子どものやる気を引き出す「聴き方」のルール [ 松本文男 ]

「傾聴」で、どの子も100%変わる!

目次は次のとおりです。

1章 話を十分に「聴く」ことで、親子関係は劇的に変わる
(「子どもの話なんて、毎日ちゃんと聴いている」と思っていませんか?/「聴き方」の極意は、親の「こうしてほしい」を棚上げにすること ほか)

2章 親の「傾聴」は子どもの心を強くする
(「やりたくない」と言う子どもをただ励ますだけでは、子どもの心は動きません/「丸ごと受け止める」ためには、子どもの話をどう聴けばいいのか ほか)

3章 子どものやる気を引き出す7つの原則
(子どものモチベーションを育む傾聴の原則/「子どもが自分からやる意欲」を育む傾聴の原則)

4章 親子関係のピンチを「傾聴」で乗り越える
(会話が成り立たない…親子のボタンの掛け違いを修正するためのアプローチ/親が言葉にしない本音を察知して、それに反発していることもあります ほか)

5章 これだけはやってはいけないNGの鉄則
(比較、評価、指導、観察ー子どもが萎縮してしまう聞き方とは?/子どもの心を「聴く」場面で使ってほしくない言葉と態度 ほか)

“子どもが変わる聴き方”の極意は、
親の「こうしてほしい」を棚上げにすること。
親が「聴き方」を変えれば、
子どもは“自分から”変わります!
今日から親子の関係がガラリと変わる!
耳が痛いことが満載ですが
効果がでる本だと思います。

<印象に残った一文>
「正しく徹底した傾聴が行われれば子供の自己実現欲求はしっかりと満たされ、大きく羽ばたける心のエネルギーが生まれます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 子どものやる気を引き出す「聴き方」のルール [ 松本文男 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/10234

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2015年4月13日 17:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「空のプロの仕事術 [ 杉江弘 ]」です。

次のブログ記事は「ニューヨークの女性の「自分を信じて輝く」方法 [ エリカ ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1