いま地域医療で何が起きているのか 「地域医療構想」のねらい [ 横山壽一 ]

「地域医療構想」のねらい

目次は次の通りです。

第1章 政府の医療・介護の際限のない改悪、新段階へ
(医療・介護の改悪は社会保障総改悪への突破口/医療・介護一体改革と地域医療再編の仕掛け ほか)

第2章 「川上の改革」の中軸に置かれる公立病院
ー「公立病院改革ガイドライン」により多くの病院が地域から消えた
(どうしてこんなに減ってきているのか/「公立病院改革ガイドライン」とは ほか)

第3章 地域医療構想の内容と本質
ー何が起ころうとしているのか
(地域医療構想策定とその問題点/地域医療構想の背景をみる ほか)

第4章 公立病院と地域づくり
ー新たな政策動向を知る、つくる
(はじめにー地域づくりのスイッチを入れる/新たな公的医療抑制策の展開 ほか)

第5章 公立病院と地域医療を守る人びと
(病院からベッドをなくさないでー岐阜県・長野県との県境のまちで(坂下病院)/公立病院再編で医療過疎に拍車ー兵庫県但馬でさらに病床削減(日高病院) ほか)

病気になったとき、まず足を運ぶのが近所の病院。
ところがいま、各地の公立病院でベッド数の削減や病院自体の廃止が進んでいる。
なぜそんなことが起きるのか?
背景を明らかにするとともに、地域医療を守るための取り組みを紹介してくれます。
目からウロコの情報が満載です。

<印象残った一文>
「今「地域医療構想」の名で、全国いたるところで、ベッドの削減、医療機関の再編、統廃合などの動きが広がっています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: いま地域医療で何が起きているのか 「地域医療構想」のねらい [ 横山壽一 ]

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mtadmin.rsw.co.jp/mt-tb.cgi/13852

コメントする

このブログ記事について

このページは、村田優一郎が2018年7月23日 13:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「定年後不安 人生100年時代の生き方 (角川新書) [ 大杉 潤 ]」です。

次のブログ記事は「「がん」はなぜできるのか そのメカニズムからゲノム医療まで (ブルーバックス) [ 国立がん研究センター研究所 ]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1