ビジネス・経済・キャリア: 2018年10月アーカイブ

実践法


目次は次の通りです。

はじめに 仕事は気くばりに始まり、気くばりに終わる
1章 俯瞰力の気くばり 「全体を見る」ことで、つねに先を読む
2章 共感力の気くばり 相手に寄り添い、スマートに気を利かせる

3章 論理力の気くばり 「冷静でフェアな人」として、信頼を集める
4章 サービス精神の気くばり 「ゆき届いた会話」で、3倍好かれる

5章 尊重の気くばり さりげない配慮が、心をわしづかみする
あなたの気くばりの「アンテナ感度」をチェック

「ちょっとしたこと」が、「圧倒的な差」になっていく。
評価も、人望も、お金も引き寄せる、"仕事に効く"気くばりの秘訣!
◆そのとき、求められていることの「一歩先」を読んで動く
◆お礼こそ、「即・送信」
◆相手の「立場」から、「感情」を想像する
◆「冷静」と「情熱」のバランスをとる
◆トラブルの解決では、両者のメンツをふまえる
◆相手の気持ちを上げたいときは、話を「ちょっと盛る」
◆手柄を人に譲り、「花を持たせる」ことも惜しまない
仕事も人生もうまくいく秘訣は、つまるところ……
人と人との間の"見えない空気"を、気持ちのよいものにすること。
相手のことを考えた「気くばり」が、自分自身に大きなメリットを連れて帰ってくる、
そんな実践法があるのです。
いろいろな気付きを与えてくれます。
 


<印象に残った一文>
「すべての仕事は気配りに始まり、気配りに終わる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

Googleで学び、シェアNo.1クラウド会計ソフトfreeeを生み出した「3か月ルール」


目次は次の通りです。

第1章「3か月」で人生は変わる
(「3か月」、1つのテーマに取り組む/成功体験は「3か月」でつくることができる ほか)

第2章3か月の「テーマ」を決める
(ワクワクしないと続かない/「みんながやらないこと」をやってみる ほか)

第3章3か月の「ゴール」を決める
(「理想ドリブン」で考える/目標は「自分がコントロールできること」 ほか)

第4章3か月の「時間泥棒」を見つける
(意思決定の「型」をもつ/効率化できること、できないことを見極める ほか)

第5章3か月の「生産性」を高めるスケジューリング
(プロジェクトは同時並行せず、一点集中/決めた計画には遅れない ほか)

第6章成功は「アウトプット」しなければ始まらない
(とにかくやってみる「アウトプット→思考」/まずは1周するまでやってみる ほか)

「やらなければならないこと」に追われる毎日から抜け出そう。
働き方改革、AI、長時間労働、効率化、生産性…
「時間の使い方」の巧拙で圧倒的な個人差が生まれる時代。
日本のイノベーター30人、日本の主役100人、日本の起業家ランキングベスト10に選出された著者が明かす、"新しい時間術"です。
いろいろなヒントが詰まっています

<印象に残った一文>
「やらなければならないことに追われる毎日から抜け出して、まずは時間を作ってやってみるしかない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自問自答の哲学で人生がうまくいく


目次は次の通りです。

第1章人は1日に3万回、自問自答している
(なぜ人はわざわざ物事を考えるのか?/自分に「問い」を投げかけるー自問自答とは何か? ほか)

第2章「自分を知る」ことから始めよう!-自分についての自問自答
(「自分とは誰か?」の謎を解き明かす/人にとっての本当の「自由」とは何か? ほか)

第3章人はひとりでは生きていけないものー他者についての自問自答
(家族はなぜつながっていられるのか?-家族とは何か?/私には友達がひとりもいないー友達は必要か? ほか)

第4章渾沌とする世の中でどう生きるか?-社会についての自問自答
(「社会」に出たらもっと厳しいよ!-社会とは何か?/なぜ政治に参加する必要があるのか?-政治とは何か? ほか)

第5章「自問自答」力を鍛える7つの方法
(自分に素直になり、周囲をよく観察するー分析力を高める/3つのロジックでスマートに思考するー論理力を身につける ほか)

ソクラテス、ニーチェ、ラッセルだって、みんな「自分」と話してた!
日々の悩みが消える哲学者たちの「思考の仕方」を手に入れる!!
自分に「問い」かけてみてください。
「自分とは誰か?」
「仕事とは何か?」
「いい人生とは何か?」
ベストセラー著者が、自分を育てる「考える脳」のつくり方を伝授します!!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「自問自答は思考のパターを増やすことでもあります」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

23社の破綻に学ぶ失敗の法則

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

なぜ倒産 23社の破綻に学ぶ失敗の法則 [ 日経トップリーダー ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2018/10/11時点)


目次は次の通りです。

第1章急成長には落とし穴がある
(脚光を浴びるも、内実が伴わない/幸運なヒットが、災いを呼ぶ/攻めの投資でつまずく)

第2章ビジネスモデルが陳腐化したときの分かれ道
(世代交代できず、老舗が力尽きる/起死回生を狙った一手が、仇に/負の遺産が、挽回の足かせに ほか)

第3章リスク管理の甘さはいつでも命取りになる
(売れてもキャッシュが残らない/1社依存の恐ろしさ/現場を統率しきれない ほか)

経営者向けの月刊誌「日経トップリーダー」が帝国データバンク、および東京商工リサーチの協力を得て、近年、経営破綻した23社を徹底取材。
大ベストセラー誕生から始まった経営者の迷走、大手に真っ向勝負を挑んだ新工場、過剰投資に終わる取材殺到するも内実は……資金ショートに沈んだベンチャー etc.
現場社員や取引先そして経営者本人の苦渋の証言、及び、決算や登記簿などの資料から、破綻に至った経営を多角的に読み解いた書です。
「会社を潰した社長の独白」を別途掲載してあり、いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「成功はいくつかの要因の組み合わせですが、失敗は究極的には一つの判断ミスによるもの」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「効率」ではなく「幸率」を上げる考え方と全技術

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お金と時間の悩みが消えてなくなる 最高の時短 [ 米山 彩香 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2018/9/30時点)


目次は次の通りです。

はじめに 1日2時間で月収1000万円稼ぐ人の頭の中身
第1章 最高の目標設定
第2章 「努力しない」勇気

第3章 「先を読む力」を鍛える
第4章 「1週間に14時間」だけ働く

第5章 誰からも時間を奪われてはいけない
終章 思考から感性の時代へ

「本当は○○したいんだけど、時間がない」
「仕事だけで毎日あっという間」
「どうでもいいことに時間を奪われて、大事なことがなかなか前に進まない」
デジタル化が進んだのに「時間がない」という悩みは絶えない。
月収20万円の生活から1年もたたずに、1日実働2時間月収1000万円を超えるまでになった時短メソッドの技術を全公開してくれます。
「これまでの常識を覆す時短術」を誰もができる形に落とし込み、「時間がない」の解決法をわかりやすく提案してくれます。
働いても働いてもお金の貯まらないあなたへ。
これまでの時短の概念を覆す!
「効率」ではなく「幸率」を上げる考え方と全技術をしなんしてくれます。

<印象に残った一文>
「目的を見つけよう。手段は後からついてくる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

7パターン39の法則

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

売れる!魔法のアイデア 7パターン39の法則 [ 市村よしなり ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2018/9/30時点)


目次は次の通りです。

第1章脳みそを柔らかくするー普段やらないことをしよう

第2章アイデアの卵を見つけるー金の卵をラクに見つけよう!

第3章アイデアを膨らますー「ドラえもん」の6人のキャラになる

第4章 売れるアイデアに進化させる!
-たった4つの魔法の記号

第5章 お金ーお金の洗脳から自由になる

第6章 自動化するー時間の束縛から自由になろう!

第7章 あなただけのNo.1オリジナルアイデアを創るー新たな切り口で、ニッチ分野のNo.1になる!

第8章 次元を上げるー1つ上のステージ、次元へと上昇する方法

あなたがやるべき事は、ただ一つ
ラクして売れるアイデアを考えるだけ!です。
『ラクしちゃ売れないでしょ!』
そうツッコむ人も多いと思います。
いいえ。
ラクして売れないのは『何かが』間違っています。
あなたが本当にやるべき事は、日々の雑務ではありません。
汗水たらして、時間を切り売りする事ではありません。
あなたがやるべき事は、ただ一つ。
ラクして売れるアイデアを考える事だけです!
もし、あなたが、本当に価値あるアイデアを産み出したいなら、
その商品やサービスは、無理せず、ラクに売れます。
そして自動的に、あなたに富をもたらし、人々に喜ばれ、
ステージを上げながら、ひとりでに成長し、拡大していきます。
『そんな事が出来るなら、苦労しないよ!』
そうです。苦労ではなく、ラクをしてください。
そのためには、今までの常識から自由になり、
本当に大切な事に気づく為の考え方と、スキルが必要です。
その為の難しい本や理論は沢山ありますが、
この本では、最もラクにアイデアが産み出せるよう、
小学生でも分かるように書いてあります。
7つのステップを楽しみながら、進んでみてください。
途中、7パターン&39のシンプル法則に当てはめるだけで、
ラクに、あなただけの『ラクして売れるアイデア』が生みだされることでしょう。
いろいろなヒントが詰まっています。


<印象に残った一文>
「ラクして売れないのは「何か」が間違っています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「デジタル消費者」の時代、アジアから世界へ!


目次は次の通りです。

はじめに:変化の内部構造
(最大のドライバーとしての技術/主要ドライバーとしての政治、法律、経済、社会文化 ほか)

第1部マーケティングは変化しているか?競争の風景:ダイナミックなアリーナ
(製品中心の視点:製品開発における接続性/顧客中心の視点:デジタル消費者とつながる ほか)

第2部マーケティングは動いている?競争ポジション:中核的なエッセンス
(存在戦略:ポジショニングから確認へ/中核戦略:差別化からコード化へ ほか)

第3部マーケティングは創造?競争的マーケティング:その全体
(価値探求のためのマーケティング戦略/価値エンゲージメントのためのマーケティング戦術 ほか)

おわりに グロリカリゼーション的心構えーアジアから世界へ!
(アジアの地元チャンピオン企業/アジアの地域プレーヤー:アジアのビジョン、地元のアクション ほか)

規模、成長率、多様性など、どんな基準においても世界で最もダイナミックな地域であるアジア
マーケティングの神様コトラーならではの平易な語り口で、経済成長率の高い「アジア市場」で成功するためのマーケティング手法について、
「本物の顧客価値を生み出すためにやるべきことは何か」
「たえず変化する人々のニーズを収益機会に転化するにはどうすればいいか」
という視点から具体的にわかりやすく解説してくれます。
急速な変化、不確実性、複雑性や曖昧さを乗り越えて、持続可能な経営を実現させるためのマーケティング戦略のすべて。
?マーケティングの神様、コトラーが活況を呈すアジア市場を分析
?マーケティングに関する多くの新しい概念とフレームワークを提示
?世界人口の60%を占めるアジア各国の様々な興味深い事例を紹介してくれます。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「アジア本拠の多国籍企業はデジタル技術を活用したものを含め、カスタム化した地元戦術を使うべきだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

球界きっての「智将」が、老いを生きる極意を赤裸々に語る

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

なにもできない夫が、妻を亡くしたら (PHP新書) [ 野村 克也 ]
価格:950円(税込、送料無料) (2018/9/12時点)


目次は次の通りです。

序章 君がいなくなってしまった日
第1章 四五年ぶりのひとり暮らしー男は弱いよ
第2章 孤独だった男が、沙知代に会って「ふたり」になった

第3章 なにもできない夫が妻を亡くす前に
第4章 妻がいない空白を埋めてくれたのは
第5章 老いは武器である

終章 ふたたび「ふたり」になる日まで
巻末「没イチ」対談 曽根綾子×野村克也ー男と女、それぞれの伴侶を亡くした「その後」

2017年末、最愛の妻・沙知代さんが85歳で逝った。
普段は財布も持たず、料理もしない「なにもできない夫」が、妻を亡くしたらどうすればよいのかー。
「その日」はどんな夫婦にもやってくる。大切なのはそれまでに、支えとなる「ふたりのルール」を作っておくこと。
野村家で言えば、それは「死ぬまで働く」
「我慢はしない」
「どんな時も『大丈夫』の心意気を持つ」などである。
世界にたった1人の妻への想い、45年ぶりに訪れたひとり暮らし…。
球界きっての「智将」が、老いを生きる極意を赤裸々に語る。
巻末に曽野綾子氏との「没イチ」対談を収録。
私も妻を亡くした身なので、野村氏の大変さはよくわかります。
野村氏は子育てが終わった後だったから、まだよかったのではないかというのが、正直な感想です。(;’∀’)

<印象に残った一文>
「何かあったら、誰かに助けを求めればいい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

売上とは、お客様を幸せにする、お客様のお役に立つことの副産物


目次は次の通りです。

1章「販売を楽しむ」の本当の意味
2章 大切なことはすべてお客様が教えてくれる
3章 お客様との距離を縮める販売員のルール

4章 「売る」を肯定すれば、販売はもっと楽しい!
5章 販売は、販売員の考えた以上にはならない
6章 「自分と向き合う」販売の仕事に誇りを持とう!

上を追うと、売上が逃げる。
売上とは、お客様を幸せにする、お客様のお役に立つことの副産物です。
売れない時代こそ販売員の時代です。販売を工夫し、人の力で付加価値をつけて商品を光らせ、自分磨きをして、人間性を豊かにし、お客様を魅了する時代が来たのです。
ものが売れない時代だからこそ、販売は面白い!
販売のやりがいと楽しさ、両方を手に入れる新習慣を身につけよう!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「「店員自身、すなわち自分を売る」という一番大切な販売員スキル」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人間関係を悪くしないで、言いたいことが伝わる!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

上手に「切り返す」技術 [ 齋藤孝 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2018/9/5時点)


目次は次の通りです。

序章 臆さずに自分を主張する
第1章 嫌われない反論、切り返し方を身につける
第2章 相手の立場を理解する

第3章 究極の切り返し技術を知る
第4章 孔子、ブッタ、キリスト、そして文学から学ぶ
第5章 反論、切り返し方の実例解説<ケーススタディ>

会社内で会話がスムーズにできず、ストレスを感じていれば、疲れてしまいます。
上手な会話の技術、そして、切り返しの方法、そういうものを身につけていれば、会話はストレスではなく、楽しいと思う方向に向かっていくでしょう。
会話の運転、切り返しの技術をこの本では、ご紹介していきたいと思います。
・・・あんなことを言って失敗だったな、ああ言えば良かったのにと、後悔、痛みを力に変えて、切り返しや、反論を上手にできるようになっていただきたいと思います。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「発言に対してアクセルばかりではなく、ブレーキというものを持つ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本人初のアカデミー賞メイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞した辻一弘、初の著書

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

顔に魅せられた人生 特殊メイクから現代アートへ [ 辻一弘 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2018/9/5時点)


目次は次の通りです。

プロローグ アカデミー賞で得た本当のもの
第1章もの作りに明け暮れた幼少期

第2章 下積み時代「趣味」が「仕事」に変わった瞬間
第3章 夢のハリウッドへ

第4章 撮影現場という苦悩
第5章 ハリウッドを離れる決断

第6章 現代アートの世界へ
第7章 顔に魅せられた作品づくり

第8章 『ウィストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』
エピローグ 夢を追いかける人に覚えていてほしいこと

映画『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』にて、
日本人初のアカデミー賞メイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞した辻一弘、初の著書。
特殊メイクという日本に先人がいない世界で、言葉も技術もすべて独学で身につけ、
どんなに道が閉ざされても諦めず「一生に一度の夢の仕事」に挑み続けた辻一弘。
幼少期に植え付けられた劣等感を乗り越えるべく自身に言い聞かせてきた"信条"、
特殊メイクアップアーティストとしてハリウッドで重宝されるなか「食っていけない」かもしれない
現代アーティストへ転身を決意した裏にある"人生観"を語り明かす。
夢に向かって一歩前に踏み出したい方へ、勇気と希望を与える一冊です。
勇気を与えてくれる一冊です。

<印象に残った一文>
「一人の人間として生まれた限りは、与えられた時間の中で、唯一無二の存在になるべきだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1989~1993 世界と日本の激動の中で


目次は次の通りです。

第1章連合の結成
第2章 大きく変わる世界と日本
第3章 連合最初の春闘と総選挙

第4章 国民運動の展開と6つの争議
第5章 湾岸戦争のなかで
第6章 労働組合組織の変化

第7章 連合第2回大会からPKO国会へ
第8章 参議院選挙と不況下の春闘
第9章 細川連立政権への道

連合が結成された1989年から今日に至る日本労働運動の現代史を4分冊で綴るシリーズ。
第1巻では、冷戦終結に象徴される世界情勢と、一方では日本におけるバブル経済の加熱とその終焉という大激動のなか、連合結成以後数年間の日本労働運動の展開を綴ります。
目からうろこの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「現在は過去の上に築かれ、未来は現在の上に築かれる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「たねや」に学ぶ商いの基本


目次は次の通りです。

第1章たねやはなぜウケたのか
第2章 なぜ世代交代は成功したか
第3章 ラコリーナの思想

第4章 「三方よし」をどう生きるか
第5章 たねや流「働き方改革」
第6章 変わるもの、変わらないもの

和菓子業界が縮小する中で、なぜたねやグループは右肩上がりの商売繁盛を続けるのか。
成功の裏には、「三方よし」「先義後利」に象徴される近江商人の商売道を現代に昇華させた著者・山本昌仁(たねやグループCEO)の哲学がある。
たねやのフラッグシップ店にして本社機能もある「ラコリーナ近江八幡」は、
ショッピングモールのように快適に整備されているわけでもなく、派手なアトラクションもない。
甲子園球場三つ分の敷地には、田んぼがあり、あえて地元の雑草を植えるなど自然の空き地のまま。
50年後、100年後に近江八幡を人が集まる場所にして、地元に恩返しするために、目先の利益を追わなかった。
融資を受ける際、「なんで菓子屋が田んぼをやる必要があるんや」と反対されても、押し切った。
結果、「ラコリーナ」は今、年間300万人近くが訪れる。
最中や饅頭が飛ぶように売れ、焼きたて、切りたてのバームクーヘン売り場には長蛇の列ができている。
自分たちの利益より、まずはお客様が喜ぶことを考える。
お客様以外の人々の利益も考える。
生まれ育った地域に還元する。本社は地元から動かさない。
実は著者は会社の売上にはほとんど興味がない。「数字はあとからついてくる」
本人は意識していないのに、たねやが「現代の近江商人」と呼ばれる所以である。
近江商人がふたたび今注目されているのは、「企業の社会的責任」との関連だろう。
社会や地域に貢献する、環境を保護する、持続可能な発展のあり方を考える……。
たねやの製造販売の考え方は、今後の商売、特に地方での商売繁盛のためのヒントがいっぱいです。
たねやはなぜウケたのか
なぜ世代交代は成功したか
ラコリーナの思想
「三方よし」をどう生きるか
たねや流「働き方改革」
変わるもの、変わらないもの
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「目先の利益を追うのではなく、まずは相手が喜ぶことを考える。細く長くであっても、組織が永続することを優先する。ビジネス相手だけではなく、それ以外の人々の利益も考える。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

50項目で解説


目次は次の通りです。

第1章心構え・姿勢編
第2章 仕事や役割の作り方編
第3章 周りを巻き込むコミュニケーション編

第4章 結果を出す生産性・成果の上げ方編
第5章 自己研鑽編
第6章 日々の生活編

終身雇用はすでに崩壊し、大企業に入れても一生安泰なんて言えない時代。
しかも、AIに奪われる仕事も増加傾向である。
それでも、会社に必要とされ残り働き続ける人、独立をして収入を得続ける人はいる。
どうすれば、この先ずっと仕事を続けられる人になれるのか。
「仕事を失う人」の習慣と比較しながら50項目で解説してくれる書です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
 「これからの食える会社とは、パートナー企業との共生、地域との共生を考え、みんなが食える仕組みを創造できる会社でしょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

政府が政策として進める「働き方改革」を徹底検証

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「働き方改革法」の実務 [ 川嶋 英明 ]
価格:2808円(税込、送料無料) (2018/9/21時点)


目次は次の通りです。

第1章 労働時間(時間外労働の上限規制等)
第2章 同一労働同一賃金
第3章 勤務間インターバル制度

第4章 テレワーク
第5章 副業・兼業
第6章 女性・若者の活躍

第7章 病気の治療、子育て・介護等と仕事の両立、障害者就労の推進
第8章 高齢者の就業促進

第9章 外国人材の受入れ
巻末資料

今国会で成立した働き方改革関連法は、時間外の労働上限規制や同一労働同一賃金、
高度プロフェッショナル制度の導入を柱とし、労働基準法や労働契約法、労働安全衛生法、
パートタイム労働法等の改正に関連することから、企業や社労士等の実務家に大きな影響を及ぼすことになる。
政府が政策として進める「働き方改革」を項目ごとに取り上げ、
関連する法改正事項だけでなく既存の法制度について解説。
また、企業の人事労務の実務にどのような影響をもたらすか、どのような対応をすればよいか、
ポイントや問題点を挙げて社労士の目線で検証します。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「今回の法改正の目的はあくまで「正規と非正規の格差是正」であり、はっきり言ってしまうと「同一労働同一賃金」は、そのためのかけ声、スローガンにすぎません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1