2018年9月アーカイブ

間違いなく部下は育ち、生産性は倍増する


目次は次の通りです。

第1部「三逆リーダー」の連鎖組織
(無意識下の「人を道具として」/「管理」の姿に実体化/"上"は"下"の運命を握っている/姑息、邪道な「自分満足」/「三逆」の核心/「嫌われたくない努力」の凄まじさ ほか)

第2部脱「三逆」を始めてみたら…。
(第2部の総説/「三逆リーダー」ほど恐ろしいものはないーリコー機能材料開発センターグループリーダー 朝比奈大輔/マネジメント革新だけで生産性二五〇%-三井E&Sマシナリー大分工場海外生産推進室長 辻省悟/脱却の途に就いたリーダー二〇人による成果のワンポイント/脱却の途に就いたリーダー七三三人に対するアンケート調査の結果)

著者は言う、リーダーの九八パーセントは「三逆リーダー」であると。
「三逆リーダー」とは、本来すべきこととは真逆の3つ「三逆」をしゃかりきになってやっているリーダーのことだ。
部下に対してやってはならない3つのこと
「部下に嫌われない努力」
「教える・指示する・世話をやく」
「部下の心を操作しようとする」である。
企業内はその連鎖組織となっている。
だから、部下たちが全力を出すことは、けっして無い。
これらリーダーたちの下では、仕事の生産性向上は上がらない。
部下は育たない。
 我われ人間は、「やる気」を持っている、その裏側では「やらないで済ます気」を持っている。
この両者が綱引きをやっている。
多くの人は多くの場合、 この綱引きにおいて前者は後者に負けてしまう。
それではダメだとわかっていながらついついに。
そこでリーダーはどうすればいいのか。
「三逆リーダー」を脱して組織内における真のリーダーを求め続ける、著者渾身の一冊。
 著者がキャンパスリーダーを勤める「組織革新研究会」は1971年、ソニー厚木工場におけるマネジメントの大革新を?種火?とし、叩き台として、普遍の「人と組織」変革の途を求めて創設された。
この研究会は、いわゆる研修会やセミナーとは似て非なるものであって、「変わる原体験」のスローガンの下、本ものの革新的な「人と仕事の係わりかた」を実体験する場である。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「三逆リーダー図は、・部下に嫌われない努力・教える、指示をする、世話を焼くの自動化・部下の心を操作しようとする。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

より理解しやすく使いやすくなるための改良を加えた決定版

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レポート・論文の書き方入門 第4版 [ 河野 哲也 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2018/9/1時点)


目次は次の通りです。

1章 大学での勉強とレポート・論文の書き方
   -はじめてレポートを書く人のためにー
2章 テキスト批評という練習法
3章 論文の要件と構成

4章 テーマ・問題の設定、本文の組み立て方
5章 注、引用、文献表のつけ方

付録1 「見本レポート」
付録2 接続語・接続表現による文の論理的結合
付録3 インターネットの利用法

累計発行部数20万部を超える当社最大のベスト・ロングセラーを、2002年の第3版刊行以来、約15年ぶりに改訂。
好評を博した明快な語り口調やコンパクトにまとまった構成はそのままに、「テキスト批評」の解説の充実、「(レポート等の)指定文字数と内容との関係」への補足説明や、注の形式に関する説明の更新、参考文献とその解説の刷新など、より理解しやすく使いやすくなるための改良を加えた決定版です。
論文作成にあたってのポイントを指南してくれます。

<印象に残った一文>
「テキスト批評」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

欲にまみれた理事たちの姿

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レッドカード 汚職のワールドカップ [ ケン・ベンシンガー ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/9/1時点)


目次は次の通りです。

ベリーマン
盗聴
"賄賂を受けとったことがありますか?"

クイーンズ出身の男
投票
ジャックvs.チャック

ポートオブスペイン
メイドマン

RICO法
ブレイザーの金〔ほか〕

ワールドカップを初めとするFIFA(国際サッカー連盟)関連大会の開催権、放送権、広告権獲得の裏で動いているのは巨額の金と汚れた権力闘争だ。
2015年にアメリカの捜査当局が明らかにしたかつてない規模の不正、贈収賄、マネーロンダリング事件は世界のサッカーファンを驚愕させた。
会長、副会長は辞任に追い込まれ、FIFAからは多数の逮捕者が出た。
FIFA汚職事件の全容、ロシアがワールドカップ開催権獲得に使った不正な手段、欲にまみれた理事たちの姿を白日のもとに晒す書です。
驚愕の内容です。

<印象に残った一文>
「ワールドカップを初めとするFIFA関連大会の開催権、放映権、広告権獲得の裏で動いているのは巨額の金と汚れた権力闘争だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

臨終に際しての家族の在り方

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

間違いだらけのご臨終 (角川新書) [ 志賀 貢 ]
価格:864円(税込、送料無料) (2018/9/7時点)


目次は次の通りです。

第1章見逃しやすい臨終間近の不思議な現象
第2章 この命、誰が看てくれますか?
第3章 幸せな老衰死を迎えるための家族の絆

第4章 臨終を巡る家族の葛藤と苦しみ
第5章 臨終間近の大切な治療と看護

第6章 臨終の時、家族に見守られることの大切さ
第7章 人の死には、なぜ弔いが大切か

今の日本の臨終を巡る家族関係の在り方にどこか大きな間違いがあるのではないか。
老衰死は全体の7.1%という現代で、臨終間近な患者の医療と介護の在り方、臨終に際しての家族の在り方を現役医師が説く書です。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「死と同じように避けられないものがある。それは生きることだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「森友・加計学園問題」スクープの現場


目次は次の通りです。

第1部森友学園・国有地売却問題
(疑惑/矛盾/追及/変遷/告発 ほか)

第2部加計学園・獣医学部新設問題
(初報/激震/混乱/疑念/露呈 ほか)

「民主主義のあり方」が問われている。
朝日新聞のスクープで明るみに出た森友学園と加計学園をめぐる問題。
永田町・霞が関を揺るがし続ける報道の裏側には、情熱を燃やしつつ、冷徹に事実を見極める記者たちの地を這うような取材があった。
国有地取引をめぐる不当な値引きはされたのか、
獣医学部新設について首相側は関与したのか?
「権力」のあり方を不断に問い続けるジャーナリズムの「現場」がここにある。
2017年度JCJ(日本ジャーナリスト会議)賞大賞、第22回新聞労連ジャーナリズム大賞受賞。
一般報道では知ることのできない内容です。

<印象に残った一文>
「ジャーナリストの存在意義は、国民に事実が明らかにされているのかを常に監視し、疑問があれば解き明かしていくことにある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

家族全員が片づけ・家事がしやすい生活を実現

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トヨタ式 家事シェア [ 香村薫 ]
価格:1382円(税込、送料無料) (2018/9/16時点)


目次は次の通りです。

1 ムリ・ムダ・ムラをなくして「家事シェア」
(共働きなのに、現実は「妻ばっかり家事」/トヨタ式で「一人だけイライラ」から解放される ほか)

2 「ムラ」をなくす家事シェアの「しくみ」作り
(「しくみ」を作れば、みんなが自然に動きだす/「しくみ」を続ける、うまくいくコツは「マネ」と「カイゼン」 ほか)

3 「ムダ」をなくすモノ選びと時短ワザ
(モノと時間をスリム化して「ムダ」をなくす/時短につながるモノ選び 「捨てる」から始めない、モノの減らし方 ほか)

4 夫を一瞬で味方につける「魔法の言葉」
(男目線で「言われてうれしい」言葉が5つある)

5 子どもと家事シェアするために
(子どもの時間とモノを整理すれば、イライラはなくなる/小学生編 時間を片づけるーダラダラ、グチャグチャを防ぐために子どもの時間を整理しよう ほか)

「トヨタ式おうち片づけ」がブームの香村薫さんによる、
家族を巻き込む時短家事ワザ。
家族全員が片づけできる生活の秘訣が満載!
『トヨタ式おうち片づけ』がヒット中の香村薫さんの著書第三弾は、
家族を巻き込む時短家事・片づけワザがテーマ。
「子どもが3人、仕事もしているのにどうしてこんなにスッキリしているの?」
と話題の香村家の秘訣は、
「ムリ、ムラ、ムダ」を省くトヨタ式のルール。
「"やめる"ことを決める」
「夫や子どもがモノを片づけられるしくみづくり」
「時短に役立つモノ選び」などさまざまなワザに、
夫(日本で数少ない男性ライフオーガナイザー)による
男性視点からの「夫を動かす魔法の言葉」も加わり、
家族全員が片づけ・家事がしやすい生活を実現します! 
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「人を責めるな しくみを責めろ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

科学的に正しい最速の方法


睡眠不足は命を削る行為。
睡眠研究の第一人者が、睡眠のメカニズム、睡眠負債の危険性、その解消方法、睡眠環境の整え方を具体的に解説します。
チェックテスト、コピーして使う睡眠日誌付き。
目からうろこの情報が満載です。



<印象に残った一文>
「日本の成人の約4割は睡眠が足りておらず、それは経済的な面でも自分の命を削っている意味においても、大きなマイナスであることがはっきりとしてきた。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最終巻


人体の真の姿は、巨大なネットワークだ-。
新たな医学の潮流の全貌を紹介するNHKスペシャルの大型シリーズ「人体」を書籍化。
4は、「生命誕生」と「健康長寿」を取り上げ、人類最大の「謎」と「挑戦」に迫るります。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
 「人の体の中では、単一の臓器だけが作られるということはありません。いろいろな臓器が互いにメッセージ物質を出し合い、近くにある臓器や遠くにある臓器が会話をしながら臓器を作り上げていると思います。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

読むごとに、将来への「憂い」が「希望」へと変わる!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

まずは、あなたのコップを満たしましょう [ 玉置妙憂 ]
価格:1188円(税込、送料無料) (2018/9/17時点)


目次は次の通りです。

第1章自分の心をうまく整える
(まずは、あなたのコップを満たしましょう/この世で一番効くお薬は、時間ぐすり、日にちぐすり。 ほか)

第2章人と上手につきあう
(人生という火を燃やす。それができるのは、あなただけ。/他人様の悩みは、解決してあげなくてだいじょうぶ。 ほか)/余話 最愛の家族を「自然死」で看取るということ(たとえ「看護師失格」と思われようとも…/真夜中に起きた、摩訶不思議なできごと ほか)

第3章あわてずに将来へ備える
(肉体は滅びても、魂は自由になる。/あわてないで。最後はすべてが、うまくいきます。 ほか)/第4章 きれいに後始末をする(お医者さんだって、神頼みしていますよ。/あなただけの「幸せのものさし」は何ですか? ほか)

朝日新聞、毎日新聞で報じられ、日本中が感動!
「現役の看護師」でもある女性僧侶が、 その波乱万丈の人生でみつけた「幸せに生きるコツ」
医療と宗教、どちらのプロでもあり、数多くの看取りを経験してきた著者が 「幸せな生き方」「幸せな最期」について初めて語った一冊です。
読むごとに、将来への「憂い」が「希望」へと変わる!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「他人様の悩みは、解決してあげなくてだいじょうぶ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

『婦人公論』好評連載に大幅加筆

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小保方晴子日記 (単行本) [ 小保方 晴子 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2018/8/25時点)


目次は次の通りです。

とにかくどこかへー2014年12月・15年1月
無間地獄ー2015年2月
行き場のない怒りー2015年3月

入院ー2015年4月
告発状ー2015年5月
壊れた記憶ー2015年6月

屈辱の振り込みー2015年7月
博士論文不合格通知ー2015年8月

手記の執筆ー2015年9月
学位の取り消しー2015年10月〔ほか〕

STAP細胞騒動で理研を退職してからの650日間。
精神科入院、博士号剥奪、手記の執筆……
死の淵をさまよった、孤独な闘いの記録。
一般報道では知ることのできない内容です。

<印象に残った一文>
「弱った時に親切にしてくれる人が本当に親切な人です。いい時に集まってきた人は、状況が変わると逃げていく。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「で、どこから変える?」あれもこれもで、てんやわん


目次は次の通りです。

1丁目 モヤモヤ症候群
2丁目 何でも自分でやってしまう
3丁目 コミュニケーション不全

4丁目 モチベートできない・育成できない
5丁目 削減主義

6丁目 気合・根性・目先主義
7丁目 チャレンジしない

累計18万部突破の問題地図シリーズ最新作!
「昨年以上の成果を出せ」
「生産性を上げろ」「雑談力も上げろ」
「チームの一体感やモチベーション向上も管理職の責任だ」
「ただし予算は増やせない」「人も増やせない」
「残業はさせるな」
そんなプレッシャーと制約で悩む中間管理職の問題、どこから、どう手をつけていけばいいか?
管理職1人で抱え込まず、チームプレイでともに成長しながら乗り切る! そのための方法を指南してくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「1.コミュニケーションマネジメント 2.リソースマネジメント 3.オペレーションマネジメント 4.キャリアマネジメント 5.ブランドマネジメント」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「イノベーターのジレンマ」をクリアに解明

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明 [ 伊神 満 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/8/22時点)


目次は次のとおりです。

第1章 創造的破壊と「イノベーターのジレンマ」
第2章 共喰い 
第3章 抜け駆け

第4章 能力格差
第5章 実証分析の3作法
第6章 「ジレンマ」の解明(1)ステップ1需要

第7章 「ジレンマ」の解明(2)ステップ2供給
第8章  動学的感性を養おう
第9章 「ジレンマ」の解明(3)ステップ3・4投資と反実仮想シミュレーション

第10章 ジレンマの「解決」(上)
第11章 ジレンマの「解決」(下) 

「なぜ優良企業は新世代の技術競争に敗れ去るのか?」
大御所経営学者のクリステンセン教授が『イノベーターのジレンマ』で答えたストーリーには未解決の問題があった。
長年解明されてこなかったイノベーションの謎に、若き経済学者が最先端のデータ分析で挑む書です。
 内外の企業が直面するこれらの切実な「問い」に、気鋭の経済学者・伊神満イェール大学准教授は、サバイバルの条件は創造的「自己」破壊にあり、と答える。
 「共喰い」「抜け駆け」「能力格差」をキーワードに、ゲーム理論、データ分析などを駆使して、 「イノベーターのジレンマ」をクリアに解明します。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「既存企業は、たとえ有能でも戦略的に合理的であったとしても新旧技術や事業間の「共食い」がある限り、新参企業ほどには、イノベーションに本気になれない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「戦争経済大国・日本」の成立過程を根本から問う

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

戦争経済大国 [ 斎藤 貴男 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/8/18時点)


目次は次のとおりです。

「平和憲法」の陰でーはしがきに代えて
序章 加害者の立場
第1章 日特金属襲撃事件

第2章 屍の上にあった成長
第3章 特需の原罪

第4章 カーチス・ルメイの勲一等と三菱重工爆破
第5章 戦争経済の構造

戦後日本は平和国家ではなかった!
朝鮮戦争、ベトナム戦争…
アメリカの戦争で儲ける構造に組み込まれ、
他者の犠牲の上に繁栄したこの国の経済、
そして精神風土。緻密な取材によって、
「戦争経済大国・日本」の成立過程を根本から問う。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
 「戦後の日本経済は、常にアメリカの戦争に加担することから得られた果実によって成長してきたといっても過言ではない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

異色の料理家玲子先生の指導で家族も驚く腕前に!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

定年ごはん [ 山田玲子(クッキングアドバイザー) ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2018/8/17時点)


目次は次のとおりです。

1 調理の前に
2 基本をマスター

3 卵料理
4 昼メシ

5 つまみ
6 定番料理

7 野菜料理
8 汁物

9 ごちそう
10 ちょっと具合が悪いとき

煮る焼く炒める、調理の基礎から買い物のコツまで。
ランチ、つまみ、定番おかず。
異色の料理家玲子先生の指導で家族も驚く腕前に!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「面倒でも初心者のうちは、正確に測って分量通りに作りましょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ハーバード大学を経てUCLA助教授として活動する医師が、あなたに教える不動のルール

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事 [ 津川 友介 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2018/8/27時点)


目次は次の通りです。

第1章 日本人が勘違いしがちな健康常識
1 科学的根拠にもとづく本当に体に良い食事
2 食品に含まれる「成分」に惑わされるな

第2章 体に良いという科学的根拠がある食べ物
1 オリーブオイルやナッツは脳卒中やがんのリスクを下げる 
2 果物は糖尿病を予防するが、フルーツジュースは糖尿病のリスクを上げる
3 魚は心筋梗塞や乳がんのリスクを下げる 

第3章 体に悪いという科学的根拠がある食べ物
1 「白い炭水化物」は体に悪い
2 牛肉、豚肉、ソーセージやハムは健康に悪い
特別編 病気の人、子ども、妊婦にとっての「究極の食事」

健康になるための「体に良い食品」はこれだけ!
あらゆる食品をエビデンスベースで5グループに分類
●バターコーヒーは×
●グルテンフリーは×
●100%果汁でもジュースは×
●βカロテンは×
●白米は×
今あなたが信じている健康情報は本当に正しい情報でしょうか。
お医者さんや栄養士さんが言っていたから正しいと思っていないでしょうか。
専門の資格を持っていると正しいことを発信しているように見えますが、そうとは限りません。
せっかく健康意識の高い人が、テレビや本の誤った情報を信じてしまうことで、
その努力が無駄になったり、不健康になってしまうのはとても残念なことです。
実は、巷に溢れる「体に良い食事」には、個人の経験談だったり、
健康に良いという研究結果がごく少数のものも含まれています。
本書では、最新の膨大な研究論文をもとに複数の質の高い研究で体に良いことが科学的に証明されている食事を紹介しています。
まずは2週間ほど本書で説明している食事法を続けてみてください。
自分の体が変わってきたことを実感できるようになります。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「健康のためには「成分」よりも「食品」に注目することが重要」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「懲罰代議士」が実名でブッタ斬る!


目次は次のとおりです。

第1章いま日本を覆う危機的アホばか案件を斬る!
(森友・加計問題の本質とは!?/都民ファースト 希望の党は信じられるのか ほか)

第2章野党に巣食うアホばかたち
(なぜ野党の足立康史が野党を批判するのか/民進党ーアホばかの巣窟に最後の一撃 ほか)

第3章終焉を迎える自公連立ビジネスモデル
(自由民主党ー地方はズブズブやりたい放題のグダグダ/安倍晋三ー何がしたくて総理に返り咲いたんですか? ほか)

第4章ウソつきメディアとテキトー評論家
(朝日よ、偏向はまあいいが、ウソはアカン!/テレビは政治エンタメ性の入口 ほか)

国会での痛快質疑がYouTubeで大人気!
左から右までフルボッコ!
これぞ「足立無双」の完全論破!
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「小池百合子-テレビを巧みに操る「自分ファースト」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体臭と口臭の科学


目次は次のとおりです。

はじめにー実は、臭い!?残念な日本人
第1章 「におい」を知る
第2章 「臭う」は、不健康

第3章 「口臭」の正体と、その対策
第4章 「体臭」をコントロールする
第5章 「香り」のデザインー自分も周りも快くする

調査によれば、在日外国人の7割が「日本人の口臭にがっかりした経験」があるという。
35歳以上の日本人の8割が歯周病とのデータもある。
無臭社会日本、と言うが、本当にそうなのか。
「自分は臭わない」「外国人に比べれば体臭は少ない」との思い込みは正しいのか?
「加齢臭」「ミドル臭」「スメハラ」などの言葉が流行する昨今、「気にしすぎ」と一刀両断してよいのか。
医師の視点でみると、口臭や体臭は、健康のバロメーター。
体の「危機」を知らせるシグナルだ。
表面的ではない、真のにおい対策は、根本的な健康増進につながるのである。
本書では、予防医学を専門とする内科医が、そもそもにおいとは何かにはじまり、
におい物質と嗅覚や脳の関係、また口臭や体臭の種類や原因となる疾病に対策について、わかりやすく解説してくれます。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「人の印象は見た目より、におい。不快なにおいがあると、人の印象はマイナス54点になる。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

羽が生えたように軽くなる

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゼロトレ [ 石村友見 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2018/8/25時点)


目次は次の通りです。

0 羽が生えたように軽くなる
1 ゼロポジションに戻ると体になにが起こるか
2 あなたのポジションはどれくらい崩れているか

3 実践!ゼロトレーニング
4 「身長」を一瞬で伸ばすゼロトレ
5 私をゼロに戻していく

羽が生えたように軽くなる。
ニューヨークで話題の最強のダイエット法ついに日本上陸!
ちぢんだ各部位を元の位置に戻すだけでドラマチックにやせる。
早速、日々実践しています!(^_-)-☆

<印象に残った一文>
「重心を移すだけで、人の体はこんなにも軽く、細くなるものなの」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

会社員生活あるある物語


経理部の新入社員・麻吹美華は、なんでも率直にものを言う。
オブラートに包むということがない。
おかげで波風立てずに会社員生活を送りたい沙名子は、気苦労が絶えない。
私生活では太陽とつきあいはじめたものの、初めての恋愛にペースを乱され戸惑い気味。
そんなときも、面倒事は遠慮などしてくれない。
沙名子はよく知る社員同士の不倫現場を目撃してしまい…?
会社員生活あるある物語で
どんどん物語の中に引き込まれていきます。

<印象に残った一文>
「正しければ勝つわけではないのなら、正しさに何の意味がある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

個人情報の実務に携わるすべての人に必携!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

個人情報保護法の逐条解説〔第6版〕 [ 宇賀 克也 ]
価格:5940円(税込、送料無料) (2018/8/14時点)


目次は次のとおりです。

序 論 立法の経緯と個人情報保護法制の体系
第1部 個人情報保護法の逐条解説
第2部 行政機関個人情報保護法の逐条解説

第3部 独立行政法人等個人情報保護法の解説
第4部 情報公開・個人情報保護審査会設置法の解説
第5部 行政機関個人情報保護法関係整備法の解説

【巻末資料】 1 個人情報の保護に関する法律・同法施行令・同法施行規則
2 個人情報の保護に関する法律案に対する附帯決議(衆・参)
3 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律・同法施行令・同法施行規則

4 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律第4章の2の規定による行政機関非識別加工情報の提供に関する規則
5 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律案に対する附帯決議(衆・参)
6 独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律・同法施行令・同法施行規則

7 独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律第4章の2の規定による独立行政法人等非識別加工情報の提供に関する規則
8 情報公開・個人情報保護審査会設置法・同施行令

9 個人情報の保護に関する基本方針
10 行政機関の保有する個人情報の適切な管理のための措置に関する指針

平成29年5月30日の全面施行に伴う政令改正、規則、ガイドラインの改訂や、個人情報保護条例、最新の裁判例・審査会答申も踏まえてアップデートしてあります。

<印象に残った一文>
「各法が、「個人に関する情報」をどのように分類しているかを認識することが重要である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

会計と監査から解明する不正の実相

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東芝事件総決算 会計と監査から解明する不正の実相 [ 久保 惠一 ]
価格:2592円(税込、送料無料) (2018/8/14時点)


目次は次のとおりです。

第1章 発覚した会計不正
第2章 第三者委員会が指摘した4つの事案
第3章 ウェスチングハウスの買収

第4章 取り消されていた減損
第5章 原発工事会社の買収と運転資本不足
第6章 巨額減損の発表

第7章 ウェスチングハウスの破綻と連結除外
第8章 結論不表明と限定付き適正意見

第9章 債務超過回避策と危機の収束
 第10章 上場廃止にしなかった東証の判断

「パソコンのバイセル取引」
「原子力事業の減損問題」
「企業結合の会計処理」
「取得価格配分手続」・・・全てが明らかに。
東芝の不正会計が、日本のどの会社でも起きるようなものだとすると、この事件の本質ーー会計や監査上の問題点ーーを理解しなければ、他山の石になりません。
ただ、会計や監査の知識が乏しいビジネスパーソンにとっては、この事件の理解は困難です。
東芝事件は会計や監査に関する様々な問題を提起しましたが、
この事件の特徴は、東芝から発表された情報のほか、関係者による通報などで、ほぼリアルタイムで事件が進行した点にあります。
しかし、専門家でない読者はもちろん、メディアの報道でも曖昧な(平易すぎる)記述になっていることが、この事件に対するさらなる誤解を招く要因でした。
本書は、会計士の著者が、事件の発端から現在までを分析、平易な言葉で事件の本質を解説するもの。
そこから、会計や監査の諸問題を明らかにしていきます。
過去の経緯を振り返り、会計・監査面から様々な決算・財務情報を正確に分析、東芝事件の総決算を行います。
平易な言葉といいつつも、専門知識がないと理解するのは容易ではないと思いますが、東芝事件の概要は理解できる書です。

<印象に残った一文>
「三様監査の重要性」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

本質を把握する力を養う方法

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

思考を鍛えるメモ力 (ちくま新書) [ 齋藤 孝 ]
価格:907円(税込、送料無料) (2018/8/14時点)


目次は次のとおりです。

はじめに 思考力がある人は手で考える
第1章 メモの効用とは何か
第2章 まずはメモ力初心者からはじめよう

第3章 「守りのメモ力」から「攻めのメモ力」へ
第4章 クリエイティブなメモ力を習得しよう

第5章 達人たちの「鬼のメモ力」
第6章 「鬼のメモ力」実践篇

著者は、人と話をする時や考える時、必ずメモをとる。
話を要約する力がつき、思いついたことも忘れない。
メモを基に、文章を書いたり、人に話をしたり、企画をたてたりするのだ。手書きでもスマホでもメモの習慣をつければ、仕事の効率が上がるだけでなく、人生も大きく変わる。
具体的なメモのコツ、またナポレオン、アインシュタイン、エジソン、西郷隆盛、黒柳徹子、大谷翔平などの例から、メモにより思考を鍛え、本質を把握する力を養う方法を解説する書です。

<印象に残った一文>
「人はみな1日たてば記憶の7割以上は忘れてしまうのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

免疫を司る臓器「腸」と、「脳」のひらめきと記憶の正体

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人体 神秘の巨大ネットワーク 3
価格:2916円(税込、送料別) (2018/8/12時点)


人体の真の姿は、巨大なネットワークだ。
新たな医学の潮流の全貌を紹介するNHKスペシャルの大型シリーズ「人体」を書籍化。
3は、免疫を司る臓器「腸」と、「脳」のひらめきと記憶の正体を取り上げます。
目からうろこの情報が満載です。



<印象に残った一文>
「腸が果たしている意外な役割、それは、免疫力を司るという大仕事だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本人はロボットに勝てるか 


目次は次のとおりです。

第1章 AI時代で日本はこうなる
第2章 自滅する日本の大企業
第3章 忖度政治とアベノミクス

第4章 格差拡大の大混乱期
第5章 中国国家資本主義とアメリカ経済
第6章 第四次産業革命に生き残れる人とは

人工知能(AI)、IoT、ビッグデータ技術の活用で、人々の仕事が奪われていく。
時代は大転換期に入った。
あなたの仕事は大丈夫か。
日本を動かしてきた3人が、大混乱期のニッポン経済を大胆予測。
言いたい放題、炎上必至。
でも、日本経済が2時間でわかる!
今後の潮流を読む上で参考になる書です。

<印象に残った一文>
「難しい問題にぶつかったときに、それを面白がれる人間」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

くらしの疑問を専門家に聞きました 


目次は次のとおりです。

第1章毎日のごはんの「なぜ?」
(おいしくご飯を炊くコツ/肉をこんがりとうまく焼きたい ほか)

第2章食卓をいろどる食べものの「なぜ?」
(お餅はなぜ膨らむのか/燻製の煙でなぜ味がつくのか ほか)

第3章身なりを装うものの「なぜ?」
(スマホの電池はなぜ短くなるのか/洗剤を入れるとなぜ汚れが落とせるのか ほか)

第4章住まいのものの「なぜ?」
(カチカチの油汚れを落とすには/焦げつきにくい「フッ素樹脂加工」の秘密 ほか)

第5章からだに起こる症状の「なぜ?」
(鼻づまりになってしまったら/酸っぱい汗の臭いを防ぎたい ほか)

「一晩寝かせたカレーはおいしいって言うけどなぜ?」
「洗濯洗剤を入れると落ちない汚れまでなぜ落ちるの?」
「蚊にさされる人とさされない人がいるのはなんで?」など、
日常生活における疑問の数々を、専門家や識者への取材で明らかになります。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「炊く前に込めを水に浸し、十分に吸水させましょう。吸水に必要な時間は、夏は30分以上、冬は1時間以上が目安。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

私は成長したことのない子どもだ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ホーキング 未来を拓く101の言葉 [ 桝本 誠二 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2018/8/31時点)


目次は次の通りです。

第1章 人生/生きる 
第2章 希望/好奇心を抱く
第3章 逆境/打ち勝つ

第4章 発想/新たな視点を持つ
第5章 努力/目標を達成する

第6章 自認/己を知る
第7章 未来/明日へ向かう

私は成長したことのない子どもだ。 未だに『どうして?』『なぜ?』という質問を続けている。 たまに、その答えを見つけるがね」
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「自らの行動の価値を最大化するための努力をすべきだ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

こころが挫けそうになった日に


目次は次の通りです。

1 視線を低くして生きるー灘高生との対話(1)
2 それでも人間を信頼するー灘高生との対話(2)
3 「転がる石」として生きるー早稲田大学文化構想学部文芸・ジャーナリズム論系学生との対話

エリート高校生たちを相手に、「人生の危機」からの脱出術をやわらかく伝えた奇跡の講義録。
「視線はできるだけ低く」
「ユーモアと感受性で生き延びる」
「"ピエ・ノワール"として生きてきた」
「それでも人間を信頼する」……
エリート予備軍の少年たちに、生きていく上でのピンチをいかに克服するか、
かつてなく深く、丁寧に指し示した豊潤な授業の記録。
そして数十年ぶりに訪れた母校早稲田での感動的な「学生との対話」を付す。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「人生は挫折の連続だ。それを乗り越えていくのが人生ではないか。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生はいくつになっても素晴らしい

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人生は、いくつになっても素晴らしい [ ダフネ・セルフ ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2018/9/5時点)


目次は次の通りです。

美の秘訣は、たくさん笑うこと
うまくいかないときは、それでいい
心地よく感じることを選択する

いろいろなことに関心を持つ
人に会わなくても、メイクする
靴がつないだ縁

勝ち気で前向きな母
本物は、時間が経っても色あせない

社交的で音楽好きな一家
長くは続かなかった裕福な生活〔ほか〕

89歳の現役ファッションモデルが教える、昨日より、もっと素敵な今日を生きる方法。
ベストセラー『人はいくつになっても、美しい』の著者、ダフネ・セルフさんの第二弾です。
89歳になっても、毎朝、ドキドキしながらカーテンを開け、わくわくすることを思い描いているというダフネさん。
歳を重ねれば重ねるほど、いままでの知恵や知識が目や顔に映し出され、人は美しくなり、他の人とシェアできる知恵や人生経験が増えていく。
人生はいくつになっても素晴らしいものです。
できなくなったことではなく、いまだからこそ、できること、やりたいことを見つける方法がここにあります。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「人生は山も谷もすべて神様からの贈り物。たった一度のあなただけの人生を思う存分楽しんでください。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

予測不可能な世界で成長し続けるマネジメント


目次は次のとおりです。

第1部先進企業
(過去を尊重し、未来に投資するー先進企業の構築/アントレプレナーシップーいまの組織に欠けている機能/スタートアップの精神状態/リーン・スタートアップの教訓/大規模イノベーションのマネジメント方法)

第2部変革のロードマップ
(フェーズ1-クリティカルマス/フェーズ2-スケールアップ/フェーズ3-深層の仕組み/革新会計)

第3部大局的見地
(アントレプレナーシップの統一理論/アントレプレナーシップを支援する社会政策をめざして)

本書で説明するのは、長期にわたり成長の源をみつけられる組織を作る設計図のようなものだ。
価値ある製品イノベーションを推進する構造の作り方や、やりがいが大きくなる仕事の組み立て方がわかる。
リーダーとして自分はどういう役割を果たすべきなのかについても、目からうろこが落ちるはずだ。
本書の新たな枠組みを活用すれば、長期的な成長と柔軟性が得られる持続可能なシステムを生みだせるはずである。



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

新たな成長機会を掴むステップ


目次は次の通りです。

第1部ブルー・オーシャン・シフト
(至高の先へ/市場創造戦略の基本/ブルー・オーシャン戦略家の発想/人間らしさ、自信、創造性)

第2部ブルー・オーシャン・シフトの5つのステップ
(準備に取り掛かる/現状を知る/目的地を思い描く/目的地への道筋を見つける/戦略を絞り込み、実行に移す)/付録 日本企業ケース

激変するビジネス環境で生き抜くために
『ブルー・オーシャン戦略』は、新たなステージへ進化する!
『ブルー・オーシャン戦略』は44カ国語、累計360万部超を売上げ、大きなうねりを生み出した。
この本の発売後、世界中のリーダーやマネジャーがこの理論を取り入れ、事業戦略を大胆に考え直そうと動き出した。
しかし、多くは自分達がレッド・オーシャンに閉じ込められていることには気が付けたが、ブルー・オーシャンへの移行<シフト>にどう乗り出せばいいのかは分からず、苦心していた。
このような状況を受けて、『ブルー・オーシャン戦略』の刊行後10年にわたり、
著者2人は世界中のブルー・オーシャン・プロジェクトの成功と失敗を、比較・分析した。
その研究の結果を受けて、最小限のリスクでブルー・オーシャンを創造、支配するための、具体的な手順と体系的なプロセスをまとめたものが、今回の『ブルー・オーシャン・シフト』である。
さまざまな業界や組織のリーダーが本書の紹介するプロセスやツールを用いて、競合がひしめくレッド・オーシャンから、広々とした新規市場、すなわちブルー・オーシャンへの移行を果たしている。
本書は、資金繰りに苦しむ新興企業、非営利組織、官僚体質に蝕まれた伝統的な大企業など、
あらゆる企業・組織がブルー・オーシャンへ移行<シフト>するための実践的な1冊である。
いろいろなヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「ブルー・オーシャン・シフトが成功するのは、新たな価値・コストフロンティアを開拓して、買い手にかつてない価値をもたらした場合に限られる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

『みんなのミシマガジン』連載を加筆・再構成

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おむすびのにぎりかた (手売りブックス) [ 宮本しばに ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2018/8/11時点)


目次は次のとおりです。

デザイナーの「エゴマおむすび」
酒造り職人の「梅むすび」
セラピストの「香るおむすび」

シュートボクサーの「闘うおむすび」
醤油屋のおむすび
小さなイタリア料理屋の夫婦むすび

かあちゃんのおむすび
ガラス作家の「赤梅酢むすび」

鎌倉・ネイビーヤードの「潮風むすび」
アートと暮らすギャラリストのおむすび〔ほか〕

酒蔵の杜氏、僧侶、染色家…。
日本各地で暮らす様々な人たちのにぎる「おむすび」のおいしさの謎を、
創作野菜料理家・宮本しばにと写真家・野口さとこが訪ね歩く。
レシピ付き。
おむすびは奥が深いな~

<印象に残った一文>
「素で握れば万事うまく行くのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自らが納得できる治療法を求め続けて、見えてきた人生は

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

作家がガンになって試みたこと [ 高橋三千綱 ]
価格:2052円(税込、送料無料) (2018/8/8時点)


目次は次のとおりです。

食道ガンだな、といわれた日
不機嫌な患者
夜明けの囁き

ガン退治に効果的な食事法
内視鏡手術だからといって侮ることなかれ
殺人ストレスのもう一つの正体

アンモニア、脳に乱入
「ところで、今度は胃ガンが見つかりました」
医療漂流事始め

再生医療たあ、何だ?
成体幹細胞の講義であります
悪い奴ほど長生きできる

樹状細胞ワクチンの使命
立ちはだかる肝硬変
免疫細胞は不滅

iPS細胞への期待
期待される患者像
免疫力で蘇る

「ところで、今度は胃ガンが見つかりました。
ほうっておくと大変なことになります」。
肝硬変の治療のはずが、食道ガンに続いて胃ガンも見つかった!
自分の身体は自分が一番知っていると信じる楽天家作家が、医者の奨める手術を拒否すると、医療漂流が始まる。
自らが納得できる治療法を求め続けて、見えてきた人生は…。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「人生は大したものではないけれど、何事もあっさりと愛してみよう、と考え方を変えてみることで、美しく見えてくるものがあると思う。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

才能を取り戻す習慣の作り方

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぼくたちは習慣で、できている [ 佐々木典士 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2018/8/29時点)


目次は次の通りです。

1章意志力は、生まれつき決まってる?
(ぼくの1日の過ごし方/自由時間は多すぎないほうが幸せ/ミニマリストというセーフティネット ほか)

2章習慣とは何か?
(習慣とはほとんど考えずにする行動/スマホのフリック入力を説明できるか?/料理や運転をする夢遊病の患者 ほか)

3章習慣を身につけるための50のステップ

4章 ぼくたちは習慣で、できている。
(習慣から見えてくる「努力」の正体/イチローは努力していない?/村上春樹の努力はたいしたことない? ほか)

続けなければ、努力は意味がない。
続けるためには習慣にするしかない。
人が変わるのは、唯一「習慣」である。
「この本は、ぼくにとっての最後の自己啓発にしようと思っている。もしあなたにとってもこの本がそうなったら嬉しい」
No.1ミニマリストが贈る、才能を取り戻す習慣の作り方を指南してくれます。
いろいろなヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「才能は与えられるものではなく、努力を続けた後に作られるものである。その努力は、習慣にしてしまえば継続できる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

健康のために


ガチガチの肩・首・背中がほぐれる肩甲骨10秒ストレッチは、効きますよ~

<印象に残った一文>
「肩甲骨は、別名「上半身の骨盤」とも呼ばれています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

がんと遺伝の疑問に答える

目次は次のとおりです。

第1章女性とがんーがんは遺伝するのか?
(がんの遺伝は女性にとってどんな問題か/人はなぜ、がんになるのか? ほか)

第2章遺伝性がんの種類と治療
(遺伝性がんは、どの部位にできるか/遺伝性乳がん・卵巣がん症候群(HBOC) ほか)

第3章遺伝相談外来の実際とは?
(遺伝性の病気をもつ立場から/遺伝病とは何か? ほか)

第4章遺伝子検査でわかること、わからないこと
(がん検診と遺伝子検査の違い/遺伝子検査にはどんなものがあるか ほか)

第5章よくある質問
(患者さんからの素朴な質問に答える)

女性が抱える「がんと遺伝」の悩み、遺伝性がんへの対処方法、遺伝相談外来や遺伝子検査でわかることとは…
などの疑問に、がんと遺伝の専門医がわかりやすく答えてくれます。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「医療において主人公はあくまでも患者さんご本人です」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

個人も会社も劇的に成長する森岡メソッド


目次は次の通りです。

第1部組織に熱を込めろ!
-「ヒト」の力を活かす組織づくりの本質
(USJを劇的成長に導いた森岡メソッド/マーケティング革命とは「組織革命」である。/理想の組織とは「人体」である。 ほか)

第2部社内マーケティングのススメ
ー「下」から提案を通す魔法のスキル
(自分起点で会社を変える個人技/あなたは一体何を変えたいのか?(目的の設定)/成功のカギはターゲット理解が9割(WHO) ほか)

第3部 成功者の発想に学べ!
-起点となって世の中を変えた先駆者たち
(鈴木敏文氏 セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問/秋元康氏 作詞家/佐藤章氏 湖池屋社長 ほか)/マーケティングの力で日本を元気に!

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)を劇的な再生に導いた後、
マーケティング精鋭集団「株式会社 刀」を設立、
マーケティングによる日本の活性化に邁進中の戦略家、森岡毅氏の待望の最新刊です。
なぜ、日本企業はマーケティングを活かせないのか?
なぜ、あなたの提案は通らないのか?
実戦経験を極めた著者が、あなたを成功に導く<組織論>は、ぜひとも押さえておきたい一冊です。
いろいろなヒントが詰まった良本です。

<印象に残った一文>
「最強の経営資源は何か?それは「ヒト」です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最強のトレーニング法

目次は次のとおりです。

第1章 だれにも避けられない体力の衰え
第2章 体の動くところに筋肉あり
第3章 筋肉は使わないとすぐに衰える"怠け者"

第4章 トレーニングは裏切らない
第5章 下半身と体幹の筋肉をきたえなさい
第6章 筋肉にとっていい食事はなにか

いまやスポーツジムのメインの利用者はシニアと呼ばれる世代だ。
彼らは有酸素運動だけでなく負荷をかけたマシン運動も精力的に行うが、
自己流の誤ったトレーニングで故障や不調を生ずる人も多い。
しかし、シニアにとって、体幹と下半身の筋肉トレーニングは、自立した健康な生活を送るために必須なものである。
そのために、誰でも簡単に自宅でもできる"ローイング"という最強のトレーニング法を紹介する。
さらに、体力とはなにか、体力をつけるのに筋肉はなぜ重要なのか、筋肉にとって最適な食生活についても啓蒙する書です。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「トレーニングの効果は2~3ヶ月後にあらわれる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心理的防衛の方法や打たれ強くなる方法

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

傷つかない方法 [ 武藤 清栄 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2018/8/14時点)


思い通りにならないことで自責の念を持つと、心の傷がますます広がっていってしまいます。
時々落ち込みつつも、強くなりたい。
セルフコントロールができるようになりたい、という人に心理的防衛の方法や打たれ強くなる方法などを伝授してくれます。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「人生はタフでなければ生きていけない。しかし、優しくなくては生きている資格がない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

安倍政権が不信任に足る7つの理由


目次は次の通りです。

不信任決議案を提出した7つの理由
災害対応よりカジノ法案を優先した安倍政権は信任に値せず!
不信任の理由その1 高度プロフェッショナル制度の強行

不信任の理由その2 カジノ法案の強行
不信任の理由その3 アベノミクスの失敗
不信任の理由その4 政治と社会のモラルを低下させるモリカケ問題

不信任の理由その5 ごまかしだらけの答弁。そして民主主義を無視した強行採決
不信任の理由その6 行き詰まる外構と混乱する安全保障政策
不信任の理由その7 官僚システムの崩壊
未来と過去に対して謙虚な姿勢を

18年7月20日、森友・加計問題、働き方改革法案でのデータ偽造、そして公文書改ざん問題と、憲政史上稀に見る不祥事が連続し、大阪北部地震や北海道、西日本の水害までも起きた第196回国会は、'18年7月20日に実質的な最終日を迎えていた。
未曾有の水害が拡大している中にも、政府与党は重要法案と位置付けるカジノ法案(IR実施法案)や参議院定数増などを成立させるため、
野党側が災害対策に力を入れるよう国会審議の一時中断と災害対応への全面協力を申し出ているにもかかわらず、政府与党はそれらの申し出を却下し、カジノ法案などを強行採決した。
そんな安倍内閣に対し、野党は共同して内閣不信任案を提出した。
この不信任案決議の趣旨説明演説をおこなったのが、衆院で野党第一党を占める立憲民主党の代表・枝野幸男議員である。
枝野による内閣不信任案趣旨説明演説は、2時間43分の長きにわたった。
この演説時間の長さは、記録が残る1972年以降で、衆院最長記録だという。
しかしこの演説の特色は演説時間の長さにあるのではない。
この演説の特色は、その内容にこそあるのだ。
安倍政権が抱えるさまざまな問題点を指摘することはもとより、
議会制民主主義とはなにか、議員内閣制とはなにか、国家とはなにか、政治とはなにかをあますところなく述べている。
この演説は、その正確さ、その鋭さ、そして格調の高さ、どれをとっても近年の憲政史にのこる名演説といってよいものだ。
本書は、その演説の書き起こしを、上西充子・法政大教授と田中信一郎・千葉商科大学特別客員准教授による解説とともに完全収録したものである。
「今の日本の議会制民主主義がどうなっているのか」
「本来、議会制民主主義とはどうあるべきなのか」
いろいろな問題提起がなされた本です。

 <印象に残った一文>
「実際のところ狙われていたのは、労働時間の規制緩和策である裁量労働制の拡大と高度プロフェッショナル制度の創設を実現することだった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今考えられる新たな社会の姿

目次は次のとおりです。

はじめに なぜ今、人生のグランドデザインを考え直さなければいけないのか?
0 激動の時代を生きるあなたへ
1 すべてが逆転するこれからの働き方ー組織から個人へ、労働から遊びへ

2 なくなる仕事・変わる仕事
3 生まれる仕事・伸びる仕事
4 お金の未来ー"マネー"としてのお金は廃れ、信用が価値を紡ぐ時代へ

5 日本の幸福と社会についてー学校・高齢化社会・テクノロジーの未来を考える
6 ピュアな情熱に導かれた"自分の人生"を生きよ
おわりに ポジティブに21世紀を拓くために

AI(人工知能)、仮想通貨、lLIFESHIFT、ホワイトカラーの終焉……。
10年後どころから5年先すら予期できない今、今の仕事、会社、社会、キャリアはどうなるのか。
今世界で最も注目される日本人研究者落合陽一氏と、圧倒的な行動力で時代の最先端を走り続ける堀江貴文氏が、
お金、職業、仕事、会社、学校など、今考えられる新たな社会の姿を余すところなく語ります。
いろいろなヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

140年の歴史をたどる


目次は次の通りです。

第1章先史・江戸時代の本郷
第2章 大学成立期のキャンパス
第3章 本郷キャンパスの成立

第4章 本郷キャンパスの整備と拡充
第5章 内田ゴシックの本郷キャンパス

第6章 戦後・高度成長期のキャンパス再開発
第7章 新しい本郷キャンパスへ

東京大学本郷キャンパスはいかにしてつくられたか.
どのような経緯で本郷が選ばれ,なぜ安田講堂は現在地にあるのか?
東京大学が創設されてから現在にいたる,キャンパス140年のあゆみを,
20世紀初頭の古写真や数々の建設資料等,貴重な史料をもとにたどる書です.
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「一般に大学キャンパスには都市と同じく完成形はないといえる。なぜなら大学の活動自体が時代や社会の変化に応じて変容するものだからである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

誰でも簡単に自宅でもできる"ローイング"

目次は次のとおりです。

第1章 だれにも避けられない体力の衰え
第2章 体の動くところに筋肉あり
第3章 筋肉は使わないとすぐに衰える"怠け者"

第4章 トレーニングは裏切らない
第5章 下半身と体幹の筋肉をきたえなさい
第6章 筋肉にとっていい食事はなにか

いまやスポーツジムのメインの利用者はシニアと呼ばれる世代だ。
彼らは有酸素運動だけでなく負荷をかけたマシン運動も精力的に行うが、自己流の誤ったトレーニングで故障や不調を生ずる人も多い。
しかし、シニアにとって、体幹と下半身の筋肉トレーニングは、自立した健康な生活を送るために必須なものである。
そのために、誰でも簡単に自宅でもできる"ローイング"という最強のトレーニング法を紹介する。
さらに、体力とはなにか、体力をつけるのに筋肉はなぜ重要なのか、筋肉にとって最適な食生活についても啓蒙する書です。
目からうろこの情報が満載です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

一生笑って生きる知恵

目次は次のとおりです。

はじめに おもしろく生きることに年齢は関係ない
第1章 ボクは73歳で大学生になった
第2章 あたりまえだけど、定年後も人生は続くから

第3章 いくら正しくても、「常識」はやっぱりつまらない
第4章 言葉に生かされるから、いい言葉を選びたい

第5章 恋と旅と仲間について、少々
第6章 運はいつでも遠くにある

欽ちゃんの定年後の「あたらしい過ごし方」とは? 
人生は何でも面白がったモノ勝ち!
一生笑って生きる知恵。
いろいろな気付きを与えてくれます。



<印象に残った一文>
「アドリブの方が運がいい方向に向く」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

"直感力"を活かす仕事術とは?

目次は次のとおりです。

序章 「iPhone」を開発できなかった日本企業の弱点
第1章 「オンリーワン」の"モノ作り"に「市場調査」はいらない
第2章 世界に通用する、日本人の「独創心」

第3章 海外企業に負けない「経営力」とは?
第4章 「日本型経営」の良さを見直す時がきた
終章 常識を打ち破る、新たな戦い

本来の「日本の力」を取り戻そう。
"直感力"を活かす仕事術とは?
いろいろなヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「ガンの根は20年前に発生し、それが20年の歳月をかけてガンという病気として発生し、体に悪影響を及ぼすようになる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

企業や個人の経済状況の改善を指南


目次は次の通りです。

はじめに
序章 ニューヨークで見た株価急落
第1章 2020年東京オリンピックまでの日本経済はどうなるのか?
第2章 激動の世界情勢と地政学リスクの行方は?

第3章 バブルはなぜ生まれ崩壊するのか?
第4章 2020年東京オリンピックの後、バブルが本格化する
第5章 政策は景気をどのように動かすのだろうか?

第6章 企業価値向上につながるコーポレートガバナンスとIRとは?
第7章 未来予測を資産形成にどう活かすか?
おわりに/主な参考文献

朝鮮半島の問題、中東の状況などの地政学リスクが変化し、日本の株式市場のみならず、世界の株式市場が「乱高下」する日々である。
果たしてこの先、日本経済はどうなるのであろうか?
マスコミや個人投資家は昨今の日米の株価を見て、バブルでは? 
近年中に崩壊するのでは? と懸念し、2020年の東京オリンピック後は、経済不況に陥るとする人も多い。
しかし、アメリカ経済、日本の政策と経済の関係、機関投資家の動きなどを熟知した著者の意見は異なる。
日本の20年以上続いたデフレの流れは終わったが、今はまだバブルとは言えず、せいぜい五合目だという。
これから2018年から2020年の間は「乱高下」が続くが、それ以降2026年までは、日本経済のみならず世界的に「バブルが拡大する」というのだ。
そしてその後の2026年頃に、リーマン・ショック級の経済崩壊が起こりうるというのだ。
また庶民にとっての2018年は、長期的なインフレの始まりと認識される年だという。
一部上場企業20社以上のアドバイザーをつとめ、上場企業3社の社外取締役・監査役を兼任する著者が、
オリンピック後も見据えた独自の経済予測を展開します。
世界の投資の大部分を占める機関投資家がどのような経済的なふるまいをするのか? 
それによって経済はどのように動くのか? 
その大きな流れを頭において個人も資産形成を考えないと、長期的に企業も日本人も貧しくなると説きます。
経済の未来を予測し、それに即して、企業や個人の経済状況の改善を指南する一冊です。 
今後の潮流を読む上で、参考になる本です。

<印象に残った一文>
「1」2018年から20年まで金融市場は乱降下を続ける2)2020年代日本経済は拡大とバブルを迎える。ただし、2024~26年ごろにはバブル崩壊に注意が必要である。3)今後3年は個人も企業もチャンス到来に向け、よく考えて準備を進めるべき」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「6月の軌跡」の20年後を追って

目次は次のとおりです。

序章 2016年11・12月「旅の始まり」
第1章
(宮崎 井原正巳・アビスパ福岡監督/本郷 斉藤俊秀・U-16日本代表コーチ ほか)

第2章
(新横浜 山口素弘・名古屋グランパスアカデミーダイレクター/二子玉川 名良橋晃・SC相模原ジュニアユース総監督 ほか)

第3章
(渋谷 福林徹・フランスW杯チームドクター/町田 相馬直樹・FC町田ゼルビア監督 ほか)

第4章
(バンクーバー 浦上千晶・フランスW杯栄養アドバイザー/桜新町 小村徳男・サッカー解説者/サッカースクールSKYコーチ ほか)

終章 2018年3月「旅の終わりに
~仙台にて中田英寿と~」

1998年フランスW杯を戦った「日本代表」の物語は終わっていなかった。
W杯初出場の扉をこじ開けた者たちの、それから。
日本代表がW杯初出場を果たした歴史的な1998年フランス大会から20年。
当時の日本代表、スタッフはどうしているのか?
様々な人生を歩みながら、彼らは今もあの経験と向き合い続けていた。
著者が選手スタッフ39人に取材して、初出場した日本のフランス大会を克明に描いた『6月の軌跡』(文藝春秋、のち文春文庫)から20年。
W杯ロシア大会を前に、あらためて当時のメンバーにインタビューをし、W杯の扉を開いて以降、それからの人生を追った書です。
驚いたことにカズをはじめまだ現役である選手が6人もいる他、指導者になった者もいれば、変わらずサッカー界で働くスタッフもいました。
彼らの目に今に浮かぶ光景とは?
かつての代表チームを追って、全国に取材行脚をした力作ノンフィクションです。
登場するのは、岡田武史、中山雅史、井原正巳、名波浩、城彰二、三浦知良、北澤豪、中田英寿、小野伸二、川口能活、楢崎正剛、相馬直樹、呂比須ワグナー、岡野雅行、森島寛晃、山口素弘、市川大祐、秋田豊、名良橋晃、中西永輔、小島伸幸、平野孝ほか
サッカーファンにはたまらない本だと思います。



<印象に残った一文>
「絶望とは可能性がなくなった時に使う言葉だ、」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

誰でもできる不労所得の作り方

目次は次のとおりです。

第1章 ネット上に資産をもつと収益が青天井になる
第2章 サイト運営でなぜお金が入るのか
第3章 ネットビジネスでのジャンル選定

第4章 自分の強みを活かしたサイトを構築する
第5章 需要のある、質の高いコンテンツを作成する

第6章 ネットビジネスで収益化する方法とは
第7章 サイト運営で永久に稼ぎ続ける

「ネットビジネスの成功者」としてメディア出演多数の著者が、サイト運営のコツを完全公開。
アフィリエイト、マッチングビジネス、リストマーケティングの3つで、収益化を図る方法がここにあります。
いろいろなヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「ウェブマーケティングではニッチな情報発信が必要」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人間関係がよくなる本


目次は次のとおりです。

プロローグ ほめ言葉は「短くてシンプル」に効果あり
ー「平凡なひと言」に真実が宿る

第1章「やさしいんですね」は最上のほめ言葉
ー人間関係がやわらかくなる

第2章「教えてください」と謙虚にほめる
ー相手を立てて、仕事への「意識づけ」をする

第3章「頼りにしてるよ」に人は奮い立つ
ー努力を認めて、さらに「やる気」を引き出す

第4章「やってみよう」と背中を押す
ーチャレンジ精神をほめて「下支え」する

第5章「あなたのおかげ」と感謝する
ー強いチームにはほめ合う仲間がいる

第6章「その調子だよ」と励ます
ー小さくほめても「大きく変わる」人がいる

第7章「のんびりいこうよ」とにっこり笑う
ーいたわりの言葉に人はほっとする

第8章「よかったね」と祝福する
ー一体感が伝わるとチームは強くなる

エピローグ ほめると「いいこと」が返ってくる
ー「ほめブーム」で活気が生まれる

短くてシンプル。
「やる気」を引き出す一言!
人間関係がよくなる本。
いろいろなヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「ほめればやる気が出る。これは科学的に確認されている事実なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

野球と人生がわかる二十一通

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

野村克也からの手紙 野球と人生がわかる二十一通 [ 野村克也 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2018/8/9時点)


目次は次のとおりです。

リーダーへー助言の手紙
挑戦者へー激励の手紙
個性派へー忠告の手紙

恩師、友へー学んだことへのお礼の手紙
家族へー愛の手紙
遺言

リーダーへの助言、
挑戦者への激励、
友への感謝、
家族への愛…。
プロ野球と共に歩み、83歳となる著者が、
出会い、別れた人々から得たこと、経験からつかんだ教訓を、彼らへの手紙の形をとって伝えていく書です。
いろいろなヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「「妥協、限定、満足」は三大禁句。そして努力に即効性はない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

グローバリズムの破綻

目次は次のとおりです。

第1章「勝ち組」と「負け組」
(破綻するグローバリズム/世界中に波及する「怒り」 ほか)

第2章危険信号
(歴史を塗り替えた「怒り」/成功の被害者たち ほか)

第3章12の断層線
(南アフリカー若年層に溜まる不満/ナイジェリアー人口の60%が貧困に苦しむ ほか)

第4章分断の壁
(イスラエルの「防護壁」/1930年代・アメリカの教訓 ほか)

第5章ニュー・ディール
(共有される1つの価値観/社会契約という思想 ほか)

エリート層への怒り。
ポピュリズム政党の台頭。
仕事を奪うテクノロジーへの不安…数々の「対立」を、世界は克服できるのか。
第一人者が未来を読み解く書です。
今後の潮流を読む上で参考になります。

<印象に残った一文>
「人間は脅威を感じると、危険要素を特定し、味方を探そうとする。架空であろうと実在であろうと敵を立てて、味方を糾合しようとする。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

シリーズ累計100万部NYタイムズベストセラー!


1日1ページ15分で世界基準の知性が身につく!
歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、教養を高める知識を365日分収録してあります。
いろいろなヒントが詰まった本です。


<印象に残った一文>
「宇宙で最も強い力は、幅広い興味である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

カッときて、とりかえしがつかなくなる前に

目次は次のとおりです。

第1章 なぜあの人はあなたをゴミ扱いするのか?
第2章 あなたのアホ被害度チェック
第3章 アホからの戦略的逃亡テクニック

第4章 アホからの戦略的避難テクニック
第5章 認知行動療法的アホ対策
第6章 スタンフォード流 「半沢直樹」作戦
第7章 イヤなヤツを消すための7つの教え

やられたらやり返す・10倍返しはもう古い!?
「あなたをゴミ扱いする人」
「とにかく性悪なアイツ」への対処法、
スタンフォードの教授が教えます!
カッときて、とりかえしがつかなくなる前に。
いろいろなヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「席の近さとコミュニケーションには相関関係がある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人気アナウンサー初の書き下ろし本、待望の文庫化!

目次は次のとおりです。

1 いろんな人から、いろんなことを言われました
(わき汗/スーパーマーケット ほか)

2 一生懸命生きてきました。ええ、仕事に
(結婚式司会の最大の懸案/不要品 ほか)

3 酒がなかったら、この人がいなかったら…
(母のこと/親父 ほか)

4 黒ウドウ
(声/他人の彼氏は見えてしまう ほか)

5 白ウドウ
(小心者シリーズ1 お見合い編/太る ほか)

49歳独身。職業・アナウンサー。
これまで、いろいろなことがありました。
たくさんの人と出会い、多くの言葉をもらってきました。
そんな、こんなを好きなように書いた本です。
自他ともに認めるクロい部分も、ちょっとだけ残っているシロい部分も詰まっています。
「人生で一番悩んだ決断」にいたった経緯と本心も、初めて明かしています。
文庫版書き下ろしエッセイ「大人になってからの失恋」収録!
素顔の有働アナに迫ります。

<印象に残った一文>
「人のものを伝えるって、いいことも悪いことも、全てにおいて大変な苦痛を伴うものなのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

予測不可能な世界で成長し続けるマネジメント


目次は次のとおりです。

第1部先進企業
(過去を尊重し、未来に投資するー先進企業の構築/アントレプレナーシップーいまの組織に欠けている機能/スタートアップの精神状態/リーン・スタートアップの教訓/大規模イノベーションのマネジメント方法)

第2部変革のロードマップ
(フェーズ1-クリティカルマス/フェーズ2-スケールアップ/フェーズ3-深層の仕組み/革新会計)/第3部 大局的見地(アントレプレナーシップの統一理論/アントレプレナーシップを支援する社会政策をめざして)

本書で説明するのは、長期にわたり成長の源をみつけられる組織を作る設計図のようなものです。
価値ある製品イノベーションを推進する構造の作り方や、やりがいが大きくなる仕事の組み立て方がわかります。
リーダーとして自分はどういう役割を果たすべきなのかについても、目からうろこが落ちます。
本書の新たな枠組みを活用すれば、長期的な成長と柔軟性が得られる持続可能なシステムを生みだせます。
いろいろなヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「・継続的イノベーション・スタートアップを仕事の原子単位とする・欠けている機能・再創業・継続的変容」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

初心者から実務者まで今スグ役立つ解説書

目次は次のとおりです。

1 定年前後の準備
(定年前後の手続きはすべて自分でやらなければならない/自分の経歴をチェックしてみよう ほか)

2 雇用保険の活用
(雇用保険の給付にはどんなものがあるか/雇用保険の加入者には四つの被保険者種類がある ほか)

3 年金の基礎知識
(退職後の年金加入も忘れずに/年金の請求は早めにやろう ほか)

4 退職後の健康保険
(退職後の健康保険は最も有利なものを選ぶ/健康保険の任意継続被保険者制度を利用する ほか)

5 退職後の税金
(退職金にも税金はかかる/年金にも税金はかかる ほか)

充実した内容で初心者にもわかりやすい解説書。
初めての人にはわかりにくい制度やしくみをやさしく解説。
実生活のなかで重要な、誰もが知りたいテーマについて図解を交えて掲載。
コラムを読めばさらに詳しい知識が身につく。
平成30年5月現在の法律に対応。
初心者から実務者まで今スグ役立つ解説書です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「定年退職後の「失業給付」や「年金」は請求しなければもらえません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

平易な言葉で仏教の神髄を語る

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

生きて死ぬ力 (単行本) [ 石上 智康 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2018/9/5時点)


目次は次の通りです。

生きとし生けるもののすみか
愛は喜びと悲しみのはじまり
変化こそが真のすがた

さからわず執われず
縁って起きている
それはここそれはいま

自然のことわり
なんの心配もいらない

恵みの海は非情の海
自慢しない粗末にしない〔ほか〕

無常、縁起、空。そして自然(じねん)--
超多忙な81歳、浄土真宗本願寺派総長が、
現代の事象とも重ね合わせ、平易な言葉で仏教の神髄を語ります。
自分の存在が腑に落ち、生きること死ぬことがすっと楽になります。
いつでもどこでも読みやすい新書サイズです。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「小腸は一か月で細胞が完全に入れ替わり、人間の身体の細胞は、一年経てほぼ全て入れ替わる。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

無駄なものにふりまわされないメンタル術 

目次は次のとおりです。

第1章 自分のことだけ考える
第2章 炎上される者になれ
第3章 無駄なものにふりまわされない心

第4章 なぜあなたは緊張に負けてしまうのか?
第5章 恥をかいた分だけ成功に近づく
第6章 他者への優しさだけは忘れてはならない

他人の目が気になる、人前に出ると緊張が止まらない、悪口を引きずってしまう、恥をかくのが怖い、モチベーションを持続できない…。
こうした心の悩みを抱え、自分のやりたいことにブレーキをかけてしまっている人は多いものです。
我慢せずに無駄なものを遠ざけ、心をフラットに生きる方法。
メンタルコントロールの極意49です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「考えても意味がないことは、頭から消し去る」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

駐日大使の「トップ」が語る新日本論

目次は次のとおりです。

序章 日本の「当たり前」が、世界では素晴らしい
第1章 世界が求めている神道の精神
第2章 それでもMade in Japanは尊敬される

第3章 世界を魅了する和食
第4章 世界が憧れる日本の旅
第5章 外交官の使命と国際情勢

駐日大使154人の代表、駐日外交団長となって7年となる著者は、日本人以上に日本への造詣が深い。
母国サンマリノ共和国に伊勢神宮由来の神社が創建されたこと、また、『ニッポンまつり』を毎年開催できることを「光栄なこと」と喜ぶ。
20年に一度行われる伊勢神宮式年遷宮の儀にも招待されるなど、外国人でありながら日本の文化や精神性に精通している。
駐日外交団長として天皇皇后両陛下へ拝謁する機会も多く、毎年12月の天皇誕生日「茶会の儀」では大使の代表として祝賀スピーチの大役を仰せつかっている。
著者は、日本人が「当たり前」に思っている事象の中に「日本の真価」を見いだす。
そして、世界を魅了し続ける日本の文化、精神性、神道、観光資源を外交官の目で分析し、建設的な意見を提言。
そして、2020年4000万人インバウンド時代に向け、日本がもっと自信を持つよう勇気づける。
世界初の大使館や大使についての歴史、外交官の使命、駐日外交団の役割など、知られざる外交官の仕事についても明らかにする。
「日本の『当たり前』は世界では素晴らしいこと」と語る親日外交官による新日本論です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「大使は政治家ではありません。大使館という名の船長です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

派遣事業のルールをわかりやすく解説

目次は次のとおりです。

巻頭 人材派遣の仕組みと現状
第1章 人材派遣の基礎知識
第2章 人材派遣をめぐる法律

第3章 派遣事業の許可・届出と派遣活用のタイプ
第4章 派遣スタッフの登録と派遣先の決定
第5章 派遣の開始と就業のルール

第6章 派遣の終了・更新・解除とその他のルール
第7章 派遣元・派遣先・派遣スタッフのトラブル・Q&A
巻末資料 人材派遣の法律と手続書類

複雑で理解しづらい派遣事業のルールをわかりやすく解説。
過去から現在までの業界動向、最新調査結果に対応。
トラブル・Q&Aで、よくあるケースの適切な対処がわかる。
契約書・規程・手続き書類の記載例など資料充実で、人材派遣に携わる方は押さえておきたい本です。

<印象に残った一文>
「派遣契約の期間は6ヶ月未満がほとんどである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実録エッセイ

ある日突然めまいに襲われ、訪れた「漢方薬局」。
ここから漢方薬を飲むだけでは終わらない、我慢と忍耐の暮らしが始まる。
お菓子禁止、体を冷やさない、水分を摂りすぎない、趣味は一日ひとつなど、
約6年にわたる体質と意識改善の様子を丁寧に綴った実録エッセイです。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「春の汗は臭いものなのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生を自由に生きたい人はこれだけ知っていればいい

目次は次のとおりです。

第1章人生とお金で大事なことをざっくりおさえよう
(若いうちは「稼ぐ能力」を鍛えよう/借金はできるだけしない/保険はできるだけ節約しよう ほか)

第2章お金は、だまされずになるべく増やそう
(運用の「俗説」を信じない/運用の判断を人に任せない/投資の本質をシンプルに理解する ほか)

第3章未来のお金とどう付き合うか
(「お金」と「価値」/割合確実な近未来/技術の発達が格差を拡大させる ほか)

「人生設計の基本公式」で必要な額を貯める。
家を買うことは当たり前ではない。
45歳になったらセカンドキャリアを考える。だまされずになるべく増やす「超簡単な運用法」。
銀行・証券会社から勧められたものは買わない。
手数料0.5%は「取られすぎ」。老後設計の基本公式。
仮想通貨の未来でもお金の本質は変わらない…
「これだけ知っておけば、だいたいオーケー」と言えるエッセンスを厳選。
子どもでも理解できるようにやさしく、大人が読んでも十分に役に立つ本は、目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
 「銀行は衰退する。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

数学者が語る「考えること・学ぶこと」

目次は次のとおりです。

第1章生きること学ぶこと(創造の発見/人生の師 ほか)
第2章創造への旅(創造することの喜び/友と自分の間 ほか)

第3章 チャレンジする精神(逆境と人間/創造と情念 ほか)
第4章 自己の発見(「自分」という未知な存在/耳学問の時代 ほか)

数学の世界で画期的な業績をあげた学者に与えられるフィールズ賞。
代数幾何の分野、特異点解消の業績でこの賞を受賞した著者が語る「学問とは、創造とは何か?」
父や母、友について語り、大学で数学者の道を志し、米国留学で研究を続け、
ついに「特異点解消」の定理を完成させるまでの数々の失敗と挑戦を語る。
ここに、真の「学問の姿勢」が浮かび上がります。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「人間には悪い性格がある。考えないですむ方法がないかと一生懸命に考える。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自然実験が解き明かす人類史

目次は次のとおりです。

第1章
 ポリネシアの島々を文化実験する
 パトリック・V・カーチ

第2章
 アメリカ西部はなぜ移民が増えたのか
 --19世紀植民地の成長の三段階
 ジェイムズ・ベリッチ

第3章
 銀行制度はいかにして成立したか
 --アメリカ・ブラジル・メキシコからのエビデンス
 スティーブン・ヘイバー

第4章
 ひとつの島はなぜ豊かな国と貧しい国にわかれたか
 --島の中と島と島の間の比較
 ジャレド・ダイアモンド

第5章
 奴隷貿易はアフリカにどのような影響を与えたか
 ネイサン・ナン

第6章
 イギリスのインド統治はなにを残したか
 --制度を比較分析する
 アビジット・バナジー+ラクシュミ・アイヤー

第7章
 フランス革命の拡大と自然実験
 --アンシャンレジームから資本主義へ
 ダロン・アセモグル+ダビデ・カントーニ+
 サイモン・ジョンソン+ジェイムズ・A・ロビンソン

あとがき 人類史における比較研究法
 ジャレド・ダイアモンド+ジェイムズ・A・ロビンソン

ポリネシアの島々からフランス革命まで、歴史学を一新する8つの研究。
目からうろこの情報が満載です。

<印象残った一文>
「出来事を従来とは異なる新鮮な視点からから眺めた上で、他の出来事の研究から入れた経験や洞察にそれを応用すれば、従来とは異なるタイプのアドバンテージが得られる。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本経済の完全復活を阻む者たちの「正体」

目次は次のとおりです。

第1章知られざる新聞・テレビの巨大な「既得権益」をすべて暴く!
(「森友問題」で明らかになったマスコミのデタラメぶり/マスコミと野党は財務省を追及すべきだった ほか)

第2章もはや"労働者の敵"となってしまった「リベラル政党」の大罪
(日本の「リベラル勢力」の特殊性/リベラル=「護憲」は日本だけ ほか)

第3章真の敵は、自民党内にあり!?
(自民党内に存在する「反・安倍勢力」/石破総理が誕生してしまうと「失われた20年」が再来する ほか)

第4章既得権益に固執し、日本経済の足を引っ張る「財務省」の大罪
(日本の借金1000兆円は大ウソ/政府資産1000兆円で借金はチャラ ほか)

第5章誤った金融政策を続け、日本経済を低迷させた日銀の大罪
(日銀の金融政策は失敗の連続/"確信犯的"ミスを続けた白川総裁 ほか)

2012年末から始まったアベノミクス。
メディアでは、アベノミクスの評価に対して様々な意見が飛び出しており、
国民は、本当に日本経済がよい方向に向かっているのか判断のつかない状況が続いている。
元財務官僚の著者によれば、じつは、日本経済の足を引っ張り、復活への道を阻もうとする者たちがいるという。
マスコミ報道のウラに隠された、日本経済の完全復活を阻む者たちの「正体」を一切のタブーなしですべて暴く書です。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「マスコミはもはや官僚の操り人形」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

おもしろくて、楽しくて、すずやかに生きるコツ


目次は次のとおりです。

第1部普通はつらいよ
第2部(子どものころの話/伊勢神宮に呼ばれて/日本の神様はおおらか/先祖をたどれば神に行き着く/私たちが今、生きていられる理由 ほか)/第2部 普通以上の話(心や魂は傷つかない/あの世は想い、この世は想いと行動/考え方が現実になる/考え方のフィルムを替えよう/人が人を殺してはいけない理由 ほか)

自分の親や兄弟、知り合いの文句を言ったりしていませんか?
それは、世間の「普通」です。
普通にとらわれている限り、人生はつらくなります。つらかったら、「自分は普通だな」と思い、
別の手段を考えましょう。普通じゃないところに、魂のレベルを上げる解決策があります。
そこに、人生の問題を全部解決し、ツキを呼び込む方法があるのです。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「生きる上で必要なことであれば、みんな必ずできるようになるんです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

巷に溢れたウソを、武田先生が一刀両断

「老後」「寿命」「老化」「50歳からの病」「定年」…。
巷に溢れたウソを、武田先生が一刀両断。
50歳を境に始まる「第2の人生」を生きる準備、
あるいはその意味、生き方について科学的に考える書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「生まれてから50歳までの「第1の人生」と、50歳以降の「第2の人生」の2つの人生が1人の人間にはある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ざっくりと楽観的に生きよう

目次は次のとおりです。

第1章 こんな人が「定年難民」になりやすい
第2章 定年前後にやっておきたいこと
第3章 生活に「メリハリ」を持つノウハウ

第4章 老後の幸せは人間関係にあり
第5章 お金のことも「ざっくり」考える
第6章 いつまでも「健康な体と頭」の人の共通点

退屈は万病の元。心の専門医がすすめる"定年難民"にならない46のコツ。
いろいろなヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「食事は普通にして間食などで糖質制限するのがいいでしょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

10代からの国際協力キャリアナビ


目次は次の通りです。

序章 国際協力キャリアってなんだろう?
PART1 国際協力に携わる100の仕事

第1章 国連・国際機関で働く(UNHCRなど国連機関、ILOなど関係機関)
第2章 日本の公務員・役所で国際協力に携わる(外務省、海上保安官、教師など)
第3章 政府関係機関で働く(JICA、JETROなど)

第4章 大学・研究機関で国際協力を研究・サポートする(大学、シンクタンクなど)
第5章 民間企業・士師業で国際協力に携わる(メーカー企業、看護師、デザイナーなど)
第6章 NGO・公益法人職員として国際協力に取り組む(人権NGO、公益社団法人など)

PART2 国際協力キャリアを歩む
第1章 世界を就職先にするための助走期間
第2章 国際協力キャリアで世界に羽ばたく

PART3 INDEX式 君の疑問とやる気から考えよう
1. 国際協力Q&A
2. ぼくの、わたしの「世界をなんとかしたい!」

付録1 留学お役立ち情報
付録2 国際協力就職お役立ちURL
付録3 国際協力を志す学生におすすめの大学・大学院リスト
付録4 参考文献・おすすめ図書・文献リスト

やりたいこと、必ず見つかる!
国際協力に関わる100の仕事について、キャリアパス、難易度、給与待遇まで、すべてを掲載。
使いやすさ抜群の3部構成で学べる、国際協力キャリアを歩むためのガイドブックです。
世界をよくしたい、世界のために働きたい、みなさんそう思ったことはありませんか?
口に出すのは恥ずかしいけれど、
「世界を平和にするために、世界の人たちが仲良く暮らせるために、平等な社会を実現するために、自然環境を守るために、自分も何かしたい」という想いを抱く若者は大勢いるのではないでしょうか。
しかし、実際みなさんに何ができるでしょうか? 何を勉強すればいいのでしょうか? どんな仕事に就けばいいのでしょうか?
そんな疑問に答え、みなさんの想いや夢を実現するための手助けをするガイドブックです。
国際医療に携わることを目指している娘にも紹介したいと思います。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「本当に大切なのは、「答えを見つける力」ではなく、正しい答えを導くための「正しい質問をする力」です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

このページには、2018年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年8月です。

次のアーカイブは2018年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1