管理」の基本を説くのが本書です。

スケジュール管理の基本から、資料整理や企画書作りに役立つスピード仕事術、
ちょっとした細切れ時間や移動時間を無駄にしないテクニックまで、
明日からすぐに使えるノウハウを一気に公開してくれます。

時間を最大限有効に活用して、
仕事も人生も思い通りに進めましよう。

そのためのノウハウが具体的に示してあります!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「営業マナー」と「売れる人になる方法」の伝授書

和田裕美の必ず結果が出せる営業法則(和田裕美著)
<ヴィレッジブックス>定価740円+税

目次は次の通りです。


第1章 売れる営業作法4つの基本
第2章 売れる営業の身のこなし
第3章 人に好かれるコミュニケーション力

第4章 相手に自分を伝えるテクニック
第5章 プロ意識の必要性
巻末付録 いまさら聞けない営業マナー基本の基本


営業の成績を上げるのに大事なことは、「思いやり」。
それは、相手のニーズがどこにあるかを知ること、
そして相手が不快に思うことはしない。

たったこれだけで、驚くくらい売れる営業に誰でもなれます!

何度でも会いたいと思われる人になる、
世界No.2セールスウーマンの究極の
「営業マナー」と「売れる人になる方法」の伝授書です。


「和田式営業クリニック」の編集本ですが、
営業だけではなく社会人としての基本を説いてくれる良書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

平澤まりこさんのエッセイ集

ずっとこんなのほしかった。(平澤まりこ著)
<集英社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1章 身につけるもの
(ローズ色のバレエシューズ/しましまがいっぱい ほか)

第2章 いえのなかにあるもの
(片口とブロッコリー/おとなのモンブラン ほか)

第3章 おしゃれの手しごと
(ebagosのかごバッグ/POSTALCOのNO.20124ノートブック ほか)

第4章 つくる人に会いにいく
(あんしんな器/木工作家の山口和宏さんを訪ねる ほか)

LEEで大人気のイラストレーター、平澤まりこさんのエッセイ集です。
買いものには、一つ一つ「ストーリー」があるのです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

魔都に天使のハンマーを


傷だらけの天使(矢作俊彦著)
<講談社>定価1,700円+税

日本中を震撼させたテレビドラマ『傷だらけの天使』。

そのラストシーンから三十余年後、木暮修は新宿を離れ、公園で宿無し生活を送っていました。
しかし暴行により意識不明になった仲間が自分の身代わりだったことを知り、
姿を見せない敵を突き止めるため、弟分の亨を死なせた街、新宿に再び足を踏み入れます。

ドラマファンの期待を大きく上回り、
ドラマを知らずとも一気に世界に入り込める、
圧倒的エンターテインメントです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本の古典を読む

おくのほそ道 芭蕉・蕪村・一茶名句集(井本農一他著)
<小学館>定価1,800円+税

目次は次の通りです。

おくのほそ道(百代の過客/旅立ち ほか)
芭蕉・蕪村・一茶名句集(芭蕉名句集(春の部/夏の部 ほか)
蕪村名句集(春の部/夏の部 ほか)
一茶名句集(春の部/夏の部 ほか))

“夏草や兵共が夢の跡”
“菜の花や月は東に日は西に”
“痩蛙まけるな一茶是に有”
いつ読んでも新しい三大俳人の名句の数々!

原文の魅力をそのままに現代語訳と解説ですらすらよめる新編集です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

現役精神科医が示す処方箋

「心の傷」は言ったもん勝ち(中嶋聡著)
<新潮社>定価680円+税

目次は次の通りです。


第1章 朝青龍問題と「心の病」
第2章 軽症ヒステリーの時代
第3章 セクハラは犯罪だろうか

第4章 理不尽な医療訴訟
第5章 被害者帝国主義

第6章 「辺縁」を生かす
第7章 精神力を鍛えよう

「心に傷を受けた」と宣言したら、あとはやりたい放題。
詳しい検証もなく、一方的に相手を加害者と断罪する。
そんな「エセ被害者」がのさばっている現代日本。

PTSD、適応・パニック障害から、セクハラ、痴漢冤罪、医療訴訟まで、
あらゆる場面で「傷ついた」という言い分が絶対視されている。

「被害者帝国主義の時代」が到来したようです。
過剰な被害者意識はもうたくさんです。
現役精神科医が示す処方箋です。


現代の諸問題を精神科医が斬る本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「思考&行動」のヒント集

メゲナイ人は「単純」に考える!(ポジティブ久保著)
<すばる舎>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

1章 今の考え方を、少しだけ変えてみた方がいいとき
2章 頑張っているのに、なかなか上手くいかないとき
3章 ちょっとキモチがヘコんでしまったとき…
4章 どうにもこうにも、「納得がいかない!」とき

5章 周りの人の言動・行動にイラッときたとき
6章 開き直って、キモチを切り替えた方がいいとき
7章 今の自分に、ちょっぴり不安を感じたとき
8章 ココロと体のサインを、素直に受け入れた方がいいとき


仕事でミスをして、会社に行くのがツラい!
上司から「君には才能がない!」と宣告された、
信用していた仲間に裏切られた…。

日常のあらゆる場面で、キモチが前向きに変われる
「思考&行動」のヒント集です。

読んでいるとなんだか肩の力が抜けてくる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


気持ちの整理をつけるときに読む本

人はなぜ「感情で動く」のか(和田秀樹著)
<新講社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


プロローグ 喜怒哀楽のない人生はつまらない
1章 「この人いいな」で、生き方が楽になる
2章 「こうなりたい」と思えば人生はうまくいく
3章 「これが好き」と言えれば、自分に自信が湧いてくる

4章 「やってみようかな」と思ったら迷わないで!
5章 「なんとなくわかる」ときは感情でわかっている
6章 人間関係は感情で動く
エピローグ こころが決めれば迷いが消える


人生で大切なことはいつも感情が決めてくれた。
気持ちの整理をつけるときに読む本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

このページには、2008年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年9月です。

次のアーカイブは2008年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1