ビジネス・経済・キャリア: 2014年12月アーカイブ

ノウハウ初公開!

目次は次のとおりです。

第1章 フリーランス新時代の到来
(斉藤博美さん(41歳・人事)-子どもと過ごす時間を増やしたい/鈴木美穂さん(38歳・広報・PR)-育休後も専門キャリアを続けたい/葉山悟さん(37歳・リサーチャー)-病気の母親との時間をつくりたい/長岡陽子さん(32歳・営業)-転勤族の妻でもキャリアを続けたい)

第2章 いま、文系総合職フリーランスが求められる理由
(個人の理由/企業の理由/社会の理由)

第3章 文系総合職フリーランスになるために
(文系総合職フリーランスが身につけるべき6つのスキル・経験/文系総合職フリーランスとしていきいき働くための心得/文系総合職フリーランスを目指すためにいますぐやるべき10のこと/文系総合職フリーランスに向く人、向かない人/文系総合職フリーランスのジョブハント術)

育児や介護のため、
自分の時間をもっと充実させるため、
家族との時間を大切にするため、
時間や場所にとらわれないフリーランスとしての働き方が広がっています。
収入や待遇は?
どんなスキルが必要?
フリーランスをお考えの方には参考になると思います。

<印象に残った一文>
「人が組織にあわせられないのなら、組織が人に合わせるべきだ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

壁を破る37の方法

目次は次のとおりです。

1 仕事といかに向き合うか
(自分が不運だと思う人は、向いていない仕事をしていないか疑うべき/好きか嫌いか、できるかできないか ほか)

2 必ず結果を出す人の「対人力」
(とにかく観察せよ!相手のこだわりを見抜くべし/あえて相手が期待するような反応をしない ほか

3 すべてを勝ち負けで考える
(敗者に泣く資格はない。「すべて自分が悪い」と考えよう/競争原理が個人も社会も成長させる ほか)

4 自己演出と自己管理の方法
(物事が「そうであること」と「そう見えること」に差はない/ときには朝5時にメールしてやる気をアナウンスする ほか)

「どう生きるか」とは、
「どう仕事をするか」と等しいとまでは言えないとしても、
重なる部分はあまりにも大きい。
だとしたら、仕事といかに向き合うかについて、
もっともっと考えるべきではないでしょうか?
大人気予備校講師が贈る、珠玉のメッセージ書です。
一流の人はやはり素晴らしい!
色々なヒントが詰まった本です!

<印象に残った一文>
「正しい場所で、正しい方向で十分な量をなされた努力は報われる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

京都賞30周年記念対談

仕事のやり方はマラソンか、
全力疾走の100m走か?
部下の育て方、叱り方とは?
科学の進歩は人を幸せにするのか?

名経営者・稲盛和夫氏とiPS細胞を開発した山中伸弥氏が語り尽くす進化論です。
色々な気づきを当てえてくれます。

<印象に残った一文>
 「私はやると決めたら、悩まないんです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

破天荒で独創的な人生を生きるための52のレッスン

目次は次のとおりです。

第1章 真似るーすべてを呑み込む雑食系
第2章 基本を大切にするー基本があるから崩せる
第3章 走り続けるー人生は常に未完

第4章 量をこなすー量は質を超える!
第5章 常識を破るーキュビスムに学ぶ革命の起こし方
第6章 捨てるー破壊と創造

第7章 活かすーなんでも使い、なんでも足してみる
第8章 怒るーゲルニカ的生き方

第9章 戯れるー「洗濯船」のすすめ
第10章 愛するーミノタウロスと鳩と恋愛

破天荒で独創的な人生を生きるための52のレッスンです。
なかなか面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「さあ今すぐ始めて下さい。そしてそれをずっと続けて下さい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ユーモラス&ビターな七つの物語

目次は次のとおりです。

原発がともす灯の下で
俺だよ、俺。

今日もみんなつながっている。
出逢いのジャングル

ベンチマン
歴史がいっぱい
幸せになる百通りの方法

自己啓発書を読み漁って空回る若きサラリーマン、
お見合いパーティに参加しても動物の行動を観察するように冷静になってしまう三十代女性、
リストラされたことを家族に言い出せない二代目ベンチマン…
この時代を滑稽に、
しかし懸命に生きる人々を短篇の名手が描いた、
ユーモラス&ビターな七つの物語です。

生き方の多様性を実感します。 



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

稲盛和夫の経営問答

目次は次のとおりです。

第1章 高収益の基盤を築く
(自社の拡大、強みづくりのための投資は正しいか/トップとして何を優先課題に取り組むべきか/親会社に頼らず、自立の道を拓くには/OEM主体の事業で収益を改善するには)

第2章 挑戦し続ける企業を目指すー多角化の進め方
(小売業の拡大出店政策はこのままでよいか/老朽設備の大規模改修のタイミングは/シェア拡大のためにM&Aを成功させるには/新分野に進出するときの成功のカギとは

第3章 パートナーシップで経営する
(業績が落ち込んだ場合、給与体系をいかに見直すべきか/生産性を上げようと残業をさせていないが、それでよいか/目標管理による年俸制の問題にどう対処すべきか/会社を守るためにやむを得ず人員削減をするべきか)

第4章 自ら燃える集団をつくる
(経営責任を自覚し、積極的な社員を育成するには/自燃性の幹部を育成していくには/デキの悪い社員をどうすればよいか/経営管理を徹底し、社員との意志疎通を図るには)

終章 高収益経営を目指す
(財務体質を強化する/将来に備えて経営を安定化させる/高配当で株主に報いる/キャピタルゲインを株主にもたらす/事業展開の選択肢を広げる/M&Aでグループ力を強化する)

各章ごとに、まず著者の考えを述べたあと、
経営トップとして切実な問題を抱える塾生の具体的な質問と、
それに対する回答を掲載してあります。
経営の真髄に触れられる書です。

<印象に残った一文>
「売上を最大にし、経費を最小にする。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

成功マニュアル

目次は次のとおりです。

第1章 コンサルタントはどんな仕事か?
第2章 コンサルタントになる前に必ず準備すべきこと
第3章 コンサルタントは「5つのルート」で稼ぎなさい

第4章 「形のないノウハウ」を売るコンサルタントの営業力
第5章 クライアントを獲得する10の手法(オンライン編)

第6章 クライアントを獲得する10の手法(オフライン編)
第7章 「ニーズ×強み×ツール」でコンサルティングを行なう

仕事の進め方、
顧客獲得法、
ブランディング、
完全網羅した成功マニュアル書です。
コンサルタント起業をお考えの方には参考になります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

サラリーマンを辞めて起業で成功するために!

目次は次のとおりです。


その起業、本当に必要ですか?
それでも起業したい人へ
ビジネスモデルを構築せよ

事業計画は必ず作るべし
会社設立をメリットと手続き
相談相手を間違えないこと

顧客はこうして獲得する
ホームページは事業を映す鏡
賢いお金の借り方(お金の話その1)

本当に困ったときに読む章(お金の話その2)
それでも起業はすばらしい

数々の起業に携わった著者が本音で語りかける超実用書です。
もっとも注意すべきこと、
分かっていてできないことが身に染みて分かります。
耳が痛い話は、タメになるもの。
スモールビジネスの始め方について指南してくれます。
起業をお考えの方には読んで頂きたい一冊です。

<印象に残った一文>
「自分自身ができることは限られているので、自分にできないことをできる人そ探すのが起業で成功するコツだと思います。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

コミュニケーション・バイブル

目次は次のとおりです。

PROLOGUE 
「心の国境」を取り払うことから始まる

1 メッセージをはっきりさせる
ー戦略的思考のコミュニケーション

2 状況にあわせて表現方法を変える
ーwin-winをつくる交渉術

3 注目させる話し方
ープレゼンテーションの極意

4 優秀なエグゼクティブ達は、どういう話し方をしているか

5 世界で活躍するリーダー達は、部下にどう接しているか
6 グローバル人財としてのコミュニケーション能力
EPILOGUE わかってもらう努力は、自分探究の道に通じる

エグゼクティブが、ビジネスの現場で大切にしている話し方の基本とは?
世界最大手の人財コンサルティング会社で活躍した著者が教えるコミュニケーション・バイブルです。
コミュニケーションと大切さを再認識する書です。。

<印象に残った一文>
「多様な価値観の人たちと仕事をするには常に「説明責任」が伴う。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

フィリップ・コトラー自伝

目次は次のとおりです。

家族ー両親はウクライナ移民
青年時代ー教養の宝庫、古典に学ぶ
シカゴ大学からMITへー資本主義理論に心酔、博士号を取得

結婚ー「クレオパトラ」に恋
インド生活ー労働者の実態を目に
学ぶテーマ確信ーハーバードで高等数学

ロケッグ校時代ー新たな視点で教壇へ
処女作ー顧客を意識、執筆に2年

学会投票ー「対象拡大」の是非を問う
名声についてーその光と影を知る〔ほか〕

日経新聞連載「私の履歴書」に大幅加筆!
コトラーの原点に迫る最高の「教科書」です。
コトラーの実像に迫る書です。

<印象に残った一文>
「日本は今や歴史の転換点に達し、世界の経済大国の中にあって、さらにその地位を高めるための新たなエネルギーと力を持ち始めたと思っている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人を惹きつけ、心を動かす9つの法則

目次は次のとおりです。

第1部 感情に訴える
(内なる達人を解き放つ/ストーリーの技術をマスターする/会話のように話す)

第2部 目新しさを出す
(みんなが知らないことを教える/驚きの瞬間を演出する/ユーモアで軽快に)

第3部 記憶に残す
(18分ルールを守る/五感を刺激して記憶に残す/自分らしく語る)

『スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン』著者が、
シェリル・サンドバーグ、
ビル・ゲイツ、
アンソニー・ロビンズなど、
世界トップのTEDトークを科学的に徹底分析します。
TEDプレゼンターが実践している「驚異のプレゼン」テクニック書です。
色々な気づきを当てえてくれます。



<印象に残った一文>
「一番大事なのは、自分の心とひらめきに従う勇気を持つことです。」



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ダイジョーブタが教えてくれる宇宙とつながる方法

目次は次のとおりです。

宇宙に正しくオーダーしよう
オーダーしたあとも思い続けよう
掃除の力をためしてみよう

言霊の力を意識しよう
思い込みの枠を外そう

見えないものを意識しよう
目の前の「今」に集中しよう

ダイジョーブタが教えてくれる宇宙とつながる方法。
帆帆子ワールドに引き込まれていきます!

<印象に残った一文>
「未来を変えることができるのは「今」だけです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

はみだす勇気

目次は次のとおりです。

1章 男の哲学
ー「バカになれる男」の人生は必ずうまくいく

2章 男の仕事
ー結局、勝つのは“はみだす勇気”のある男

3章 男と女
ー一生、モテ続ける男のルール

4章 男の魅力
ー何者にもしばられない「自由」を手に入れる法

5章 男の人間関係
ー「人を見る目」のある男、ない男

6章 男の夢
ーでかい夢を描く、磨く、現実にする

見違える男、代わり映えしない男…この大差!
恥はかいたもの勝ちだ。
小さなプライドなんか捨てるのが早ければ早いほど、
人生はうまくいく。
断言しよう。必ず大きくなるのは、
“はみだす勇気”を持つ男だ。
人の目を気にせず熱中できる何かを持ち、
いざというときに「捨て身」で体当たりできる男だ。
面白い切り口の書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分で自分の一生の主人になる

目次は次のとおりです。

序 人間、死ぬから面白い
1 私は異邦人
2 人生は甘くない

3 生きる喜び
4 幸せだった江戸の人びと

5 国家への義理
6 無名のままに生きたい

戦前の最先端都市、大連で少年期を過ごし、
その後の熊本への引揚げですべてを失い、
戦後を身ひとつで生きぬいてきた著者。
「自分で自分の一生の主人であろう」とした
その半生をもとに語られる幸福論です。
色々な気づきを当てえてくれます。

<印象に残った一文>
「人間死ぬから面白い」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本人が忘れたリーダーシップ

目次は次のとおりです。

第1章 日本企業に不足するチームワーク
第2章 最高のチームをつくる原則
第3章 変革と家族意識を両立する企業ー沖縄製粉株式会社

第4章 価値観の「語り部」を育てる企業ー株式会社琉球光和
第5章 絆を強くする 出会えば兄弟

第6章 「心」を一つにする
第7章 外に学ぶチャンプルー文化

出会えば兄弟心を一つにするチャンプルー文化。
日本企業が失ったチームワークが沖縄にあった。 
色々なヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「和を尊ぶと言われている日本人は一人で行動することを好む個人主義の傾向が強い。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「無敵の50代」になるための仕事と人生の基本

目次は次のとおりです。

序章 人生は「悔いなし、遺産なし」
第1章 人間と人生をどう考えるか
第2章 仕事と人生の関係

第3章 二〇代の人に伝えたいこと
第4章 三〇代、四〇代のうちにやっておくべきこと
第5章 五〇代になったら何をするか

第6章 あなたが生きるこれから三〇年の世界
終章 世界経営計画のサブシステムを生きる


人間社会の「リアル」がわかれば、仕事はもっと楽しくなる。
20代、30代、40代。
それぞれの世代に、ふさわしい働き方がある。
49歳で左遷され、
59歳で起業した著者だからこその突き抜けた仕事論!悔
いなく全力で仕事をするためのルール書です。
色々な気づきを当てえてくれます。

<印象に残った一文>
「凡人と偉人の違いは、常に原理原則に則って自分の頭で考え、行動できるか否かにある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

その腹のせいで「損」しているかも!?

目次は次のとおりです。

あなたの腹は思った以上に見られている。
腹の脂肪と自信のなさは、スーツでは隠せない。
信頼は腹からつくられる。

「太っている=癒し系」はウソ。一流の男は「かわいい」と言われて喜ばない。
あなたの腹はあなたの内面を映し出す。
「忙しい」が口ぐせの人は太る。

一流のリーダーの基本は、「この人のようになりたい」と思われること。
腹のたるんだリーダーに人はついてこない。

自己啓発セミナーに通うより、腹を凹ませたほうが仕事はうまくいく。
腹を凹ませるのは、世間で言われているほど難しいことではない。〔ほか〕

その腹のせいで「損」しているかも!?
身体を引き締め、仕事の成果を上げる、
画期的ビジネス書です。
面白い切り口の書です。

<印象に残った一文>
「あきらめなければ必ず成功する。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

絶望からの救いのエッセイ

目次は次のとおりです。

ひとつずつ解きほぐす
「常識」を押しつける人から離れる
雑音から離れ、自分の心に耳をすませる

身近な人を褒める
自分が心地よいペースを知る
自己啓発書を手放す

「勝ち負け」へのこだわりを捨てる
自分という「花」に水をやる
前向きに諦める

ベンチャー投資家のように考える
失敗を避けるより、失敗から立ち直る
嵐が去るのを待つ

「楽しむこと」を自分に許す
「やりたくないことをせずにすむ道」を考える

つらすぎる人間関係を切る
人生という旅を楽しむ

生きるのがつらくてたまらないとき。
「うまくいっている人」と自分をつい比べてしまうとき。
「束縛する親」から逃れられないとき。
きっとあなたの助けになる、
絶望からの救いのエッセイです。
心軽くなります。

<印象に残った一文>
「人生における本当の「成功」とは、誰から何を言われても、自分が信じる「小さな努力」を続け、楽しく生きようとすること。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

A4一枚から作成できる・PDCAで達成できる

目次は次のとおりです。


第1章 これからの経営計画に求められること
第2章 A4用紙1枚で作る経営計画
第3章 経営計画の具体的な記載ポイント

第4章 PDCA方式による行動計画管理の進め方
第5章 中堅企業が経営計画を作成するときのポイント
第6章 経営計画を確実に実行するための仕組み

第7章 進捗状況を把握して改善する方法
第8章 経営計画の浸透・定着を図る方法
第9章 経営改善に成功した企業の例

KPI(重要業績評価指標)で行動計画を達成する。
小さな会社から中規模の会社まで幅広く対応しています。
良い計画、悪い計画が具体的な事例でわかる本です。
定着・浸透するために欠かせない施策がわかる。-
強い会社に生まれ変わるためのアイデアとヒントが満載の書です。
経営計画を検討する際には参考になります。

<印象に残った一文>
「経営計画を実行して経営ビジョンを達成することがもっとも重要です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いつまで「いい人」を続けるのですか

目次は次のとおりです。

第1章 視点を変えれば、善悪も変わる
第2章 「善」と「正義」が身勝手な世界をつくる
第3章 勝者の生き方は「悪」が教えてくれる

第4章 男の魅力は「ワル」で決まる
第5章 仕事ができる男に「いい人」はいない

第6章 「悪」には「悪」の作法がある
第7章 したたかに、賢く、強く生きろ!

できるヤツは、みんなワル。
したたかに、賢く、強く生きろ!
「仕事」も「人生」もうまくいく
「悪」に学ぶ58の流儀」です。
色々なヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「意外性のある男に、女は惹かれるのである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分の魅力の引き出し方

目次は次のとおりです。

第1章 服は口ほどにものを言う
第2章 服を人生の味方にするための方法
第3章 服で作る、仕事と日常

第4章 “人生に効く”おしゃれは一日にしてならず
第5章 なぜかやってしまうおしゃれNG集
第6章 服で自分を演出する極意

1万5000人の人生を変えたパーソナルスタイリストが語る「自分の魅力の引き出し方」です。
ファッションは「自信」に、
自信は「魅力」に、
魅力は「成功」につながります。

ファッション力の凄さに驚きです!

<印象に残った一文>
「装いは、ギフト」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現

目次は次のとおりです。

第1章 アホと戦うのは人生の無駄/第2章 臆病者のための戦略的コミュニケーションのススメ/第3章 どんな強者でも味方にする“人たらし”の技術/第4章 権力と評価の密接な関係/第5章 他人の目を気にするな/最終章 アホとではなく自分と戦え!


苦手なヤツほど、徹底的に利用せよ。
(1)相手の欲望を見抜き
(2)腰を低くして、助けを求め
(3)味方にする!
目標がみるみる叶う最強の「人の動かし方」です。
面白い切り口の書です。

<印象に残った一文>
「今目の前にあることは、自分の決断の連続の結果である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「人間力」を高める方法

目次は次のとおりです。

1 「お金がなくても幸せだね」だと!?世の中、カネや!ゼニや!
(ちょうど「真ん中」な時代を生きる私たち/メンターいすぎてブレブレ状態 ほか)

2 ほめ言葉は「かわいいね」より「変わってるね」
(あなたは情報操作されている!?/あなたの「幸せ」って何? ほか)

3 「努力すれば報われる!」なんて、ウソだから
(「努力すれば報われる」の本当の意味/よく会う人5人のレベルを上げる ほか)

4 平凡なままでは生き残れない、でも、天才になる必要はない!
(成功者のマネをしてはいけません!/最初からトップ12.5%に食い込む! ほか)

海外のエリートに勝ちたかったら、
より“人間臭く”なれ!
借金3000万円を2年で返した28歳女社長が、
物事の本質を見極め、
「人間力」を高める方法を伝えてくれます。
色々な気づきを当てえてくれます。

<印象に残った一文>
「世の中から求められている「自分の価値」を提供することによって、仕事をする。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

コーヒーから「最新ビジネス戦略」がすべてわかる

目次は次のとおりです。

1杯目 ドトールの本当の勝因は「低価格戦略」ではない
ーブルーオーシャン戦略を実現する4つのアクション

2杯目 「邪道」と言われた缶コーヒーでUCCが成功した理由
ーアンケートでは顧客のニーズはわからない

3杯目 マクドナルドがプレミアムローストで目指したもの
ー商品はポートフォリオで考える

4杯目 「コーヒーの香り」を失ったスタバが考え続けたこと
ー経営合理化と業績悪化のパラドクス

5杯目 ネスレはなぜコーヒーマシンを無償で提供するのか?
-継続的に収益を生むための「ジレットモデル」

6杯目 5度目の正直で大ヒットしたセブンカフェ
ー顧客の課題より先に自社の強みを見極める

7杯目 「コーヒー界のアップル」ブルーボトルの第3の波
ーオープン&シェアの文化がつくる新しい市場

8杯目 お客はカフェの「何に」お金を払うのか?
-新規事業の製品設計は3つのレベルで考える

9杯目 サスティナブルでないコーヒーは生き残れない
ー企業の社会貢献とマーケティング3・0

10杯目 スタバが広告費をほとんどかけない理由とは?
-顧客との絆を強化するブランドスパークス

ブラック金融会社を逃げ出した新町さくら。
とあるきっかけでコーヒー会社・ドリームコーヒーに入社するが、
彼女がはじめて知ったコーヒー業界は「ビジネス戦略」の宝庫だった!
外資系のスタバ、
異業種のセブン、
マクドナルド、
ドトールの価格競争、
最大手ネスレのイノベーションなど
超強力ライバルを相手に、
さくらとドリームコーヒーはどう生き残るのか!?
コーヒーから「最新ビジネス戦略」がすべてわかる書です。
物語の中に引き込まれながら、戦略を学べる良書です!

<印象に残った一文>
「「製品の中核」とは、顧客が本当に買っているもののことだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

名経営者たち73の教え

目次は次のとおりです。


1 生きること、仕事をすること
(見城徹・幻冬舎/稲盛和夫・京セラ/飯田亮・セコム/福原義春・資生堂/佐治敬三・サントリー/堀場雅夫・堀場製作所)

2 結果は信念についてくる
(原田泳幸・日本マクドナルド/坂根正弘・コマツ/三木谷浩史・楽天/武田國男・武田薬品工業/柳井正・ユニクロ/大久保恒夫・成城石井)

3 ビジネスも現場で起きている
(岡野雅行・岡野工業/樋口武男・大和ハウス工業/鈴木敏文・セブンーイレブン/鈴木修・スズキ/藤田田・日本マクドナルド)

4 組織を変える、自分を変える
(鍵山秀三郎・イエローハット/江副浩正・リクルート/盛田昭夫・ソニー/新浪剛史・ローソン/松井道夫・松井証券/小倉昌男・ヤマト運輸/立石一真・オムロン)

5 部下は向こうから育つ
(安田隆夫・ドン・キホーテ/永守重信・日本電産/樋口廣太郎・アサヒビール/林文子・ファーレン東京/山下俊彦・松下電器/梅原誠・シチズン時計)

「大きな仕事は小さな人間からは生まれません」(福原義春氏)
日本を代表する名経営者たちの至言を
経済小説の泰斗氏がより選った金言集です。
「結果は信念についてくる」
「部下は向こうから育つ」
といった独自の視点から編纂された本書は、
ワークスタイルや会社組織を飛躍的に改善する
ヒントに満ちています。
色々な気づきを当てえてくれます。

<印象に残った一文>
「仕事に取り組むときは素直さが一番です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

やる気が出て、継続できる勉強法

目次は次のとおりです。

第1章 筆箱を捨てれば、勉強がしたくなる
(すぐに勉強に取りかかってはいけない/物を捨てるだけで、勉強がしたくなる ほか)

第2章 「いつもの習慣」を捨てれば、勉強がしたくなる
(一番難しい「勉強の習慣化」/「継続力」は、実はだれもがパーフェクト ほか)

第3章 計画の立て方を変えれば、勉強がしたくなる
(挫折しない計画の立て方/成果がないときの乗り越え方 ほか)

第4章 意識を変えれば、勉強がしたくなる
(mustのとらえ方を変えれば、勉強がしたくなる/「一番の欲求」を知れば、勉強がしたくなる ほか)

愚図のままでいい!
やる気が出て、継続できる勉強法を伝受してくれます。
学生はもちろん、社会人の勉強にも役立ちます!

<印象に残った一文>
「勉強がしたくなるための仕掛け 」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

マエストロ誕生の秘密に迫る

目次は次のとおりです。

第1章 小澤家の遺伝子と育った環境
(父・小澤開作から受けついだ資質/アコーディオンからの音楽こと始め ほか)

第2章 生涯の師 齋藤秀雄
(教育者・齋藤秀雄の人物像/名教師たちの活躍した“時代” ほか)

第3章 指揮者の卵
(たった一人の男子学生/人生を変えた「シンフォニー・オブ・ジ・エア」 ほか)

第4章 栄光の舞台への軌跡
(トロントからサンフランシスコへ/名門ボストン交響楽団音楽監督に ほか)

最終章 小澤征爾とサイトウ・キネン・オーケストラ
(齋藤秀雄メモリアルコンサート/新次元のオーケストラ誕生 ほか)

 たった一人でヨーロッパに乗り込んだ青年は、
いかにして「世界のオザワ」となったのか?
完全主義者の師・齋藤秀雄、
巨匠・カラヤン、
バーンスタインらとの運命的な出会いから、
指揮者の頂点「ウィーン国立歌劇場音楽監督」就任への軌跡を辿り、
マエストロ誕生の秘密に迫る書です。
小澤征爾氏の実像を感じられます。

<印象に残った一文>
 「結果と原因は結局、「自分自身の心の動きとそれに基づく行動にある」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ある家族の壮絶な闘いの記録

目次は次のとおりです。

第1章 ひだまりの絶望
(筋ジストロフィー/気が狂うかと思った夜 ほか)

第2章 甘ったれ時代
(東京の病院/二十歳まで生きられない ほか)

第3章 全力前進
(トラックに乗る妻/音楽業界へ贈る詞の束 ほか)

第4章 ぼくだけの花
(作詞家デビュー/父との別れ ほか)

26歳で筋ジストロフィーになった。
あと3年で歩けなくなると宣告された著者は、
「プロの作詞家」になると決めた。
大きな夢を目指した、
ある家族の壮絶な闘いの記録です。
勇気を与え背中を押してくれる本です。



<印象に残った一文>
「僕は歩けなくなってから、本当の意味で自分の力で歩き始めた」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

8000人の経営者を見てきたヘッドハンターが教える

目次は次のとおりです。

序章 社長=トップリーダーになれる人とは?/第1章 トップリーダーの基礎力/第2章 トップリーダーのコミュニケーション術/第3章 トップリーダーのチームの動かし方/第4章 トップリーダーの戦略力/第5章 トップリーダーのキャリア力

「君に会社を任せたい」と言われる人は、
普段から、仕事の仕方が違う!
成功した経営者・幹部に共通する考え方・行動とは?
リーダーになる人と、そうでない人の違いがわかる本です。
41の仕事のルールは使えます!

<印象に残った一文>
「経営は意志。意志は言葉でしか伝わらない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

臨床から投資まで

目次は次のとおりです。

第1部 社会のための医薬品
(人に分子を送り込む技/期待を煽ることと期待が高まること ほか)

第2部 基礎から臨床
(標的を基礎とした創薬/「薬につながる」標的 ほか)

第3部 合法的な薬を製造し売るビジネス
(ビジネスの基本(一般論)/成長産業における付加価値 ほか)

第4部 医薬品づくりで何が問題になるのか
(作業仮説は:もっとよいやり方がある/「我々」は皆、何を研究しているのか ほか)

科学・技術研究の視点とビジネスの視点に立脚しながら、
薬づくりの全体像を論じる書です。
とくにこの領域における主要な仕切り役である、
ビッグ・ファーマと呼ばれる
大手製薬企業の行動原理について詳述する書です。
製薬業界の内情がよくわかります。

<印象に残った一文>
「安全を守るにはコストがかかる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

独立1年目から仕事が途切れない稼ぐコンサルタントの起業術

目次は次のとおりです。
第1章 コンサルタントはどんな仕事か?
第2章 コンサルタントになる前に必ず準備すべきこと
第3章 コンサルタントは「5つのルート」で稼ぎなさい

第4章 「形のないノウハウ」を売るコンサルタントの営業力
第5章 クライアントを獲得する10の手法(オンライン編)

第6章 クライアントを獲得する10の手法(オフライン編)
第7章 「ニーズ×強み×ツール」でコンサルティングを行なう

仕事の進め方、
顧客獲得法、
ブランディング、
完全網羅した成功マニュアル諸絵dす。
コンサルタンを企業を目指し方は抑えておきたい本です。

<印象に残った一文>
「値決めは経営である。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ダマされない会計力が身につく本!

目次は次のとおりです。

見習いコンサルタントのヒカリが、
売上が増えているのに赤字から抜け出せない会社を調べてみると…。
素人が不正会計を突き止める場合の着眼点と、
管理会計を使った初歩的なコンサルティング手法を
ビジネスストーリーで解説してくれます。
物語を楽しみながらコンサルティングを学べる本です。



<印象に残った一文>
「会計は会社の実態を読み取るだけの情報ではなく、会社に利益をもたらす有効な情報でなくてはならない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

熱狂的なファンを生む「非常識な仕組み」

目次は次のとおりです。

第1章 熱狂的に支持されるスーパー
ー「商品へのこだわり」

第2章 お客様主義で「基本」を大切にする
ー「サービスへのこだわり」

第3章 なぜ、独自の品揃えができるのか
ー「強い購買とセントラルキッチン」

第4章 どんな場所にも出店できるスーパー
ー「経営と店舗開発」

第5章 転機となった買収
ー「事業への思いと誇り」

第6章 人が店を作っている自覚
ー「人材教育へのこだわり」

第7章 “高級スーパー”と呼ばれたくない
ー「成功の本質と挑戦」

儲けよう、とは考えない。
効率は一切無視する。
全店共通のマニュアルは作らない。
お店の評価を決める、売上よりも大切なもの。
「高くない。むしろ安い!」といわれる秘密とは?
熱狂的なファンを生む「非常識な仕組み」を伝えてくれます。
成城石井の強さを垣間見れる書です。



<印象に残った一文>
「お客様のことを信頼していないと、商売はできない。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1