2013年7月アーカイブ

金銭教育書

目次は次のとおりです。

プロローグ お金の教育をはじめよう!
(学校では教えてくれないお金のこと/お金持ちだって破産する!? ほか)

1章 心を育むお金の教育
(子どもの心がスクスク育つ環境/やさしい心を育むー寄付や募金は自分のお金で ほか)

第2章 ケイタイ・スマホ・PCとお金の教育
(子どものIT事情/ケイタイやスマホを持たせるタイミング ほか)

第3章 こんなとき、どうすればいいの?おこづかいの疑問
(いつからはじめればいいの?-就学をひとつのチャンスと考えてみましょう/いくらあげればいいの?-五百円がひとつの目安です。 ほか)

「貯める」より「使える」ことが大事。
おこづかいが1年続いたら、
ケイタイ・スマホを持たせてOK。
二児の母ファイナンシャル・プランナーが語る、
子育てとお金の幸福論。
学校では教えてくれないとっておきの金銭教育書です。
子どもに対するお金共育の心強いタネ本です。

<印象に残った一文>
「収入の約2割を貯金して、残りのお金でやりくりをする」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

どこにも書かれていない経済

目次は次のとおりです。

プロローグ ぐっちー流最新経済学入門
ー世界経済はどこへ行くのか?

第1章 アメリカ経済編
ーああアメリカ!復活の日は近いか?

第2章 中国経済編
ー経済のスローダウンは本物、バブル崩壊は近い!

第3章 欧州経済編
ー欧州危機に大揺れの新興国、日本も無縁ではいられない

第4章 投資編
ー為替、株式投資の仕組みとノウハウを伝授

第5章 日本経済編1
-円高も大震災も乗り越えた底力を検証する

第6章 日本経済編2
-「日本が崩壊する?」そんなデマを信じちゃいけない!

2013年円安、
シェールガス革命…
日本とアメリカが大復活!?
どこにも書かれていない経済、本当の話です。
一般報道では知ることのできない面白い本です。


<印象に残った一文>
「実は財務省自身が認めたように日本の財政は極めて安定的で、増税の必要はどこにもないのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

お手軽ストレッチ

目次は次のとおりです。

肩を強くもむのは、
肩こりにとってかえって逆効果!
肩こり解消のポイントを、
「適量の筋肉をつける」
「肩甲骨を正しく動かす」の2点に絞って解説し、
オフィスや家庭ですぐできる
お手軽ストレッチを紹介する書です。


<印象に残った一文>
「肩こりは肩甲骨の動きが悪いために起こる症状」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

気持ちも体調も変わってくる生き方

【送料無料】がまんしなくていい [ 鎌田實 ]

【送料無料】がまんしなくていい [ 鎌田實 ]
価格:1,000円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

 第1章 がまんしなくていい。副交感神経を働かせた人の勝ち
(手術台の上で「下町の太陽」を歌う/よく笑う人には奇跡が起きる ほか)

第2章 幸せホルモン、セロトニンをたっぷり出す人は生き方上手
(九〇歳の人気ブロガー/幸せを呼ぶ「食」の作法 ほか)

第3章 心を操る脳内物質で人生を変える
(新・脳内革命「思いやりホルモン」の秘密/母性の不思議 ほか)

第4章 思いやりホルモン、オキシトシンがみんなを幸せにする
(さだまさしはオキシトシンでできている/大きな愛に満ちた市川團十郎的生き方 ほか)

第5章 カマタ流・がまんしない健康法
(がんに負けない心と行動/無理なダイエットの罠にはまらない ほか)

同じ境遇にあっても、
幸福感を感じる人と不幸のオーラを出している人がいる。
その違いは体内ホルモンの分泌量。
ホルモンの秘密を解き明かし、
気持ちも体調も変わってくる生き方を紹介してくれる本です。
読んだあとに心軽くなる本です。

<印象に残った一文>
「もう少し、地球の声を聴く。もう少し、自然の声を聴く。もう少し自分の体の声を聴く自然や体の声を聴くことを通して、命の再生にたどり着けるのではないか。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

もっとラクチン

作ってふたしてそのまま持っていける!
食材を切ってジップロックに入れて
電子レンジでチンするだけの「レンチンべんとう」をはじめ、
ジップロックをおべんとう箱として使う
感動90レシピを紹介してくれます。
お弁当に悩む方には心強い本です。

<印象に残った一文>
「お弁当作りは難しく考えないで。シンプルな一品弁当でいいんです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

50歳からの人生をラクにするヒント

目次は次のとおりです。

1章 新たな自分と出会うために
ー50歳から始まる「本当の自分」

2章 モノが映し出す「自分の心」
-なぜ「捨てない」ではなく「捨てられない」なのか?

3章 なぜ、「いい人」ほど溜め込んでしまうのか?
-それは「知らず他人軸」かもしれない

4章 不安や思い込みから自由になる
ー「観念」を断捨離する

5章 人間関係がつらいと思ったら
ー「自分軸」を持とう

6章 断捨離で「自分人生」を手に入れる
ー何が起こっても大丈夫な自分に

なぜ、「いい人」ほど溜め込んでしまうのか?
重たい荷物を下ろして、
ごきげんな「自分のための人生」を始めよう。
50歳からの人生をラクにするヒントが詰まった本です。
色々な気づきを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「今、目の前にあるモノたち、それは自分の思考や観念や感情の証拠品として存在する。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

儲かる仕組み

目次は次のとおりです。

Prologue 挫折なき発展と進化
1 ディズニーランドの「夢と魔法のレシピ」
2 夢とイマジネーションの海へ

3 「ディズニーリゾート」への進化
4 「西の大型テーマパーク」との対決
5 消費を誘う巨大装置

6 舞台裏のリアリストたち
7 「成熟消費社会」の経済学
Epilogue 「ディズニー」を受容する日本の異文化吸収力

発展を続ける巨大テーマパーク「儲かる仕組み」の真髄とは?
ほかの企業の追随を許さないビジネスモデル(儲かる仕組み)のヒントがいっぱい詰まっている本です。
ディズニーの収益の秘密に迫る書です。

<印象に残った一文>
「この世は光と影で成り立つべし。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

マル秘テクニック

目次は次のとおりです。

プロローグ 最短で「合格する人」になる方法
ー一発合格するタイプとは?

第1章 この「学習計画」で合格できる!
-合格を決める「段取り力」のつけ方

第2章 一発合格する人の「時間」の使い方
ーこうすれば、試験までの「時間」は増える

第3章 思い出せる記憶法
ー忘れたときの思い出し方を知っておく

第4章 最短で結果を出す人の「問題集」の使い方
ー試験で役立つ「解答力」を身につける

第5章 明日からできる!合格のマル秘テクニック

一発合格する人だけが知っている史上最強の勉強法とは?
資格試験スクールの人気講師が、
試験に合格できる勉強法から、
時間の使い方、
記憶法、
問題集の使い方、
マル秘テクニックまでを紹介してくれます。
勉強法に悩む方には役立つ本です!

<印象に残った一文>
「一生懸命だと智慧が出る。中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

本当に健康でうつくしい歯並びを手に入れる

目次は次のとおりです。

1 良い矯正治療、悪い矯正治療、ここが違う!
(こんな矯正は危ない/矯正治療がうまくいかない技術的な問題点/正しい矯正治療の実際例を見る)

2 本当にうつくしい歯並びとは
(歯並びが与える心身への影響/正しい生活習慣が、うつくしい歯並びと健全な心身を育む)

3 これから矯正治療を受けるあなたへ
(矯正治療とはどんな治療?/矯正治療を受ける前に)

豊富な実例写真で
これからの矯正治療のスタンダードを詳しく解説してくれます。
歯の矯正は結構奥が深いです!

<印象に残った一文>
「歯並びが乱れていると、たいていはかみ合わせがずれており、そのために頭部の重心は左右前後上下いずれかに偏っています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

スピリチュアルな疑問にどう答えるか?

目次は次のとおりです。

第1話 先立った夫からのメッセージ
第2話 運命の赤い糸
第3話 幽霊の正体

第4話 死後の生命
第5話 神様の証明
第6話 病気になる理由

第7話 生まれ変わりの真相
第8話 自死者の運命
第9話 うつ状態からの脱出

スピリチュアルな現象をどのように理解し、
わかりやすく語れば良いのだろうか?
「先立った夫からのメッセージ」
「運命の赤い糸」
「幽霊の正体」
「死後の生命」
「神様の証明」
「病気になる理由」
「生まれ変わりの真相」
「自死者の運命」
「うつ状態からの脱出」…
スピリチュアリティ・カウンセリングの最高権威が、
各界の切実な要望を受けて発表する、
「誰にでも安心して渡せる解説書」です。
スピリチュアルの興味をお持ちの方には興味深い本です。

<印象に残った一文>
「死を迎えるときには、ワクワクしながら楽しんでしまえばいいんです。  」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

気持ちに左右されない安定感ある働き方

目次は次のとおりです。

第1章 なぜ、「モチベーション」が問題になるのか?
第2章 なぜ、会社と上司はモチベーションを削ぐのか?
第3章 そもそも、モチベーションは高ければいいのか?

第4章 高いモチベーションが引き起こすメンタル問題
第5章 モチベーションを問題視しない働き方「モチベーション0・0」
第6章 「モチベーション」から「つながり」の労働へ

モチベーション高く働く。
意欲が常に湧き上がっている、理想とされる働き方です。
モチベーションという言葉が
仕事の場面で使われ始めたのは2008年のリーマンショック頃。
以来、時を同じくして職場うつの問題が急浮上。
高い意欲を礼賛する風潮が、
働き方を窮屈にしたのです。
そもそもモチベーションとは、
ささいな理由で上下する個人の気分。
成果を出し続ける人は、
自分の気分などには関心を払わず、
淡々と仕事をこなす。
高いモチベーションを維持する人などいないのです。
気持ちに左右されない
安定感ある働き方を提言する書です。
色々な気づきを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「成果が上がるかどうかは、モチベーションの一定の状態の持続ではなく、緩急である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

壮絶な終末医療日記

【送料無料】死をみるとき [ 石原裕次郎 ]

【送料無料】死をみるとき [ 石原裕次郎 ] 価格:1,995円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

1章 EMERGENCY 緊急事態
2章 足腰の衰弱ひどし、回復まで道遠し
3章 このままだと、二年くらい先には車椅子かなあ

4章 生涯を共にする相手と心が離れて行く
5章 夜中死を見た恐怖

6章 再入院、裕さんの後姿が悲しい、涙が出る
7章 大発熱、調子悪し点滴輸血

完全未公開写真119点掲載。
没後25年、
初めて全面公開された石原裕次郎の日記、
そして妻・まき子氏の看護日記。
大スターである夫の尊厳を問う壮絶な終末医療日記です。

<印象に残った一文>
「裕さんの心の声をきいてみたい」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いやな気持ちを手放す8つのステップ

目次は次のとおりです。

こころ編
(手放すとはどういうことか?/なぜ、ものごとにとらわれるのか?/快楽のむなしさ/怒りと悲しみの解放/恐れと不安の正体/「私」の超越)

からだ編
(ためこまない生活/手放す道具としてのポーズ、呼吸法、瞑想)

イライラ
シクシク
ウジウジを、
もとから断つ“技術”。
怒り、
悲しみ、
不安から自由になれる心と身体の整え方を指南してくれる本です。
まさに心が軽くなる本です。


<印象に残った一文>
「あなたが誰かの代わりに生きることができないように、誰かがあなたのために生きてくれることもない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「理系的」学習システムのすすめ

目次は次のとおりです。

第1章 英語ができれば人生が変わる!
第2章 “武器”としての発音
第3章 本当は「おもしろい」英文法

第4章 英文を読む
ー「多読」と「精読」の訓練法

第5章 単語力アップの秘訣
ー英語学習で最大の難関を突破するには

第6章 聞く技術と話す技術
第7章 英語学習を継続するために
第8章 英語学習のための必須グッズ一〇選

英語ができるようになりたいけれど、時間がない。
長期間勉強しているのに上達しない、
という日本人は多いでしょう。
その原因は、単なる暗記に頼ったり、
漫然と英語を聞き流したりする、
非効率的な勉強の仕方にあります。
英語の学習そのものを「理系的」に解析して、
効率的に上達するためのコツをわかりやすく提示します。
つまずきの場所やステップアップの勘所をつかめば、
一生モノの英語力を身につけることができるのです。
京大人気教授とカリスマ受験英語教師が
新しい視点から説く、
英語学習の超入門書です。
英語を上達させたい方には参考となる書です。

<印象に残った一文>
「英語は決して習熟困難な「特殊技能」ではありません。ある程度の時間をかけて、適切な方策で学習を続ければ、必ずできるようになります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

イヤーブック

目次は次のとおりです。

セントラル・リーグ
(読売ジャイアンツ/中日ドラゴンズ/東京ヤクルトスワローズ/広島東洋カープ/阪神タイガース/横浜DeNAベイスターズ)

パシフィック・リーグ
(北海道日本ハムファイターズ/埼玉西武ライオンズ/福岡ソフトバンクホークス/東北楽天ゴールデンイーグルス/千葉ロッテマリーンズ/オリックス・バファローズ)

ドラフトでの指名傾向から見えてくる12球団のビジョンとは?
過去の指名実績と膨大な観戦データの分析をもとに、
12球団の2013年シーズンを読みとくイヤーブックです。
一般報道では知ることのできない球団の課題がよく分かる本です。

<印象に残った一文>
「安定したセンターラインがチームを強くする。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

連携のコツ

目次は次のとおりです。

第1章 Facebookについておさらいしておこう
第2章 「Facebook+α」で情報を効率よく収集しよう
第3章 「Facebook+α」で友達と快適にコミュニケーションしよう

第4章 「Facebook+α」をビジネスに有効活用する
第5章 「Facebook+α」で趣味をより深く楽しもう
第6章 「Facebook+α」で良質な情報を共有しよう


友達ごとの距離感に合わせてストレス無く交流したい、
ビジネスとプライベートでSNSをうまく使い分けたい、
上手に使い分けて毎日をもっと楽しく便利になります。
話題のSNSの使いこなし方と
Facebookとの連携のコツ紹介してくれる本です。

<印象に残った一文>
「フェイスブックを続けていると友達がどんどん増えてきます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

50万部突破のベストセラー、待望の続編!

目次は次のとおりです。

第1章 体の「燃焼回路」を知れば、食生活が変わる
(赤身の魚と白身の魚は何が違うのか?/赤い筋肉、白い筋肉の果たす重要な役割 ほか)

第2章 「空腹生活」が体にいい本当の理由
(「果物」の巧務な戦略とは?/料理のルーツは「毒消し」にあった ほか)

第3章 「共生生活」で、さらに健康になる
(人類は「寒さ」にも打ち勝ってきた!/体は冷やしたほうが温まる! ほか)

第4章 「心と体の声」を聴きながら生きる
(「生きろ!」というのが遺伝子からのメッセージ/ヒマでいることができない人間の脳 ほか)

人はなぜ生きるのか?
お腹が空けば、大事なことが見えてくる。
目からうろこの内容です!

<印象に残った一文>
「「飢え」こそが生命力を掻き立てる最大の因子なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

目・耳・口・鼻の使い方を変えるだけで身体の芯から楽になる!

<印象に残った一文>
「疲れがとれないのは、身体の「センサー」の使い方の問題です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自意識といびつな欲望を鋭く切り取った問題作

【送料無料】夢を売る男 [ 百田尚樹 ]

【送料無料】夢を売る男 [ 百田尚樹 ]
価格:1,470円(税込、送料込)

敏腕編集者・牛河原勘治の働く丸栄社には、
本の出版を夢見る人間が集まってくる。
自らの輝かしい人生の記録を残したい団塊世代の男、
スティーブ・ジョブズのような大物になりたいフリーター、
ベストセラー作家になってママ友たちを見返してやりたい主婦…。
牛河原が彼らに持ちかけるジョイント・プレス方式とは?
現代人のふくれあがった自意識と
いびつな欲望を鋭く切り取った問題作です。
人間心理を見事に描いた作品です。

<印象に残った一文>
「自社が主催している文学賞では、自社刊行本が半分くらい受賞しているんだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事と人生の常識から解き放たれるための57のメッセージ

目次は次のとおりです。

第1章 仕事から経験を積み、経験を知恵に変える。
第2章 有限な時間を有効に活用する。
第3章 日々の中で小さな改革を。

第4章 個人として経済に参加する。
第5章 忘れないと新しいものは覚えられない。
第6章 世界の中で個人として生きる。

10億円の報酬を捨て、
新しいお金の流れを目指した経営者による、
仕事と人生の常識から
解き放たれるための57のメッセージです。
色々な気づきを与えてくれます!

<印象に残った一文>
「ふりむくな ふりむくな 後には夢がない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

やる気を引き出す言葉引き出さない言葉

目次は次のとおりです。

1 言っていますか?(やる気を引き出す言葉)
(「本当はできる子だから」と言っていますか?/「やると思ってたよ」が嬉しい理由/子どもが夢を語れる家庭とは? ほか)

2 言っていませんか(やる気を引き出さない言葉)
(「勉強しなさい」がやる気をなくす!?/「なぜ、できないの?」と言っていませんか?/「がんばれ!」ではがんばれない? ほか)

3 子どものやる気スイッチはどこにある?
(いかに子どもの心を開くか/「好きにしたらいいよ。私は信じてるから」/自分の長所をいくつ言えますか? ほか)

親が日頃使っている言葉が、
子どもの思考、
意欲、
行動、
成果に影響を与えているのです。
コーチングのプロが、
子どものやる気を引き出す言葉、
引き出さない言葉を紹介する書です。
個人的には、結構耳が痛い内容です。^^;

<印象に残った一文>
「「夢は叶う。そのために何をするのか」を考えられる子供だけが夢を叶えて行く。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

有期労働契約・高齢者の継続雇用・パート・派遣

目次は次のとおりです。

巻頭 こう変わる!労働契約法・高年法などの改正ポイント
第1章 有期契約労働者の雇用管理
第2章 パートタイマー(短時間労働者)などの雇用管理

第3章 高年齢労働者の雇用管理
第4章 派遣労働者の雇用管理
巻末 モデル規程と必要書式

2013年4月施行!
労働契約法・高年齢者法改正に対応しています。
モデル規程と必要書式も収録してあるので活用出来ます。

<印象に残った一文>
「日本では正規労働者の解雇が容易でないため、従来から、有期契約の労働者の期間満了による雇い止めが、安全な雇用調整の手段となっています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

Q&Aでみる有期労働契約の実務

目次は次のとおりです。

第1編 総論
(日本型安定雇用を壊す雇用強制立法ー改正労働契約法とわが国の雇用システム上の問題点/有期労働契約に対する規制の概要)

第2編 各論(Q&A)
(有期労働契約から無期労働契約への転換に係る法改正ー無期労働契約への転換に関する実務上の問題点・留意点/「雇止め法理」の法定化に対する実務上の対応ー有期労働契約のあるべき活用羊方/期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止ー内容と実務上の対応)

第3編 全体討議と個別論稿
(全体討議ー改正労契法の無期転換申込制度をめぐる諸問題について/高年齢者雇用安定法、派遣法、及び有期労働契約法制の改正をもとに今後の高齢者活用を考える/時代の変化に伴う有期雇用終了を巡る裁判例の変遷ー15年間の裁判例を分析して)/巻末資料

激動する有期労働契約法制、実務対応の全て。
無期転換権行使への対応は?
労働契約法について明るくなる本です。

<印象に残った一文>
「改正労働契約法は、日本の雇用体系や人事管理への劇薬であり、処方の仕方次第で危険がある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「動き」と「痛み」のメカニズムを図解で学ぶ!

目次は次のとおりです。

1 股関節・骨盤の解剖学と運動学
(股関節と骨盤の進化とは?/ヒトはなぜ二足歩行になったのか? ほか)

2 股関節・骨盤と姿勢の基本
(ヒトの体重の中心は骨盤の中にある/骨盤のゆがみの正体 ほか)

3 股関節・骨盤の疾患
(100万人超が股関節症に悩んでいる/一次性と二次性の変形性股関節症 ほか)

4 股関節・骨盤と歩行の科学
(歩行に必要な基礎知識/歩行を科学する ほか)

5 股関節と骨盤と日常生活・運動
(トレーニングではイメージが大切/手術を受けるとスポーツはダメ? ほか)

正しい姿勢・歩行、
健康法の真実から筋トレ・ストレッチ、
痛みの治療まで
解剖・運動学と疾患・リハビリがよくわかる本です。
人間の体は本当によくできています!

<印象に残った一文>
「たまには自分の身体とゆっくり会話をしてみましょう」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

子どもをぐんぐん伸ばす対話力

目次は次のとおりです。

序章 問いかけると、子どもは考え始める

1 叱らない選択
(「げんこつ」と「叱る」をやめた理由/叱るのをやめた大人たち ほか)

2 「自分からやる子」の育て方
(3つの過干渉 その1 「ダメ」というひと言の危うさ/3つの過干渉 その2 「心配」という親心の矛盾 ほか)

3 叱らず、問いかける
(問いかけの実践@学校ー「何を言っても大丈夫」という環境を/問いかけの実践@家庭ー対話の始まりは「最近、どう?」でいい ほか)

4 「問いかけ教育」が子どもを変える
(「問いかけ」が子どもの自尊心を呼び覚ます/問いかけから生まれる「気づき」-ルールを守ってこそ楽しい ほか)

5 「自分で考える子」を育てる
(「考えろ」と言いながら、答えを教えてしまう大人/池上流・考えさせる方法 ほか)

「どうしたらいいと思う?」この一言で、子どもは変わる。
サッカーを通じて40万人の子どもに奇跡をおこした子育ての賢者が、
「生きる力」を育てる秘訣、
体罰に代わる指導スタイルを大公開してくれます。
親子関係に悩む方に差は参考となる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

Excel 2013/2010/2007対応

目次は次のとおりです。

第1章 関数の基礎知識と基本操作
第2章 データの集計や端数処理をする
第3章 条件に応じて処理をする

第4章 データを検索、抽出する
第5章 日付や時刻を計算、処理する
第6章 文字列を操作して表示を整える

第7章 関数を組み合わせて使う
第8章 ビジネス文書で関数を活用する

基本から複数の関数の組み合わせ、
ビジネス文書での使用法まで
「すぐに使える」ワザを「わかりやすく」紹介してくれます。
関数を活用できると効率化が進みます!

<印象に残った一文>
「関数を使うと、新しい計算式を効率よく行ったり、検索や文字列の変換など計算以外の処理も簡単に出来ます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

生き抜く力を培うために

目次は次のとおりです。

第1章 大きな社会問題、身近な経済問題
(経済の成長と個人の成長/賛否両論のTPP-二分法に陥らずに本質を理解しよう ほか)

第2章 経済学的な発想とは?
(効率とは?格差とは?衡平とは?/需要と供給の世界ーミクロ経済学への誘い ほか)

第3章 歴史の中の経済社会
(歴史の中の私たちーグローバルな視座と社会の律動/上海経済の170年ー土地制度と都市開発をめぐって ほか)

第4章 プロフェッショナルにとっての経済学
(なぜ、数学を学ぶのか?-私たちとその世界を発見するために/なぜ、統計学を学ぶのか? ほか)

経済学とはどんな学問なのか?
一橋大学経済学部の教員達が、
平易な言葉で語りかける書です。
経済問題、
理論、
歴史、
学習法を通して、
経済学を学ぶことの有用性を伝える書です。

<印象に残った一文>
「「経済学とは何か」」を一言でまとめてしまうと、「人々を豊かにし、人々か幸せを感じられるために必要となってくる人類の知恵」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

どのおかずも3ステップ以内で完成!

少しの工夫でラクラク作れて、味わいは本格的。
3ステップ以内でできあがる、
弁当用のメインおかずとサブおかずのレシピを、
材料別に紹介してくれます。
定番おかずのリメイクアイデアも満載です。
お弁当に悩む方の心強い味方です。

<印象に残った一文>
「お弁当に梅干しを入れること。梅干しには殺菌作用がある成分が含まれている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

5700人の社長と会ったカリスマファンドマネジャー

目次は次のとおりです。

第1章 「株価」で、成長する会社を見極められる!
第2章 会社の性格は社長で決まる!
-大成功する会社の社長は例外なく「ケチ」

第3章 ブラック企業はこう見抜け!
-こんな会社には投資したくない、ダメ会社の見分け方

第4章 社内結婚が多い会社は儲かっている!
-あの会社が伸びるワケ

第5章 産卵後に死んでしまうサケでなく、メンドリを探せ!
-ベンチャー企業の成功法則

第6章 会社を見分ける三つの基準
ーナオコの原則

5300社の会社を訪問し、
5700人の社長と会った23年勝ち残るファンドマネジャーが指南する「成長する会社」の見分け方です。
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「投資とは「世の中を良くすること」」

target="_blank">私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「上にいく理由」と「事実」

目次は次のとおりです。

第1章 平社員と部長と役員の違い
(メールの返信ー平社員は、5分考えた挙句、あと回しにする 部長は、空いた時間にまとめて返す 役員は、3分以内に返信する/出社時間ー平社員は、始業5分前 部長は、15分前 役員は、遅くとも1時間前には来ている/会食ー平社員は、20時スタートが標準 部長は、早めに切り上げて19時から 役員は、きっかり18時から ほか)

第2章 三流の仕事 二流の仕事 一流の仕事
(仕事とプライベートー三流は、仕事にプライベートを持ち込む 二流は、仕事とプライベートを明確に分ける 一流は、いつでも仕事の顔をしている/体調管理ー三流は、体調不良で休む 二流は、体調不良でも休まない 一流は、健康オタクである/疲労回復ー三流は、シャワーを浴びるだけ 二流は、しっかりと湯船につかる 一流は、朝風呂を浴びる ほか)

第3章 平社員で終わる人 部長止まりの人 役員まで行く人
(机ー出世できない人の机は、雑然としていて汚い 出世している人の机は、新品のように美しい/劣等感ー平社員で終わる人は、コンプレックスに潰される 部長止まりの人は、コンプレックスを抑制する 役員まで行く人は、コンプレックスをバネにする/趣味ー平社員で終わる人には、趣味がない 部長止まりの人は、趣味を遊びだと捉えている 役員まで行く人は、仕事と同じくらい趣味を極めようとする ほか)

本当は、誰でもできること。
でも、誰もやっていないこと。
本物と偽物を分ける差は、紙一重です。
55万人の一般社員、10000人の役職者と接してきたコンサルタントが教える
「上にいく理由」と「事実」です。
即実践できるノウハウが満載です。

<印象に残った一文>
「役員は。100%朝7時にお礼メールが来る。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

未来に向けて舵をとる方法

目次は次のとおりです。

1 ここから始まる
2 クリエイティブとして
3 技術者として

4 教授として
5 人間として
6 ありがとう

チームを導くシンプルな配慮とは?
デザイナー
アーティスト
サイエンティスト
として活躍する著者が、
新しいリーダーの心得を示す書です。

<印象に残った一文>
「時間は秒刻みで流れるが、人生は年単位で過ぎる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

圧倒的青春小説

稲村に勝つため、階級転向を希望する鏑矢。
しかし監督はそれを認めない。
一方、優紀は「いつかカブちゃんと戦いたい」
その一心でデビュー戦に向けた練習を重ねていた。
選抜予選大会3日目、ついに鏑矢と稲村の対戦が始まる。
そして幼なじみ二人がグローブを重ねる瞬間がやってくる。
読んでいるうちに無性にボクシングがやりたくなってきた!(^^)

<印象に残った一文>
「危急存亡の時にはリミッターが外れて、能力いっぱいまでパワーが引き出される。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

どんどん引き込まれる百田ワールド

天才的なボクシングセンス、
だけどお調子者の鏑矢義平と、
勉強は得意、だけど運動は苦手な木樽優紀。
真逆な性格の幼なじみ二人が恵美寿高校ボクシング部に入部した。
一年生ながら圧倒的な強さで勝ち続ける鏑矢の目標は
「高校3年間で八冠を獲ること」。
だが彼の前に高校ボクシング界最強の男、稲村が現れる。
どんどん引き込まれる百田ワールド!

<印象に残った一文>
「風が目には映らないように、少年の動きを思い浮かべることができなかった。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

学び続けることの意味

【送料無料】学び続ける力 [ 池上彰 ]

【送料無料】学び続ける力 [ 池上彰 ]
価格:756円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 学ぶことは楽しい
(名刺の力をはずして/まずは刑法、刑事訴訟法から勉強した ほか)

第2章 大学で教えることになった
(理科系の大学で教えることになった/リベラルアーツとはどんなものか ほか)

第3章 身につけたい力
(ノートのとり方/キーボード入力への懸念 ほか)

第4章 読書の楽しさ
(人生を変えた一冊の本/ショーペンハウエルの衝撃 ほか)

第5章 学ぶことは生きること
(いまの教養/アメリカの大学の教養教育 ほか)

学べば学ぶほど視野が広がり、
自分の知らないことに出合う。
「すぐには役に立たないこと」を学んでおけば、
「ずっと役に立つ」…。
勉強することの意味や、
学び続けることの意味について池上彰氏が語る書です。

<印象に残った一文>
「私達が知りたい学びたいと思っている森羅万象は、結局のところ、「人間とは何か」という究極の疑問に結びつく気もします。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

見る+読む=わかる

目次は次のとおりです。

巻頭 訴訟の基礎知識
(紛争解決と裁判手続き/各種紛争と解決法)

第1部 民事事件と行政事件の解決手続き
(民事訴訟の起こし方/家事調停・審判の申立て ほか)

第2部 刑事事件と少年保護事件の処分
(犯罪と刑事訴訟のしくみ/少年保護事件と処分 ほか)

第3部 各種の訴訟関連の手続きと活用法
(内容証明郵便の出し方と活用法/公正証書の作り方と活用法 ほか)

訴訟で勝つためのポイントがわかる。
トラブルを長引かせず効果的な解決を図るための処方箋。
ポイントを抑えてわかりやすい、学習や実務にも使える実用本です。

<印象に残った一文>
「実際の事件では、民事事件にせよ刑事事件にせよ、手続の方がまず重大である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人事・労務はこう変わる

目次は次のとおりです。

第1章 日本の雇用が変わる
第2章 労働契約法の改正ー無期雇用転換をめぐって
第3章 有期労働契約の雇止め法理を法制化

第4章 期間労働者への不合理な労働条件の禁止
第5章 労働者派遣法の改正ー派遣先で必要な対応を中心に
第6章 高年齢者雇用安定法の改正と労働契約

重要3法改正がまとめてわかる。
無期転換の申込みや65歳定年にどう対応するか。
契約内容や就業規則の見直しなど
必要な備えを具体的に解説する書です。

雇用法改正による影響がよく理解できる本です。

<印象に残った一文>
「法改正は、いずれも適用上、企業に対して厳しい労働規制を強いるものであり、また一方において、それぞれ訴訟リスクをはらみ、今後は労働訴訟の激増が予想されます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

現代政治を歴史から見る

【送料無料】安倍内閣の研究 [ 岩見隆夫 ]

【送料無料】安倍内閣の研究 [ 岩見隆夫 ]
価格:1,995円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 安倍内閣の研究
(安倍晋三の歴史的使命/安倍は宰相の器か ほか)

第2章 政治家の責任
(政界が「言うだけ番長」だ/流れを作る、ということ ほか)

第3章 政界の深層
(「国を守る気概」いま何処/戦後四度目の「転機」が到来 ほか)

第4章 この国この時代
(「徴兵制」を俎上に載せてみよう/「足るを知る」という思想と三.一一 ほか)

憲法改正、
国防軍創設、
対アジア独自外交、
アベノミクス…

岸信介以来の三代をよく知る戦後政治ウォッチャーが、
安倍政権の政治的ヴィジョンの核心を
歴史のなかで明らかにする書です。
安倍内閣の動きがわかる書です。

<印象に残った一文>
「原子力のメリットは、電気を起こすこと。しかし「たかが電気」でしかありません。そんなものより、人間の命や子どもたちの未来のほうがずっと大事です。メリットよりリスクのほうがずっと大きいのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

中曽根政権から豊かな時代の崩壊

目次は次のとおりです。

第1章 ロッキード隠しと言われた中曽根政権
(ロッキード事件の解明に三木首相はとても熱心だった/突然の田中の逮捕。三木降ろしへ ほか)

第2章 リクルート事件は冤罪!?
(創政会立ち上げ。竹下登は61歳で総裁選に意欲を燃やした/アメリカに頭を下げられ、円高政策を行ったのだが ほか)

第3章 バブル崩壊から大不況へ
(1989年からの約10年に何が起こったのか/エコノミストたちは「本物の経済成長だ」と声をそろえたが… ほか)

第4章 小泉純一郎は自民党の何をぶっ壊したのか
(自民党をぶっ壊すと言った小泉に期待が集まった/小泉首相、常識をくつがえす所信表明演説 ほか)

第5章 どうする!?日中関係と原発
(安倍内閣が退陣に追い込まれた不運な理由があった/失われた20年を経て自民党は政権を投げ出した ほか)

1989年冷戦の終わり。
日本はバブル経済へ突入。
昭和天皇崩御。
バブルがはじけ、経済的に豊かな時代の終わり。
1991年湾岸戦争ぼっ発。
日本社会党の村山政権誕生。
オウム事件。阪神淡路大地震。
9.11同時多発テロからアフガン戦争。
小泉政権で郵政改革。
自衛隊海外派遣。
2009年民主党内閣誕生。
2011年東日本大震災。原発事故。
日本現代史の流れがよく理解できる本です。

<印象に残った一文>
「自民党が大勝した大きな要因は国民の多くが民主党政治にすっかり愛想を尽かして、その結果やむなく自民党に入れた。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

92歳生涯現役ピアニスト

目次は次のとおりです。

第1章 92歳になっても、毎日、新しい発見ばかり
第2章 幸せな時間は毎日の暮らしの中に。
第3章 私が生きている理由はピアノ。ピアニストって?

第4章 大正生まれの子どもがそのまま大人になった。
第5章 人生の基本を作った「成城」という学校。
第6章 東京音楽学校から始まった、たりないもの探し。

第7章 ヨーロッパへ、たった一人の旅立ち。
第8章 プロの厳しさを知ったドイツでの日々。

第9章 病気なんかに負けてはいられない。
第10章 90代だからこそ、素敵なことがたくさんある。

大正に生まれ、
ピアノを離れることなく戦前、
戦後を生き、
単身オーストリア、
ドイツに渡って音楽と向き合い、
今も日々、胸をときめかる。
ハッピーパワー全開、92歳生涯現役ピアニストです。

人生のあり方を教授してくれる本です。

<印象に残った一文>
「明日は今日よりきっと幸せなはず。だってこの世の中は、素敵なことがあふれているのだから。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

宇宙と死をめぐる特別授業

【送料無料】科学にすがるな! [ 佐藤文隆 ]

【送料無料】科学にすがるな! [ 佐藤文隆 ]
価格:1,890円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 死は科学で解明できるのか?
第2章 宇宙と人間の関係は?
第3章 私たちはどこから来たのか?

第4章 私たちは世界をどう見ているのか?
第5章 死の永遠性は物理の時間で解けるのか?

第6章 宇宙のはじまりの解明と科学の役割
第7章 学ぶ意味、生きる意味

死ぬ意味?
生まれてきた意味?
科学論や学問論で答える科学者vs.問い続ける女性。
なかなか面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「学問は自立するためにもある」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ラジオ番組「日曜はがんばらない」を書籍化

目次は次のとおりです。

第1章 男二人でよもやま哲学的トーク
(「成熟」-大人の男の「粋」な姿に生きるヒントがある/「幸福」-幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになるのだ/「自由」-責任がともなう自由は、自らの意思で選び取るもの ほか)

第2章 いのちが喜ぶ「生き方の極意」
(「希望」-1%の望みにかけ、骨髄移植を決意させた言葉(大谷貴子さん(全国骨髄バンク推進連絡協議会顧問))/「復活」-100万人に一人の病気を乗り越えた「浪曲脳」(国本武春さん(浪曲師))/「追憶」-歌うことで父の想いを共有し、近くに感じられる(大島花子さん(歌手)) ほか)

第3章 福島の声を伝える
(南相馬の母親たちとの対話「そうだせんせにきいてみよう!!」/東日本大震災から2年ー「いま聴こう!福島の声を」)

毎日、毎日がんばっているあなた。
日曜くらいは、がんばるのをやめてみませんか?
鎌田實氏と村上信夫氏が、
よもやま哲学や生き方の極意を語ります。
「福島の声を伝える」も収録してある、肩の力が抜けてくる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

癌ブログランキング1位

乳癌になって約13年、
余命宣告もとっくに過ぎたが、それでも…元気。
結婚もして、仕事と子育てを両立してきた。
長い闘病生活を家族を一緒に闘わせたくない。
自分の思いを曲げてまで、苦しい思いをしてまで、
家族のために生きなければいけないのか?
最期ぐらい自分を優先してはいけないのか?
という著者の想い。
著者と家族との深いつながりを感じる本です。
癌患者の生き方としての選択肢の一つですが
勇気ある選択だと思います。

 <印象に残った一文>
「「本物の癌」は治療すると痛み苦しんで死を迎えるけど、治療しないでおくと痛むこともなく安らかに死ねるそうです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

サラリーマンにもできる「合法的脱税術」

目次は次のとおりです。

第1章 「税金を払わない」という選択
(トヨタ社長の実質的な税負担率は平均的サラリーマンより低い/トヨタ社長の社会保険料負担率はわずか0.4% ほか)

第2章 副業で赤字を積み上げる
(サラリーマンのウルトラ節税術/「副業をして節税する」スキーム ほか)

第3章 不動産経営という黄金の方法
(3億円のアパートを持っているのに、税金はゼロの不思議/不動産はサラリーマンの格好の節税アイテム ほか)

第4章 自営業者の恩恵が思いのままに
(サラリーマンの独立で、税金、社会保険料が大幅減/自営業者の恩恵をサラリーマンにも! ほか)

「副業で赤字を積み上げる」
「不動産を購入し大家になる」
「会社と業務契約を結ぶ」
元国税調査官の著者が、
サラリーマンにもできる際どい3つの節税策を、
メリット・デメリットを含めて包括的に紹介する書です。
節税対策の心強いアドバイス本です。

<印象に残った一文>
「サラリーマンの支出の中でもっとも大きいのは税金と社会保険料なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

毎日が輝く33の提案

目次は次のとおりです。

1章 もう振り回されなくていい
(着心地、履き心地重視で/そんなにたくさんはいりません ほか)

2章 手抜きに見えない手抜き術
(そのシーズンの勝負服を決めておく/冬はちゃんとしたコートで上手に手抜き ほか)

3章 元気が出るおしゃれとは
(たかがおしゃれ、されどおしゃれ/かわいい小物で元気が出る ほか)

4章 おしゃれ上手、ここだけは押さえたい
(自分好みのスタイルとテイストを楽しむ/年を重ねるほど品よく清潔に ほか)

5章 年齢と上手に付き合っていく
(愛着のあるものをシンプルに着る/「衣冠束帯」をおまじないにする ほか)

「今の自分」が一番好き。
「今の自分」が一番心地いい。
毎日が輝く33の提案です。

<印象に残った一文>
「おしゃれ心があれば元気にいられる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。
\

カラダの不調に効く!リンパティック・ストレッチ

目次は次のとおりです。

美ボディ!
(おへそのぞきー体幹/ゆるゆる腹筋ーお腹/ウエスト絞り1-ウエスト/腰シェイプリンパ通しー腰/小尻メイクーヒップ ほか)

不調を正す!
(ひざ裏のばし1-ひざ/ひざ裏のばし2-ひざ 寝ないバージョン/らくちん股割ー腰痛/らくらくエビ返りー肩こり・肩甲骨のこり/ぎんぎんぎらぎら体操ー肩こり・肩甲骨のこり 寝ないバージョン ほか)

50歳からの習慣に!
ロコモ予防効果絶大!
寝たきりにならないカラダを目指す。
ひざ痛、
腰痛、
肩こり、
疲労回復に。
リンパと血液がめぐって、
カラダの中から若返る体操を伝授してくれます。

<印象に残った一文>
「股関節や股関節周辺の筋肉の可動域を広げて柔らかくしておくとリンパの流れも良くなります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ルワンダ虐殺から射してくる、ひとすじの光

目次は次のとおりです。

生かされて
荒廃した地で
聖母マリア

平安と祈り
無条件の愛
新たな痛み

難民も殺人者も湖を渡る
奇跡を待ち望む
夢がかなう

職場での駆け引き
パワー・ハラスメント
戻ってきたボーイフレンド

愛の軍勢
ハチと祝福
故郷を離れる

アメリカに
世界がわたしのストーリーに耳を傾ける

小さなトイレに身を隠して百日間。
ルワンダの大虐殺をひとりの若い女性が奇跡的に生き延びた。家族や友人を失い、
絶望の淵で見つけた生きる意味とは?
混乱と危険に満ちた地で、
神と向き合い、
ゆるしをとおして癒されていく。
希望と愛を胸に力強く生き抜く女性の心の軌跡です。

自分の肉親を殺害した犯人を許すことのできる著者は本当に凄い!

<印象に残った一文>
「神は理由があって君を生き延びさせた。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

大中華圏の復興

目次は次のとおりです。

第1章 世界経済を牽引する中国の実力
(反中国という大きな計略/元が上昇し始めた ほか)

第2章 新指導部「チャイナ・セブン」
(新リーダー、習近平/中国の新しい指導者たち ほか)

第3章 中国の底力
(尖閣問題で揺れる中国へ私は向かった/いずれ不動産価格も再上昇する ほか)

第4章 中国は世界覇権を目指す
(私は中国を旅行した/続々と出現する資産家、富裕層 ほか)

第5章 日本と中国、そして世界の行方
(「ヒラリーの終わり」、「日本を中国にぶつけさせよ」戦略の頓挫/アメリカの凶暴な“女高官4人組” ほか)

「金」投資、
人民元預金、
注目すべき中国株。

日中の軍事衝突の危機を乗り越えて
「大中華圏の復興」を中国は目指します。

今後の中国の動きを把握する上で
参考となる書です。

<印象に残った一文>
「今も成長し続ける中国を無視して、日本国が生きていく道はない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

元テレビキャスターの現場報告本

目次は次のとおりです。

序章 学生ボランティア発→TBS経由→首相官邸着
第1章 ズルズルと税金泥棒へー2010年10月22日~12月

第2章 スパゲティ総理からの脱却を目指して 2011年1月~3月11日
第3章 すべてを変えた東日本大震災 2011年3月11日~5月

第4章 “首”カードと引き換えに 2011年6月~9月2日
第5章 職場を変えてー“伝わる広報”への挑戦 2011年9月~12年3月
第6章 原発広報ー「再稼働」から「ゼロ戦略」まで 2012年4月~10月

民主党政権は、なぜ国民への説明不足に終始したのか?
官僚の作る言葉は、なぜあんなにもわかりにくいのか?
日本のリーダーは、なぜ1年で代わってしまうのか?
総理大臣を取り巻く、目に見えない“筒型の防火壁”。
それでも霞ケ関広報に芽生えつつある、変化の兆し。
国家中枢に突然飛び込んだ、
元テレビキャスターの現場報告本です。

政治の抱える課題がよくわかる本です。


<印象に残った一文>
「先輩たちから文法を伝授され、優秀な若手官僚ほど、やたら文字が多くて、保存が利き、でも国民には全く伝わらない従って突っ込まれない文章を身につけて、出世していく。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

臨床死生学研究叢書

目次は次のとおりです。

臨床医の診た生と死の風景
がん告知に対する態度から考察した日本人の死生観
在宅緩和ケアシステムにかかわる官民連携協力体制の
構築-市民グループの立場から
HIV薬害被害遺族におけるグリーフケア
親を亡くした子どもの死の理解

子どもを喪った遺族に対するグリーフケア-先天性心疾患で子どもを亡くした親の悲嘆体験からの考察

悲嘆と物語-喪の仕事における死者との関係
自殺者遺族の悲嘆援助について-キリスト教的臨床死生学の立場から考える

悲しみとは何か?
悲しみをどのように乗り越えるか?
これまでの重要な悲哀研究を簡潔にまとめ、
その問題点を指摘しつつ、
悲しみを抱える人に寄り添うために
必要な知識と方法を的確に論じる書です。


<印象に残った一文>
「悲しみを理解する。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

一流と呼ばれる人たちの感性

目次は次のとおりです。

第1章 本質を見極める
(ホスピタリティにひそむ「上から目線」/「阪神がボロ負けした理由を教えてよ」 ほか)

第2章 心の力を鍛える
(感性の筋肉/気付きを出力すると感性がアップする ほか)

第3章 働き方・生き方の軸を鍛える
(誇り高き日本のお母さん/繊細な「気遣い」・骨太な「気働き」 ほか)

第4章 思いを伝える力
(会話を拒否する挨拶とは?/リーダー失格研修セミナー ほか)

第5章 一流と呼ばれる人たちの感性
(絆の糸をつむぐ/手洗いシンクに水滴のない会社 ほか)

ホスピタリティで高い評価を受けるリッツ・カールトンに20年勤めた著者が、
自身の体験や見聞をもとに、
「本質を見極める」
「働き方・生き方の軸を鍛える」
「一流と呼ばれる人たちの感性」などについて綴る書です。

サービス業に携わる方には必読の書です。

<印象に残った一文>
「謙虚さは最大の攻撃力」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

Q&Aによるがん相談室

目次は次のとおりです。

第1章 中村勘三郎さんのがん治療への疑問
(全摘術は妥当だったのか/肺炎はなぜ起こったのか/放射線のほうがベター/ARDSの原因は誤嚥)

第2章 まずはがんを理解すべし
(がんは放っておいても痛まない/がんを手術したらどうなる?/抗がん剤治療を受けたらどうなる?ニセモノのがん「がんもどき」)

第3章 がんをどうすべきか?
(検診/放置療法/放射線治療/手術/抗がん剤/代替療法/終末期医療)

第4章 「先進医療」はカネの無駄
(粒子線療法のまやかし/免疫療法は詐欺商法)

第5章 がん治療で殺されない七つの秘訣
(手術医と抗がん剤治療医を信じてはいけない/「余命三ヶ月」はありえない/治療法には必ず選択肢がある/無治療が最高の延命策/セカンドオピニオンは違う病院の別の診療科を訪ねる/検査を受けないのが最良の健康法/がんとの共生をモットーにしよう)

無理矢理がんを見つけて手術や抗がん剤治療を行い、
患者の寿命を縮めている日本のがん治療。
「早期発見・早期治療が鉄則」はすべて誤りなのです。
「無治療が最高の延命策」
「検査を受けないのが最良の健康法」
などの目からウロコの秘訣を伝授する本です。
がん患者や家族の方には是非読んでいただきたい本です。

<印象に残った一文>
「原理的には人は、がんを放置した場合、眠るように死ぬことができるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生80年時代「後半生」を楽しく生きるための10の選択

目次は次のとおりです。

セミリタイア宣言から二三年
ー四カ国を転々としながら一年を何倍も楽しんでいる

人生八〇年時代の巨泉流人生論
ー第二の人生が二〇年から三〇年もある時代の生き方の選択

最新版「夢のハッピーリタイア」「セミリタイア」の条件を考える
ー第二の人生を楽しく生きるための選択とは

国も会社もあてにならない
ー人生八〇年時代の老後資金(リタイア資金)についての選択

決断と実行のタイミングとは?
-あなたとパートナーで「二人で一つの人生を作る」選択について

人生の優先順位一番の「健康」のために、国内版GPを持つ選択
ーそして「パートナー」を共同経営者と考える

第二の人生ではとても重要となる「家族計画」の選択
ー「子供たちとの関わり方」についてのボクの選択

第二の人生は自由でありたい
ーだから、「住むところは自分の趣味を中心に決定する」が正解!

選択7のオプション
ー海外投資ビザや永住権ビザを取得して海外移住という選択

新しい「趣味」を見つけよう!
-新しい友達とも出会える!

人生一〇〇歳時代がやってくるかもしれない
ーボクは「若々しく生き続ける」を選択した!

人生80年時代の今、
第二の人生をどう描いたらよいのか。
セミリタイヤ生活を始めて20余年の大橋巨泉氏が、
これからの時代に合った
ハッピーリタイアメントの送り方、
心構えなどを紹介する本です。

固定観念にとらわれない考え方は参考になります。

<印象に残った一文>
「人生はデスベッド(死の床)で決まる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

目指せ!キャッシュフロー経営

目次は次のとおりです。

第1講 「数字に強い」とはどういうことか?
第2講 企業を映し出す鏡
第3講 「投資とリターン」という基本に返ろう

第4講 「投資とリターン」を映す決算書
第5講 投資するカネを集めて増やす
第6講 カネを生む投資をしているか

第7講 会社の実力をはかる
第8講 キャッシュフロー経営への出発

第9講 儲ける仕組みをどうやって作るか
10講 これからの経営に必要なこと

難しい専門用語や堅苦しい表現は徹底的に排除し、語り口調でわかりやすく説明してある本です。

「ビートルズの失敗に学ぶ」
「マクドナルドの価格戦略」といった
実際のケースを満載してくれています。
「右脳でわかる」直感的な図をつかって、
ビジュアルに解説してあるので理解しやすい本です。

<印象に残った一文>
「日本の会社は雇用を維持しつつ、いかに事業のスクラップ・アンド・ビルド(撤退・再構築)を行うかという大変な難問を解決して行かなければなりません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

文明の源流と人類の未来

目次は次のとおりです。

第4部 危険とそれに対する反応
(有益な妄想/ライオンその他の危険)

第5部 宗教、言語、健康
(デンキウナギが教える宗教の発展/多くの言語を話す/塩、砂糖、脂肪、怠惰)/エピローグ 別の空港にて

危険に対する警戒心、
人間社会と宗教の関係性と重要度の変化、
消えつつある言語の多様性と、
社会における多言語の使用、
非感染性疾患と西洋的な生活様式
といった人間社会の諸問題を取り上げます。
伝統的社会に強く惹かれ、
研究者としての人生の大半をニューギニアなどの
伝統的社会に捧げてきた
ジャレド・ダイアモンド氏が、
現代西洋社会に住む私たちが学ぶべき
人類の叡知を紹介する本です。
ちょっと硬い本ですが、視野を広げてくれる本です。

<印象に残った一文>
「伝統的社会の特徴を取り入れるには、社会全体として行動を起こす必要がある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「時間管理」「タスク管理」「資料類の整理」をレベル

目次は次のとおりです。

第1章 ダンドリを立てる
仕事の効率化・能率化を図る
(ダンドリの第一歩はゴールの設定/ダンドリの立て方/仕事の仕分け術 ほか)

第2章 時間を管理する
業務を効率化する
(自分の仕事時間を確保する!時間創出術/時間泥棒のメールとうまく付き合う方法 ほか)

第3章 机を整理する
オフィス空間を整理する
(製造業の奥義「5S」を活用する/仕事がはかどるデスクの整理術 ほか)

第4章 書類・資料・名刺・情報を整理する
(仕掛ボックスを活用 書類の整理術/書類を捨てる・捨てない技術 ほか)

第5章 頭と気持ちを整理する
(思考の整理で仕事が変わる/フレームワークでアイデアを生み出す ほか)

ルーティンワークをきっちりこなす仕事術、
仕事時間の上手な使い方、
机回りが乱雑にならない片づけ法、
資料や名刺などの探す時間を節約する整理法など
紹介のワザを実践すれば、
ジブン時間がたくさん増えます。
ムダをなくすための仕事術を伝授してくれる本です。

効率的な仕事術のために参考となる本です。

<印象に残った一文>
「ダンドリではまずは仕事のエンディング、つまり仕事のゴールをしっかり決めておきたい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

文明の源流と人類の未来

目次は次のとおりです。

空港にて
第1部 空間を分割し、舞台を設定する
(友人、敵、見知らぬ他人、そして商人)

第2部 平和と戦争
(子どもの死に対する賠償/小さな戦争についての短い話/多くの戦争についての長い話)

第3部 子どもと高齢者
(子育て/高齢者への対応ー敬うか、遺棄するか、殺すか?)

現代の工業化社会=西洋社会と伝統的社会の違いを浮き彫りにし、
そこから判明する叡知をどのように
われわれの人生や生活に取り入れ、
さらに社会全体に影響を与える政策に反映させるかについて解説してくれます。
世界的大ベストセラー『銃・病原菌・鉄』の著者、
ピュリツァー賞受賞者が人類の未来を予見する書です。

<印象に残った一文>
「日本の「強み」の源泉は、一国の中に伝統的な部分と現代的な部分がうまく共存していることにある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

大切な気配りの極意と身につけ方

【送料無料】仕事は99%気配り [ 川田修 ]

【送料無料】仕事は99%気配り [ 川田修 ]
価格:798円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 「ちょっとした気配り」が心に大きな変化を与える
第2章 気配りの基本は「相手目線」で考えること

第3章 成功している人は、みんな「気配りの達人」
第4章 あと少しの気配りがあれば…と思う残念な瞬間

第5章 私の気配り実践法
おわりに 「おたがいさま」という気持ちを忘れない

仕事の正否を分けるのは、
実は「ちょっとした気配り」の有無だったりする。
名刺交換の際には、机越しではなく、相手の側に行く。
椅子に座っている時は、背もたれに寄りかからない。
メールには住所・電話番号がすべて入った「署名」をつける。
メールの日時の連絡には必ず「曜日」もつける……。

細やかな気配りの積み重ねが、
相手の信頼を勝ち取っていく。
大事なことは、相手の気持ちを感じ取って動く感性です。
プルデンシャル生命の伝説の営業マンが、
社内外を問わず大切な気配りの極意と身につけ方を伝授してくれます。

いりいろなヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「どんなに周囲に気を配っているつもりでも、必ずどこかで迷惑をかけている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

年間1,000,000ページを血肉にする“読自”の技術

目次は次のとおりです。

1 だから、僕は本で強くなれた
(自分を救うしくみはこうつくれ/付き合う人を変えるように、読む本も変える ほか)

2 本の読み方を変えれば、自分が変わる
(本を読む時間もないほど働いてはいけない/労働と読書が僕の青春だ ほか)

3 本屋を歩けば、見える世界が変わる
(20代こそ本にお金をつぎ込もう/不安を本で埋めてはいけない ほか)

4 アウトプットすれば知恵はもっと身につく
(財産としての本/本棚にどう並べるか ほか)

5 本当の教養は人生を豊かにする
(リア充になりたかったら本を読め/一般名詞でなく、固有名詞で生きろ ほか)

「読んだら終わり」はもうおしまい!
膨大な知識を“本当のチカラ”にする方法。
年に5000冊を読破するDanが教える、
20代の教養の身につけ方。
Danが全国の目利きの書店員さんに聞いてみ
た「人生をあと押ししてくれたこの一冊」も特別収録してあります。

人生に役立つ読書法です。

<印象に残った一文>
「凡庸なプレイヤーは、今パックがいるところに駆けていく。オレはこれからパックが行くところに行く。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

不景気時代のポジティブ貧乏のススメ

目次は次のとおりです。

第1章 日本の職場に大量増殖中、ダチョウ男とマグロ女の正体
第2章 日本男性が海外ハネムーンで新妻に嫌われる理由
第3章 テレビリモコン化する日本人へ

第4章 将来への「先高感」がポジティブ貧乏生活のコツ
第5章 「ワザと貧乏」体験が、いま必要な理由
第6章 将来稼ぐ準備のための「家計マネジメント」術

第7章 100万円の貯金より、100万円一緒に稼ぐ「仕事の親友」
第8章 貧乏に負けず、お金に囚われない自由な生き方をする

お金に囚われず自由に生きる。
誰でもすぐできる“本物の資産”の見つけ方。
「金持ち=幸せ、貧乏=不幸」
という思い込みが間違いであるとの立場に立って
「正しい貧乏」についての心構え、
方法、
テクニックなどを説明した本です。
目からうろこの考え方です!

<印象に残った一文>
「レベルアップをさせるのは資格ではありません。自分自身の方です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

言葉より強い武器はない

【送料無料】伝える。 [ 栗山英樹 ]

【送料無料】伝える。 [ 栗山英樹 ]
価格:1,365円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

はじめに 批評家は、いつも対岸を歩いている
第1章 監督ってなんなんだろう
第2章 伝える言葉。伝える感覚。

第3章 パ・リーグ優勝の真実
第4章 日本一に足りなかったこと
第5章 感謝をこめて

第6章 大谷翔平という夢
第7章 戦うためになにを準備すべきか
おわりに プロ野球選手はなんのためにプレーするのか

戦うためにどう準備すべきか?
選手から信頼されるには?
自分の意思を伝えるには?
人を口説くには?
組織を強くするには?

手紙、
本、
金言…、
監督・栗山英樹を作り上げた言葉を紹介してくれます。

監督就任、初年度優勝と偉業を成し遂げた秘密に迫ります。
読書後、著者の人間性にとっても惹かれました。

<印象に残った一文>
「批評家になるな。いつも批判される側にいろ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ストックおかず・冷凍おかずで朝つめるだけ

月曜日から金曜日までの5日分のおべんとうおかずを週末に作り、
冷凍・冷蔵してストック。
ウィークデイの朝は弁当箱に詰めるだけ!
毎朝ラクラクのおべんとうレシピを紹介してくれます。
お弁当に苦労されている親御さんにとって心強い秘密兵器です。(^^)

<印象に残った一文>
「月曜日から金曜日まで5日分のお弁当おかずを、日曜日に作って、冷蔵、冷凍しておきます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

幸せな死に方

目次は次のとおりです。

プロローグ 僕が外科医をやめたわけ
(治療をやめて自分らしく生きる/フルコースの延命治療 ほか)

第1章 上手に枯れて穏やかに死ぬ
(「ゆっくり」「じんわり」穏やかに生き抜く/僕が後悔している延命治療ー胃ろう ほか)

第2章 自宅はホーム、病院はアウェイ
(病院医師が帰宅に反対する理由/自宅だからできる穏やかな死 ほか)

第3章 自分の最期は自分で作る
(死を受け入れよう。でも余命診断は当たらない/最期のお別れはお早めに ほか)

第4章 これまでの死の光景、これからの死の光景
(がん発覚/術前検査 ほか)

点滴、
酸素吸入、
胃ろう、
抗がん剤…。
あの治療は、本当に必要だったのだろうか?
外科医を辞めた在宅緩和ケア医が語る幸せな死に方です。

死に方について問題提起する本です。

<印象に残った一文>
「穏やかな死に、医療はいりません」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

家族みんなが喜ぶ300品。お弁当レシピの決定版!

【送料無料】一家に1冊お弁当大百科

【送料無料】一家に1冊お弁当大百科
価格:1,365円(税込、送料込)

肉や魚介が主役のお弁当をはじめ、
ボリューム弁当、
手でつまむ弁当、
通園弁当など、
さまざまなお弁当のレシピを紹介してくれます。
5分でつくれるおかずやお弁当づくりのコツも掲載してあります。

<印象に残った一文>
「お弁当箱には主食と肉や野菜の主食、野菜の副菜を詰めると、栄養バランスが整います。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

『野村ノート』の集大成

【送料無料】オレとO・N [ 野村克也 ]

【送料無料】オレとO・N [ 野村克也 ]
価格:1,680円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 長嶋との不思議な縁
第2章 ライバル、王貞治
第3章 ONとの日本シリーズ

第4章 ONとのヨーロッパ旅行
第5章 一流は一流を育てる

第6章 監督になってからも続いた戦い
第7章 ONとは何だったのか、ONに代わるのは誰か?

永遠のライバルONをここまで語った!
そして、ONに代わるのは誰か?
『野村ノート』の集大成です。
野村氏の心情がよく分かる本です。

<印象に残った一文>
「私もONがいたからこそ、自分の力を最大限に引き出すことができた。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

老いないボケない病まない

目次は次のとおりです。

第1章 肉・魚・卵を主食として食べる
(肉は長寿のための必需食7品/魚は認知症予防にもなる!7品/卵は50歳以上の優秀な主食11品)

第2章 主食をどうしても我慢できない人は大豆製品を味方にする
(おからで腸健康になる!5品/豆腐は炭水化物ぬきの味方!5品)

第3章 副菜で腸から若返りを目指す
(抗酸化野菜で若返る5品/香りの強い食材が細胞を守る10品/発酵食品で免疫力を上げる10品/海藻で腸を掃除する!5品)

ベストセラー『50歳からは炭水化物をやめなさい』の著者が贈る料理実践編です。
この1冊で主食をぬいても大満足!
“長命”を作る“腸健康”レシピ80が掲載されています。
目からうろこの内容ですが、日常生活に生かして行きたいと思います。

  私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

親鸞のことばの真実の意味

【送料無料】人間の運命 [ 五木寛之 ]

【送料無料】人間の運命 [ 五木寛之 ]
価格:1,365円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 運命の声
(胸の奥からきこえてくる声/人のせおった「宿業」とは ほか)

第2章 運命の扉をたたく
(運命を変えたいという願望/運命と愛 ほか)

第3章 運命は変えられるか
(運と不運/運命はときに自分の手のなかにある)

第4章 人類のせおった運命
(悪人とは誰のことか/善悪を超えるもの ほか)

運命とは何か運命は変えられるのか?
親鸞のことばの真実の意味がよみがえる書です。

いろいろな気づきを得ることの出来る本です。

<印象に残った一文>
「人は獣にもなれば、神にもなるのだ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

がんと患者のほんとうのところ

目次は次のとおりです。

第1話 直腸がんの佐々江さんは余命と治療費を考えた。
第2話 小児がんの子を持った夫婦はどこに希望を見出したか?
第3話 放射能のリスクを冷静に考える。

第4話 放射能のリスクを再度冷静に考える。
第5話 甲状腺がんの由香さんは検査に戸惑った。

第6話 子宮頚がんの裕美さんは原因に思い悩む。
第7話 ナースたちは医者とのつき合いかたを議論する。

「悪性の疑いがあります」…
そこから、どうするか?
物語仕立てで書かれた、
お金の問題、
医者とのつきあい方、
放射能のリスク、
検診の落とし穴…
専門書を読むだけでは見えてこない、
がんと患者のほんとうのところを描く本です。
現実に近い本だと思います。

<印象に残った一文>
「ガンの予防でも運動は大事です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

クライアントが々に別のクライアントを紹介したくなるようなコンサルタント

目次は次のとおりです。

プロローグ どうしたら、目の前にクライアントを連れてこられるのか?
1章 “紹介が紹介を生むコンサルタント”になるには?
2章 クライアントから信頼される条件

3章 的確なアドバイスはどのようになされるのか?
4章 コンサルタントとしてひと回り大きくなるには?
5章 紹介が紹介を生むコンサルタントであり続けるために

コンサルタントは、
ある意味“医者”のようなものであり、
その意味でクライアントは、
“患者”のようなものと言えます。
一般的に、医者が患者に対して広告や営業活動をしないように、
コンサルタント自身が集客活動をすることはありません。
その一方で、集客できないコンサルタントは、
生き残っていくことができません。
しかし、クライアントが
次々に別のクライアントを紹介したくなるような
コンサルタントになることができれば、
この問題は一気に解決します。

そのようなコンサルタントになるための
考え方や心構えから
クライアントへの向き合い方までを
実践的に解説する実践本です。

コンサルタントにかぎらず、
個人事業主にも参考になる本です。

<印象に残った一文>
「紹介こそが、コンサルタントの営業スタイルなのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

一流になる人の仕事と生き方

目標とのギャップに悩まない、
自分から率先して協力を求める、
自分を大きく見せようとしない、
ネガティブ思考を洗い流す…。
各国の国家元首のVIP特別機の担当として活躍したCAが、
一流になる人の仕事と生き方を紹介する本です。
読んでいて耳に痛いことも多いのですが^^;
得ることの多い本です。

<印象に残った一文>
「第一印象はやり直せない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

お弁当で悩む家庭の心強い種本

目次は次のとおりです。

第1章 一度にまとめて3品調理 
15分でできるスピード弁当
(フライパンひとつで3品作る/フライパン+オーブントースターで3品作る ほか)

第2章 もう悩まない!毎日の4週間レシピ 
1か月まるごとお弁当献立
(鶏のから揚げ弁当/きのこの炊き込みごはん弁当 ほか

第3章 忙しい朝も10分でできる!丼と麺のお弁当
(豚肉とゴーヤーのチャンプルー丼弁当/ロコモコ丼弁当 ほか)

第4章 前日の夕食を使って 
リメイクアレンジおかず弁当
(豚のしょうが焼き→春巻き弁当/ハンバーグ→ヘルシーメンチカツ弁当 ほか)

10分、15分で素早くできるメニューが満載です。
フライパンだけ、
電子レンジだけ、
オーブントースターだけと使う器具も最小限です。
1か月分まるごとそのまま作れるお弁当献立のほか、
おかず、
サンドイッチ、
おにぎりも多数紹介してあるので、もう迷いません。
フライパンで炒めている間にレンジにかけるなど、
ながら作業もバッチリできるレシピを提案してくれます。
1か月の献立では、
週の終わりに素材を使い切るレシピ提案もあります。
お弁当で悩む家庭の心強い種本です。

<印象に残った一文>
「スペースを広く使うものから順に詰めるのが原則です。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生が変わる知的生産日記

目次は次のとおりです。

第1章 理論編
ー「知のシャープナー」の土台づくり
(無限連用日記とは?-一生買い替えなくてもいい日記/日記に込める知の7要素 ほか)

第2章 実践編
ー「知のビッグピクチャー」を描く
(なぜマトリックスの日記をつけるのか?/マトリックスの日記はこうつけるー知的な日記の5原則 ほか)

第3章 応用編
ー「冴えるカタログ」を編集
(「サエカタ」とは?/サエカタの柱1-環境を整える ほか)

第4章 発展編
ー「ソーシャル・シャープナー」で社会に貢献
(知のリレーー親から子、前任から後任へ/知のコラボーチームシャープナー ほか)

文章作成、
プレゼン、
健康管理など、
仕事や生活に役立つ知恵を日記から抽出し、
機能別に編集する技や、
日記を社会でシェアする技など、
現役キャリア官僚が考案した
「知のシャープナー」の数々を初公開してくれます。
色々と参考になる本だと思います。


<印象に残った一文>
「「地」とは物事を知り、その本質を見抜き、人に伝え、人と付き合いながら、物事をマネジメントしていくこと。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ナマの企画書と担当者の肉声

目次は次のとおりです。

Jagabee「じゃがビー」(ポテトスナック菓子)
フィットカットカーブ(文房具)
ウィメンズパーク(Webサービス)

アクアクララ(飲料水の宅配ビジネス)
プラス糀(食品)
ピグチャンネル(インターネット動画配信サービス)

ポメラ(デジタル文具)
SHOT NOTE(デジアナ文具)

ルクエ(キッチン用品)
∞プチプチ(オモチャ)〔ほか〕

誰もが知っているあの大ヒット商品はいかにして生まれたのか?
誰もが知りたいその秘密を、
ナマの企画書と担当者の肉声から徹底解明します。
商品やサービスだけでなく、
事業戦略から販促まで広範な企画書を満載してあります。
企画や販促関係のお仕事に参考となる本です。

<印象に残った一文>
「企画を創造した人たちの熱い「思い」。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

学校では教えてくれない本当に必要なこと

目次は次のとおりです。

第1章 キミはなぜ「働く」のか?
(「働くとは何か」を考えてみる/就職は人生のゴールではない。その先を見よう ほか)

第2章 キミらしく働くためのコンセプトを決める
(なでしこジャパンを物語る二つのエピソード/戦術・戦略の根底にあるコンセプト・信念 ほか)

第3章 社会人になる前に知っておきたい「体技心」
(キミらしく働くために必要な「体技心」/「体」+「技」が即戦力の必要条件 ほか)

第4章 キミのさらなる成長が後進を創り、未来を創る
(いつまでも1年生ではいられない/モチベーションを保つため、果てしない夢を持とう ほか)

サッカー女子世界一のチームでも実践されている普遍の真理。
なぜだかわかれば、
今日から挑戦することが楽しくなります。
学校では教えてくれない本当に必要なこと。
学校と社会との違いがよくわかる本です。

<目次は次のとおりです。>
「今頑張れない人間は、一生頑張れない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今後の日本と日本企業がとるべき道

【送料無料】リフレはヤバい [ 小幡績 ]

【送料無料】リフレはヤバい [ 小幡績 ]
価格:1,050円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第0章 リフレ政策とは何か?
第1章 そのとき、日本経済に何が起こるか?
第2章 円安はどのようにして起きるのか?

第3章 円安で日本は滅ぶー円安で金融市場と日本経済は?
第4章 リフレ派の二つの誤り その1・インフレは望ましくない
第5章 リフレ派の二つの誤り その2・やはりインフレは起きない

第6章 それでもリフレを主張するリフレ派の謎ーなぜ、かれらはインフレが好きなのか?
第7章 リフレ派の理論的な誤り/第8章 円安戦略はもう古い

リフレとは、インフレをわざと起こすこと。
デフレ脱却のためにリフレ政策をとることを公約に掲げて、
安倍自民党が総選挙を圧勝したことから、
一躍、一般にも有名になりました。
しかし、これは最悪なのです。
日本経済が崩壊する可能性があるからです。
善意で主張した政策が、誤った政策だからです。
しかも、それが国民に受けているのです。
リフレ政策においては、どのようなことを行い、
それがどういう帰結をもたらすのかについて、解説する書です。
日本経済がどうなってしまうのかについて、
そのプロセスを丁寧に追っていく本です。
さらに、今後の日本と日本企業がとるべき道を示す書でもあります。

今後の潮流を抑えるためにも読んでおきたい本です。

<印象に残った一文>
「インフレが起きないのにインフレを起こそうとすれば歪みだけが蓄積する。その歪みが副作用という言葉を超えて、日本経済を危機に追い込むことになる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

動きたくなる56の伝え方

【送料無料】人を動かす伝え方 [ 中谷彰宏 ]

【送料無料】人を動かす伝え方 [ 中谷彰宏 ]
価格:1,365円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 聞き手の気持ちになってみることで、伝わる。
第2章 「言いかえる」ことで、伝わる。
第3章 「伝え方」を意識するだけで、変わる。

第4章 伝わる質問を、しよう。
第5章 人に好かれる、伝え方。

第6章 伝わるから、笑ってもらえる。
第7章 オノマトペで、気持ちを深く伝える。

エピソードで、話そう。
「なぜならば」の一言を足そう。
「じゃあ」を禁句にしよう。
消去法で、話さない。
共通点を、話そう。
言葉より、感情を聞こう。

コミュニケーションに悩んだ時に味方になってくれる本です。

<印象に残った一文>
「理解され、納得され、行動させて初めて本当に伝わったことになる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

社会保障・税一体改革後の磯野家

目次は次のとおりです。

第1章 公的保険の全体像と基礎知識&サザエさん
一家が加入している公的保険(保険とは?/公的保険の種類は? ほか)

第2章 フグ田家、人生いろいろ
(もし、サザエさんがパートにでたら/もし、サザエさんが4月~6月の間、普段より沢山働いたら ほか)

第3章 波野家、人生いろいろ
(もし、タイ子さんがアルバイト中にケガをしたら/もし、タイ子さんがパート帰りの買い物後に事故にあったら ほか)

第4章 磯野家&いささか先生、人生いろいろ
(もし、波平さんが退職勧奨を受けて退職したら/もし、波平さんが退職予定日の2日前に大けがをしたら ほか)

人生いろいろ!
公的保険制度についての損をしない必要な知識が満載です。
誰にでも起こりうる出来事を、
国民の誰でもが知っている
サザエさん一家を題材に判りやすく解説してくれる
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「何かアクシデントが起きた時には、これらの公的保険制度からの保険給付がなにか大きな助けになる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

副交感神経アップで、心と体の「不調」が消える!

目次は次のとおりです。

序章 私が「ゆっくり」を意識するようになった理由
第1章 なぜ、「ゆっくり動く」といいか?
第2章 まずは「ゆっくり話す」ことから始めよう

第3章 「ゆっくり」をさまざまな場面に広げていこう
第4章 「ゆっくり」を続けていくための生活習慣
第5章 「ゆっくり」は自分も周りも幸せにする

体を緊張・興奮させる「交感神経」と
リラックスさせる「副交感神経」。
両者のバランスが崩れると
さまざまな不調・病気を招きますが、
ストレスだらけの現代人の多くは
「交感神経優位」になってしまっているのです。
自律神経研究の第一人者として知られる著者が、
「副交感神経の働きを高める
最も簡単かつ効果的な方法
(=歩く、話す、食べるといった日常動作を『ゆっくり』行うこと)」を指南する書です。

<印象に残った一文>
「ゆっくり行うほど心身にとって効果のある方法はない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

幸福はきょうという日にこそある

心温まるお地蔵さんと心に響く励ましの言葉。
人は人としてどう生きれば幸福になれるのか。
含蓄に富んだ言葉の一つ一つが、
読者に希望と勇気を与えてくれます。

<印象に残った一文>
「自分が自分がと凝り固まっていてはつまらない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ビジネスの鉄則

目次は次のとおりです。

第1章 少なくともこの「経営指標」だけは押さえたい
ー社長!一〇分以上、同じ仕事を何度もさせてはいけません!
(労働生産性の数字を上げることを意識する/社長の弱気思考が販売価格の足を引っ張る ほか)

第2章 少なくともこの「仕組み」だけは作っておきたい
ーお客様は増えても、社長・社員の仕事量は増やさない!
(起業前に役に立った心構えと準備/独立する前に、撤退基準を決めておく ほか)

第3章 少なくとも「キャッシュフロー」だけは意識しておきたい
ーお金が上手に回り出す!
(キャッシュフローを私はこうして改善した/規模を拡大したら危ない業種、規模を拡大した方が安定する業種 ほか)

第4章 少なくともこの「見える化」だけは図りたい
ー社員がやる気になり、成長する!
(データを活用した出店戦略/サービスを向上させるシステム ほか)

「なぜ、これほど利益が出るのか?
」と多くの経営者や税理士たちから、
不思議がられている社長がいます。
独立後すぐに、
小さいながらも儲かる会社を作り、
さらに4年後には
その利益で畑違いのヘアサロン事業にも進出。
ここでも3ヶ月でお店を黒字化させ、
無借金で現在4店舗目まで拡大。
その経営の秘訣を、
著者として明快に公開した本です。
そこには深く考え抜かれた
「ビジネスの鉄則」があったのです。

いろいろな知恵が詰まった本です!

<印象に残った一文>
「サラリーマン時代に大事にしていたことは、社長になってからも大事なことだった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「目標を達成する」計画マネジメントの極意

目次は次のとおりです。

実行できない理由ー失敗の原因は計画にある
計画の分類ー日程・予算・仕様を計画する
計画の進め方ー全体計画でメリハリをつける

計画のフレームワーク1-正しい計画立案の枠組みを知る
計画のフレームワーク2-組立と配分で計画をわける
フレームワーク利用の「軸」-要素の整理には軸が必要となる

前提要因の特定ー目的、根拠、背景を見直す
重点要因の特定ー同じ失敗を繰り返さない
新規要因の特定ー新しいことにこそ時間をかける

日程計画の立て方ー「実行に効く日程計画」とは
定計画の立て方ー「実行に効く予算計画」とは
仕様計画の立て方ー「実行に効く仕様計画」とは

計画の詳細化ー全体計画の成果を引き継ぐ
計画の管理と更新ー計画をメンテナンスする
実行に効く計画の技術ー納得感があり、実現できる計画を作る

「計画」には、ロジカルな方法論とタイプ別のフレームワークがある。
外資系トップ・IT企業の元スペシャリストが明かす、
「目標を達成する」計画マネジメントの極意です。

面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「計画力で時代に勝つ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

8割の「できない人」が「できる人」に変わる!

目次は次のとおりです。

プロローグ なぜ、部下が育たないのか?
1章 「できない人」の理由は二つだけ
2章 あなたの「言葉」は伝わっているか?-正しく動いてもらう技術

3章 「良い行動」を繰り返すには?-正しく続けてもらう技術
4章 部下を伸ばす三つのスキルと四つのツール

5章 人を動かす「褒め方・叱り方」
6章 チームとして成長していくには?
エピローグ 行動科学で自分自身もケアしよう

現場のマネジャーの悩みを解決する本!
どんな部下でも結果を出せる!
見違えるほど人が育つ!
社員数20万人超の大企業から、
50人程度の小規模企業まで、
性別、能力、意志、やる気に関係なく、
部下育成ができるのです。

部下育成に悩んだ時に参考になる本です。

<印象に残った一文>
「「どうしてできない?」から、「どうすればできるようになるのか・」へ、発想を変える。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

まずは「デキるふり」からはじめよう!

目次は次のとおりです。

デキるふりからはじめなさい
仕事の8つの「デキるふり」
人間関係の10の「デキるふり」

お金の8つの「デキるふり」
勉強の10の「デキるふり」
恋愛の8つの「デキるふり」

デキるふりをするノウハウとともに、
多くのエグゼクティブと接してきた著者が実践してきた「デキるふり」を披露してくれます。
デキる人もモテる人も頭のいい人もすべて「ふり」から始まったのです。
成長したいならまず背伸びをすることです。
少し枠をはみ出さないと現状は何も変わらないのです。
今日から猫背はやめて、胸をはりましょう!
まずは「デキるふり」からはじめましょう!

形から入ることも大切です!

<印象に残った一文>
「人生は「こうありたい!」という思いが先にあるべきだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ガネーシャと貧乏神

「ワシとコンビ組まへん?」
34歳の売れないお笑い芸人が、
ガネーシャと名乗る不思議なおじさんに声をかけられた。
ガネーシャに言われるまま、
コンビを組むことになった彼は…。
笑って学べる成功小説、第2弾です。

前作以上にガネーシャ節炸裂の本です!(^^)

<印象に残った一文>
「他人に対する言葉や行動は、自分に対する言葉や行動」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ディズニー流の思考と実践

目次は次のとおりです。

第1章 “やる気”こそがディズニー・マジックを生む
第2章 ディズニー流5つのエッセンス
第3章 やる気マジック1「アトモスフィア・マジック」見た目を変えよう!

第4章 やる気マジック2「ロールプレイ・マジック」ポジティブに演じよう!
第5章 やる気マジック3「マインドセット・マジック」頭の中を切り替えよう!
第6章 やる気マジック4「リーチングアウト・マジック」仲間のことに目を向けよう!

第7章 やる気マジック5「ピグマリオン・マジック」期待を感じよう!

“やる気”は創れる!
明日を変えていく、
ディズニー流の思考と実践です。

刺激を受ける本です。

<印象に残った一文>
「チームとはリーダーで出え来ているのではなく、フォロワー出できているもの。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

模倣者こそがイノベーションを起こす

目次は次のとおりです。

第1章 繁栄するコピーキャットたち
第2章 模倣の科学と技法
第3章 模倣の時代

第4章 偉大なる模倣者たち
第5章 模倣の能力とプロセス
第6章 模倣という戦略

第7章 イモベーション 成功の条件
特別寄稿 日本企業のイモベーション

真の先駆者は誰も覚えていない。
あのイノベーターもコピーキャットだった。
世界10カ国語で翻訳された逆転の戦略論です。

色々と参考になる本だと思います。

<印象に残った一文>
「日本の歴史というものは、創造的模倣の事例の宝庫である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

知れば知るほど興味深い

【送料無料】数学の世界

【送料無料】数学の世界
価格:2,415円(税込、送料込)

「黄金比」「円周率」といった
数学に強くなるキーワードから、
数学の天才たちの業績やエピソード、
楽しみながら挑戦できる謎解き問題、
宇宙に関するさまざまな計算まで、
自然界や人間の生活にあふれている
数学の世界を紹介してくれます。

いや~、数学は奥深い!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

話の組み立て方が上手になるPREP法の使い方

目次は次のとおりです。
第1章 論理的な話の組み立て
第2章 相手に伝わりやすい話し方の基本
第3章 論理的な話し方のコツ1 要点から先に伝える

第4章 論理的な話し方のコツ2 理由を添えて説明する
第5章 論理的な話し方のコツ3 事例やデータで根拠を示す

第6章 論理的な話し方のコツ4 要点を繰り返して最後に示す
第7章 PREP法でプレゼン力をアップさせよう!

この手法をマスターすれば、
説明・発表・交渉に困らない。
結論→その理由→理由の裏付け→まとめ、
の4つのステップで話を構成すると論理的に伝わります。
論理力が身につけば、
人生の扉が大きく開きます。
話の組み立て方が上手になるPREP法の使い方を伝授してくれる本です。

<印象に残った一文>
「PREP方とは、「Point(結論)」「Reason(その理由)」「Example(事例=理由の裏付け)」「Point(まとめ=結論の確認)」の4段階で、話を論理的にまとめる手法のこと。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

はじめての立法レッスン

目次は次のとおりです。

基礎編 ニッポンのしくみおしえます
(ニッポンのしくみってどうなっているの?/法律づくりを見てみようーNPO法ができるまで/政治主導、官僚主導、どっちがいいの?)

応用編 法律のつくり方おしえます
(政府提出法案ができるまで/議員立法ができるまで/国会で法律ができるまで)

実践編 ニッポンの変え方おしえます
(“私たち”で変える日本の未来)

ニッポンを変えたければ法律づくりを学ぼう。
立法のしくみを教授してくれる本です。

<印象に残った一文>
「政策が悪いといってもなにも動かないが、法律を直せば、世の中はどんどん動く。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

辞めさせられたとき辞めたいとき(プロブレムQ&A)

目次は次のとおりです。

1 解雇への対応の基本
2 こんな解雇が許される?-法律の定め
3 こんな解雇が許される?-普通解雇

4 こんな解雇が許される?-懲戒解雇
5 経営問題を理由とする解雇
6 有期雇用の解雇と退職

7 損をしない退職の仕方
8 退職時の保険と税金
9 問題解決のための手段と方法

解雇への対応の基本、
法律の定め、
普通解雇、
懲戒解雇、
経営問題を理由にする解雇、
有期雇用、
損をしない退職の仕方、
退職時の保険と税金、
問題解決のための手段と方法など、
働く者の立場からQ&Aで
あらゆる角度から疑問に答える本です。

いろいろな形の解雇問題に触れられる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いま、日本人が海外で戦うために必要な40の発想

【送料無料】世界へ挑め! [ 徳重徹 ]

【送料無料】世界へ挑め! [ 徳重徹 ]
価格:1,470円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 「仕事」の枠を打ち破れ
ー頼るべきは会社ではなく自分
(君は仕事に胸を躍らせているか/目の前の「安定」を疑ってみる ほか)

第2章 「成長」の枠を打ち破れ
ー挑戦しないことこそ最大のリスク
(「指示待ち人間」を脱するための考え方/将来何で食べていくのか常に考える ほか)

第3章 「企業」の枠を打ち破れ
ー私が「世界で戦う会社」をつくった経験
(モチベーションを持続させる方法/胆力と交渉力は窮地のなかでしか身につかない ほか)

第4章 「国境」の枠を打ち破れ
ー世界で勝てる本物のグローバル人材
(世界のことは頭だけでは決してわからない/日本の駐在員が現地で人脈をつくれない理由 ほか)

第5章 「人生」の枠を打ち破れ
ー親の期待に縛られるな
(本との出会いで人生は変わる/ホンダ、ソニーへの憧れ ほか)

シリコンバレーで学び、
アジアを攻めるベンチャー経営者が説く
世界で勝つために必要な意識改革の書です。
グローバル思考が鍛えられます。

<印象に残った一文>
「頼るなら会社ではなく、自分だ。「安定」したいなら、自分自身に投資をして、どこでも稼げる力を身につけてしまうしかない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

このページには、2013年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年6月です。

次のアーカイブは2013年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1