動きすぎてはいけない [ 千葉雅也 ]

ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学

目次は次のとおりです。

序 切断論
第1章 生成変化の原理
第2章 関係の外在性ードゥルーズのヒューム主義

第3章 存在論的ファシズム
第4章 『ニーチェと哲学』における“結婚存在論”の脱構築
第5章 個体化の要請ー『差異と反復』における分離の問題

第6章 表面、深層、尿道ー『意味の論理学』における器官なき身体の位置
第7章 ルイス・ウルフソンの半端さ
第8章 形態と否認ー『感覚の論理』から『マゾッホ紹介』へ

第9章 動物への生成変化
エピローグー海辺の弁護士

“もっと動けばもっとよくなる”
“もっともっとつながりたい”
…動きすぎ、関係しすぎて、
ついには身動きがとれなくなった世界でいかに生きるか?

ドゥルーズ入門書です。
ちょっと硬い本ですが、なかなか興味深いです。

<印象に残った一文>
「始まりでも終わりでもなく中間こそ重要である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 動きすぎてはいけない [ 千葉雅也 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/8618

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2013年12月12日 05:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「そんなに自分を叱りなさんな [ 斎藤茂太 ]」です。

次のブログ記事は「図解相手の気持ちをきちんと〈聞く〉技術 [ 平木典子 ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1