勝間和代のお金の学校 (勝間和代著)

サブプライムに負けない金融リテラシー

勝間和代のお金の学校 (勝間和代著)
<日本経済新聞出版社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

1時間目 世の中の大きな動きの中で金融をとらえる
(先生=竹中平蔵さん)
(「リスク=危険」は誤り 金融・政策リテラシーの低さが危機を呼ぶ/「カネもうけは汚い」の考えを排除 金融教育拡大へ社会運動を ほか)

2時間目 投資信託を使って資産運用の「仕組み」をつくる
(先生=竹川美奈子さん)
(金融危機にどう立ち向かうか/投信選びに目論見書・運用報告書は必読 ほか)

3時間目 金融危機に打ち勝つ株式投資術
(先生=太田忠さん)
(金融危機はチャンスだが、投資の前に自分のルールづくりを/同調性が高まり分散が効かない世界に ほか)

4時間目 金融から未来を変える
(先生=河口真理子さん)
(CSR評価、株式市場でようやく芽生え/金融危機はSRI普及のチャンスでもある ほか)

ホームルーム 読者からの三つの質問と、勝間からのメッセージ
(聞き手=田中彰一)
(損をしてしまったけどどうすればいい?/塩漬け投信をどうするか ほか)

「金融」というと、なぜか、
日本の中では鬼っ子のような存在です。

しかし、
金融は本当にそんなにわかりにくく、
ずるくて私たちの生活に縁遠いものなのでしょうか?

もちろん、そんなことはありません。

金融は私たちの経済の食べ物のようなものだからです。

「金融」をさまざまな角度から見直し、
考えるため、
まるでレストランのメニューのように、
金融授業のフルコースを用意してあります。

漠然といろいろなところから断片的に得てきた知識を、
ある程度体系だって理解をしながら、
読み終わったときに、

「ああ、金融ってそういうことだったのか」と、

ぽん、
と膝を叩けるような構成をめざしてあります。

金融を通じて社会に参加することで、
わくわくと楽しく、
社会との関わりを持ちながら、
金融の楽しさを味わえる本です。


金融センスを磨くには参考となる書です

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 勝間和代のお金の学校 (勝間和代著)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/4805

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2010年7月16日 03:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「体温を上げて病気にならないかんたん野菜レシピ144(石原結実著)」です。

次のブログ記事は「言いにくいこともスラリと言える話し方88のアイデア(高橋こうじ著)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1