クウェート王室付きの元教師が見つけた日本だから感じる88の幸せ [ 石黒マリーローズ ]
日本のすごい技術やサービスを外国人の視点で再発見
目次は次の通りです。
第1章 気遣い・心配りに感動したこと
(小さな幸せを演出/母の愛情 ほか)
第2章 日本語の美しさに感動したこと
(最初に覚えた日本語/尊敬の意を表す ほか)
第3章 立ち振る舞いに感動したこと
(日本のシンボル/人生の宝物 ほか)
第4章 商品・サービスに感動したこと
(平等なサービス/一番好きな料理 ほか)
第5章 受け入れる姿に感動したこと
(日本に来たきっかけ/「Good-bye」の由来 ほか)
皇族の方々の姿勢は外国人でも感銘を受ける。
日本人の謙遜は優しさの表れ。
自動販売機や無人販売所は道徳心の象徴。
おしぼりは他者を気遣う思いやりの心…
日本人にとって当たり前だと思われるサービスや文化、思いやりも外国人には驚きと幸せに満ちている。
日本のすごい技術やサービスを外国人の視点で再発見します。
いろいろな気づきを与えてくれます。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: クウェート王室付きの元教師が見つけた日本だから感じる88の幸せ [ 石黒マリーローズ ]
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/13756
コメントする