この世でいちばん大事な「カネ」の話(西原理恵子著)

切れば血が出る、読めば肉となるサイバラの物語

この世でいちばん大事な「カネ」の話(西原理恵子著)
<理論社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 どん底で息をし、どん底で眠っていた。「カネ」がないって、つまりはそういうことだった。
(「カネ」はいつも、魚の匂いがした/新しい町、新しい「お父さん」 ほか)

第2章 自分で「カネ」を稼ぐということは、自由を手に入れるということだった。
(高校を退学になった女の子/「お前は世界でいちばんいい子だ」 ほか)

第3章 ギャンブル、為替、そして借金。「カネ」を失うことで見えてくるもの。
(マンション一室、買えました。/ギャンブルの師匠、銀玉親方登場 ほか)

第4章 自分探しの迷路は、「カネ」という視点を持てば、ぶっちぎれる。
(「カネのハナシ」って下品なの?/育った町の、それぞれの「ぼくんち」 ほか)/第5章 外に出て行くこと。「カネ」の向こう側へ行こうとすること。(人ひとり殺すと、いくらですか?/スモーキーマウンテンの子どもたち ほか)

どん底だった、あのころのこと。
「貧乏」は、札束ほどにリアルだった。

「働く」はもっと、
「しあわせ」につながっていい。

だから、
歩いていこう。

自分の根っこを忘れないために。

大切な人が、
心から笑ってくれるように。

一般的にはタブーとしがちな“お金”にまつわる泥臭いお話です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: この世でいちばん大事な「カネ」の話(西原理恵子著)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/4347

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2010年2月18日 12:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「入門経済学(伊藤元重著)」です。

次のブログ記事は「狼と香辛料(支倉凍砂著)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1