ビジネス・経済・キャリア: 2013年9月アーカイブ

必要なのは82のテクニック

目次は次のとおりです。

1 メンバー選びのコツ
2 仕事の依頼のコツ
3 メンバー評価のコツ

4 トラブル対処のコツ
5 チームを前進させるコツ
6 モチベーションを高めるコツ

7 人を育てるコツ
8 自分を整えるコツ

リーダーはただの「役割」。
偉ぶる必要も、余計なプレッシャーを感じる必要もありません。
今すぐ使える、リーダーとして成功するヒントを教えてくれます。

カリスマ性も成績や才能もいらない。
必要なのは82のテクニック、ただそれだけ。
リーダー職の方には参考になる本です。

<印象に残った一文>
「行動と心は一対になっています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

顧客との関係づくり、縁の広げ方

目次は次のとおりです。

序章 私がご紹介で営業するようになるまで
第1章 「契約につなげる」発想を手放すと、ご縁が広がる
第2章 お客様との「関係」を深めるためのストーリーを組み立てる

第3章 お客様の「気持ち」を置き去りにしない心がけ
第4章 お客様との「出会い方」にも気を配っていますか?
第5章 一番大切な仕事は、契約後に始まる/終章 お客様を応援する人が、お客様に応援してもらえる

13年連続社長賞受賞の現役トップ営業が明かす
“途切れない紹介”を実現させる
顧客との関係づくり、縁の広げ方。

仕事の本質を教授してくれます!

<印象に残った一文>
「お客様を全力で応援する人が、お客様に応援してもらえる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「顧客価値」の本質に迫る

目次は次のとおりです。

序章 Whyがわかれば、なすべきことが見えてくる
(リーダーに必要な「ビジョン」は何か/信頼についてーなぜアメリカ人は日本車を選ぶのか ほか)

第1章 価値創造のマーケティング戦略
(そもそもマーケティングとは何か/良いシグナル、悪いシグナル ほか)

第2章 フェーズ3マーケティング
(「顧客満足」が利益をもたらす/客を驚かせる仕掛け、WOWファクター ほか)

第3章 スローマーケティングに欠かせない社員力
(アップルでさえシェアを奪われる時代/情熱をもたらす意義のある仕事(Enthusiasm) ほか)

第4章 愛される企業へースロー経営の実践例に学ぶ
(「我が信条」-ジョンソン&ジョンソンの場合/ベン&ジェリー社の「ミッション・ステートメント」 ほか)

100の「ノウハウ」ではなく、
たった1つの「トラスト」が利益をもたらす。

レッドブル、
ヌーブラ、
魔法のフライパン、
未来工業、
サウスウエスト航空…

日米の成功事例から「顧客価値」の本質に迫る書です。

マーケティングを考える上で参考になる本です。

<印象に残った一文>
「マーケティングとは顧客との約束に応え続け信用を保つための作業なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

現代リーダー考

【送料無料】監督の器 [ 野村克也 ]

【送料無料】監督の器 [ 野村克也 ]
価格:903円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 名将は不要か
第2章 組織はリーダーの力量以上に絶対、伸びない
第3章 中心なき組織は機能しない

第4章 知略と知略の心理戦
第5章 捕手革命
第6章 監督は「気づかせ屋」である

百戦錬磨の名捕手、
名監督として6000試合出場の世界記録となる体験的野球哲学を、
77年にわたるプロ野球史と同じ歩みをたどった著者が、
万感の思いを込めて物語る現代リーダー考です。

リーダーの役割を学べる本です。

<印象に残った一文>
「主役ばかり集めても物語は成立しない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

高橋温の証言

【送料無料】金融再編の深層 [ 高橋温 ]

【送料無料】金融再編の深層 [ 高橋温 ]
価格:1,680円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 社長就任ー混乱極める金融界
第2章 長銀の合併問題
第3章 公邸会談の真相

第4章 交渉撤退ー金融国会の焦点
第5章 竹中ショックー過激な不良債権処理

第6章 UFJ争奪戦ー「住友」対「三菱」の法廷闘争
第7章 メガ信託誕生ー住友と中央三井の合併

13年にわたって
住友信託銀行の社長・会長を務めた「骨太のバンカー」が明かす、
金融危機・金融再編の知られざる真実です。

金融界は闇が深い!

<印象に残った一文>
「情報源は永田町か霞ヶ関に違いないと思った。恐らく何か意図があって、TBSを使ってリークさせたのであろう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「やる気」と「自信」を取り戻す

目次は次のとおりです。

やる気が起こらない
集中力がない
早起きを定着させられない

抑制の力が落ちている
「空気が読めない」と言われる
自分の考えをまとめられない

思い出せない言葉が増えている
アイデアが浮かばない
時間を無駄遣いしてしまう

同じ失敗を繰り返す
ネガティブ思考に陥りやすい
変化への対応力がない

集中力が続かない、
言葉が思い出せないなど
日常には思い通りにならない様々な問題があります。
しかし悩むことはありません。

誰の脳も24時間フル稼働はできないのだから、
効果的な使い方を知り、
少しずつ生活を整えれば、
自信が湧いてくるもの。

脳神経外科医が、
心と体をストレスから解き放つヒントを伝授してくれます。

脳科学の最前線から驚きの「ワザ」を大公開します。

自己変革のヒントが詰まった本です。



<印象に残った一文>
「人間を本当にダメにするのは満足感です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分の限界を突破するための「手引書」

目次は次のとおりです。

第1部 「想像力」と「集中力」が道を切り聞く
(合気道の達人に学ぶ/未来を創造する ほか)

第2部 「言葉」が心の持ちようを変える
(心の中の神託所/自由を前にしたパニック ほか)

第3部 「内なる対話」が魂を目覚めさせる
(機械人間からの脱却/魂の目覚め ほか)

第4部 「困難」と「失敗」が新たな地平に導く
(今こそ行動を/聖なる大地 ほか)

あなたの中に眠っている計り知れない能力をいますぐ目覚めさせろ!
ハーバードの特別研究員が贈る
自分の限界を突破するための「手引書」です。

強烈な刺激を与えてくれる本です!

<直感がひらめいたら必ず、少なくとも一旦立ち止まって、直感が指し示す道を探索してみて欲しい。>

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

46の対面力向上メソッド

目次は次のとおりです。

第1章 対面力の基本は「からだのレスポンス」だ
(リアクションできるからだにしておくー肩甲骨に天使の羽を!/冷えたからだは温める、が基本 ほか)

第2章 話し上手・聞き上手・間合い上手にこうしてなる!-ちょっとしたコツで対面力は磨かれる
(オウム返しは共感の第一歩/意識して名前を呼ぼう ほか)

第3章 「世渡り上手」を実践しようー相手を気持ちよくさせる対面力
(準備のうえでのノープランー即応力には小ネタが必要/失敗談は盛り上がるー自分を陽気に笑い飛ばせ! ほか)

第4章 「つながる」「広げる」対面力の磨き方ーもっと対面を楽しもう
(三回目には快感になる!/触発のワクワク感からすべてが始まる ほか)

「感じがいい人」が必ず実践している
46の対面力向上メソッドを公開してくれます。

読んでいると自分もできそうな気がしてくる本です。



<印象に残った一文>
「人とあって話すのが苦手なのは、性格や気質だと考えがちだが、実はカギを握ってるのは性格よりも経験値、慣れだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

こだわりのゴール理論

目次は次のとおりです。

第1章 ストライカーはエゴイストであれ!
(FWであることへの、比類なきこだわり/ゴール前で相手を騙すテクニック ほか)

第2章 兄・勇人、仲間、そしてライバルたち
(永遠のライバルは、双子の兄・勇人/初めて挫折を味わったときの父の言葉 ほか)

第3章 キャプテンとはどうあるべきか
(ストライカーはキャプテンに向いていない?/キャプテンには、二つのタイプがある ほか)

第4章 プロサッカー選手という生き方
(これまでのサッカー人生で一番迷ったとき/サポーターへの恩返し ほか)

“得点感覚”はいらない。
ゴールに必要なのは、“思考力”だ。

身長という壁。
二度のリーグ降格。
原因不明の病ー。

挫折のたびに「考え続ける」ことで、
男は得点王になった。

170cmのストライカーが到達した、
こだわりのゴール理論!

プロ思考に刺激を与えられる本です。



<印象に残った一文>
「1%の才能、99%の努力」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「運に選ばれる」法則76

目次は次のとおりです

第1章 運に選ばれる
第2章 運は無限にある
第3章 運の流れに乗る

第4章 運は偶然でない
第5章 運をとらえる

第6章 運は瞬間である
第7章 運を育む
第8章 運に型はない

「澄んだ」状態になれば運は来る、
人生は「円」でとらえる、
ツキも「円」で考えるほか
「運に選ばれる」法則76です。

漠然としていた「運」のイメージがしっかり湧く本です。


<印象に残った一文>
「「運」はどこかに転がっているものではないけれども、そこら中に漂っているものである。「運のある人」と「運のない人」との違いは、その気配を感じるか、感じないか。それだけの差なのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

流通各社が猛スピードで進める“新しい市場の創り方”

目次は次のとおりです。

序章 これからの常識!?シニア御用達の地域
一番店がやっている徹底した店づくり哲学とは何か
第1章 拡大するシニアマーケット
第2章 急成長ドラッグストアが、いま最も力を入れているのは何か

第3章 コンビニが仕掛けるシニアの心に響くサービスとは何か
第4章 食品スーパーで注目されるネットスーパー、都市部小型スーパーの動き
第5章 イオンがねらう3つの成長市場

第6章 若者向け業態が開拓するシニア獲得の新たな仕掛け
第7章 反転攻勢に出る百貨店のシニア顧客の新攻略法・集客の目玉とは
第8章 住宅リフォームのシニア需要開拓に注力するホームセンター・家電量販店

第9章 シニアの心に伝わるファッションの売り方とは
第10章 シニア攻略のツボとこれから伸びるマーケット
終章 人口減少と少子高齢化で始まった大流通航海時代

10年後消費の主役はガラリと変わる!
シニアの心に響くサービスでチャンスをつかむ方法。
何をしたらいいのか?
何をしてはいけないのか?
いま、現場で何を実践しているのか?

人口減、高齢化社会で
しっかり食べていくためのヒント集です。

シニアマーケティングがよく見えてくる本です。

<印象に残った一文>
「お客の声に耳を傾け、お客が必要としている商品を販売する。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

残業、休日、解雇、就業規則など人を雇うルールを実務

目次は次のとおりです

労働基準法って何?
雇うときのルール
労働時間のルール

残業時間、割増賃金のルール
賃金のルール
年次有給休暇、法定休暇のルール

出産、育児、介護で休むルール
退職時のルール

労災が起きたときの対応
労働安全衛生法のポイント〔ほか〕

<印象に残った一文>
「労働基準法は、多くの人事関連の法律の中で、最もコアとなる法律です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界最強ビジネススクール ウォートン校流「人生を変える授業」 

目次は次のとおりです。

第1章 トータル・リーダーシップへの旅
第2章 あなたにとって本当に大切なものは何ですか
第3章 四つの領域を定義する

第4章 人生の大事なステークホルダーは誰ですか
第5章 大事なステークホルダーと心から繋がるためには
第6章 ビジョンに近づく「実験」を計画してみよう

第7章 ステークホルダーと力を合わせてビジョンを実現しよう
第8章 リーダーシップの終わらぬ旅

付録1 トータル・リーダーシップのコーチング・ネットワーク
付録2 トータル・リーダーシップを通じて組織全体で四面勝利を

リーダーになるとは、
会社の社長や幹部になることではありません。
真のリーダーは、人々の熱意を引き出し、
ゴールへ向かって周囲の協力を紡ぎ、
皆の共通の利益のために確かな結果を出します。

組織のトップにいても、中間にいても、
新入りであっても、リーダーになれるのです。

職場に限らず、家庭でも、友人同士でも、
地域でも、ボランティア活動でも、
リーダーになるチャンスはどこにでもあるのです。

人をリードする力は誰にでも備わっていて、
人生のあらゆる領域でその力を発揮することができるのです。

リーダーになるとは、自分の人生の主役となり、
変化を起こし、日々を充実させていくことにほかならないのです。

トータル・リーダーシップは、
これまでの「リーダー観」に新しい意味を与えます。

自分の夢を磨き上げる力、
まわりの人を巻き込む力、
変化を起こす力を強化する
まったく新しいメソッドを与えてくれる本です。

リーダの役割を与えられている方には参考となる書です。


<印象に残った一文>
「リーダーシップはだれでも学び、、伸ばすことの出来る能力である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人間関係の悩みは、これで解消

目次は次のとおりです。

第1章 人を立てる(他立)
第2章 人をほめる(称賛)
第3章 人にゆずる(譲歩)

第4章 人に誠実に接する(誠意)
第5章 人に感謝する(感謝)
第6章 人に福を分ける(分福)

第7章 ちょっとサービスを加える(余仕)
第8章 頼まれごとに応える(応求)

第9章 人に尽くす(奉仕)
第10章 人に喜びを与える(喜与)

「人を立てる」
「ほめる」
「ゆずる」
「誠実に接する」
「感謝する」
「福を分ける」etc.

今すぐできる!
誰にでもできる!
人間関係の悩みは、これで解消。

人に好かれるノウハウが詰まった本です。



<印象に残った一文>
「幸せはいつも、人を通してやってきます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いまの年齢で満足のいく再就職ができますか?

ある日突然収入を絶たれたら
いまの年齢で満足のいく再就職ができますか?
だったらスモールビジネス起業を再出発の武器にしてみては?

スモールビジネスのプロがラリーマン時代の年収くらいは十分稼ぐ秘策を教えてくれます。

読んでいるうちに発想の転換のきっかけを与えてくれる書です。

<印象に残った一文>
「サラリーマンという存在を冷静に見てみると、収入がなくなるリスクを「完全に会社に預けている」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ハーバードの人生を変える授業2

目次は次のとおりです。

選択して生きる
人生のすばらしさを味わいつくす
いったん落ち着いて考える

戦略的に考え、行動する
自信と誇りを表現する
変化を起こす

いまやる
許す

仕事を天職と考える
困難に学ぶ〔ほか〕

自分に変化を起こす101の選択問題。
aかbか、1つ選択するごとにあ
なたの運命は変わっていく。

面白い形式の本で、かつ役に立つ内容です!



<印象に残った一文>
「人の考ええ方が一番良く現れるのは言葉ではありません。その人がする選択です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いつまでも薄給の「あの人」みたいにならない思考のヒント

目次は次のとおりです。

序章 会社が「社員食堂をタダ」にする本当の理由

第1章 なぜ、成果を出しても給料は上がらないのか
(「給料はこうやって決まる!」のウソ・ホント/今さら聞けない「給料明細」の見方 ほか)

第2章 給料の「高い会社」と「低い会社」に分かれるワケ
(ズバリ「業績」が悪いから/「工場」を持っているから ほか)

第3章 なぜかお金が増えない「安月給」の人の思考法
(「社員食堂が安い!」と喜ぶ/「家族を大切にする会社です」にグッとくる ほか)

第4章 給料を上げるための13の質問
(成長し続けているか?/「自主レン」をしているか? ほか)

「年功序列は悪!」と考えている、
「生産性が上がれば、給料も上がる」と期待している、
「チャンスはいつまでもある」と思っている、
就業規則を読んだことがない、
「会社の経費で落ちるか」をいつも気にしている、
「人は見かけが9割」を理解していない。

いつまでも薄給の「あの人」みたいにならない思考のヒント集です。

なかなか良い所をついた本です。

<印象に残った一文>
「日本企業に務める労働者の給料は、「出した成果」ではなく、「生活費(明日も働くために必要な経費)」「経験で形成される基礎力」が考慮されて決まります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

全米話題の書

目次は次のとおりです。

第1章 フェイスブックへようこそ
第2章 真のハッカー
第3章 パイレーツ・オブ・リヴィエラ

第4章 1マイル
第5章 ビデオ国家
第6章 ミラージュ

第7章 世界征服中
第8章 <333333333333333333333
第9章 君臨し続ける王

51番目の社員が見たソーシャルネットワークの真実。
日本語版フェイスブックのリリースにたずさわり、
CEOマーク・ザッカーバーグのメール代筆を担当した女性社員が
スキャンダラスに暴く、時代を象徴する会社の「内幕」と、
勝利に取り憑かれた「王」の姿。

フェイスブックの実情がよくわかる書です。


<印象に残った一文>
 「インターネットには暗い面がある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

やさしく解説

目次は次のとおりです。

第1部 労働条件に関する事項
(労働時間、休憩、休日/変形労働時間制、フレックスタイム制、みなし労働時間制/時間外・休日労働、深夜業 ほか)

第2部 人事に関する事項
(採用/服務規律/人事異動 ほか)/第3部 正社員以外に関する事項(パートタイマー、嘱託、契約社員、派遣社員)

職場トラブルの解決の指針。
知らないと損するかもしれない、
知っていれば得するかもしれない、
でも労働法なんてむずかしそう…。

そう思っている人にお勧めの入門書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

サービスを感動に変える18の物語

目次は次のとおりです。

序 時代の先端をいく介護ビジネスと企業

第1部 進化するサービスと高まる「顧客満足」
(デパートから“村”へー社会福祉法人慶成会/日本中に笑顔を創る会社ー株式会社ここみケア/新しいサービスは「リハビリと自宅」から生まれたー社会福祉法人あけぼの会介護老人保健施設「なごみのさと」/“介護はプロに、家族は愛を”-社会福祉法人にんじんの会 ほか)

第2部 進化するサービスは「従業員満足」から生まれる
(働くお母さんをハッピーに!-ステラリンク株式会社「たんぽぽ介護センター」/「先着順採用」と「新幹線経営」で13期連続成長を実現!-株式会社エイチ・エス・エー/異業界出身のリーダーが巻き起こすイノベーションー社会福祉法人あかね/部門間を超えた一体化を目指す!-社会福祉法人永寿荘 ほか)

「地域一番人気」施設はどこが違うのか!
大競争時代を迎えた現場で、
クリエイティブに働く人たち。

介護施設にとどまらず、普遍的な秘訣が詰まった書です。

<印象に残った一文>
「日本が世界のレベルを超えてしまったのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最適ワーク・ライフ・バランスのつくりかた

目次は次のとおりです。

1 少しでも楽に朝4時起きをするには?
(朝4時起きを楽勝にするための「割りきり」/朝4時起きを楽勝にするための「仕組み化」 ほか)

2 そもそも私が早起きを始めた理由
(早起きのきっかけー挫折からの脱却!/メリットがあるから朝4時起きを続けられる!)

3 朝4時起きで得した時間を仕事に活かす
(ワタミで学んだこと、実践したこと/外資系コンサル会社で学んだこと、実践したこと)

4 朝4時起きで最適なワーク・ライフ・バランスを!
(「24時間仕事バカ」より「遊びが仕事、仕事が遊び」を目指そう/仕事を遊びに変えるための、ちょっとしたコツ)

5 ワークとライフを上手に融合させる方法
(手帳によるスケジュール管理/PC上のカレンダーも活用 ほか)

「ワタミ」で鍛えられ、
外資系コンサル会社で学んだ、
最適ワーク・ライフ・バランスのつくりかた。

一人の落ちこぼれOLは、
「朝4時起き」を習慣化したとたん、
仕事もプライベートも充実した
新しい人生を突き進み始めた。

私自身も実践していますが
早起きは三文の得どころか
無限のパワーを与えてくれます!
具体例満載で即実践できる本です。



<印象に残った一文>
「会議でも問題点があったら、すぐに「トドメをさす」ことをポリシーとしていました。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

円谷プロの失敗

目次は次のとおりです。

第1章 円谷プロの「不幸」
第2章 テレビから「消えた」理由
第3章 厚かった「海外進出」の壁

第4章 円谷プロ「最大の失敗」
第5章 難敵は「玩具優先主義」

第6章 円谷商法「破綻の恐怖」
第7章 ウルトラマンが泣いている

なぜ創業者一族は追放されたのか?
「特撮の神様」の孫が明かす
栄光と迷走の50年です。

同族経営の難しさを感じる書です。

<印象に残った一文>
「円谷一族の人間は皆、いい意味でみ悪い意味でも、子どもだったのかもしれません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事がデキる!頭の回転が速い!

目次は次のとおりです。

第1章 図解式仕事術はこんなにスゴイ!
第2章 図解はこんなにカンタン!
第3章 難しいがわかる!

第4章 原因がわかる!
第5章 本当のことがわかる!
第6章 ごちゃごちゃがスッキリわかる!

第7章 わかりやすく伝わる!
第8章 時間ができる!
エピローグ さあ、頭のなかに絵を描こう!

○や□で囲んで線でつなぐだけでOK!
目の前で起きていること、
難しくてわかりにくいこと、
誰かに何かを伝えたいことなどを
すべて図に変換して
「わかる、伝わる、できる」ようにする
図解式仕事術を解説する本です。

自分の頭を整理するには最適の方法だと思います。
コンパクトによくまとまった良書です。

<印象に残った一文>
「目に飛び込んでくる図や絵は、パッと見ただけで瞬時に理解できるだけではなく、後でメモした内容をすぐに思い起こすことが出来る優れた効果をもたらします。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界で仕事をするということ

【送料無料】ワダエミ [ ワダエミ ]

【送料無料】ワダエミ [ ワダエミ ]
価格:1,680円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

EMI WADA IN BEIJING
(アトリエは北京/アパートメントでの過ごし方/急な依頼 ほか)

WORKS OF EMI WADA
(乱/イメージのマンダラ/竹取物語 ほか)

HISTORY OF EMI WADA
(京都育ち/世界へ/実りのとき)

LIFE STYLE OF EMI WADA
(家/インテリア/ファッション ほか)

EMI WADA TALKS ABOUT EMI WADA
(発想/読書/契約 ほか)

一流とは何か?
世界で通用する仕事術。
黒澤明監督『乱』でアカデミー賞受賞後、
いまもピーター・グリーナウェイや
張芸謀ら名だたる監督に愛され、
映画やオペラの大作を手がける衣装デザイナーが語る書です。


<印象に残った一文>
「物語の中で描かれる彼らの個性や感情を衣装で的確に表現し、物語全体が持つコンセプトまで浮き上がらせるのが私の仕事です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本一やさしいガバナンス入門書

目次は次のとおりです。

第1章 NPOはこうして誕生した
第2章 NPOはどう運営されるのか
第3章 大相撲はなぜ不祥事が絶えないのか

第4章 お寺は生き残れるか
第5章 学校には何が求められているか
第6章 障害者施設はどこへ行くのか

女子選手への暴言、
暴力等で問題になった全日本柔道連盟にはガバナンス(組織の統治)が欠けていた。
ガバナンスがあらゆる組織にとって不可欠であることを、
八百長、野球賭博等の不祥事を起こしてきた日本相撲協会を始め、
仏教寺院、学校などのNPO(非営利組織)を例にとって説明してくれます。

組織に係る方には参考になると思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

空気を一変させ、相手を動かす質問の技術

目次は次のとおりです。

いい質問は安易な答えに勝る
どん底に落ちたくなかったら穴を掘るな
四語/売り込みがうまくいかないとき

ミッションは重要なのではない。すべてだ
洞窟から抜け出す
初めから始める

やり直す
理由がわかれば克服できないものはない
秘密〔ほか〕

閉ざされた扉を開き、問題の核心に切り込み、
会話を驚くほど楽しいものに変える「パワー・クエスチョン」とは?

バリエーションやフォローアップの質問も含め、
337の「パワー・クエスチョン」を紹介してくれます。

質問、奥が深いです!

<印象に残った一文>
「誰かに能力を最大限に発揮して欲しい時、考えうるかぎり最高の仕事をして欲しい時、こう訊くといい「これはあなたにできるベストですか」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

97%のリピーター率をうみ出すマーケティング

目次は次のとおりです。

第1章 なぜ、夢の国なのかー存在理由にこだわれ
第2章 なぜ、人を感動させるのかークオリティを徹底的にコントロールせよ
第3章 なぜ、初年度に993万人も集客できたのかーロジックとアイデアを掛けあわせろ

第4章 なぜ、これほどリピーターが多いのかー人の気持ちをくすぐれ
第5章 なぜ、飽きられないのかーブランドを厳格に管理せよ
第6章 なぜ、マスコミに取り上げられるのかーメディアの気持ちを考えよ

第7章 なぜ、3000円のポップコーンが売れるのかー利益を先に追求するな
第8章 なぜ、次々にアイデアが出るのかー常識の枠を取り払え
第9章 なぜ、ホテルを作ったのかー相乗効果を狙え

なぜ、「東京ディズニーランド駅」ではないのか?
伝説のマーケターが初めて明かす集客、
ブランディング、
リピーター獲得の鍵、
感動をつくり出しす「しくみ」。

ディズニーの集客の秘密に迫る書です。

<印象に残った一文>
「「これでもか、これでもか」この言葉こそ、ディズニーで行ったマーケティングのすべてなのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

魂をゆさぶる衝撃の告白

【送料無料】起業家 [ 藤田晋 ]

【送料無料】起業家 [ 藤田晋 ]
価格:1,575円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 暗闇の中で
第2章 土台作り
第3章 追い風
第4章 手痛い遅れ

第5章 ライブドア事件
第6章 逆風
第7章 進退をかけて
第8章 熱狂の後

ネットバブル崩壊、
業界の低迷、
再びのネットバブル。

絶頂の中、発生したライブドア事件、
親友・堀江氏の逮捕、
株価暴落、
そして社長の退任を賭けて挑んだ未知の領域…。

その時、起業家は何を考えていたのか?

抱えた苦悩と孤独、
そして心に沈めてきた想い。

焦り、嫉妬、不安、苛立ち、怒り、絶望ー。
すべての真相を、今ここに。
魂をゆさぶる衝撃の告白。
経営者の赤裸々な告白が、衝撃的です。

起業家の赤裸々な告白は、経営者の方は抑えておきたい一冊です。

<印象に残った一文>
「全ての創造はたった一人の「熱狂」から始まる」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

混迷の時代を生きる現代人へのメッセージ

目次は次のとおりです。

東之章 飯を食うために勝て
南之章 百の技より挑む姿勢

西之章 逆境のときこそ攻めよ
北之章 即断即決が勝利を導く

歌舞伎町の雀荘メンバー時代から
「無敵のストリートファイター」と怖れられ、
プロ入り後も猛烈な勢いで昇段し続ける
新進気鋭の雀士・佐々木寿人氏。

他の競技よりも不確定要素が多い麻雀で、
なぜ彼はこれだけ「勝ち続けられる」のか?

そして守りに入れば勝てる状況においても、
なぜあえて「攻め続ける」のか?

その根っこには独自の確固たる信念と哲学があるのです。

「即断即決せよ」
「どんな状況でも先に攻めよ」
「感情を廃して淡々と打て」。

著者が「勝つことの大切さ」
「勝つための考え方」について、
麻雀を通じて徹底的に論じた初の著書です。

麻雀で勝ちたい者のみならず、
混迷の時代を生きる現代人へのメッセージでもあります。

人生について考えたい方に参考となる書です。

<印象に残った一文>
「決断をしない限りは、次の景色は見えてこない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

AかBか…弁護士だったらどう決断する?

【送料無料】スパッと決める技術 [ 谷原誠 ]

【送料無料】スパッと決める技術 [ 谷原誠 ]
価格:1,470円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 なぜ、今、決断することが必要なのか?
第2章 なぜ、人は決断できないのか?
第3章 なぜ、あなたは誤った決断をしてしまうのか?

第4章 どうすれば正しい決断を下せるのか?
第5章 人生を左右する決断の前に
第6章 決断後に後悔しない生き方

AかBか…弁護士だったらどう決断する?
「決断」できる人だけが自分の人生を勝ち取れるのです。
未来のあなたをつくるのは、今、この瞬間の決断です。

決断力に欠ける方には、参考になると思います。

<印象に残った一文>
「後悔しない決断というのは、自分にあった決断です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分を創る生き方

目次は次のとおりです。

第1章 働く意味を問う
第2章 創造的に働くフロントランナーに学ぶ
第3章 わが人生を振り返って

第4章 新しい産業社会への視線ー時代認識への示唆
第5章 企業の見極め方
第6章 人は何のために働き、そして生きるのか

サービス業の増加、
分業化・効率化、
グローバル化、
IT革命の果てに、
私たちは「自分が納得のいく仕事」を見つけにくい時代に生きています。

では、どうすれば生き生きと働くことができるのか?
世界を舞台にビジネスの最前線で活躍してきた論客が
渾身の力で、その問いに答える書です。

働くということのついて、改めて考えさせられる本です。



<印象に残った一文>
「」人生にはだれにでも当てはまる一般解などない。自分自身の特殊解に立ち向かうしかないのである

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

お客様に一生困らない50の秘訣

目次は次のとおりです。

第1章 マインドー営業マンの必須条件
第2章 テレアポー目的は会うことのみ
第3章 アプローチー一般論で問題提起

第4章 FF(ファクト・ファインディング)
-真のニーズを喚起

第5章 プレゼンテーションー商品を当てはめるだけ
第6章 クロージングー決めるのは常に相手
第7章 紹介依頼ーここが本当のゴール

「検討します」
「考えておきます」
という言葉が大嫌いな営業マンが考え出した「つなげる営業術」です。

営業のゴールは契約ではない!
2013年度MDRT成績資格終身会員による
「すべての営業に役立つ一冊」です。
一般的商談サイクルに沿って「断られない仕組み」を解説してくれます。

営業職についている方は、読んでおいたほうが良い一冊です。

<印象に残った一文>
「脳はわからないことに「恐怖」と「警戒心」を抱く。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

目的を達成するための40+3の指針

仕事と学歴は何の関係もない。
高卒で英語も話せなかった著者が、
外資系銀行で結果を出せた理由とは?

仕事を前にすすめ、
期待以上の結果を出し、
目的を達成するための40+3の指針を伝授してくれる本です。

働くということの本質を伝えてくれます。



<印象に残った一文>
「幸せとは「他人任せ」で手にするものではなく、「自分の力」で手に入れるもの。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トラブルにならずに会社を守る方法

目次は次のとおりです。

第1章 従業員の雇い方
第2章 ワガママな従業員への対処法
第3章 「問題社員」への対処法

第4章 雇用調整を行う場合の従業員への対処法
第5章 従業員の上手な辞めさせ方
第6章 辞めた従業員とトラブルになった場合の対処

成績の悪い社員を辞めさせたい、
パートを雇止めにしたい、
不採算部門のリストラをしたい…
そんな時、トラブルにならずに会社を守る方法教えてくれます。
問題社員への対処法から労基署に駆けこまれた場合の対応策まで伝授してくれます。
ケース別のアドバイスで、即活用できる実践本です。



<印象に残った一文>
「規模の小さな会社では、一人の人材に対する期待や役割が大きくなりますので、規模の大きい会社と比べて「ヒト」の重要度が高いといえるでしょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

メンタルコ-チが教えるプレッシャ-克服法

【送料無料】本番に強くなる [ 白石豊 ]

【送料無料】本番に強くなる [ 白石豊 ]
価格:1,575円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 実力発揮のメカニズム
第2章 プレッシャーとどう戦うか

第3章 実録「プレッシャーとどう戦うか」
-下柳剛投手(阪神タイガース)の戦い

第4章 自信はつくものではなく、つけておくもの
第5章 集中力を、どうつけたらいいのか

第6章 ゾーン、あるいはフローというピークの状態
第7章 「ありがとう」の心でタフになる

プレッシャーがかかったときは、
なくそうとするのではなく、
対処の仕方を学べばよいのです。
外的プレッシャー克服法を伝授してくれる本です。

<印象に残った一文>
 「やはり笑顔は、感情コントロールの最強のツールである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「亀甲萬」から「KIKKOMAN」へ

目次は次のとおりです。

1 私の履歴書
(醤油番付/茂木家/戦時中/戦後の日々/上野高校/若い日々/慶應大学/原宿時代/「現代の経営」/アメリカへ/ビジネススクール/MBA/コンピューター導入/多角化と国際化/ある構想/結婚/友人マルコム/保留/ウォルワース/町議会/公聴会/拒否権/現地法人/落成式/野田JC発足/大赤字/追い風/海外展開/後継指名/新経営方針/社長時代/学ぶ/歩く)

2 対談・書き残したこと
(国際ビジネスの要諦/国際交流/政治への提言)

「これおいしいね」。
戦後アメリカのスーパーマーケットで、
しょうゆ味のステーキは人気を博していた。
「海外でも売れる」と確信し、
周到な準備と大胆な決断で
海外展開に挑んだ日々を語る書です。

想いの持つパワーを感じさせる書です。

<印象に残った一文>
「雨降って地固まる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

感動のホスピタリティ

目次は次のとおりです。

第1章 「安全、清潔、ぐっすり眠れる」LOHASなホテル お客さまが感動するスーパーホテルのホスピタリティ
(「ぐっすり眠れなければ、宿泊代はお返しします」/「安眠」と「快眠」ならどこにも負けない ほか)

第2章 「お客さまの喜びを自分の喜びにする」 快適ホスピタリティを生み出す「自律型感動人間」
(マニュアルは単なる出発点にすぎない/「マニュアルを超える」ことで生まれるものがある ほか)

第3章 失敗から多くを学び「感謝」を知った 「ダメ経営者」はいかに変身してスーパーホテルを育てたか
(「日本経営品質賞」受賞で社員が変わった/失敗から逃げたら、先はない ほか)

第4章 お客さまへの「満足提供」では満足しない!どう生きれば「感動させる人」になれるのか
(年寄りに「騙されてみる」ことが大切である/「叱られたくない部下」と「叱れない上司」 ほか)

第5章 「はやるホテル」を支えるものとは ホスピタリティの原点は「利他的人間」という「人財」
(まずは「利他的」であること/ホテルを営業できる「素人」の資質とは ほか)

2年連続「顧客満足度」ナンバーワン!
1泊5万円のホテルよりお客さまが満足する秘密とは?
顧客満足度ナンバーワンの秘密1 なぜ、低価格で高い顧客満足度を 実現できたのか?

顧客満足度ナンバーワンの秘密2 なぜ、リピート率70%、キャンセル待ちまでするお客さまがいるのか?

顧客満足度ナンバーワンの秘密3 なぜ、徹底して「睡眠」にこだわるのか?

顧客満足度ナンバーワンの秘密4 なぜ、「天然温泉」にこだわるのか?

顧客満足度ナンバーワンの秘密5 なぜ、「自動チェックイン」「ノーキー・ノーチェックアウト」にしたのか?

顧客満足度ナンバーワンの秘密6 なぜ、客室に電話がないのか?

話題のビジネスホテル、「スーパーホテル」会長が明かす
「凡を究めて非凡になる」スーパー経営術です。

「まるでわが家に帰ってきたみたいだ」お客さまにそう感じていただくこと。
そのために、スーパーホテルは「安全、清潔、ぐっすり眠れる」を低価格で実現しました。
そして、スタッフはお客さまの感動を自分の感動にできる「自律型感動人間」でなければなりません。
そんな「感動のホスピタリティ」の秘密を紹介してくれます。

機会を見て、ぜひとも泊まってみたいと思います!(^^)

<印象に残った一文>
「関わる人達を本気にすることでしかサービスは向上しません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

富裕層へのマル秘営業術

目次は次のとおりです。

第1章 「売れる、売れない」の差はココに出る!
(営業マンは「売りたい」と思ってはいけない/ エグゼクティブとの契約を成立させる営業マンは、どこで努力しているのか ほか)

第2章 ココを押さえて、「まだ見ぬマーケット」へ移行しよう
(契約者数を増やさずに、売上を上げるには、エグゼクティブとの契約が不可欠/ 「目標への動機付け」がなければ、マーケットを拡げることは不可能 ほか)

第3章 エグゼクティブの見込み客はここを気をつけなくちゃ!
(「自分には、まだ難しい」は、思い込みでしかない/ 「エグゼクティブ=決まったら大きい」は「錯覚」にすぎない ほか)

第4章 エグゼクティブに売るなら、ココまでしなくちゃ!
(見込みの数を広げたら、次は、「自分に合った相手」を絞り込む/ あなたの商品価値は「自分が好きで、得意なこと」の中にある ほか)

「毎年10万人が入社して、10万人が辞める」厳しい生命保険の営業で、
なぜ、ぶっちぎりのセールスを達成できたのか!?

“伝説のセールスマン”にして“No.1セールスコーチ”が、
のべ2万人以上に伝授した、
富裕層へのマル秘営業術です。

業種にこだわらない、
営業の本質が詰まった本です。

<印象に残った一文>
「営業とはお客様の問題を解決すること。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

後悔しない技術

目次は次のとおりです。

第1章 仕事で成功する
(スターバックスのコーヒーは美味しい。だが味だけで成功したわけではない。/チームの成功には条件がある。全員が同じ夢を見なければならない。器用貧乏より器用金持ち。決め技を二つ残して他は捨てる。成功のための第一歩、まずは耳に残る曲作り。大好物も大きすぎては口に入らない。ベストサイズの夢を選ぶ。 ほか)

第2章 日々を穏やかに過ごす
(「TO DO」ではなく、「TO WANT」リストを作る。/ポジティブに生きる秘訣。考えるより先に行動する習慣をつける。/マイナス部分も自分の「個性」。自分が輝ける場所を見つける。/堂々巡りで一人悩むよりも、まずは外を歩いてみる。/時間の流れを逆に眺め、未来の自分から現在を作り出す。 ほか)

格闘家、
作家、
俳優、
ミュージシャン、
世界学生レスリング日本代表監督。

転身し続ける須藤元気氏が実践している
「複数の夢を叶える生き方」とは?

「後悔しない技術」を綴る最新エッセイです。

自分自身の生き方を見直したくなる本です。

<印象に残った一文>
「明日はないと考えて、いま、もてる力をこの瞬間に出しきると、自分の未来を切り開ける。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

私はなぜ中国チームのコーチになったのか

【送料無料】教える力 [ 井村雅代 ]

【送料無料】教える力 [ 井村雅代 ]
価格:1,260円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 「裏切り者」と呼ばれて
第2章 新天地

第3章 メダルを取るために来た
第4章 私は、コーチがしたいんです

第5章 勝つための強いこだわり
第6章 誰かの役に立つ人でありたい

第7章 再び、中国へ
第8章 選手を育てる、コーチを育てる

「裏切り者」と言われながら単身、中国へ。
必ず結果を出す指導論、
40年間の波乱のコーチ人生、全てを語った!
名コーチによる指導法の極意、
マル秘エピソードが満載の本です。

中国のスポーツ事情がよくわかる本です。


<印象に残った一文>
「どんな大声で怒鳴っている時も、常に、頭の何処かで冷静に選手の状態を観察しています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「奇跡のリンゴ」に学ぶ究極の人生訓

【送料無料】リンゴの心 [ 木村秋則 ]

【送料無料】リンゴの心 [ 木村秋則 ]
価格:1,260円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

リンゴにも心がある?
食べものは心に影響を与える
生かし、生かされ、生きる

神仏の操り人形
無農薬栽培への挑戦
絨毯のような山の土

「リンゴを実らせてください」
自然の摂理に適った「お手伝い」
農薬と肥料の魔力

ノウハウではなく姿勢を育てる
心を育てる
「幻の城」に導かれて

幸せの尺度
「求めざるに自ら得たり」

命がけでリンゴの完全無農薬栽培に挑んだ
木村秋則氏と天台宗の大僧正である荒了寛師の対談書です。

自然と人間が、共に生かし、生かされ、生きていくには?
「奇跡のリンゴ」に学ぶ究極の人生訓です。
色々な気づきを与えてくれる本です。

<印象に残った一文>
「人生においても大事なことは、たいてい名に見えないところにあるんですよ。目先の利害ばかり追いかけていたら、人生の根っこまでだめにしてしまいます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生で大切なことに気づく3つの物語

目次は次のとおりです。

虹色のミッキー
真冬の桜ふぶき
絆の糸電話

2011年4月15日。
ディズニーランドの再開は、
ゲストとキャストたち、
そしてディズニーの“ありがとうの神様”との
「再会の日」でもあった。

人生で大切なことに気づく3つの物語です。
読んだ後に心温かくなる本です。

<印象に残った一文>
「ウォルトディズニーはお金儲けのためにディズニーランドを作ったわけじゃないんですよ。人間が本来のあるべき姿になれる空間をつくるために始めたんです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

聞く・話す・交渉する

目次は次のとおりです。

第1章 コミュニケイションとは何か?
(どこでコミュニケイションを学んだか?/コミュニケイションとは何か? ほか)

第2章 「世間」と「社会」
(「世間」と「社会」/「世間」と「社会」の始まり ほか)

第3章 コミュニケイションの技術「聞く」
(「聞く」/「聞く」身体 ほか)/第4章 コミュニケイションの技術「話す」(「話す」/「世間」と「社会」の話し方の違い ほか)

第4章 コミュニケイションの技術「交渉する」
(「交渉する」/「迷惑」か「お互いさま」か ほか)

「コミュニケイションは技術」という視点から、
どうやったら、コミュニケイションのレベルが向上するかを伝え、
練習方法をアドバイスした本です。

30年間、演出家をやりながら、
ずっとコミュニケイションに関して考え、
実践してきたことを書いてくれています。

コミュニケイションについて考えさせられる本です。

<印象に残った一文>
「人間はゆっくりとしか変われないのです。けれど、ゆっくりでも確実に変わります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1