100歳まで元気でいるための歩き方&杖の使い方 [ 西野 英行 ]

身近にある転倒リスク

目次は次のとおりです。

1章 こんなに怖い!高齢者の転倒
2章 なぜ、転びやすくなるのか
3章 歩き方をチェックしてみよう

4章 転ばない体をつくるトレーニング
5章 杖を使って安全・快適に歩こう
6章 転倒リスクを減らすために周囲の人ができること

加齢などにより筋力やバランス能力が低下すると、転びやすく、疲れやすい歩き方になります。
歩かなくなると、筋力や心肺機能がどんどん低下します。
自分でも気づかぬうちに「転びやすい体」になっている可能性があります。
だから→転びやすい歩き方をしていないか、チェックしてみましょう。
身近にある転倒リスクを知っておきましょう。
毎日できる手軽なトレーニングで「歩ける体」をつくりましょう。
疲れや痛みで長く歩けないときは、杖の利用も考えてみましょう。
色々なヒントが詰まっています。
高齢の母にも読ませた所、私にすべて当てはまると言っていました。

<印象に残った一文>
「寝たきりになると、認知機能も低下?」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 100歳まで元気でいるための歩き方&杖の使い方 [ 西野 英行 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/13172

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2017年11月15日 07:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「カチコチ体が10秒でみるみるやわらかくなるストレッチ [ 永井峻 ]」です。

次のブログ記事は「失業保険150%トコトン活用術第8版 辞める前に知っておきたい77の知恵! (Do books トコトン活用シリーズ) [ 日向咲嗣 ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1