2013年5月アーカイブ

ディズニー流で成功した企業の事例

目次は次のとおりです。

あなたの会社もディズニー流スタッフは育てられる
ディズニーの4つの行動基準から学ぶこと
ディズニー流・モチベーションアップのマネジメント術

ディズニー流・新人スタッフ教育法
(心を育てる編/アタマとカラダ編)

ディズニー流・コミュニケーション術
ディズニー流・サービス開発の方法

顧客満足、
効率化を同時に達成した“リンゴジュース”、
互いに評価しあう「サンキューカード」
「グッドジョブカード」、
モチベーションを上げる“涙の名刺授与式”…etc.
ディズニー流で成功した企業の事例が多数収録してあります。

ディズニー流人材育成術を学べる本です。

<印象に残った一文>
「お客様を飽きさせないためには、勇気をもって既存の2割を捨てる決断を!」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

敬天愛人

目次は次のとおりです。

第1部 「フィロソフィ」をベースにする
ー稲盛和夫の経営
(「フィロソフィ」が発展をもたらす/「人の心」をベースにする経営/原理原則を貫く経営/お客様のニーズに応える経営/未来へ挑戦する創造的経営/アメーバ経営と時間当り採算制度)

第2部 「フィロソフィ」の根底にあるもの1
-稲盛和夫の思想
(人生の方程式/心に思った通りの現象が現れる/思いやる心/「情けは人のためならず」)

第3部 「フィロソフィ」の根底にあるもの2
-稲盛和夫の思想
(動機善なりや、私心なかりしか/世のため人のために尽くす/心を高める、経営を伸ばす/フィロソフィで会社は甦るー日本航空再建に携わって)

名経営者・稲盛和夫氏のビジネスマン人生を、
京セラ創業から第二電電設立、
直近のJAL再建に到るまで、
数多のエピソードを交えて綴った、
臨場感あふれるマネジメント書です。
成功する行動の仕方、
考え方のヒントが豊富に織り込まれています。

まさに実学書です!

<印象に残った一文>
「仕事の成果=「考え方」×「熱意」×「能力」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

地球46億年の歴史

目次は次のとおりです。

1 地球46億年の歩み
(宇宙に浮かぶ奇跡の星 地球誕生から現在までの歴史/46億年前のスペクタクル 地球はどのようにして生まれたのか?/地球に寄り添う奇妙に天体 地球の形成に大きな影響を与えた月 ほか)

2 海と大陸の秘密
(地面の下に広がる未知の世界 地球の内部構造を知る/大きさや質量はどのように求めるのか?地球を計測する方法/地球の気候と生命に欠かせない存在 海はどうやって生まれたのか? ほか)

3 天気と気象のしくみ
(層をなしている地球の大気 宇宙と地球の境界線はどこにある?/地球をめぐる大きなサイクル 水と大気の循環を知る/強風と恵みの雨をもたらす訪問者 台風はどうやって発生するのか? ほか)

地球46億年の歴史から海と大陸、
天気と気象の秘密までをひとまとめにした本です。。

地球が身近に感じられる書です。

<印象に残った一文>
「地球は今からおよそ46億年前に誕生したという。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

この一冊で健康足美人

足裏にはカラダの不調があらわれています。
毎日観察して、
足やふくらはぎをもむことで、
美脚と健康を手に入れましょう!
胃痛、
便秘、
肩こり、
腰痛など、
気になる症状別の足裏マッサージから、
生理痛、
妊活といった女性に向けたマッサージ法も網羅しています。

ふくらはぎの6つの経絡ゾーンマッサージで
さらに老廃物の流れをよくし、
美脚ケアで正しい足のケアもマスターできます。
この一冊で健康足美人!

足もみ健康法は私も実践していますが、効果が高いですよ~(^^)


<印象に残った一文>
「足裏自身は体の内部の声をしっかり届けようとしています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

乱世を生き抜くリーダーの鉄則

目次は次のとおりです。

第1章 社長は社長をやれ。
(社長は、高く「旗」を掲げろ。/社長はバカになって、「本気」を伝えろ。 ほか)

第2章 社長はカッコつけるな。
(社長は、奇麗事を言うな。/暴走できるくらいの権力をもて。 ほか)

第3章 社長は「人間」を知り尽くせ。
(社長は「常識」をひっくり返せ。/社長は「営業のプロ」であれ。 ほか)

第4章 社長は心意気をもて。
(バカでなくて大将が務まるか。/社長は群れるな、逆を行け。 ほか)

戦後の焼け野原から、
バブル崩壊、
デフレ、
東日本大震災まで。

数々の危機を潜り抜けた「名物社長」の教えです。

含蓄のある言葉が満載の本です。

<印象に残った一文>
「人間は感情の生き物だ。理論で人は動かない。人が動かなければ、現実も動かない。大事なのは「腹」だ。腹ができていない奴が、ガタガタ言ったって、相手にはパンチが来ない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

25歳の最年少上場社長村上太一の人を幸せにする仕事

目次は次のとおりです。

第1章 人を幸せにするビジネスモデル
第2章 起業を決意した高校時代
第3章 ベンチャーキャピタルはすべて断

第4章 器用じゃないから乗り越えられた
第5章 上場は当然の通過点

第6章 最年少上場社長はどう育ったか
第7章 人を幸せにするのは自分のため

お金よりも幸せ。
成功よりやりがい。
「ごく普通の25歳」が
最年少上場を果たせた理由とは?
大学1年での創業から5年でマザーズ上場。
快進撃を続けるトップの素顔に迫る書です。

<印象に残った一文>
「幸せから生まれる幸せ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自衛隊メンタル教官が教える

目次は次のとおりです。

1章 ムリしすぎて潰れないために
ー早め、早めに疲労をとる技術
(ムリを重ねる人の共通点/個人のムリの防ぎ方/組織のムリを防ぐために、上司がするべきこと)

2章 感情のムダ遣いを防ぐ
ーイライラや不安をとる技術
(怒り、不安…感情にとらわれる人/感情のムダ遣いを減らす方法)

3章 ムラのある人から脱却する
ー心の振れ幅を小さくする技術
(なぜムラが起こるのか/自分に合ったムラ対策を)

自衛隊のメンタルヘルスの教官が、
「心のムリ・ムダ・ムラ」を防ぎ、
バランスよく生きていく実践的方法を伝授してくれます。
組織を率いるリーダーにも役立つ内容が満載です。

心のバランスを守るためにも、役立つ本です。

<印象に残った一文>
「気は長く、心は丸く、口慎めば、命長かれ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

72のしておくべきことしてはならぬこと

目次は次のとおりです。

第1章 仕事に関するしておくべきことしてはならぬこと
第2章 お金に関するしておくべきことしてはならぬこと
第3章 生活に関するしておくべきことしてはならぬこと

第4章 趣味に関するしておくべきことしてはならぬこと
第5章 生きがいに関するしておくべきことしてはならぬこと

第6章 夫婦・家族に関するしておくべきことしてはならぬこと
終章 死に関するしておくべきことしてはならぬこと

「毎日が日曜日」はさほどいいものでもないいまのうちに、
定年後にもう一度人生を生きるための準備を。
仕事、
お金、
生活、
趣味、
生きがい、
家族・夫婦、
死について。
72のしておくべきことしてはならぬことをアドバイスしてくれます。

<印象に残った一文>
「悠々として急げ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

会社学の視点から解明

目次は次のとおりです。

第1章 “神話”を製造する会社
第2章 「水道哲学」-大量生産、大量販売の原理/第3章 危機に陥ったパナソニック

第4章 会社は誰のものか?-松下家との関係
第5章 三洋電機との“危険な関係”
第6章 大企業体制の担い手として

第7章 人員整理と労働組合
第8章 大きくなりすぎた会社

第9章 落日の家電産業
第10章 パナソニック解体のすすめ

なぜ創業以来の危機に陥っているのか?
なぜ「普通の会社ではない」のか?
会社学の視点から解明する書です。

パナソニックの実態が見えてくる本です。



<印象に残った一文>
「問題の解決は何らかの破局がない限り不可能なのかもしれない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ネットで話題の新・片づけ術

目次は次のとおりです。

1章 「片づけられない」「捨てられない」はもう卒業!
一生キレイになる片づけの習慣(人生を変える片づけのメソッドとは?/なぜ、片づけで人生が変わるのか? ほか)

2章 たった30秒!心のセラピ
ー片づけのブレーキの外し方(片づけ法を学ぶ人が片づけできない理由/掃除・片づけができない理由は、「掃除・片づけができない人」だから ほか)

3章 「仕組み化・自動化片づけ術」
-1分間の「少しずつ」が人生を変える(お掃除をルーチン化させる/人を無意識的に行動させる方法 ほか)

4章 捨てるための「捨てない技術」(勝間式捨てない捨て方/本当に捨てたいなら、捨てずに「分ける」 ほか)

捨てられないなら、捨てずに分ける。
1分間で少しずつやる。
30秒で片づけのブレーキを外す。
100%リバウンドしない!
ネットで話題の新・片づけ術です。



<印象に残った一文>
「習慣を変えなければ、人生は変えられない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

命のエネルギーの養い方

【送料無料】へこたれない心 [ 園田天光光 ]

【送料無料】へこたれない心 [ 園田天光光 ]
価格:1,400円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 へこたれない生き方
ー山あり谷ありの人生を生き抜くコツ

第2章 へこたれない心身の作り方
ー心と身を整えるコツ

第3章 へこたれない暮らし方
ー日々の暮らしを少していねいに過ごすコツ

第4章 へこたれない考え方
ーこの世の法則を学ぶコツ

第5章 へこたれない運勢の作り方
ー自らの運命を知り賢く生きるコツ

第6章 へこたれない祈願の仕方
ーいつの間にか願いをかなえるコツ

第7章 へこたれない心をもたらす日本の智恵
ー小さな幸せをたくさん呼びこむコツ

これさえあれば、
老いも病いも、
そして死さえも怖くない。
93歳何があっても甦る、
不死身の怪物バアさん。
天光光流、
命のエネルギーの養い方大公開の書です。


<印象に残った一文>
「大きな運命の流れ、どうやら決まっているんじゃないかしら。無理に我を通して逆らった所で、苦しいだけ。流れに乗って順境も逆境も生きて行きましょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

戦場のリーダーシップ篇

目次は次のとおりです。

1 リーダーシップの本質
(求められる「現場感覚」「大局観」「判断力」-戦場のリーダーシップ/名将と愚将に学ぶトップの本質ーリーダーは実践し、賢慮し、垂範せよ)

2 組織とリーダーシップ
(「攻撃は最大の防御」という錯誤ー失敗の連鎖 なぜ帝国海軍は過ちを繰り返したのか/昭和期陸軍の病理ープロフェッショナリズムの暴走/総合国策の研究と次世代リーダーの養成ー「総力戦研究所」とは何だったのか/日米比較:名もなき兵士たちの分析研究ー「最前線」指揮官の条件)

3 リーダー像の研究
(組織人になれなかった天才参謀の蹉跌ー石原莞爾 官僚型リーダーに葬り去られた不遇/独断専行はなぜ止められなかったのかー辻政信 優秀なれど制御能わざる人材の弊害/危機に積極策を取る指揮官ー山口多聞 理性と情熱のリーダーシップ)

4 戦史の教訓
(ノモンハン事件「失敗の教訓」-情報敗戦 本当に「欧州ノ天地ハ複雑怪奇」だったのか/戦艦大和特攻作戦で再現するー合理的に失敗する組織/昭和期陸軍 皇軍派と統制派の確執に見るー派閥の組織行動論)

あとがきにかえて 論理に依存するリーダーの限界
ー対論 リーダーの「現場力」を検証する(野中郁次郎/杉之尾宜生)

率先垂範の精神を欠くリーダー、
硬直化した官僚的組織、
プロフェッショナリズムの誤解

日本の企業・政府が
「失敗の拡大再生産」のスパイラルに陥ってしまったのは、
傑出したリーダーが出現しないからです。
いまこそ、戦争という有事における
リーダーシップを検証すべきです。

リーダーシップのあり方を深く学ぶことのできる書です。



<印象に残った一文>
「人間は成功体験によって強化された自己をなかなか否定出来ない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

おもしろいほど仕事の効率が上がる

目次は次のとおりです。

0 仕事を進めるノウハウ
1 業務遂行力を高める
2 調整・折衝力を高める

3 企画力を高める
4 問題解決力を高める
付録 4倍速になるためのその他のノウハウ

締め切りに追われる毎日にストップ!
アイデアが湧き出し問題解決が楽しくなる。
仕事の組み立てから問題解決まで
誰もがマスターできるステップアップ方式で
おもしろいほど仕事の効率が上がる本です。

色々な気づきを与えてくれます。



<印象に残った一文>
「複雑系は人間で対応、シンプルなものはマニュアルで対応」

私のサイトです。

達人的生き方

【送料無料】老いてこそ遊べ [ 遠藤周作 ]

【送料無料】老いてこそ遊べ [ 遠藤周作 ]
価格:798円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 人生、楽しむこと
(何一つ無駄ではなかった/人生、楽しむこと ほか)

第2章 おかしな友人
(おかしな友人/夜なかに、叫ぶこと ほか)

第3章 死ぬの生きるの騒いでみても…
(死ぬの生きるの騒いでみても…/私の葬儀の進行役も私 ほか)

第4章 老いる時は老いるがよし
(人生のことを語りたい/老いがもたらす功徳 ほか)

第5章 人生の夕映え穏やかに
(我々の会食/ルーアンの思い出 ほか)

年齢なんか、考えることはない!
老いてますます人生を愉しみ、
遊びを極めた作家の達人的生き方、40篇です。

読んでいるうちに、なんだか勇気が湧いてくる本です。

<印象に残った一文>
「過去を振り返ってみると、どんなことでも深い意味と価値があった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本の政治領土問題編

目次は次のとおりです。

1 そうだったのか!日本の政治
ー「解散総選挙」「ねじれ国会」「特例公債法」…。政治の今を知ろう!

2 そうだったのか!日本の選挙制度
ー私たち国民の代表を選ぶ選挙のしくみ

3 そうだったのか!尖閣諸島
ー大揺れの尖閣諸島 日中関係はどうなる!?

4 そうだったのか!竹島問題
ー大統領の竹島上陸で日韓関係に暗雲…?

5 そうだったのか!北方領土問題
ーロシアとの長年の懸案問題がついに動き始める!?

6 そうだったのか!消費税アップ
ー使い道は社会保障だけ?国の借金は減るの?

7 そうだったのか!年金のしくみ
ー「年金一元化」?「最低保障年金」?年金のしくみを基礎から知りたい!

8 そうだったのか!これからの電力
ー電気料金はなぜ上がったのか?これからのエネルギーはどうなる?

日本の政治や選挙制度、
尖閣諸島、
竹島問題、
北方領土問題、
消費税アップなど、
新聞やテレビのニュースでは理解しにくいテーマを池上彰がわかりやすく解説してくれます。
同名テレビ番組の公式参考書です。
ニュースが身近になる本です。

<印象に残った一文>
「「何が問題なのか」わかっていないと、前に進めません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

原田泳幸の実践経営論

目次は次のとおりです。

第1章 新しい成長を生み出す
第2章 マーケティングの「感覚」を磨く
第3章 人とブランドを育てる

第4章 「価値」を創出する
第5章 「現場」「現実」に学ぶ
第6章 戦略とリーダー

第7章 スティーブ・ジョブズの教え
巻末対談 「世界」で勝つ原田泳幸×柳井正

ビジネスはハンティングだ!
上場以来最高益を更新する
絶好調のマクドナルドを率いる原田CEOが、
ビジネスで成功するための
「直感」
「地頭」
「知恵」
の鍛え方について語り尽くす書です。

得ることの多い本です。



<印象に残った一文>
「後ろ向きの組織を前向きに変えるには、反対を押し切る勇気も必要。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最強の問題解決スキル

目次は次のとおりです。

1 ビジネスで役に立つ問題解決力
(ビジネスの現場で求められる「問題解決力」とは/問題解決法としての自問自答)

2 オーダーメイド式自問自答術
(上手な自問自答のための基本フォーム/オーダーメイド式自問自答術で「会議の方法」を考える)

3 オーダーメイド式自問自答術の実践例
(業務の効率化を考える/独立起業プランを考える ほか)

4 自問自答をビジネスの武器にする
(実践でセンスを磨く/アイデアマンになる ほか)

自分には有効なアイデアを考える能力がない、
と思っている人がいるかもしれませんが、
それは大間違いです。
持っている脳の情報のほんの一部分しか使っていないだけなのです。
今まで以上に脳を稼働させることができれば、
必ず良いアイデア、
あるいは良い解決策が浮かぶはずです。
最強の問題解決スキルを伝授してくれます。

目からうろこが満載の本です。



<印象に残った一文>
「世の中の問題はすべて4つに分類できます。「選択」「修復」「改善」そして、「創造」です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

目標を持てば人は向上できる

目次は次のとおりです。

序章 2012年12月初旬・東京
第1章 なぜ80歳でエベレストを目指すのか?

第2章 目標設定力
ーあなたのエベレストはどこにあるのか?

第3章 精神力・復活力
ー気持ちがあれば必ず復活できる!

第4章 体力とアンチエイジング力
ー気力があると体力も上向く!

第5章 仲間力・家族力
ー支え、支えられる人がいるから頑張れる!

終章 2013年3月中旬・出発を前に

過去2回の登頂は、
重度の生活習慣病や心臓不整脈手術を乗り越えての成功。
そして2013年5月、
スキーでの骨盤骨折や2回の心臓不整脈手術を経ての、
80歳での挑戦だ。
何が三浦雄一郎をここまでさせるのか。
「目標を持てば人は向上できる」という
著者の信念が余すところなく綴られている書です。

昨日登頂に成功されました!
おめでとうございます!!



<印象に残った一文>
「目標さえあれば、明るくなる。そこに根拠とか、理屈といったものなどないのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「コク」の思考を鍛えるワークショップ

目次は次のとおりです。

1 「キレ」の思考・「コク」の思考
(「思考球域“Thought Sphere”」-三次元で捉える「鋭く考える」と「豊かに考える」/なぜいま「コク」の思考なのかー独自で強い発想は「抽象×イメージ×主観」から生まれる)

2 「コク」の思考を鍛えるワークショップ
(曖昧なことを「定義化する」-物事の本質を探り言葉に落とす/曖昧なことを「モデル化する」-物事の本質を構造にして表す/曖昧なことを「比喩化する」-物事の本質を引き出し置換する/曖昧なことを「マンダラ化する」-概念を一幅の絵図に収める ほか)

ロジック“だけ”では「大きな答え」は出せない!
「キレ」の思考=具象×ロジック×客観“鋭く考える”。
「コク」の思考=抽象×イメージ×主観“豊かに考える”。
「大きな答え」は「キレ」と「コク」を往復してこそ生まれる。
「コク」の思考を鍛えるワークショップです。

なかなか面白い内容の本です。

<印象に残った一文>
「自分の中の「組織人格」が肥大化し、組織の論理・組織の都合だけで違法な手段を実行してしまう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「思い」を「できる」に変える仕事術

世の中のヒット商品はすべてコンセプトが光っている!
アイデアと、
それをおカネにする力、
仲間をつくる力といった
「コンセプト立案力」の身につけ方を紹介する本です。

即実践できる実践書です。

<印象に残った一文>
「計画とは将来への意思である。将来への意思は、現在から飛躍し、無理があり、現実不可能に見えるものではくてはならない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

相手とよりよいコミュニケーションをとるための話の聞き方やリアクション

目次は次のとおりです。

第1章 会話が盛り上がるかどうかは聞き手次第。
(会話のイニシアチブを握るのは、聞き手。/聞き手にまわったほうが、うまくいく。 ほか)

第2章 相手がもっと話したくなるリアクション。
(「あるある」と、共感しよう。/「へぇー」と驚こう。 ほか)

第3章 一生懸命さは、リアクションでしか伝わらない。
(黙って聞いていると、信用されない。/暗い表情で聞くのは、「面白くない」と言っているのと同じ。 ほか)

第4章 どんな話題にでも、食らいつこう。
(会話は、厳密でなくていい。/即答がむずかしい時は、「むずかしいね」より「深いね」。 ほか)

第5章 聞き手が、相手の話を面白くする。
(仕事としてではなく、個人として聞こう。/気のきいたことを言おうと考えながら聞いていると、失敗する ほか)

話すことより聞くことに力を入れる、
相手の話を面白がる、
小さなことに驚く、
否定しない…。

相手とよりよいコミュニケーションをとるための
話の聞き方やリアクションを紹介する書です。

色々な気づきを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「あいづちより聞くことに集中しよう」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

"金の坐(くら)"から"米の坐"エリアへ

女王アマテラスのお告げは「吉」と出た!
1993年10月お伊勢さんの遷宮が行われました。
20年ごとの遷宮ですが、
今回は"金の坐(くら)"から"米の坐"エリアへ。
これは世間がだんだん穏やかになり繁昌する前触れなのです。

面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「日本はデフレの終焉を迎え、インフレへと踵を返す。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

驚きの学習法

目次は次のとおりです。

第1章 知っている言葉を引くだけで日本語力が伸びる
第2章 辞書引き学習とはー家庭での実践手順とポイント
第3章 辞書引き学習法の三つのステップ

第4章 辞書引き指導の「本当の意味」
第5章 辞書引き学習を効果的に行うには
第6章 辞書引き学習を「高校」での学力向上につなげる

第7章 Q&A 辞書引き学習ここが知りたい
終章 親子で学び合うことの大切さ

辞書引き学習の発案者である著者が、
最新かつもっとも効果的なやり方を、
段階を追って詳しく解説してくれます。
Q&A集で辞書引きに関する悩みも即解決です。

驚きの学習法です!

<印象に残った一文>
「子どもは、自分からやりたいと思って取り組んでいけば、集中力を発揮して学ぶエンジンに火がつきます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

10年先も元気なカラダ!

目次は次のとおりです。
1章 股関節スローストレッチはなぜいいの!?
2章 体が変わる!股関節スローストレッチ
(基本ストレッチーこれさえ覚えればOK!毎日のストレッチプログラム/応用ストレッチー今日はちょっと頑張ってみよう!余裕がある日のストレッチプログラム/プチ筋トレーストレッチ効果を高めよう!プラスαの筋力トレーニング/歩き方レッスンー歩きながらも股関節ストレッチ!股関節ウォーキング)

3章 デイリー楽々ストレッチ
(壁ストレッチ/タオルストレッチ/デスクストレッチ/ペアストレッチ/グリグリほぐし)

股関節は身体の土台です。
股関節スローストレッチをすることで、
「うしろ姿が若くなった!」と言われたり、
姿勢がよくなったりして、
疲れにくくなるだけでなく、
美しい身体をよみがえらせ、
保つことができるようになります。

基本の10のストレッチから
プラスαの筋トレ、
股関節ウォーキングなど、
毎日出来る簡単ストレッチを紹介してくれます。

新聞にも紹介された
「グリグリ」のつくり方&使い方も紹介してくれます!
体が喜ぶ本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

小中学校で習う算数・数学

目次は次のとおりです。
1 小学校6年分の算数をおさらいしよう!
(約数と倍数/小数の計算/分数の計算/単位量あたりの大きさ ほか)

2 中学校3年分の数学に挑戦!
(正負の数/文字式/1次方程式/連立方程式 ほか)

小数、
分数、
平面図形、
1次方程式、
平方根、
空間図形…。

小中学校で習う算数・数学をリズム良く学習できるよう、
各項目を見開き2ページでわかりやすく解説する書です。
例題や練習問題も豊富に掲載してあります。

結構難しくて、歯が立たなかったりします。^^;

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

職場環境を想定した豊富な種類の規程

目次は次のとおりです。

第1章 服務規律
第2章 勤務時間・休日・休暇
第3章 通勤・出張・外勤

第4章 賃金・賞与・退職金
第5章 異動・昇進・昇格
第6章 休職・退職・再雇用

第7章 教育・能力開発
第8章 安全衛生
第9章 福利厚生

就業規則にあらゆる事項を規定すると
内容が膨大となってしまいます。
就業規則を使い勝手の良いものにするためには、
必要に応じて付属規程(別規程、諸規程)を作成することが望まれます。
どのような付属規程を備えるかは
自由な判断に委ねられていますが、
多くの企業で用いられる基本的な規程から、
さまざまな働き方、
職場環境を想定した豊富な種類の規程を収めた本です。
それぞれの規程について、
その規程の趣旨、
目的、
必要性、
その規程に盛り込むべき事項、
その規程を運用するうえでの注意点を詳しく説明してくれます。

就業規則の作成や整備をお考えの方には参考となる本です。

<印象に残った一文>
「就業規則は広く一般の従業員に適用されるものであるから、従業員の利用しやすいものでなければならない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

積立方式移行による抜本改革

目次は次のとおりです。

第1章 すでに崩壊している「100年安心プラン」
第2章 20年後に迫る悪夢
第3章 祖父と孫の年金受給格差は6300万円

第4章 諸悪の根源はどこにあるのか
第5章 「積立方式移行」で年金問題は解決できる
第6章 「積立方式移行」の実際

年金制度改革が迷走しており、
国民の不安は募るばかり。
このままだと若年層に年金保険料を払わない人が増え、
制度の破綻につながります。
改革を阻む要因をわかりやすく説明し、
実行可能な改革を具体的に提示する書です。

年金問題がよく分かる書です。

<印象に残った一文>
「厚生年金は2031年度、国民年金は2035年度に枯渇」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

増税法廃止への道筋

目次は次のとおりです。
第1日 増税のシナリオはどのように準備され実行されたか
ーシロアリたちの哄笑がきこえる
(造反者は野田政権/民主主義の根幹を揺るがす「執行部一任」/二〇一〇年~一三年のための布石 ほか)

第2日 税制と経済に見るこの国の残酷なかたち
ー中小零細業者の絶望がきこえる
(サラリーマン税制の成り立ち/申告納税とバーターで納税者番号を/ナチスに倣った年末調整 ほか)

第3日 恐るべし、増税後の世界
ーまだある潰すチャンス
(「消費税なし」にしたときの財源調達の途は?/応能原則というより応益原則が現実/サラリーマン税制は人々から「思考」することを奪った ほか)

消費税増税法をめぐる政治の混乱、
原発再稼働、
オスプレイ配備。

官僚・米国・資本に隷従する政治を許さず。
悪魔の税制=消費税増税を許さず。
今度は、生きるか死ぬかの選択だ!
気鋭の論客による増税法廃止への道筋です。

一般報道では知ることのできなかった内容が満載です。



<印象に残った一文>
「消費税増税を推進している影の主役は言うまでもなく財務省である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1人の部下も500人の反対者も自分から動いてくれる

目次は次のとおりです。

1週間で500人から「イエス」を引き出す
自分が「与えられるもの」を知る
「原点」と「ビジョン」を見つめる

引く
相手の「力」を引き出す
「説得」しない

仕事を知り尽くす
自ら泥にまみれる
「価値観」を明確にする

「ありのままの自分」をさらす
「4つの柱」で人を動かす

「ひとつ上の視点」に立つ
相手に決めさせる
自分を手放す

世界ナンバーワン・メンターが絶賛する
人心掌握の伝説の名著です。
初めて部下を持った人からコンビニの店長、
大企業の社長まで必読の書です。

色々な気づきを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「影響力を高める最良の方法は、それを手放すことだ。」

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

なぜ、今日も部下に腹を立てているのか?

目次は次のとおりです。
第1章 イマドキの部下は…あなたが悩む理由
(「いいからやれ!」では部下の心は動かない/部下にも、「部下の理」があることを認める ほか)

第2章 ワンピース世代のイマドキ部下を理解しよう
(「気合い」や「やる気」の精神論は時代に合っているか/プライベート重視の裏にある将来の不安 ほか)

第3章 上司の考え方は、部下に伝わっているか?
(ものごとの受け止め方で、感情は決まる/あなたが部下にイライラする2つの原因 ほか)

第4章 理由を伝えて成果を上げる、部下育成術
(人が行動するには、とにかく「理由」が必要/優れたリーダーは「理由」を先に伝える ほか)

第5章 部下の育て方がうまい上司が大切にしている12のこと
(「世代間ギャップ」を言い訳にしない/「部下を育てる」イコール「業績を上げる」ではない ほか)

「上から目線」で怒るより、
「下から目線」で褒めるより「横から目線」で認めて、育てる。
「些細なことで傷つく」
「なんでもメールですます」
「自分の頭で考えない」
「超プライベート重視」
こんなイマドキ部下にイライラしていませんか?

「最近の若い者は…」と言う前に、
まずは、あなたが「怒らない上司」になりましょう。

若手社員の指導に悩む方には参考となる書です。



<印象に残った一文>
「部下の成長のためには、多少は目をつぶっても「見守る」、要するに「我慢」する気持ちを持たなければいけないのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

苦しみの後には必ず成長があった

【送料無料】人生賭けて [ 金本知憲 ]

【送料無料】人生賭けて [ 金本知憲 ]
価格:1,575円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

序章 引退
第1章 絶望
第2章 希望

第3章 伝説
第4章 勝負
終章 人生

21年間のプロ野球人生を、
鉄人・金本知憲がどのように生きたか?
野球に人生のすべてを賭けた壮絶な生き様が、
今初めて語られます。

鉄人の生き様は学ぶところが多いです。

<印象に残った一文>
「自分の人生を賭け、その人生をどう生きたか。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

たのしく学ぼう

【送料無料】お天気の学校12ケ月 [ 池田洋人 ]

【送料無料】お天気の学校12ケ月 [ 池田洋人 ]
価格:1,680円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。
雲は水蒸気でできてない?
雨は涙の形で降ってくる?
霧はどうしてできるの?

風が吹くのはどうして?
黄砂はどこからやってくるの?
「ひょう」はどうして降ってくるの?

空は青く、夕焼けが赤いのはなぜ?
白い雲と黒い雲があるのはなぜ?

降水確率0%で雨が降る理由
注意報や警報を正しく知りたい〔ほか〕

雨の単位はどうしてmm(ミリメートル)なの?
夏休み実験してみよう
 雲を作る実験、
台風はどうやって日本にくるの?
雪の結晶ってどんな形なの?

お天気の学校の1年間を通して、
毎月の「どうして?」に答える授業です。

楽しく学べる本です。



<印象に残った一文>
「理解を習得に高めるためには、自分の言葉で説明できること」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

建築にみる神の空間

【送料無料】神社の本殿 [ 三浦正幸 ]

【送料無料】神社の本殿 [ 三浦正幸 ]
価格:1,890円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。
神社本殿の見方
(神社本殿の基本構造/神社本殿の各部意匠/流造本殿の構造と意匠)

神社本殿と寺院本堂
(神社本殿と寺院本堂の相違/日本の建築様式)

さまざまな本殿形式
(本殿形式の概要/最古の本殿形式/流造と春日造の登場大型本殿の登場/入母屋造の本殿/連棟式の本殿)

神社本殿の起源
(本殿の始まり/土台・心御柱と本殿の起源/創始期の本殿の特質)

神社本殿の発展
(参入空間の拡大/中世における本殿の発展/近世における古代への復古/近代の復古主義本殿の普及)

神社本殿の内部はどうなっているのか、
寺院本堂とはどう違うのか。
知られざる神社建築の実態を、
豊富な意匠の事例から、
見取り図を駆使して読み解く書です。

時代による変遷を辿りつつ、
神社の見方がくまなく分かる、初めての書です。
ちょっとマニアックな本ですが、興味深いです。

<印象に残った一文>
「神社神殿では、神様は本殿の中に住まわれており、本殿には神様の御印として神体が奉安されているが、もちろん神体は神様そのものではない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

乱世を生き抜くリーダーの鉄則

目次は次のとおりです。

第1章 社長は社長をやれ。
(社長は、高く「旗」を掲げろ。/社長はバカになって、「本気」を伝えろ。 ほか)

第2章 社長はカッコつけるな。
(社長は、奇麗事を言うな。/暴走できるくらいの権力をもて。 ほか)

第3章 社長は「人間」を知り尽くせ。
(社長は「常識」をひっくり返せ。/社長は「営業のプロ」であれ。 ほか)

第4章 社長は心意気をもて。
(バカでなくて大将が務まるか。/社長は群れるな、逆を行け。 ほか)

戦後の焼け野原から、
バブル崩壊、
デフレ、
東日本大震災まで。
数々の危機を潜り抜けた「名物社長」の教えです。

実学の詰まった本です。

<印象に残った一文>
「人間は感情の生き物だ。理論で人は動かない。人が動かなければ、現実も動かない。大事なのは「腹」だ。腹ができていない奴が、ガタガタ言ったって、相手にはパンチが来ない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「素人発想、玄人実行」の法則

目次は次のとおりです。

第1章 素人のように考え、玄人として実行する
ー発想、知的体力、シナリオ
(遊び心の発想/なんと幼稚な、なんと素直な、なんといい加減な考えか ほか)

第2章 コンピュータが人にチャレンジしている
ー問題解決能力、教育
(コンピュータが人にチャレンジしている/人もコンピュータも計算する機械である ほか)

第3章 自分の考えを表現し、説得する
ー国際化時代の講演・会話・書き方の技術
(説得するー黙っていてはわからない/前置きなしに話すーこう言えば、ああ思う ほか)

第4章 決断と明示のスピードが求められている
ー日本と世界、自分と他人を考える
(日本に求められるのは「知のスピード」である/インターネットが社会を再構築する ほか)

日本人よ、世界を驚かせよう。
世界的に活躍するロボット研究者が、
真に独創的な仕事をするための発想と
思考の秘密を語る書です。

色々と感じさせられる本です。

<印象に残った一文>
「素人のように考え、玄人として実行する」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「INSIGHTOUT」書籍化

目次は次のとおりです。
第1章 「情報爆発」が引き起こす3つの現代病
第2章 情報をアイデアに加工する技術「INSIGHTOUT」
第3章 ステップ1 「気になる」情報だけをインプットする

第4章 ステップ2 いいアイデアは「なんで?」から生まれる
第5章 ステップ3 プレゼンテーションを「プレゼント」する
付録 INSIGHTOUT special session-ドキュメント「Life After 3.11」ができるまで

「情報メタボ」になってませんか?
博報堂生活総研のオリジナル思考メソッドの
「INSIGHTOUT」書籍化です。

色々な気づきを与えてくれます。



<印象に残った一文>
「1年間に日本国内で流通している情報量をDVDに換算すると1058.5億枚に相当する。(平成21年度)」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

珠玉のノンフィクション

少年の心に宿った野球の喜び
打撃の神様への第一歩
伝説の大投手とじゃじゃ馬

戦場という打席に立つ
敗戦、バットを鍬に持ち替えて
亡き友と妻に誓った球界復帰

「球が止まって見える」
壁一枚隔てたライバル
米国で得た野球道

現役引退の決意
川上哲治の流儀
ONに受け継がれた闘魂

川上氏を知りつくした著者の珠玉のノンフィクションです。

一流のアスリートは本当に凄い!

<印象に残った一文。
「打撃の神様は、打撃の練習の果てにのみ存するものだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

生き残るための5つの課題

目次は次のとおりです。

第1部 いま理念が重要である
(重要なものを優先する/危機の試練から学ぶ/農民の理念にふたたびび光りを当てる/資本主義の危険な慢心から抜け出そう/高潔さを取り戻す)

第2部 いまイノベーションが重要である
(イノベーションを守る/世界でひときわ偉大な革新的企業/偉大なデザインを生み出す/イノベーション下手を巧者へ変える/アップルを解剖する)

第3部 いま適応力が重要である
(変革の方法を改める/エントロピーの法則に逆らう/衰退を診断する/企業の失敗を嘆く/自社を時代後れにしない)

第4部 いま情熱が重要である
(マネジメントの汚点をあぶり出す/組織よりも個人を優先する/情熱漲るコミュニティを築く/管理装置を逆回転させる/フェイスブック世代のためにマネジメントを再発明する)

第5部 いまイデオロギーが重要である
(マネジメントのイデオロギーに挑戦する/階層と無縁のマネジメント/マネジメントに伴う負担から逃れる/組織のピラミッドを逆さまにする/さらなる高みを目指して)

容赦ない変化、
熾烈な競争、
飽くなきイノベーションを特徴とする
世界を勝ち抜く組織を築くための、
多面的な課題を取り上げた書です。

<印象に残った一文>
「自分が属する組織の今後の命運を決定づける根本的な課題は、理念・イノベーション・適応力・情熱・イデオロギーの5つだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「自分」と「半径5m以内の人」を幸せにする究極メソッド

目次は次のとおりです。
第1章 ヘッドセラピーを行う前に知っておきたい基礎知識
(どうして頭がこったり脳が疲れたりするのでしょう/「ヘッドセラピー」でストレスを軽くし、リラックスができる ほか)

第2章 今日からやってみよう!セルフヘッドセラピー実践編症状別
(頭皮や顔のパーツを刺激して気になる不快な症状を改善しよう/不眠 ほか)

第3章 大切な人に行うためのヘッドセラピーの基本
(大切な人の健康のためにあなたができることは?/心も体も安らぐ心地よい環境を作る ほか)

第4章 大切な人に行うためのヘッドセラピー実践編症状別
(自分も相手も気持ちのいいヘッドセラピーを心がけて/座って行う思考・ひらめき力アップ ほか)

足裏は体の健康に繋がっていますよね。
それでは、私たちの「心」はどこに表れるのでしょうか?
それは…私たちの「頭」に表れます。
頭のこりをほぐすと、
心のこりがほぐれる!
体の不調もスッキリ解消。

健康維持のために抑えておきたい本です。



<印象に残った一文>
「頭の凝りをほぐすことが、心の凝りをほぐすことにもつながる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人を動かすストーリーテリングの技法

目次は次のとおりです。
第1章 心を動かすプレゼンテーション
第2章 神話や映画に学べ
第3章 聴衆を知る

第4章 旅の計画
第5章 内容を練る
第6章 構成を考える

第7章 記憶に残る何かを伝える
第8章 改善の余地はどこにでも転がっている

第9章 世界を変えよう
終章 インスピレーションはどこからでも得られる

納得、
感動、
鳥肌が立つような興奮。
心が動かされるプレゼンテーションにはどんな秘密があるのでしょうか?
世界的な著名人やオピニオンリーダーたちの
プレゼン制作を手掛けてきた著者が
その“手の内”をついに明かします。
たんなるハウツーではない
本物のプレゼン手法が詰まっています。


<印象に残った一文>
「あなたは世界を変えられる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

爽快に豊かに「生き抜く」ための極上の処方箋

目次は次のとおりです。

第1章 「思い通りにいかない」と、なぜ人は嘆くのか
第2章 うまくいくかいかないかは、やってみないとわからない
第3章 期待すればするほど不幸になる

第4章 「自分が見たもの、聞いたもの」を出発点にする
第5章 人生は努力半分、運半分
第6章 「幸福を感じる力」は、不幸の中で磨かれる

第7章 人は必ず誰かに好かれ、必ず誰かに嫌われる
第8章 「生き抜く力」の鍛え方
第9章 人生を面白くする「知恵」

人は必ず誰かに好かれ、必ず誰かに嫌われる。
人生は「想定外」が当たり前なのに、なぜ人は嘆くのか。
爽快に豊かに「生き抜く」ための極上の処方箋です。
思わはずハットさせられる本です。

<印象に残った一文>
「人生は努力半分、運半分」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

徹底解説

第1章 グリップ
(正しいグリップを身につけよう!/ シェーク ほか)

第2章 フォアハンドドライブ&スマッシュ
(正しい打ち方を身につけよう!/ ボールの回転について ほか)

第3章 バックハンドドライブ&ミート打ち
(正しい打ち方を身につけよう!バックハンド編/ ループドライブ(バックハンド) ほか)

第4章 ツッツキ&フリック
(正しい打ち方を身につけよう!/ ツッツキ(バックハンド) ほか)

第5章 フットワークの基礎
(正しいフットワークを身につけよう!/ フットワークの微調整 ほか)

正しいグリップから、
フォアハンドやバックハンドの正しい打ち方、
フットワークの基礎まで。
元全日本女子代表が、
卓球の土台となる基本技術を、
スーパースロー映像満載のDVDとあわせ
て徹底解説してくれます。

卓球上達のために役立つ本です。

<印象に残った一文>
「卓球から地味なイメージを連想する人もいるかもしれませんが、実際にはダイナミックで繊細なスポーツです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「できる人」「できない人」の見抜き方

目次は次のとおりです。
第1章 「ウチに限って…」はもはや通用しない
第2章 不正問題の傾向と対策
第3章 9つの失敗ケースから採用の注意点を学ぶ

第4章 人を理解することの難しさ
第5章 「デキる人」「ダメな人」「問題ある人」の見抜き方
第6章 人材を見抜く目利きからのアドバイス

第7章 人事部に聞く困った人たち
第8章 法律を味方につける
まとめ 人を見抜くための9つの鉄則

マネジメントに携わる人は知っておきたい、
人事部出身のヘッドハンターだからわかる、
「できる人」「できない人」の見抜き方です。

色々な気づきを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「人は自分の「窓」からしか他人をみることができない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

東大の傑作入試問題

目次は次のとおりです。
第1章 古代
(「日本」はいつから始まったのか?(09年度第1問)-“外交音痴”ではなかった古代の朝廷/朝廷はなぜ巨大道路を建設したのか?(00年度第1問)-高速道路4車線分の古代道路 ほか)

第2章 中世
(御成敗式目を制定した意図は?(05年度第2問)-基本レベルの史料をかみしめながら読む/幕府はなぜ次男の言い分を認める判決を下したのか?(85年度第2問)-鎌倉時代の裁判はどのようなものだったのか? ほか)

第3章 近世
(豊臣秀吉がキリシタンに感じた脅威とは?(00年度第2問)-キリシタンは“異物”だったのか?/支配者は農民をどのような目で見ていたか?(87年度第3問)-変わる農民観 ほか)

第4章 近代
(伊藤博文が憲法制定を急いだのはなぜか?(89年度第4問)-中身は本格派/日露戦争で国際関係はどのように変化したか?(02年度第3問)-明治日本のターニング・ポイント ほか)

まだまだあった!
東大の傑作入試問題!
10万人が日本史の奥深さを味わった
ベストセラーの第2弾です。

とっても切り口の面白い本です!

<印象に残った一文>
「東京大学の入試も、高校卒業者を対象とした選抜試験である以上、学習指導要領を超えることはありません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

元防衛省女性事務官が体験した沖永良部島基地

目次は次のとおりです。
第1章 不正の手口
第2章 内部告発
第3章 いじめとパワハラ

第4章 メディア報道
第5章 私の使命

公費による私物の購入、
職務怠慢、
隠された自殺、
犯罪…。
南の島の基地で日常化されていた
信じがたい不正を内部告発、
組織の敵として定年まで
「いじめとパワハラ」の報復を受けながらも
信念を貫き通した事務官の不屈の記録です。

驚くべく実態の暴露本です。

<印象に残った一文>
「絶対的な縦社会である自衛隊は、いじめの巣窟と言えます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

全米屈指の超人気セミナー講師が伝授する12の成長法

目次は次のとおりです。

第1章 信念
第2章 勇気
第3章 努力

第4章 情熱
第5章 成長
第6章 規律

第7章 学習
第8章 感謝
第9章 謙虚

第10章 正義
第11章 忍耐
第12章 寛容

自分にポジティブに語りかけて、
物事を成し遂げている姿を思い描くなら、
現状に関係なく、
誰でも自分への期待を高め、
成功へと邁進することができるのです。

自分を磨くノウハウが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「一流の人は絶えず自分を磨くために時間を投資し、学校を出た後も永遠に学び続ける。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

2011年来日記念講演の模様を収録

予測不可能な時代を生きるために必要な
「原則」と「リーダーシップ」とは。
スティーブン・R・コヴィー博士の
2011年来日記念講演の模様を収録する書です。
コヴィー博士、
神田昌典、
勝間和代によるトーク・セッションも掲載してあります。

DVDがついていてお得な本です。

<印象に残った一文>
「自分の天気をもつ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

親は子どもに何をしたか

目次は次のとおりです。
生命力の迫害としての教育
(いわゆる「闇教育」/「光の教育」はあるか?)

沈黙の劇の終幕ー世は驚き騒ぐ
(自己自身に対する殲滅戦/アドルフ・ヒットラーの子ども時代ー隠れた残虐からあからさまな残虐へ/ユルゲン・バルチューその終わりから見た一つの生命)

恐れ、憤り、そして悲しみーただうしろめたさは抜きでー和解への道
(わざとしたわけではなくとも無慈悲な行いは痛みをもたらす/シルヴィア・プラスと苦悩の禁止/押し殺された憤怒/知る許可)

良い親や立派な教師が、
しつけと教育の名の下に子どもを殴り傷つけ、
人間性を破壊し、支配欲を満たしてきた。
そしてある日、
凄惨な事件が発覚して世は騒然とする。
独裁者の子ども時代を暴き、
子どもの権利と尊厳を説く書です。
時を超えて読み継がれる、
驚愕と赦しのストーリーです。

読んでいるうちに思わずゾッとしてくる本です。



<印象に残った一文>
「もしも子どもの両親が自分たち自身の両親に払ってきたと同じ敬意を子どもに対して払えるようになるなら、この時子どもはそのもてる能力を最上の意味で発揮させることができるようになるでしょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

教育の綻びをどう修正するか

【送料無料】学力と階層 [ 苅谷剛彦 ]

【送料無料】学力と階層 [ 苅谷剛彦 ]
価格:777円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。
1章 階層で学力が決まるのか。学力が階層を作るのか
(授業の理解度、学習意欲に示される格差/家庭的背景が学力に大きな影響を及ぼす/学習時間の階層差とその拡大)

2章 義務教育の機会は平等に保たれているか
(教育基本法改正が地域格差をもたらす/多様な価値観を否定する徳育教育/学習指導要領は学力を保証できるか/義務教育機会の不均衡化は経済格差を生む)

3章 これが教員勤務の実態だ-学校週5日制完全実施後の「教員勤務実態」調査報告から
(現場の声に耳を傾けずに進めた教育改革-「教員勤務実態」調査1/教育改革は子どものために有効ではない-「教員勤務実態」調査2)

4章 教育政策をめぐる論点、論争
(戦後教育の軌跡と現況、将来の課題-東京都立大学名誉教授、兼子仁氏との対談から/『大衆教育社会のゆくえ』以降 10年後のリプライ-日本大学教授、黒崎勲氏からの問題提起に答える)

5章 教育の綻びをどう修正したらいいか
(学歴社会から学習資本主義社会へ/受験のレベルも授業のレベルも上げられない/「ダメ教師にムチ、優れた教師にアメ」政策は有効か/「自己実現」という名の迷路。フリーターからの脱出口はあるのか)

深部で進む「教育の地殻変動」に
学力問題の第一人者が説く処方箋です。

教育現場の実情が分かる本です。



<印象に残った一文>
「学校週5日制が教員の「ゆとり」を奪う。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

25年で3000組の親子を指導

目次は次のとおりです。

序章 じつにシンプル、お母さんのタイプはわずか3つしかなかった!
第1章 まずはここから!3つのタイプにはそれぞれこんな特徴がある
第2章 タイプによって、子どもに接するときのポイントはこんなに違う

第3章 全タイプ共通お母さんとしてすべきこと、してはいけないこと
第4章 どうすればいい?お父さん、学校・先生、ママ友との関係
第5章 これで安心!子どもの学力を伸ばす塾の選び方・活かし方

中学受験でバツグンの合格実績を誇る塾経営者が、
子どもの学力をグングン伸ばす方法を
お母さんのタイプ別に初公開してくれます。
お子さんの運命は、母の接し方で決まるのです。
親力の凄さを感じる書です。

<印象に残った一文>
「親という文字は、「木」の上に「立」って「見」る。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分の仕事に活用できる基本スキル35

目次は次のとおりです。

第1章 MBAの「思考法」で結果を出す
ーMBAの思考法
(MBAの本質をつかんで成功の扉を開けよう!-不確定な情報の中で意思決定する力が身につく/「逆算思考」で勝つための道のりを明確にするー経営は「ゴール」から考え始める ほか)

第2章 勝てる戦略と売れ続ける仕組みをつくる
ー戦略・マーケティング
(経営戦略で、強みを生かして優位に立てるー資源を適切に配分し、利益を生む差別化を目指す/勝てる戦略策定の5つのコツーマクロ・切り口・競争・トレードオフ・定量化 ほか)

第3章 強い組織はどうつくるのか
ー組織
(マネジメントの悩みの半分はヒト(組織)-組織戦略の「3つのポイント」を知ろう/あなたの会社に最適な組織形態をつくろうー「変化」を頭に入れた組織形態をとる ほか)

第4章 儲かる会社にする「財務」と「会計」
-財務・会計
(「財務と会計」はビジネスの攻めのツールだー財務と会計は、ビジネスをするのに必須な知識/1年でいくら稼いで、いくら損をしたのかを知ろうー損益計算書は一定期間の企業の成績表 ほか)

第5章 「グローバル・ビジネス」の感覚を身につける
ー国際経営
(グローバル化の意味を共有しておこうー社内で「グローバル化」の定義を共有する/グローバル・ビジネスにおける意思決定ーグローバル・ビジネスをする目的を明確に ほか)

MBAのコアコースで学ぶ基礎知識、
考え方、
ノウハウから、
特に実践的なものを厳選し、
かつ経営の知識のない初心者でもわかるよう
に図表を使って解説してくれます。
切り取って使う経営状況確認シート付きで
実際にMBAの内容を知るには役立つ本です。

<印象に残った一文>
「本を読むときは、はじめから終わりへと読むが、ビジネス経営はそれとは逆だ。終わりから初めて、そこへ到達するために、出来る限りのことをするのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

語れなかった真実

目次は次のとおりです。
地下鉄サリン事件直後
オウム入信と麻原への帰依
オウム犯罪の原点ー暴走の始まり

教団武装化ー大量破壊兵器の製造実験
麻原の高弟たちと教団内の男女関係
サリン事件前夜ー狂気の教団内部

サリン事件を起こしたカリスマの精神病理
服役、出所。脱け出せない麻原の呪縛
麻原奪還テロ未遂事件

麻原からの自立。アレフから脱会
ひかりの輪としての歩みと、アレフの違い
父、そして母のこと

特別指名手配犯全員逮捕。
地下鉄サリン事件発生から17年、
麻原の側近が語れなかった真実を初めて綴った書です。

「オウム事件」を取材してきたジャーナリストで
参議院議員の有田芳生が徹底検証します。

一般報道では知ることのできなかった事実が満載の本です。



<印象に残った一文>
「脱皮することのできない蛇は滅びる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「慈・悲・喜・捨」のシンプルな習慣

目次は次のとおりです。

1章 「いい加減」に生きてみる
(暴走をコントロール/恐ろしい悲観主義 ほか)

2章 頭が良くなる善行為
(善行為とは何か?/仏教は愚者と賢者の区別を説く ほか)

3章 慈しみが幸福のルーツ
(生命とは「感覚あるもの」/ブッダが示す三つの論点一「生きる」とは何か? ほか)

4章 心に栄養を与える
(感情が判断にフィルターをかける/「証明しなさい。確かめてください」 ほか)/おわりに 救いは慈しみ(苦しみは心にある/楽を目指して苦に達する ほか)

先の見えない時代、
生きる苦しみから救ってくれる
「慈・悲・喜・捨」の
シンプルな習慣と考え方を教授してくれます。

読んだあとの心落ち着く本です。

<印象に残った一文>
「人生とは瞬間瞬間変化して、新しいものに変わるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

天然素材でカンタンきれい!

重曹、酢、クエン酸、石けんで
汚れが驚くほど落ちる。
日常生活で役立つ本です。


<印象に残った一文>
「重曹は私達の体の中にも存在するものです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

まわりに推されてリーダーになる方法

目次は次のとおりです。
第1章 リーダーは、かっこいいとは限らない
ー「ついていきたい」と思われるリーダーの「考え方」

第2章 リーダーは、饒舌でなくてもかまわない
ー「ついていきたい」と思われるリーダーの「コミュニケーション」

第3章 リーダーは、部下と飲みに行かない
ー「ついていきたい」と思われるリーダーの「マネジメント」

第4章 リーダーは、人のすることは信じてはいけない
ー「ついていきたい」と思われるリーダーの「決断」

第5章 リーダーは、立ち止まらなければいけない
ー「ついていきたい」と思われるリーダーの「行動力」

第6章 リーダーは、多読家である必要はない
ー「ついていきたい」と思われるリーダーの「読書術」

第7章 リーダーは、弱くてもかまわない
ー「ついていきたい」と思われるリーダーの「人間力」

リーダーは、弱くてもかまわない。
ザ・ボディショップ、
スターバックスでCEOを務めた著者が語る、
まわりに推されてリーダーになる方法です。

新しいリーダー像は、
これからのリーダー像を示しています。

<印象に残った一文>
「虚勢を張る必要はないのです。庶民派リーダーでいいのです。本当の自分は、そこにこそあるのですから。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

無形の力

目次は次のとおりです。
序章 インタンジブルの概念
第1章 ビジョン
第2章 クリエーション

第3章 責任
第4章 信用と信頼
第5章 意思決定

第6章 感応道交
第7章 チャレンジと勇気

第8章 自信と自己評価
第9章 成功

結果ばかりを追い求める経営はいずれ破綻する。
目に見えない無形の力こそ、
会社が成長する原動力である。
ゼロから超優良企業を育て上げた著者が語る
経営の原理原則です。

色々な気づきを与えてくれます。



<印象に残った一文>
「そこに存在するすべてのものが一体となり、既存以上の何かを生み出す力。それを感応道交という。」

私のサイトです。

明るい老人になる方法

【送料無料】不幸は人生の財産 [ 曽野綾子 ]

【送料無料】不幸は人生の財産 [ 曽野綾子 ]
価格:1,575円(税込、送料込)

私のサイトです。 よろしければご覧下さい。


目次は次のとおりです。

第1章 人生は運が半分、努力が半分
(マニュアルなし/人間の性格の出る瞬間 ほか)

第2章 不勉強で非常識な人々
(不適材不適所/他者への奉仕が育む「ほんとうの自由」 ほか)

第3章 人生の義務教育
(老人の義務教育/電気が停まると ほか)

第4章 外国から眺める日本の景色
(まだ希望がある/どこの国も内部はガタガタ ほか)

人間は死ぬ日まで、
使える部分を使って、
自分で自分を生かすのが当然だ。

耳は遠くなっても料理はでき、
視力をなくしても洗濯はできる。

老人教育でもっとも必要なことは、
常に楽しい老人になれ、ということだ。
明るい老人になる方法を伝授してくれる
慧眼と達観の四十七篇です。

目からうろこの切り口が満載です。

<印象に残った一文>
「人な何かをすれば、95%はうまく行っても5%くらいは問題点を残している。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あきらめていたすべての人へ

【送料無料】肩こりにさよなら! [ 竹井仁 ]

【送料無料】肩こりにさよなら! [ 竹井仁 ]
価格:1,260円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。
第1章 お答えします!肩こりのギモン
(どうして肩こりになるの?/肩こりと歳は関係あるの?/肩こりには2種類あるって本当?/肩こりは治るのでしょうか?)

第2章 ストレスからの解放
(あお向けでリラックス。/イスに腰かけてリラックス。/立ってリラックス)

第3章 「筋膜」をほぐそう!
(「筋膜リリース」のやり方/「筋膜ラインほぐし」のやり方)

第4章 筋肉と姿勢を整えよう!
(肩こりの最大の原因「ねこ背」を治す/バストアップエクササイズ/肩甲骨エクササイズ/決定版!肩こり退治エクササイズ/立ち方・歩き方を改善する)

第5章 肩こりを防ぐ生活習慣
(ここに気をつけましょう!)

医学的知識に基づいたからだのリセット術で
実績豊富なスーパードクターのスゴ技を
カラーイラストでわかりやすく紹介してくれます。
今すぐ、どこでも始められます。

肩こりに悩む方には心強い本です。

<印象に残った一文>
「体を全体的に捉え心身全体のバランスを捉える中で、肩こりは解消していきます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

脳はけっこう頭が悪い

目次は次のとおりです。
はじめに 脳は今日もバグってる
第1章 ニューロンがもつれる
第2章 記憶のアップデートについていけない

第3章 場合によってはクラッシュする
第4章 時間感覚が歪む
第5章 必要以上に恐れる

第6章 無意識に不合理な判断をする
第7章 広告にすっかりだまされる

第8章 超自然的なものを信じる
第9章 脳をデバッグするということ

あなたの脳はバグだらけ!?
驚くべき高機能の裏にある、
あきれるほどの欠陥と限界。
ちょっとびっくりの内容です。

<印象に残った一文>
「時間は幻想だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

片づけるたびに願いが叶う秘符カード付き

目次は次のとおりです。

PART1 家を見れば住人の人生はわかる!
一目でわかる幸運ハウスと邪氣ハウス

PART2 完璧な片づけは不要。
科学に基づく「ゆる片づけ」が脳を癒し運を育む

PART3 玄関、キッチン、リビング…
部屋別に風水「ゆる片づけ」の真髄を完全ガイド

PART4 お金に恵まれる!体が若返る!子どもの頭がよくなる!
目的別「ゆる片づけ」

PART5 邪氣の防御術から人間関係の片づけまで。
運とお金に好かれる人の風水習慣

PART6 日々の気づきが幸せを呼ぶ。
1日3分で人生が変わる「片づけ瞑想」の極意

PART7 収入倍増!懸賞当選!宝くじ100万!病気が快癒!
片づけが引き寄せた奇跡の体験

ゆるくやるほどうまくいく!
家を整え、
すっきりと快適な空間にするための「片づけの技術」を紹介し、
片づけがなぜ人を幸せに導くのかという
「片づけの本質」について説明してくれます。
肩肘張らない片付け術です。

<印象に残った一文>
「家のここちの良さは、ゆるさ、あいまいさからやってきます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

なぜ世界に進出できたのか

目次は次のとおりです。
優れたビジネスの四つの礎
第1部 社会的責任を伴うビジョン
(強くダイナミックな企業文化を保つ/多様性ー正しいビジネス選択/環境目標/市場の観点)

第2部 バリューチェーン管理を通じて差別化する
(ユニークな商品レンジを構築する/低価格を実現するサプライチェーンを築く/小売店の効率化/効果的な広報戦略/「ひとつ」の会社として働く)

第3部 市場リーダーシップ、そしてバランスのとれた市場ポートフォリオ
(市場戦略/ヨーロッパでの拡大/アメリカでの事業強化/ロシア、アジア太平洋地域での発展/ローカル企業か、グローバル企業か/小売業のグローバル展開)

第4部 長期的な観点で築く
(財務/CEOの役割)/良き企業としてビジネスを成功させる

IKEAが世界的大企業に成長した背景には、
揺るぎないビジョンと緻密なビジネスモデルがあったのです。
各界から絶賛の声が寄せられた躍進の秘密。
元CEOが、低価格実現のための秘策や、
時代が要請する社会貢献のあり方など、
理想の企業をつくりあげるヒントを大胆に提示する書です。

<印象に残った一文>
「多くの人は自分の仕事に権力や富といった空言を超える意味を見いだせるとともに、やる気や幸せを感じるということだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

松本大のお金の新法則

目次は次のとおりです。
1 今、世界の経済はどうなっているのか?
(世界で起きている「重要トレンド」/日本経済と日本株はこうすれば復活する/割高感が解消された日本株)

2 みんなで動けば、株価は上がる!
(お金の意味、投資の意味/経済の主役、市場の主役は個人)

3 マーケットとのかかわり方
(「投資リスク」とどう向き合うべきか/マーケットへの入り方)

4 トレーディングの死線は「情報」にあり
(大量の情報を使って「遠近感」を得る/大切な情報は、いつも「現場」にある/アセットアローションはなぜ必要なのか)

5 タフな市場で生き残るために必要なもの
(脳をトレーニングする/成長するために必要なもの)

世界のお金が流れていく場所の探し方を伝授してくれます。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「値段というものはそのものの本源的価値とは無関係で、「その器にどれくらい水が流れ込んだのか」という一時的な現象を表しているに過ぎない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

暴落しない国債、不要な増税

目次は次のとおりです。
第1章 誤解や嘘を解くための国債の基礎知識
(国債とは何か/国債は戦費調達から始まった ほか)

第2章 格付け会社を信用するな!
(格付けには意味がない/存在しない日本国債を格付けした会社 ほか)

第3章 日本はギリシャのように破綻するか
(ギリシャは破綻ばかりしていた国/ギリシャはユーロに参加すべきではなかった ほか)

第4章 いま増税すれば日本はこうなる!
(なぜデフレは解消されないのか?/中央銀行がマネーの伸び率を増やせば自殺者は減る ほか)

第5章 日本再生の経済運営とは
(100年復興国債の発行を/高橋是清の国債引き受けに見習え ほか)

1000兆円もの借金を抱え、
「日本国債は暴落する」
「日本経済は破綻する」という論調が世間を騒がせています。

だが、これには大きな誤解や嘘が張りめぐらされているのです。

まず「国債の暴落」とはどういう状況なのかを検証し、
ユーロ諸国やアメリカの国債事情も詳説しながら、豊富なデータで日本国債暴落論の誤解を解いていきます。
さらに、国債の発行で経済成長を促すのでなく、
デフレ下で増税を強行しようとしている政府。
財務省の愚行を追及する書です。
一般報道とは異なった切り口の本です。


<印象に残った一文>
「一国の経済をうまく運営することは、マクロ的にはそこに暮らす人々の幸せを最大化しようとすることとほぼイコールといえる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

才能の見つけ方、育て方

目次は次のとおりです。
第1章 大好きなことをやって生きよう!
第2章 なぜ、大好きなことをやると、人生が劇的によくなるのか?
第3章 大好きなことはどうやって見つけるのか?

第4章 大好きなことへの移行期をどう乗り切るか?
第5章 メンターに弟子入りして、夢を実現するには?
第6章 お金と大好きなことを両立させる生き方

大好きなことをやって楽しく生きるのに、
「お金」
「才能」
「時間」
「自信」
「勇気」はいらない!

眠っている才能を見つけて、
育てて、
活かせば、
お金はあとからついてくる。

人生を考えさせられる本です。



<印象に残った一文>
「好きに生きたらいいんだよ。だって君の人生なんだから。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

中学受験の「すべて」がわかる!

目次は次のとおりです。
第1章 「脱ゆとり」でも中学受験
第2章 塾通いは本当に「かわいそう」なのか
第3章 中高一貫校の「ゆとり教育」

第4章 中学受験を「いい経験」にできるか否か
第5章 中学受験、それぞれのドラマ
第6章 大学合格実績と偏差値、数字の見方

第7章 塾、学校、お金、気になるところ
第8章 中学受験で親子が進化する

スポーツに打ち込むのは「素晴らしい」のに、
なぜ勉強に打ち込むのは「かわいそう」なのか?
中学受験、そして中高一貫校での教育は、
子どもを大きく成長させる機会です。

塾・学校選びから、
正しい併願戦略、
試験に成功するための心構えまで、
この一冊で中学受験の「すべて」がわかります。

中学受験をお考えのご家庭には役立つ本だと思います。

<印象に残った一文>
「中高一貫校に入るのは、学歴のためではない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

片づけの法則

目次は次のとおりです。
はじめに 「もったいない」ってなんですか?
第1章 となりの芝生は何色ですか?
-男と女のすれちがい片づけ術

第2章 部屋を2倍、家を5倍広くしませんか?
-みるみる片づく8ステップ

第3章 原色片づけ図鑑ビフォー・アフター
ー部屋がこんなにキレイになった

第4章 キレイが続く「片づけ8条憲法」のつくり方、まもり方
あとがき 「片づけ」でハッピー・ライフを!

1500件以上もの整理・収納を成功させた片づけのプロが、
人生を前向きに生きられる
「片づけの法則」を明かしてくれる書です。

色々な気づきを与えてくれます。


<印象に残った一文>
「ある調査によると、夫婦がパートナーに感じる不満の第1位は、夫、妻共に「整理整頓ができない」ことだそうです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

争わない「生き方」

目次は次のとおりです。

「自分は自分、人は人」で人生が楽になる
いつでも「現在進行形の人」でいよう
「気さくさ」を身につけておこう

節目を大切にしよう
礼儀はつねに「一対一の関係」と考えよう
「思い込み」の強い人ほど幼児性が目立つ

代役・代理でも力を発揮できるのが争いの嫌いな人
「率先して後片づけをする」人は勝ち組になる
「読書の世界」が争いを忘れさせる

相手のコツを「盗む」ことが大切
「自分の時間割」を守ろう

「じっくり話し合う」姿勢を貫こう
人の数だけいろいろな勝ち方がある

「気さくさ」を身につける、
節目を大切にする、
率先して後片づけをする、
自分の時間割を守る…。

競争などしなくてもちゃんと結果を出すことができる、
11の法則と80余りの技術や考え方を紹介してくれる本です。

読んだあとに心軽くなる本です。

<印象に残った一文>
「「争うのが嫌いな人」は、チャンスに恵まれやすいのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

この国のリーダーは今なにをすべきなのか?

【送料無料】新しい国へ [ 安倍晋三 ]

【送料無料】新しい国へ [ 安倍晋三 ]
価格:840円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 わたしの原点
第2章 自立する国家
第3章 ナショナリズムとはなにか

第4章 日米同盟の構図
第5章 日本とアジアそして中国
第6章 少子国家の未来

第7章 教育の再生
増補最終章 新しい国へ

日本を取り巻く環境は日増しに悪化しています。
長引く景気低迷、
押し寄せる外交・安全保障の危機、
さらには少子高齢社会の訪れによる社会保障の拡充。
この国のリーダーは今なにをすべきなのか?
大ベストセラー『美しい国へ』に、
新たな政権構想を附した完全版です。

現首相の考え方がわかる書です。

<印象に残った一文>
「政治は未来の為にある」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生が変わる!

目次は次のとおりです。
プロローグ 習慣があなたの人生を変える
第1の習慣 等身大の自分を受け入れる
第2の習慣 相手を変えず見方を変える

第3の習慣 徹底的に具体化する
第4の習慣 さまざまな視点から眺める
第5の習慣 できることに集中する

第6の習慣 運命を引き受ける
第7の習慣 完璧主義をやめる

第8の習慣 プラスの側面を見る
第9の習慣 「今」に集中して生きる.

誰でもネガティブな考えにとらわれることはあります。
でも、それが長く続くか、
すぐに転換できるかどうかで人生が変わります。

色々な気づきを与えてくれる本です。



<印象に残った一文>
「そもそもこの世の中は決して公平でも公正でもない。フェアではないのだ。人は理不尽を経験すればするほど、鍛えられ、強くなる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「幸せの達人」になる技術

目次は次のとおりです。

第1章 お金で幸福を買えるか?
(イースタリン・パラドックス/経済成長を遂げても幸せになれない理由 ほか)

第2章 不安、苦しみから解放される瞬間
(「思考の順番」を変えてみる/幸せを決めるのは、たったひとつの条件ではない ほか)

第3章 脳から不安をなくす「気分転換法」
(「気分転換」を味方につける/「自分の人生でゼロのもの」を見つける ほか)

第4章 脳は年齢を重ねるほど自由になる
(口癖をコントロールする/ウォーキングで頭の整理 ほか)

第5章 毎日の「今、ここ」が幸福に変わる
(将来のために今を犠牲にしても、幸せにはなれない/どんな状況でも楽しむのが幸せの達人 ほか)

脳から不安がなくなる!
神経質で臆病、
自家中毒だった著者が贈る、
「幸せの達人」になる技術です。

<印象に残った一文>
「「赤毛のアン」から学ぶ「幸せになる生き方」とは、諦めないこと。そしてひたむきに生きること。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

文庫書き下ろし

目次は次のとおりです。
1 お金×時間の法則1:大きな時間の考え方
ー3年後の自分から今を見よう
(3年後になりたい自分は?/まず未来の自分から今の自分を俯瞰してみる/目先の得に惑わされずに、未来の自分の声を聴け ほか)

2 お金×時間の法則2:「1年」と「1ヶ月」の考え方
ー「年間」にかかるコストと「月間」にかかるコストの違い
(「月々たったの980円!」にだまされるな/お金が貯まる人は、一瞬にして「年間いくら」と計算できる/「年払い」は結局得である ほか)

3 お金×時間の法則3:24時間の使い方を変える
ー1日をコントロールできる人は、お金に困らない
(貯蓄体質の人はみな、朝型生活をしている/よく貯まる人は適度に睡眠を取っている/1日のスタートを30分前倒しにすると、月に1万円分の時間が得になる? ほか)

あなたの財布が淋しい原因は、
時間の使い方にあります。
お金と時間の3つの共通点は
「意識しないといつの間にかなくなる」
「断り切れないつき合いで失われる」
「時間にルーズな人はお金にもルーズ」です。
“生きた時間”に投資することで、
お金を増やしていくためのコツを紹介してくれる本です。

目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「時間もお金も、断り切れない人との付き合いで、失われてしまう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

朝の習慣が健康寿命に直結

目次は次のとおりです。
1章 「朝に強い人」は必ず元気で長生きの傾向がある!
-朝こそ、脳に血流を、内臓を活発に、骨も血管も強く!
(実行当日から若くなる「朝イチ時間」の使い方/目覚めてすぐ必ずやるべきこと ほか)

2章 これは老化につながるか、つながらないか 誰にでも簡単にできる「朝の習慣チェック」
(コップ一杯の水?/朝食抜き? ほか)

3章 老化を止める朝食、老化が早まる朝食重大ポイント5カ条
(「よい朝食」こそ頭・体の老化防止に直結/「血糖値を急上昇させるもの」ばかり食べない ほか)

4章 100歳まで元気に生きる「朝の食べ方」
-朝食抜きはもってのほか。頭と体を錆びつかせない食材リスト
(朝食に欠かせない野菜ー丸ごとブロッコリー、丸ごとトマト/朝のスープー栄養分の吸収率が格段に上がる食べ方 ほか)

5章 「いい朝」を迎えた人がいい人生を送っているー若さには「いい睡眠」が絶対条件
(「よく眠る人」ほど若々しい/老化に直結する恐い睡眠不足 ほか)

朝の習慣が健康寿命に直結。
朝にこそ、やるべきこと、やってはいけないこと。
脳に血流を、内臓を活発に、骨も血管も強く。

健康保持のためのノウハウが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「健康長寿の敵である様々な分病気は、朝の時間帯が危険」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「志の高さ」を成長に変えた世界のトップ企業50

目次は次のとおりです。

第1部 新しい成長のシステム
(偉大なビジネスには偉大な理念がある/成長するビジネスの条件/ブランド理念の木)

第2部 5つのルール
(「ルール1」ブランド理念を発見する/ディスカバリーの「終わりのないビジネス」/「ルール2」企業文化を構築する ほか)

グーグル、
ザッポス、
ジャックダニエル、
メソッド、
ディスカバリーチャンネル…

消費者との強い絆を築いた企業だけが利益を挙げ、
市場に君臨できる。
P&Gのブランド王国を築いた
伝説のマーケターが提言する、
ビジネスを加速する理念の法則です。

色々な気づきを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「企業やビジネスの実力はブランドの実力で決まるようになった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

モンモン症候群

目次は次のとおりです。
プロローグ 誰も気がつかなかった「なぜか輝いて見える人」の秘密
1 意外と知られていない「うるおい」を奪う本当の原因

2 デトックスをすると、いいことがどんどん飛び込んでくる!

3 その日のうちにキレイさっぱり!ココロのクリーニング方法
4 漠然としたココロのモヤモヤをキレイさっぱり消す技術

5 人間関係毒はデトックスで早期対処!
6 ストレスに強くなる!ココロのエネルギーの上げ方
エピローグ 「やりたいことをやった!」と言える人生を

「なんだかモヤモヤして元気が出ない」
「寝ても疲れがとれない」…
そんなあなたは「モンモン症候群」。
心に毒がたまって、
エネルギーが不足している状態です。
現代社会で急増中で、
病気ではありませんが、
ほうっておくと脳の働きが衰え、
身体にも不調を生じさせる非常に怖い症状なのです。
人気精神科医が、
そんな症状をすぐに軽くする極意を伝授してくれます。

嫌いな人との話法、
仕事上の人間関係のもつれの解消法など、
職場でもプライベートでも使える方法満載の実践書です。



<印象に残った一文>
「より良く死ぬには、よリよく生きること。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

21年続く人気講座のエッセンス

【送料無料】目標達成の技術 [ 青木仁志 ]

【送料無料】目標達成の技術 [ 青木仁志 ]
価格:1,470円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。
第1章 目標達成の扉
第2章 真の目標設定
第3章 目標達成の障害

第4章 目標達成の原理原則
第5章 達成計画の立案

第6章 信念の力
終章 自分自身との契約

トップアスリートから一流タレント、
上場企業経営者まで受講者数25000人超!
「個人と企業の目標達成」を支援する
21年続く人気講座のエッセンスを凝縮した本です。



<印象に残った一文>
「自分の意志で自身の根底にある価値観と自らが描くイメージが、あなたの人生を創っていくのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

佐藤優初の子育て教育本

目次は次のとおりです。

第1部 対談「子どもの教養の育て方」
(「頭のいい子」はどう育つ?-子どもを本好きにさせるには/「勉強のできる子」はどう育つ?-受験を賢く乗り切るには/「やさしい子」「しっかりした子」はどう育つ?-社会で生き抜く力を育てるには)

第2部 『八日目の蝉』で家族と子育てを語る
(佐藤優、『八日目の蝉』で親子問題を語る/座談会「佐藤優×井戸まさえ×4人の女性たち」)

頭のいい子、
勉強のできる子、
やさしくしっかりした子はこうして育つ!
佐藤優初の子育て教育本です。
著者の以外な一面を感じさせられた本です。


<印象に残った一文>
「魚は頭から腐る」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いじめ・不登校・ひきこもりから再チャレンジできる高校

第1章 多様な学びの場を提供する通信制高校
(いじめと不登校は誰にでも起こりうる/第一学院高校に入学する生徒たち ほか)

第2章 不登校・ひきこもりからの再チャレンジ
(進学校の生徒も不登校と無縁ではない/自分で決めるから一生懸命になれる ほか)

第3章 「自他肯定感教育」でもっと自分を好きになる
(自信を持てない日本の若者たち/自他肯定感教育とは何か ほか)

第4章 チャレンジ・再チャレンジの高校
(高校卒業後を見据えたキャリア教育/様々な体験から新たな自分を発見する ほか)

ありのままの姿を受け入れれば、
子どもは立派に成長する。
「チャレンジ教育」の高校。
「自他肯定感教育」を実践する
第一学院高校で輝く若者たち。

子どもの可能性の凄さを感じる書です。

<印象に残った一文>
「「自分」と「未来」を変えるためには、思考や行動・習慣を変えることが最良の方法である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

本当にあった非情な企業エピソード

目次は次のとおりです。
第1章 こんな職場環境、マジであり得なーい!
(地方信用金庫ー地方信金はセクハラ&横領の温床。性欲と金欲が絡み合う生き地獄!/大手広告代理店ーリアクション芸人並みの無茶振りで、退職した2人の同期のお話 ほか)

第2章 殴ってやろうか、このトンデモ社長!
(ウェブ制作会社ー人間不信の社長がストーカー化!?スマホと盗聴器で社員を始終監視!/建設会社ーおまえらオレについて来れるか!男気社長は筋金入りの長渕ファン ほか)

第3章 奴隷労働と営業地獄でガチで死にそうです
(携帯ゲーム制作会社ー初任給は20時間労働で11万円!激務と激臭のミラクルな職場/補習塾ー最低レベルの生徒が集まる補習塾は、アホすぎる子供とモンペの巣窟だった! ほか)

第4章 こんなアコギな商売、やってられるかよ!
(遺品整理会社ー急成長する「孤独死」ビジネスは、引越し+清掃+廃品回収の重労働/旅館再生コンサルタント会社ー実態はただのハイエナ強奪ビジネス。恐るべき「再生」プロジェクトとは! ほか)

第5章 完全に犯罪です。ありがとうございました。
(ヤミ金ー消費者金融と思ったら、実はヤミ金。暴力三昧で逆に奮起してしまった僕/ウェブ制作事務所ーニートが厚遇のIT企業に就職?が、職場はヤクザ経営の恐喝会社! ほか)

ディカウントショップの大卒新入社員を襲う、
ヤクザ客からの理不尽クレームや
ヤンキー系社員によるいじめの日々。
3カ月未払いの末、
やっと振り込まれた給料は
わずか15万円の個人編集プロダクション。
拾ったゴミを高額で売るリサイクルショップ。
消費者金融の事務職に就職したはずが
実はヤミ金融の営業、
司に腹を殴られる日々…。
本当にあった非情な企業エピソードを50話収録してあります。

読んでいるうちに思わず落ち込んでしまいます。

<印象に残った一文>
「「ブラック企業」という言葉が急速に世間に広がってきた。従来は暴力団のフロント企業というイメージを持たれる言葉であったが、現在の使われ方は違う。今日使われるこの言葉の一般的な意味は、違法な労働条件で若者を働かせる企業ということになろう。いわば、若者の側から企業の労働実態を「告発」する言葉である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

脳タイプで、お部屋も心も未来もスッキリ!

目次は次のとおりです。
第1章 利き脳がわかれば自分がわかる
(ライフオーガナイズとは/「利き脳」で「自分」がわかる!?/指組み・腕組みによる「利き脳」チェック/後天的な脳タイプもチェック)

第2章 利き脳で決まる場所別片づけの極意
(片づかないのはなぜ?/ライフオーガナイズ的片づけプロセス/右右脳タイプの片づけ術/右左脳タイプの片付け術/左左タイプの片づけ術/左右タイプの片づけ術/利き脳Q&A)

第3章 片づけお助け帳
(日用品はこれだけあれば大丈夫!/衣類のたたみかた/手放すものの行き先リスト)

片づけが苦手な人ほどうまくいく、
毎日の暮らしや仕事が楽になる
ライフオーガナイザー直伝利き脳片づけ術です。

面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「日本人の8割が片づけ・収納問題で悩んでいる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

娘も親も幸せになる7つのレッスン

目次は次のとおりです。

1 まずは「わが家の子育て方針」を考える
2 子どもの「やる気スイッチ」をオンにする
3 「声かけ」と「環境」でやる気は続く

4 子どもに届く叱り方を考える
5 未来のために子離れする

6 子どもは失敗と挫折で成長する
7 こんなときはどうする?

その愛情が伝わらないのはもったいない。
28歳のゴールに目を向けた、
「親子のコミュニケーション」とは?
子育ての“答え”ではなく、
問題の対処方法を考える力がつく7つのレッスンです。

子育てのあり方を再考させられる本です。

<印象に残った一文>
「「任せてみる」「話を聴く」その時、その子に合った何かを見つけ、根気良く続けることが、回り道のようで近道なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あなたにもできる!

目次は次のとおりです。
1 みんなを仰天させる!「透視・テレパシー」
(後ろ手のカードー手探りで、3枚のカードの中の1枚をピンポイント透視!/コイン・ピークスーコインに描かれた記号を、指先の感覚だけで読み取る! ほか)

2 ピタリと的中させる!「予言・予知」
(驚異の予言ー観客が選び出すカードのマークと数字を予言する!/予言の着信音ー選ばれたカードに記されたケータイ番号に電話すると…? ほか)

3 あなたが導きだす!「観客の超能力」
(表と裏プラスーバラバラに混ぜたカードが、赤と黒に分離する!/ラッキーナンバーー4枚の「7」が、ポケットやカードの山から次々に登場! ほか)

4 アッというまに巻き起こる!「超常現象」
(チープ・ダウジングー指先でつまんだマッチ棒が、ひとりでに動き出す!/ストロー・ベンディングーまっすぐなストローが、念力でみるみる曲がっていく! ほか)

透視、
予知、
念力、
テレパシーもお手のもの
まわりのみんなは、ア然、ボー然!
いま大人気の超能力マジックを大公開してくれます。

これで飲み会の場が盛り上がるかも?

<印象に残った一文>
「「メンタリスト」とは、簡単にいえば、テレパシー、予言、透視といった超能力的な現象を具現化してショーを構成するマジシャンのこと」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

国民を欺き続けた1000日

【送料無料】民主党大崩壊! [ 小泉俊明 ]

【送料無料】民主党大崩壊! [ 小泉俊明 ]
価格:840円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。
まえがき 狂信者の群れ乗っ取られる日本さらば民主党!
第1章 民主党を自壊させた亡国政治家たち
第2章 野田政権が消費増税を強行した本当の理由

第3章 小泉政権が仕掛けた“日本叩き売り”の謀略
第4章 TPPで日本経済は完全に乗っ取られる!
第5章 すりかえられた経済モデル“狂った羅針盤”が日本を破滅に追い込む!

第6章 「1億総中流」が日本再生のカギだ!
あとがき 政治を志した原点に立ち戻って

2009年9月16日、
国民の期待を一身に背負った
ドラマチックな政権交代から約3年。
一向に明るい兆しの見えない円高不況、
民意無視の消費税増税、
TPP参加と暴走と自壊の道をひた走る民主党。
なぜ、“国民が主役”の改革は挫折し、
我々の希望は裏切られたのか。

民主党の内情を描いた書です。



<印象に残った一文>
「この両議院総会は反対意見もなく、野田礼賛を繰り返すだけ、まるで、狂信的なカルト宗教ではないか。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

エリートビジネスマンの「どん底」からの脱出記

【送料無料】生きぞこない [ 北嶋一郎 ]

【送料無料】生きぞこない [ 北嶋一郎 ]
価格:1,470円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 目標は国際派ビジネスマン
(衝撃の入社式/憎悪の対象/スパルタだった父/マイノリティのディベート必勝法/オレ流就職活動)

第2章 会社員としての「戦略」
(二十階からの眺め/ロールプレイング研修/自信喪失/ある「戦略」/「戦略」第二弾/スクラップ&ビルド/七〇〇人の部下をもつ)

第3章 再就職という名の迷路
(晴天の霹靂/I社に別れを告げた日/半導体不況/外資系は怖い/日本企業の常識)

第4章 破綻
(あぶれ組/物欲/和光を貸し切る/バイト失格/うつ発症/奇跡の再就職/ラストドライブ/「もうだめです」/決行/手本)

第5章 絶望の果てに
(救いの手/双極性障害/親友たち/プロフェッショナル/繋がり/父の姿/会社とは/君の手に残るもの)

巨大IT企業のエリートビジネスマンが、
出世に奔走しつつも退社。
一億を超える借金を抱え双極性障害(躁うつ病)、
自殺未遂、自己破産…。
46歳の男がすべてを吐露。
混迷の時代に、
どん底から這い上がるための希望を与えてくれる一冊です。

読んでいるうちに勇気をもらえる書です。

<印象に残った一文>
「自分の力で生きること。自分の心をしあわせにすること。ちょっとでも周りの人の役に立つこと。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

生き方の基本を記す38篇

【送料無料】人生の原則 [ 曽野綾子 ]

【送料無料】人生の原則 [ 曽野綾子 ]
価格:798円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 人は人、自分は自分としてしか生きられない
(ファン気質の危険性ー流行を追いかける人におもしろい個性などない/所を得るーものを手放す情熱には、ものを生かしたいという思いがある ほか)

第2章 命も財産も運命から「拝借」している
(老年に向かう効用ー健康な老成という変化を愉しむ/天から降って来たカラーー逆境に耐えてこそ、大輪の花も咲く ほか)

第3章 ほんものの平和には、苦い涙と長年の苦悩がある
(心の裏表ー「皆が願えば必ず平和になる」などという甘さ/想定外の人生ーどんな困難の中でも人間であり続けること ほか)

第4章 終わりがあればすべて許される
(何か一つだけー人間は万能である必要はない/思考の源流ー働きたくない者は、食べてはならない ほか)

第5章 失意挫折を不運と数えてはいけない
(お子さま風が大繁盛ー誰もが苦しみに耐えて、希望に到達する/カプリ島の豪雨ー退路を視野に入れて生きる大切さ ほか)

人間は平等ではない。
運命も公平ではない。
だから人生はおもしろい。
生き方の基本を記す38篇です。

<印象に残った一文>
「人は常に自分の身に余る問題を投げかけられて生きるほうがいいのかもしれない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

このページには、2013年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年4月です。

次のアーカイブは2013年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1