村田優一郎: 2021年8月アーカイブ

國重惇史の告白

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

堕ちたバンカー 國重惇史の告白 [ 児玉 博 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/4/17時点)


目次は次の通りです。

序章 転げ落ちた寵児
第1章 将来の頭取候補
第2章 伝説のMOF担

第3章 平和相互銀行事件のメモ
第4章 金屏風事件の謎
第5章 4人組、追放

第6章 真説・イトマン事件
終章 ラストバンカーになれなかった男

若手行員時代から「伝説のMOF担」として名を馳せ、平和相互銀行事件での活躍で「将来の頭取候補」と目される。
そしてイトマン事件を内部告発し、「住友銀行の救世主」に。だが、あることから銀行を追われ、「楽天副会長」に転身。
スキャンダルで辞任し、『住友銀行秘史』を著す。
イトマン事件の原点となる「平和相互銀行事件」極秘メモを公開!住友銀行の救世主は、なぜ"追放"されたのか。
目からうろこの情報が満載です。



<印象に残った一文>
「そうね、共犯者を作ることだよ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最適の入門書

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ESGはやわかり (日経文庫 A92) [ 小平 龍四郎 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2021/4/17時点)


目次は次の通りです。

第1章 マネー奔流、なぜ、いつから
第2章 投資家が変わる
第3章 企業が変わる

第4章 インフラが変わる
第5章 ESGは進化する
第6章 ESG用語の基礎知識

本書は、ESGとは何か、なぜこれほど企業や市場関係者たちの心をとらえているのかを解き明かし、ESGの広がりによって資本市場や企業経営がどのように変わりつつあるのかを解説します。
筆者は長年、資本市場や金融を取材、現在はESGの取材に奔走するベテラン記者です。
このテーマを投資、経営の切り口で平明に解説します。
ESGという言葉の解説だけではなく、投資家や企業、規制当局、非政府組織(NGO)といった資本市場の関係者がESGとどのように向き合い、行動しているかに焦点を当てます。
この言葉に関心を持つビジネスパーソン、財務、金融、投資、コンサルティング、環境関連の仕事に携わっている人、就活中の学生にとっても最適の入門書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「一言でいえば、SDGSは目標、EGSは手段なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

Fakeが「FACT」に化けるカラクリ


目次は次の通りです。

第1章 ファクト(数字)により浮かび上がるコロナショックの真実

第2章 コロナショックを利用したフェイクがはびこっている
第3章 様変わりする生活・雇用
第4章 激変する世界で異常さを隠しきれなくなった中国

第5章 菅政権に引き継がれる安倍政権の功績
第6章 菅内閣で既徳権者との闘いが始まる

菅政権は問題解決に向かう。
コロナショック後、既得権益死守を狙う官僚、マスコミのタブーを切り裂く!
戦後最悪の経済混乱や「バイデンショック」を正しく理解せよ!
奴らに騙されるな!!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「私たちはより一層ファクト(数字)をもとに物事を見極め、判断していかなければならないだろう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

社内外のあらゆる人から今すぐ評価されるプロの仕事マインド71


目次は次の通りです。

1 「人並み」を目指すか、「プロ」を目指すか
2 「伝え方」次第で結果は180度変わる
3 「単純作業」に仕事の真髄がある

4 「根回し」抜きに大きな仕事はできない
5 「社交スキル」は一生モノの武器になる
6 「トラブル対応」は鮮やかに

7 「情報収集」がきみのオリジナリティをつくる
8 「経済・法律・歴史」はビジネス世界の共通言語

9 「働き方・キャリア」の最適解を導く
10 「パフォーマンス」をさらに高める

風邪を引いたら、休むべきか?
ミスをしたとき、どうすればいいのか?
これからの時代、なにを学べばいいのか?
正解がないビジネスの世界で悩む率直な疑問に、本音でこたえる。
会社にいながら自由に働くためのパスポート。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「ビジネスの正解は、自分で作るしかないのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

社会を活写


目次は次の通りです。

第1章 偉い人が逃げる ー忘れてもらうための政治
第2章 人間が潰される ーやったもん勝ち社会
第3章 五輪を止める ー優先され続けた祭典

第4章 劣化する言葉 ー「分断」に逃げる前に
第5章 メディアの無責任 ーまだ偉いと思っている

「このまま忘れてもらおう」作戦に惑わされない。
偉い人が嘘をついて真っ先に逃げ出し、監視しあう空気と共に「逆らうのは良くないよね」ムードが社会に蔓延。
「それどころではない」のに五輪中止が即断されず、言葉の劣化はますます加速。
身内に甘いメディア、届かないアベノマスクを待ち続ける私......これでいいのか?
このところ、俺は偉いんだぞ、と叫びながらこっちに向かってくるのではなく、そう叫びながら逃げていく姿ばかりが目に入る。
そんな社会を活写したところ、こんな一冊に仕上がった。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「異論を挟み込むために、勇気が必要とされるようになってしまった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

脳外科医マーシュの自省


目次は次の通りです。

1 水門管理人のコテージ
2 ロンドン
3 ネパール

4 アメリカ
5 覚醒下開頭手術
6 心脳問題

7 象に乗る
8 弁護士たち
9 ものづくり

10 割られた窓
11 記憶
12 ウクライナ

13 申し訳ありませんでした
14 キタリス
15 太陽も、死も

イギリスを代表する脳神経外科医マーシュは、国民保健サービス(NHS)によって様変わりした医療現場に辟易し、勤めていた病院を去った。
旧知の外科医たちを頼り、行きついた海外の医療現場ー貧困が色濃く影を落とす国々の脳神経外科手術の現場でも、老外科医は数々の救われない命を目の当たりにする。
私たちにとって「よき死」とはいったい何なのだろうか?
それは私たちに可能なのだろうか?
そして、私たちの社会はそれを可能にしているのだろうか?
マーシュは実感を込めてラ・ロシュフコーの言葉を引くー「私たちは太陽も死も、直視することができない」。
該博な知識から生命と人生の意味を問い、患者たちの死、そしてやがてくる自らの死に想いをめぐらせる自伝的ノンフィクション。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「よき医師はうそをついたり、患者から希望を奪い去るような真似はしない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

どんなときも優位な状況をつくれる


目次は次の通りです。

第1章 小さい譲歩で大きな譲歩を呼び込む発想法
(「時間」を制する者が「交渉」を制す/最初のオファーは必ず相手にさせる ほか)

第2章 自分を"手強い相手"と思わせるふるまい方
(「逃げたい」と思った時点で交渉に負ける/対等な態度が相手の敬意を引き出す ほか)

第3章 自分の"資源"を最大限に生かす駆け引きの理論
("No"ではなく"Yes,if"/"Yes"でも、やっぱり"Yes,if" ほか)

第4章 どんな局面でも優位な状況をつくる"心理誘導"の技術
(相手の主張に賛成しつつ、正反対の主張をする/「自分に有利な状況」のつくりかた ほか)

第5章 交渉の前から交渉は始まっている
(交渉チームは「少数精鋭」で/チームの意見対立を交渉パワーにつなげる方法 ほか)

ビジネスからプライベートまで、あらゆる交渉が思い通りになる!
NYで20年間にわたり数々の大型ディールをまとめてきた日本人弁護士が教える、世界最強の思考法。
自分の要求を100%通し、相手も心から納得する。
いろいろな気付きを与えてくれます。

 <印象に残った一文>
「まずは自分と異なる価値観を持つ人の中に飛び込んでみてはいかがでしょうか。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本人に贈る「人生の心得」!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人間の価値 李登輝の言葉 [ 李 登輝 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2021/4/12時点)


目次は次の通りです。

第1章 生き方についてー人間の価値とはなにか
第2章 日本についてー日本人よりも日本を愛した魂
第3章 台湾についてー台湾の総統としての覚悟

第4章 指導者についてー政治家やリーダーの条件とはなにか
第5章 信仰についてー神がくれた心の強さ
第6章 家族についてー家族のためになにができるのか

第7章 読書についてーこんな本を読んできた
第8章 死についてー人はなぜ死ぬのか

人間、どう生きるか。中国共産党と正々堂々と渡り合い、台湾の自由化に奔走。
自らを「わたしは純粋培養された日本人だ」と、日本を愛しぬいた稀代の政治家の魂を震わせる永久不滅の言葉集。
はじめての李登輝事務所公認オフィシャル名言集。
日本人に贈る「人生の心得」!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「「はい」という素直な心、「「すみません」という反省の心、「私がします」という奉仕の心、「おかげさま」という謙虚な心、「ありがとう」という感謝の心」」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

テーマ「学習」に挑む

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

脳はこうして学ぶ [ スタニスラス・ドゥアンヌ ]
価格:2970円(税込、送料無料) (2021/4/12時点)


目次は次の通りです。

第1部 学習とは何か?
第1章 学習の七つの定義
第2章 今のマシンより脳の方がうまく学習する理由

第2部 脳はいかにして学習するか
第3章 赤ちゃんの見えざる知識
第4章 脳の誕生
第5章 育ちの出る幕
第6章 リサイクルする脳

第3部 学習の四本柱
第7章 注意
第8章 能動的関与
第9章 誤りフィードバック
第10章 定着

結論 教育と神経科学の協調
第1部 学習とは何か?
第1章 学習の七つの定義
第2章 今のマシンより脳の方がうまく学習する理由

第2部 脳はいかにして学習するか
第3章 赤ちゃんの見えざる知識
第4章 脳の誕生
第5章 育ちの出る幕
第6章 リサイクルする脳

第3部 学習の四本柱
第7章 注意
第8章 能動的関与
第9章 誤りフィードバック
第10章 定着

結論 教育と神経科学の協調

なぜ人間の脳は、(現行の)コンピュータより学ぶのが得意なのだろう?
まわりの人の顔をおぼえたり、母語の発音をおぼえたり、数字の記号をおぼえたりするとき、脳のなかでは何が起こっているのか?
数学・読字・意識など、脳の各種能力について数々の発見・新理論を築いてきた神経科学者が、そのすべてを包含するテーマ「学習」に挑む。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「脳は学習によって、以前に見逃していた現実の断片を把握し、それを使って世界についての新たなモデルを構築する。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

爽快お仕事エンタメ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

広告の会社、作りました (一般書 330) [ 中村 航 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2021/4/12時点)


突然会社の倒産を告げられ、いきなり無職になってしまったデザイナーの遠山健一。
安定した転職先を求めたはずが、飛び込んだ職場はコピーライター・天津功明の個人事務所ーまさかのフリーランスだった。
「じゃあまずは、フリーでばんばん仕事してさ、そのうち法人化も考えていこうよ。
晴れて法人化したら、Youは"遠山副社長"ってことで」「えええ?」変わり者の天津とコンビを組む事になった健一。
そしてやってきた仕事は、大企業とカタログのデザインをかけた"出来レース"のコンペで...!?
不安を勇気に変える、爽快お仕事エンタメ。
物語の中に引き込まれながら、いろいろな気づきを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「自分はもっと、自分の人生の当事者になるべきなのだ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

比類なき自民党ナンバー2の抱腹絶倒の一代記

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大野伴睦回想録 (中公文庫 お96-1) [ 大野 伴睦 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2021/4/12時点)


目次は次の通りです。

第1章 生いたちの記
第2章 青春日記
第3章 陣笠時代

第4章 恩讐の政界
第5章 戦後傑物伝

第6章 忘れ得ぬ人々
第7章 私の素顔

弁護士を志望するも、政友会の院外団で大暴れ。原敬、北里柴三郎、渋沢栄一に見いだされ政界入り。
党人派政治家として岸、吉田、池田などの官僚出身エリート政治家と渡り合い、一九五五年の保守合同や日韓国交正常化に尽力。
義理と人情に生きた、比類なき自民党ナンバー2(衆議院議長、自民党副総裁)の抱腹絶倒の一代記。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「もちろん政策は大切である。が、それだけが政治のすべてではない。何より大切なのは、政治に血と涙がが通っていることである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

詳しく紹介


目次は次の通りです。

第1章 私たちの体で細菌がしていること
第2章 ヒトマイクロバイオームの分布地図
(皮膚/眼/口/肺/消化管/泌尿生殖器系/妊娠と出産)

第3章 健康に生きるために

細菌はとても身近な存在だ。
人の体には何兆もの細菌がすんでいる。
細菌とうまく付き合い、善玉菌を強化し、人によって異なるマイクロバイオームを最良の状態にするには、どうすべきか。
細菌についてしっかり知りたい人のための1冊。
細菌の種類やはたらき、細菌の利用などの基本を解説。細菌が多くいる体の部位ごとに代表的な細菌や過剰な場合と抑制された場合などの問題を詳しく紹介する。
さらに、細菌の研究でわかってきた細菌が及ぼす多様な影響、これからの抗生物質やワクチンの利用などにも言及する。
目からうろこの情報が満載です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「あなたの体は、何兆もの微生物の住みかになっている」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

銀行支店長が謎に挑む!


目次は次の通りです。

1章 転勤
2章 疑心
3章 研究者

4章 創薬
5章 暗雲
6章 懊悩

7章 進展
8章 殺人
9章 深い闇
10章 血の涙

創薬に絡む不審死事件。
銀行支店長が謎に挑む!
うなばら銀行浜田山支店金庫室で、若手行員・神崎の自他殺不明死体が発見された。
数々の不祥事から銀行を救ってきた貞務定男に、久木原頭取から同支店の立て直し要請が下る。
明らかになるのは、職場内パワハラや、神崎の不可解な言動。
そこへ同行ファンドが手がける創薬ビジネスのキーマンである研究医と神崎の奇妙な関係が浮かび上がりー。
物語の中にどんどん引き込まれていく、いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「自分のたえに生きる人生と人のために生きる人生」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「トランプ家の暗部」を姪が告発


目次は次の通りです。

重要なのは残酷さ
繁栄の陰で
偽りと欺き
過去に行われた最悪の投資

11月の大統領選で再選を目指すトランプ大統領。
そのトランプの兄の娘で臨床心理学者のメアリー・トランプ氏による衝撃の告発本。
メアリー氏が、「自分のおじが、どのようにして世界の安全や経済、社会の仕組みを脅かす男になったか」を、一族の闇の歴史に光を当ててすべてを詳らかにした。
トランプが替え玉受験で名門ペンシルバニア大学に入学したエピソードから、父親の脱税を手伝っていた決定的証拠まで、家族だけが知る驚愕の事実が次々に明かされる。
この本を執筆したメアリー氏に対し、トランプ大統領は大激怒! 
大統領の弟が出版差し止めの訴訟を起こしたが、裁判所が最終的に出版を許可した。
世界騒然の書、ついに日本発売!
トランプ家の暗部を臨床心理学者の姪が告発
トランプ氏の実像に迫る書です。

<印象に残った一文>
「ドナルドの傲慢な態度は幼児の時に育児放棄された寂しsに対応する防衛手段で、自己評価が低いことへの裏返しで」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「本当の礼儀正しさ」が身につく手法を徹底解説


目次は次の通りです。

第1章 ひんぱんに遭遇する「失礼な言動」
(「疲れて見える」と本人に伝えるな/気軽に「適度な運動を」というな/「かわいそう」は上から目線 ほか)

第2章 失礼な人ほど「自分は正しい」と思っている
(「だから」は不快感を与える言葉/お客様を「さん」づけで呼ぶな/場所を選ばず、プライベートな質問をするな ほか)

第3章 礼儀正しい人は無敵である
(「後ろの人」に気を遣えるか/「コンビニがあるビルが目印です」はNG/「先の先」を読んで声をかけられる人 ほか)

相手は自分を気遣っているつもりなのだろうが、なぜかモヤモヤが残る...。
こんな経験をしたことはないだろうか。
その正体は相手の「失礼な話し方」にある。
もしくは、あなたが残業続きの同僚に「疲れて見えるけど大丈夫?」と声をかけたり、不運な出来事に遭遇した友人に「かわいそう」などといっていたら要注意だ。
思いやりのつもりが逆に相手を傷つけており、それに気づかずにいると、徐々に仕事や人間関係を蝕んでいく。
そこで本書では、無意識にしている「失礼な言動」を全て取り除き、「本当の礼儀正しさ」が身につく手法を徹底解説。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<>印象に残った一文>
「習慣は第二の天性なり」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

流行を超えて役立つ、着こなしルール62


目次は次の通りです。

1 「アイテム選び」から、おしゃれは始まる
2 「色と柄」を着こなすヒント

3 大人のための「コーディネートルール」
4 「着やせ」ができれば、あかぬける
5 「小物づかい」がおしゃれの決め手

6 無駄なく上手な「買い物」のコツ
7 10年後が楽しみになる「おしゃれの姿勢」

特別なセンスがなくても素敵になれる。
人気スタイリストが教える「何をどう着ればいいかわからない」がなくなる本!
いろいろなヒントが詰まっています。


<印象に残った一文>
「洋服とは「こんな人間です」というメッセージを形にしたものだと思っています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

理論疫学者・西浦博の挑戦


目次は次の通りです。

第1章 はじまりの時
(ダイヤモンド・プリンセス部屋にて/クラスター対策班ができた!/クラスターの共通項を探る「3密」の誕生)

第2章 クラスターを追え!
(北海道が危ない!/オーバーシュートの危機が迫りくるーコミュニケーション問題の始まり/東京、大阪、そして夜間の休業要請へ)

第3章 緊急事態と科学コミュニケーション
(病院クラスターが止まらない/緊急事態宣言の舞台裏で、科学コミュニケーションの場が準備される/8割と42万人/ニコニコ生放送で実行再生算数ナイト/「経済の専門家はいないんですよ」と尾身先生は言う~経済と科学の二項対立/専門家会議が卒論を書いた~科学者から政治家へのフィードバック)

終章 ひとときの平穏の中で
(日常が戻ってくる、移動が再開する/国境があぶない、再び/「接触削減は必要なかった論」が台頭する/えぐいくらいの研究を)/対談 新たな波に立ち向かうためにー西浦博×川端裕人

厚生労働省クラスター対策班「8割おじさん」の真実。
未知のウイルスとの闘い、サイエンス・コミュニケーションへの挑戦、政治家・官僚との葛藤まで、本音で語る!
「科学者の社会的使命とは何か?」自らに問いながら走り抜いた半年間の記録。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「生きざま、度胸、優しさ、それから専門家としてのプライド」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「35の鍵」で流れを読み解く


目次は次の通りです。

図で読む世界の歴史と地理
第1章 世界史の始まり
第2章 四つの河川文明の登場
第3章 地域ごとに並び立つ帝国の時代

第4章 ユーラシアが一体化して起きた文明の大交流
第5章 再編されていくユーラシア
第6章 世界史の舞台を大きく拡張した大航海時代

第7章 大西洋が育てた資本主義と国民国家
第8章 イギリスがリードした「ヨーロッパの世紀」
第9章 地球規模の時代へ

中学・高校時代の世界史は、暗記することが多く、嫌いだった人もいるだろう。
膨大な歴史事実ばかりが目の前にあると、全体が見えなくなり、興味が薄れてしまいがちだ。
しかし、世界史の道筋は単純化できる。従来の歴史の本とは違ってサクサク読める、映画フィルムを早送りしながら見ているような感覚で歴史を読めるように、という観点でまとめられたのが本書である。
「騎馬遊牧民がユーラシアの時代を生み出す」「国民国家はアメリカの独立戦争から広まった」など、現在につながる世界史の動きを、教科書とは違った視点で斬新に描きだす。
「35の鍵」で歴史の動きがサクッとわかり、「歴史の読み方」で現代から見た意味・着眼点が理解でき、「トピックス」で事件・時代の背景がつかめる。
さらに、巻頭や本文にあるさまざまな図表が理解の助けとなる。
『世界全史』を改題し加筆した、最高の基礎教養が身につく痛快おもしろ講義!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「アメリカの軍事的優位が揺らぐ中で、太平洋世界は今後は米中対立の場になりつつあります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体幹のギモンを専門家がすべて解説!
木場 克己


目次は次の通りです。

第1章 最強の体になるための"体幹力"
Column 長友佑都選手の運命を変えた体幹トレーニング
第2章 日常生活にも役立つ体幹力
Column 受診が必要な痛みの見分け方

第3章 知っておくべきトレーニングの基本
Column あなたはどっち?習慣化できるタイプVS挫折しやすいタイプ
第4章 いざ実践!体幹トレーニング
Column こんなに違う!都道府県別の「1日平均歩数」
第5章 家族みんなで体幹を鍛える

シリーズ累計発行部数150万部突破!
ダイエットでも日常のパフォーマンスでも超重要な『体幹』をテーマに、その重要性と鍛える方法を解説する図解シリーズ最新作!
新型コロナウィルスの影響でテレワークの導入や、不要不急の外出など、何かと家にいる時間が多くなっているため、運動不足や食事量の変化により、肥満になったり、筋力低下によって太りやすくなったりする人が多くいます。
そこで、ダイエットや健康のために非常に重要になるのが体幹力。
その言葉は聞いたことがあっても、実際鍛えると普通のアウターマッスルの筋トレと比べてどう良いのか、その効能と効果的な鍛え方などを図解・イラストでわかりやすく紹介します。
大人も子供も楽に動けるようになり、さらに太りにくい体になる最強の方法など、今日から使える知識が満載です!
痩せたい、健康になりたい、家族の体が気になる、という方にはぜひ読んで頂きたい一冊です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「体幹を鍛えるだけで、人生を左右するほど体や心が変わる」



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1冊で基礎からアクション、マネジメントまでわかる


目次は次の通りです。

・Introduction まずはSDGsを知ろう
・STEP 1 SDGsをはじめよう!
・STEP 2 取り組む課題を決めよう
・STEP 3 共通コストを減らそう
・STEP 4 共通価値を生み出そう
・STEP 5 SDGsビジネスをつくろう
・STEP 6 SDGsを会社に定着させよう
・STEP 7 成長のサイクルを回そう
・もっと詳しく知りたい人のためのQ&A
・巻末付録
 使ってみよう! SDGs用語集/おすすめSDGsツール・資料集/
 SDGs17ゴール・ターゲット詳細ほか

My SDGsを見つけよう、
解くべき問題を見つけよう、
共通コストゼロを達成しよう、
製品やサービスで共通価値を生み出そう、
顧客を見つけようetc.
具体的なアクションを掲載しているから今すぐできる!
イラストや図解が豊富でわかりやすい!
元国連職員として国内でのSDGs普及に従事した著者が、小さな会社でのSDGs実践のポイントを解説。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「世間からの信用や共感という財産をビジネスに最大限に生かす」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

メディアが報じない真実


目次は次の通りです。

第1章 米国大統領選の背後には何があったのか
第2章 米中軍事衝突はあるのか
第3章 ヨーロッパに忍び寄るディープステイトの影
第4章 日本人がいま守るべきものとは
第5章 ポスト・コロナにおいて日本の進むべき道

2020年米国大統領選挙、イギリスのEU離脱、米中冷戦...。
コロナ禍の騒動もあり、海外ニュースに関心が薄いといわれる日本人にも、激変する世界の動きが感じとれる。
しかし、メディアによって流される情報は、本当に正しいものなのだろうか。
アメリカ社会がメディアによって分断されたといわれるが、それはアメリカに限ったことではない。
本書では、最近、報道された国際ニュースを中心に取り上げ、検証していく。
そこから見えてくる不都合な真実とは。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「どこかの国あるいは勢力が世界を支配したいと思うなら、ロシアを支配しなければ達成できない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

大逆転劇が始まる!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

再建の神様 [ 江上 剛 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2021/4/4時点)


"再建の神様"早川種三に憧れる銀行マンが絶望の末に出会ったのは、一人の経営コンサルタントと、会津の倒産した旅館。
地元の抵抗、従業員の軋轢、そして震災ー蘇らせるのは企業じゃない街だ!
人だ!
大逆転劇が始まる!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「辛い中に、夜空に輝く星のような希望を見つけようとする能力を、人が持っている

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界中で話題!アダムスキー式「最高の腸活」メソッド


目次は次の通りです。

第1章 まず、これだけは知っておこう!体のすべてをコントロールする「腸の2つの流れ」を知ろう

第2章 すべての不調の原因は「腸の乱れ」が原因だった!本当に恐ろしい「7大健康リスク」とは?

第3章 腸の「常識」「非常識」って、いったい何?やってはいけない!あの食事法の「落とし穴」を徹底解説!

第4章 アダムスキー式最高の腸活1 「理想の腸」になるためにまずは「7つの超基本」を実践しよう!

第5章 アダムスキー式最高の腸活2 「食べ合わせ」を変えるだけで、腸がみるみる輝きだす!"食べ合わせ編"

第6章 アダムスキー式最高の腸活3 毎日の腸活習慣で「最高の腸」をキープする!"スーパーフード&まとめ編"/特別付録

食べ物の「組み合わせ」を変えるだけ!
「つらい食事制限」も「キツい運動」も不要!
「体と心の健康」は腸で決まる!世界中で話題!
アダムスキー式「最高の腸活」メソッドついに日本初上陸!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「血や肉や骨はもちろん、健やかな体と心、又それを維持するための自然治癒力(免疫力)は、食べるものを選ぶことで増強されます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

企業広報、SNS公式アカウント運営者が知っておきたいネットリンチの構造


目次は次の通りです。

第1章 炎上とはなにか
 ・炎上の定義と特徴
 ・炎上のパターン
 ・炎上の典型的なプロセス
 ・炎上の2つの側面ーー「祭り」と「制裁」
 ・本書で考えたいこと
 ◎コラム1:炎上とソーシャルメディア

第2章 炎上の歴史と社会の変化
 ・間メディア社会における炎上
 ・炎上の変遷
 ・炎上の発生/拡大に関わるメディアの特徴
 ・炎上の認知経路は炎上への態度に影響するのか
 ・炎上は、ネットだけで起きているわけではない
 ◎コラム2:J-CASTニュースから見た炎上
 
第3章 Twitterでは炎上についてなにが投稿されているのか
 ・炎上ではなにが起こっているのか
 ・事例1--PCデポ炎上(2016年)
 ・事例2--ラーメン二郎仙台店炎上(2017年)
 ・攻撃的な投稿/批判的な投稿はリツイートされやすいのか?
 ・炎上の時にTwitterで起きていること
 ◎コラム3:PCデポに関する2ちゃんねるのスレッド

第4章 炎上に参加する人々
 ・どのような人が炎上に参加しているのか?
 ・炎上について投稿した人としていない人の違い
 ・批判的な投稿をした人と批判以外の投稿をした人の違い
 ・炎上の対象を批判した動機
 ・炎上参加者はたくさんの「普通」の人たち
 ◎コラム4:誹謗中傷する人はどんな人か

第5章 炎上は企業の評判にどう影響するのか
 ・レピュテーションの低下から予想されることとは?
 ・2020年調査の概要と主な結果
 ・個別事例への反応
 ・炎上と企業への評価
 ◎コラム5:Z世代と炎上

第6章 危機管理広報から見た炎上
 ・炎上社会における企業広報の役割
 ・危機管理広報とはなにか
 ・ネットユーザーとの関係構築
 ・どう対応するかーー3つの軸から
 ・どう備えるか
 ・企業の炎上対応に必要なこと
 ◎コラム6:炎上〇×クイズ

炎上はネットだけの問題ではない。
誰が、なんのために燃やし、なぜ飛び火するのか?
バイトテロに企業CM、タレントの不祥事までー炎上体質の現代社会はそこかしこに火種を探している。
なぜ炎上が起きるのか?
その構造を解析したネット時代の広報必携書!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「誹謗中傷する人は、最初から攻撃する意図を持っている」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

補助金獲得のノウハウ


目次は次の通りです。

第1章 補助金が欲しいと思ったら(基礎編)
第2章 補助金の探し方
第3章 小規模事業者持続化補助金

第4章 IT導入補助金
第5章 ものづくり補助金

第6章 その他の補助金
第7章 法認定(法律認定)

補助金は、融資と違い、「返さなくていい」ある意味夢のようなお金。
補助金がもらえれば、当然、資金繰りが楽になる。本書では、「毎年、募集があって使いやすい補助金ってどれ?」
「自社にあった補助金ってどうやって見つけるの?」
「合格する事業計画書ってどうやって書くの?」といった疑問に答えて、補助金獲得のノウハウをまとめている。
いろいろなヒントが詰まっています。


<印象に残った一文>
「情報を制する者は、補助金を制す」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

未曽有の危機の大狂乱


目次は次の通りです。

第1章 世界の「マスク騒動」を日本人は何も知らない
第2章 世界の「称賛」を日本人は何も知らない
第3章 世界の「自己チュー」を日本人は何も知らない

第4章 世界の「教育」を日本人は何も知らない
第5章 世界の「イギリス王室」を日本人は何も知らない
第6章 世界の「格差」を日本人は何も知らない

第7章 世界の「残念な国民性」を日本人は何も知らない
第8章 世界の「技術」を日本人は何も知らない
第9章 世界の「重要なニュース」を知る方法

各国のヤバすぎるコロナ対応、広がる東アジア人差別、世界は「自己中」だらけ、誘拐多発の先進国etc.
今回も日本で報道されない世界の真実を網羅!
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「いつ、どのような情報を入手し、どのように咀嚼して、自分の生き方に反映していくか。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最新の法改正に対応


目次は次の通りです。

マンガでわかる 年金Q&A
最新情報を網羅 年金TOPIX
第1章 年金の基礎知識
第2章 老齢年金
第3章 遺族年金

第4章 障害年金
第5章 年金の請求
第6章 年金にかかる保険料と保険

繰上げ受給・繰下げ受給の見直し、在職老齢年金の改正など最新の法改正に対応!
注目のiDeCoなど老後を守るために知っておきたい知識が満載。
ねんきん定期便ってどう見るの?
パートでも厚生年金に入るの?
公的年金だけで大丈夫?
素朴なギモンにマンガでズバリ答える!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
 「近年の法改正を知らずに、年金制度に対する誤解や不信という感情論だけで年金制度に背を向け、保険料を未納すると、その付けはいずれ自分に回ってきます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

危機に瀕した日本政治を、本音で語り尽くす対談集

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本政治 コロナ敗戦の研究 [ 御厨 貴 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2021/8/4時点)


目次は次の通りです。

第1章 コロナが変えた日本政治
(安倍政権をも倒したコロナ禍/権力の核が破壊され、首長の力が増す ほか)

第2章 安倍政治がもたらしたもの
(長期政権のレガシーは何だったのか/保守派の首相だから実現した天皇退位 ほか)

第3章 菅政治とは何なのか
(思想とイデオロギーよりも、ウルトラリアリズム/行動パターンは中小企業の経営者 ほか)

第4章 これからの日本政治
(2つのニクソンショックに揺れた佐藤内閣/石油ショックがすべてのきっかけ ほか)

新型コロナウイルスの感染拡大を目の当たりにしながら、ただ呆然と立ち尽くす、この国の政治ー。
なぜ、これほど失態を重ねてしまうのか。
豊富な経験を誇る同窓の研究者と記者が、歴史的視点も交え、危機に瀕した日本政治を、本音で語り尽くす対談集。
いろいろな気付きを与えてくれます。


<印象に残った一文
「「自由と秩序」の均衡をいかに図っていくかこそが、戦後の令和日本に突き付けられている課題のような気がしてならない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

すべての疾患は背骨曲がりから


目次は次の通りです。

第1章 背骨が秘めるすごいパワー!
(背骨の成り立ち/背骨の特徴 ほか)

第2章 健康な背骨を求めて
(背骨の健康診断/正しい歩き方をマスターする ほか)

第3章 科学的ストレッチ・筋トレ・有酸素運動の方法
(知っているようで知らないストレッチ/筋トレを始める前に ほか)

第4章 背骨がよみがえるエクササイズ
(背骨を守るための基本方針/背骨エクササイズを始める前に ほか)

第5章 背すじピーンの生活術
(背骨を守る生活習慣/背骨を曲げないための食事 ほか)

背骨が人の全健康をささえている!

老化に負けずいつまでも若々しくいる方法、その答えは背骨を守ること、背骨を曲げないこと。日々、東大病院で臨床を続ける著者は、背骨曲がりがあらゆる不調の根源になるという。本書は、医学的エビデンスを示しながら、100歳になっても活動的な生活を送るための方法を示す。
そもそも背骨はいちばん先に硬くなり、老化しやすい部位。
背骨を守るために、どうするか。「なぜ背骨は曲がるのか」から「背骨の健康診断」「背骨を損傷しないための法則」「背骨を守る身体づくり」「背骨ストレッチと背骨筋トレ」まで、背骨研究のすべてを投入!図版多数!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「背骨曲がりがあらゆる不調の根源になってしまう」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

偉人たちの日本史


目次は次の通りです。

第一章 伝説から歴史へ
第二章 貴族の時代
第三章 武者の世に

第四章 乱世の英雄たち
第五章 豊かな江戸

第六章 大日本帝国の興亡
第七章 昭和天皇ーー日本を本物の滅亡から救ったお方

本書は、「こんな歴史教科書で習いたかった」と思っていただけるように書きました。
いわば、「日本人のための、理想の歴史教科書」です。
「自分の国の本当の歴史を学びたい」
「でも、どの本から読んだらよいかわからない」と思う人のために書きました。
最初に学ぶべき歴史、特に国史においては、自分の国の立派な人物のことを習えばよいと思います。
どこの国も、そうしていますし。
「我が国はどんな国なのか。どのようにしてでき、今に至るのか」を教えます。
だから本書は、日本をかたちづくった代表的な人々を選び、その人たちの列伝にしました。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「信長のすごさは、自分より優れた人たちを相手に努力と工夫で立ち向かい、生き抜いたことです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

オートファジーで手に入れる究極の健康長寿


目次は次の通りです。

はじめに スイッチ
第1章 イースター島と移植患者
第2章 ごみ運搬車とリサイクル工場

第3章 低身長症と突然変異
第4章 沖縄、修道士、セブンスデー・アドベンチスト教の人々
第5章 小児てんかんと世界的サイクリスト

第6章 原始人と文明人
第7章 クルミと穀物飼育の牛
第8章 クジラ、げっ歯類、喫煙者

第9章 血液検査と食品リスト
おわりに 健康で豊かな人生を楽しむために

オートファジーとはー。
細胞内で老化した器官を再利用したり、病原菌や有害物質を取り除いたりする、細胞の自己浄化機能のこと。
すべての人が備え持つ、アンチエイジングと健康長寿の鍵だ。
本書の目的は、私たちの体内で日常的に機能しているべきなのに、眠ったままになっている「オートファジー」の力を目覚めさせ、多くの人の健康寿命を延ばすことだ。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「全世界の死亡者の死因の2割は、単なる不健康な食事である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体幹を最大限に使いこなす方法を解説


目次は次の通りです。

第1章 「使える体幹」の基本と準備
(「体幹」はなぜ必要なのか?/鍛えるだけではダメ?間違いだらけの体幹トレ ほか)

第2章 「横隔膜」と「骨盤底筋群」の使い方
(横隔膜への意識で変わる!基礎力アップの新体幹トレーニング/下半身と連動する体幹の下部を使い込め! ほか)

第3章 日常動作で体得する「使える体幹」
(使える体幹は「スキル」である!/「使える体幹」は日常生活で手に入れろ! ほか)

第4章 スポーツで発揮する「使える体幹」
(体幹の使い方しだいでスポーツのパフォーマンスが激変する!/使える体幹のスポーツ動作16)

もはや体幹トレーニングは、子どもからシニアまで当たり前のように行われるものになりました。
体幹を鍛えて、カラダに変化はありましたか?
ふらつかなくなった、姿勢がよくなった、いろいろな効果があったと思います。
しかし、スポーツに真剣に向き合う皆さんはどうでしょうか。
パフォーマンスが上がった実感はありましたか?
体幹を鍛えても、使えなければ意味がありません。
体幹はあらゆるパーツの起点となる重要なパーツです。
運動のエネルギーを生み出し、手足と連動することで最大のパフォーマンスを発揮します。
ポイントは、「横隔膜」「骨盤底筋群」そして「呼吸」。
本書では、体幹を最大限に使いこなす方法を解説します。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「体幹を2分割して上下それぞれの動きのパターンをつかむことで、様々なカラダの使い方に応用できる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

東大卒「収納コンサルタント」が開発!科学的片づけメソッド37


目次は次の通りです。

第1章 机にモノを置かないで!-たった10秒でゾーンに入る片づけの基本
(集中できる部屋とは 「散らかった部屋では集中できない」科学的根拠/速攻片づけ1 集中力を乱す「未完了のタスク」を取り除く ほか)

第2章 よく使うモノほど近くに置くー使用頻度で分ける整理+収納法
(モノの分類 「整理」は、捨てるのではなく、分ける/日次フォルダのルール 「毎日使うモノ」の収納法 ほか)

第3章 インテリアに凝るのは最後の最後ー絶対にリバウンドさせない「引き算」思考
(シンプル思考 部屋に対する理想や夢は捨てなさい/インテリアの有無 「形から入る」と失敗する ほか)

第4章 紙や服は捨てずに共有するー部屋を賢く拡張する「持たない」整理術
(シェア思考1 想像以上に狭い「日本の部屋」/シェア思考2 ローカルデータを抱え込めば、PCはいつかパンクする ほか)

第5章 あなたの部屋にも、書斎はつくれるー米田流「精神と時の部屋」のつくり方
(書斎づくり 1畳あれば、仕事はできる/即集中テク 「気軽に話しかけさせない」結界を張る ほか)

リバウンドしない、誘惑が消える、手間いらず。
必要なのは、気持ちより「システム」。
たった1分の片づけで仕事・勉強に全集中!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「1.全部出す2.頻度別に分ける3.定位置を決める4.使ったら戻す」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1