冷泉家八〇〇年の「守る力」 [ 冷泉貴実子 ]

時代に流されず生きるためのヒント

目次は次のとおりです

第1章 大事にせんとバチが当たるー守り伝えられてきた『明月記』
第2章 そこそこやから続いてきたー「歌の家」の八百年
第3章 「昔からそうしてきたから」でけっこうやないですかー公家の三百六十五日

第4章 知識も物産も情報もまとめて収めてー蔵こそ公家の生命線
第5章 “型”が守り、伝えるものー「文化」の威力、底力

第6章 “これはお金の問題やない”-冷泉家の四季と行事
第7章 しなやかに強く。「相変わらず」ならけっこうやー冷泉家の人々

冷泉家は藤原俊成・定家の血を引く「和歌の家」として、
その伝統と文化を京都の地で今日まで守り続けている。

冷泉家の長女として生まれた著者によれば、
冷泉家には「大事にせんとバチが当たる」
「相変わらずで結構」など、
独特な伝統・文化継承の秘訣があるという。

当主夫人でしか語りえない代々のエピソードをもとに、
急速に変化する現代社会の中で、
我々が時代に流されず生きるためのヒントとなる“公家の知恵”、
冷泉家八〇〇年の「守る力」を明かす書です。

生きていく上で大事なことが散りばめられている本だと思います。

<印象に残った一文>
「「そこそこで、相変わらず」のところに価値を見いだすということは、本当は非常に文化的なことだと思います。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 冷泉家八〇〇年の「守る力」 [ 冷泉貴実子 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/8515

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2013年11月12日 05:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「こんなリーダーになりたい [ 佐々木常夫 ]」です。

次のブログ記事は「日々の整体 [ 片山洋次郎 ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1