子供がケータイを持ってはいけないか?

「先延ばし」にしないケータイ/ネット教育のあり方

目次は次のとおりです。

子供たちとケータイの関係

第1章 親が知らないケータイ・コミュニケーション
(チェーンメールの何が「悪」なのか/コミュニティサイトは、言われているほど問題か ほか)

第2章 学校のIT活用最前線
(技術科の先生に学ぶ、情報と技術のあり方/校務のIT化で得られるメリット・デメリット ほか)

第3章 ケータイ規制条例の現場
(ケータイ規制の何が問題なのか/「ケータイ持たせない」運動 石川県の実態 ほか)

第4章 震災時のケータイの可能性
(震災でわかったネットのポジション/災害時のITの信頼性 ほか)

子供にケータイをいつ、どうやって持たせるか?

親が知らないケータイ・コミュニケーションの実態や、
ネット事業者の取り組みと成果などを紹介しながら、
「先延ばし」にしないケータイ/ネット教育のあり方を考える書です。


我が家でも小5の娘に携帯を持たせていますが
今でも持たせてよかったのかと考えていました。

こんな悩みをお持ちの方に差参考になる書だと思います。

<印象に残った一文>
「ソーシャルメデイアの登場により、「ネットはリアル社会をより接合するもの」として機能し始めている。とても実際にあって話しできないような、リアル社会では持ち得ない相手と、SNS上で意見を交わすということが頻繁に行われているのが、今のネットだ。子供たちにとっては、それは社会見学や修学旅行に匹敵する、社会を学ぶチャンスなのである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 子供がケータイを持ってはいけないか?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/6208

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2011年11月11日 03:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ウェットウェア」です。

次のブログ記事は「「想定外」を想定せよ! 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1