一週間はなぜ7日になったのか

数学者も驚いた、人間の知恵と宇宙観

【送料無料】一週間はなぜ7日になったのか

【送料無料】一週間はなぜ7日になったのか
価格:970円(税込、送料別)

目次は次のとおりです。

第1章 ピラミッドに秘められた“黄金比”と“宇宙観”-抜群の観察眼と数学思考から生まれた建築技術
(ピラミッドは数学的に見ても神秘の遺跡/“自然の仕組み”を考える二つの流れ/アラビア数字が世界を変えた/なぜ古今東西。奇数が大切にされるのか)

第2章 中世ヨーロッパで、科学や芸術が遅れた本当の理由ーアラビア世界にあって、キリスト教世界にはなかった数字と発想
(キリスト教と縁起の良い数・悪い数/自然界に共通する聖なる数と形/神と対立する科学)

第3章 ルネッサンスはアラビアのおかげだったー古代ギリシャ、エジプト、アラビアを経て花開いた数学発の文化
(十字軍の遠征がヨーロッパの科学を発展させた秘密/ルネッサンスの担い手が科学者だったもっともな事情)

第4章 一週間はなぜ7日になったのかー人の一生を大きく左右した、天体運動の計算と暦
(一週間は古代から7日だった?/コペルニクス的転回の真相と暦づくり/占星術・錬金術が発展させた科学)

第5章 心の中に生きる数学ー信仰から音楽、絵画まで、いまにつながる数学的成果
(生活に根づく月名や時間の由来をたどると…/数学者たちが愛した芸術)

いろいろな古代文明で、
一週間を7日とする暦を使っています。

ということは、
神様は7日でこの世界をつくった、
という神話ができる理由があります。

人びとの生活のほうが先で、
神話ができたのは後なのです。

暦に合うように神様は7日目に休んでいただかないと困るのです。

神話より先に、
人びとは7を大切にしていた、ということです。

その謎解きを試みる本です。

あたり前のこととして捉えている裏側にはいろいろな事実が隠されていて、興味深い本です。

<印象に残った一文>
「1ヶ月を月の形で4つに区分すると、29.5を4で割ればいいので、約7日となる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 一週間はなぜ7日になったのか

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/6969

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2012年8月14日 04:41に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く 」です。

次のブログ記事は「失業保険150%トコトン活用術最新版」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1