教養としての経済学 [ 一橋大学 ]

生き抜く力を培うために

目次は次のとおりです。

第1章 大きな社会問題、身近な経済問題
(経済の成長と個人の成長/賛否両論のTPP-二分法に陥らずに本質を理解しよう ほか)

第2章 経済学的な発想とは?
(効率とは?格差とは?衡平とは?/需要と供給の世界ーミクロ経済学への誘い ほか)

第3章 歴史の中の経済社会
(歴史の中の私たちーグローバルな視座と社会の律動/上海経済の170年ー土地制度と都市開発をめぐって ほか)

第4章 プロフェッショナルにとっての経済学
(なぜ、数学を学ぶのか?-私たちとその世界を発見するために/なぜ、統計学を学ぶのか? ほか)

経済学とはどんな学問なのか?
一橋大学経済学部の教員達が、
平易な言葉で語りかける書です。
経済問題、
理論、
歴史、
学習法を通して、
経済学を学ぶことの有用性を伝える書です。

<印象に残った一文>
「「経済学とは何か」」を一言でまとめてしまうと、「人々を豊かにし、人々か幸せを感じられるために必要となってくる人類の知恵」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 教養としての経済学 [ 一橋大学 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/7985

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2013年7月24日 15:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「朝詰めるだけ!とびきり簡単弁当 [ 吉田瑞子 ]」です。

次のブログ記事は「仕事に役立つ関数ワザ! [ 土岐順子 ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1