ビジネス・経済・キャリア: 2020年2月アーカイブ

戦史に学ぶ逆転と勝利

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

知略の本質 戦史に学ぶ逆転と勝利 [ 野中 郁次郎 ]
価格:2420円(税込、送料無料) (2020/1/20時点)


目次は次の通りです。

序 章 四度目の挑戦
第1章 独ソ戦ーー勝利を呼び込んだ戦術と戦略の進化
第2章 イギリス1941~43--守りから逆転へ

第3章 インドシナ戦争ーーゲリラ戦と正規戦のダイナミックス
第4章 イラク戦争と対反乱(COIN)作戦ーーパラダイム・シフトと増派(サージ)戦略
終 章 知略に向かって

圧倒的に不利な条件から勝利を導き出した独ソ戦のスターリン、英独戦のチャーチル、インドシナ戦争のホー・チ・ミン、対イラク戦圧勝もつかの間、非正規戦という泥沼の打破を迫られた米国ー。
勝者はいずれも、攻撃と防御、機動戦と消耗戦を二項動態的に把握し、縦横無尽に使い分け、情況と文脈の変化に応じて具体的な戦略を実践している。
このような戦略こそが「知略」だ。
4つの逆転の戦史にもとづいてリーダーシップの本質に迫る『失敗の本質』『戦略の本質』『国家経営の本質』に続くシリーズ最終巻。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「戦略を二項動態的にとらえ、「いま・ここ」の本質直観に基づいてプロットとスクリプトを作り物語る実践知リーダーを、いかにして早急に育成するか事こそ喫緊の課題である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

企業の利益が増えても、なぜ賃金は上がらないの


目次は次の通りです。

第1章 企業利益が増えたのはなぜか?-3つのステップで企業利益の動向を理解しよう

第2章 新しい二重構造が発生しているー3つのステップで日本企業の業績動向を理解しよう

第3章 なぜ賃金が上がらないのか?-3つのステップで賃金が上がらないメカニズムを理解しよう

第4章 低賃金にあえぐ家計の実態ー3つのステップで賃金格差や非正規雇用の実態を理解しよう

第5章 日本の将来を担う産業は何か?-3つのステップで日米経済構造の違いを理解しよう

第6章 金融政策を検証しようー3つのステップで金融政策の効果を理解しよう

第7章 カネ余りのために金融緩和が効かなかったー3つのステップで「カネ余り現象」を理解しよう

第8章 統計不正問題とは何だったのか?-3つのステップで「統計不正問題」を理解しよう

第9章 日本経済をデータで探る
統計データから、政府やメディアの情報ではわからない真実が明らかに。

統計データから、政府やメディアの情報ではわからない真実が明らかになります。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「・疑問を持とう・仮説を立てよう・データで確かめてみよう」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

流れるように効率よく仕事ができる50の習慣


目次は次の通りです。

第1章 仕事の進め方の基本編
第2章 優先順位編
第3章 スケジュール管理編

第4章 コミュニケーション編
第5章 効率UP編

第6章 改善・見直し編
第7章 これからの働き方編

忙しい!が口癖になっていませんか?
「速さ」と「正確さ」を手に入れよう。
流れるように効率よく仕事ができる50の習慣。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「メールラリーは基本的に一往復、相手が目上の人ならば一往復半で終わらせましょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

2020年は日本の雇用が大変革を遂げる年


目次は次の通りです。

第1章 日本から「定年」が消滅する
第2章 大きく変わる企業の採用
第3章 トヨタ「採用の半数が中途」の衝撃

第4章 人材育成の仕組みを再構築する
第5章 これからを生きるための最大の武器

すべての日本人の人生にとって、深く関りがある本です。
2020年は日本の雇用が大変革を遂げる年になるからです。
AIなどのデジタル技術の普及に伴って、若手にとっても、中堅にとっても、ベテランにとっても、高齢者にとっても、無縁ではいられない雇用の流動化が起ころうとしているのです。
これからの日本では、大学を卒業後に就職して70~75歳まで働くことになるので、個人の会社員生活は50年前後と、今の定年より10~15年程度も長くなります。
現在24年にまで縮まってきている企業の平均寿命が将来的に20年を切るようになったら、会社員生活は企業寿命の2.5倍を超える長さになってしまうというわけです。
平均的な働き方をする日本人であれば、計算のうえでは人生で3つの仕事や会社を経験しなければなりません。
そこで充実感のある人生を歩み続けるためには、どうすればいいのか?
今後の潮流を読む上で参考になる書です。

<印象に残った一文>
「充実感のある人生を歩み続けるためには、ひとつの仕事や会社に従事する期間を15~20年に区切って自らのキャリアを見直し、必要に応じたスキルアップを図っていくことが肝要です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心を浄化する三つの技法


目次は次の通りです。

序話 非科学的と言われながら、誰もが信じているもの
第1話 「良い運気」を引き寄せるただ一つの条件
第2話 「良い運気」を引き寄せる「心の五つの世界」

第3話 なぜ、従来の「無意識を変える方法」が効果を発揮しないのか
第4話 「無意識のネガティブな想念」を浄化していく技法
第5話 「人生でのネガティブな体験」を陽転していく技法

第6話 「究極のポジティブな人生観」を体得していく技法
終話 運気を磨く、心を磨く

神や仏の正体は、「量子真空」なのか。
筆者は、大学の工学部で長く研究者の道を歩み、科学的教育を受けた人間である。
それゆえ、基本的には唯物論的な世界観によって研究に取り組んできた人間である。
ただ、一方で、筆者は、これまでの六八年の人生において、「運気」と呼ばざるを得ない出来事を数多く体験しており、それゆえ、この「運気」と呼ばれるものの存在を決して否定できないと感じている。
従って、自身の科学研究者としての立場から、この「運気」というものの科学的根拠が存在するならば、それを明らかにしたいと考えており、本書においては、そうした視点からの「科学的仮説」についても紹介している。
その一つが、「量子真空」と「ゼロ・ポイント・フィールド」の仮説である。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「第1の覚悟.自分の人生は、大いなる何かに導かれている、と信じる。 第2の覚悟.人生で起こること、すべて、深い意味があると考える。 第3の覚悟.人生における問題、すべて、自分に原因がある、と引き受ける。 第4の覚悟.大いなる何かが自分を育てようとしている、と受け止める。 第5の覚悟.ぎゃっきゅおうを超える叡智は、すべて、与えられる、と思い定める。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

手軽に読める銀行の定番入門書

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

最新版 イラスト図解 銀行のしくみ [ 戸谷圭子 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/1/13時点)


目次は次の通りです。

第1章 銀行とは何か
第2章 銀行の収益のしくみ
第3章 さまざまな銀行のチャネル

第4章 銀行の支店のしくみ
第5章 銀行員のキャリア
第6章 銀行の本部の仕事

第7章 部署別の銀行員の1日
第8章 融資のしくみ

第9章 さまざまな金融サービスのしくみ
第10章 銀行とビッグデータ

銀行の種類や業務などの基本から、キャッシュレス社会への移行、AI、ビッグデータの活用などの最新動向まですべてわかる。
手軽に読める銀行の定番入門書です。
銀行の内部が見えてくる本です。

<印象に残った一文>
「銀行業界は素朴に消費者視点で「なぜ?」と問われることに慣れていません。理由は問わず規則に従う、ひいては顧客にも、「規則で決まっているから仕方ありませんと言ってしまうカルチャーを持った業界です。」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

メンバーの知恵を錬成する実践手法


目次は次の通りです。

1 「決められない病」を分析する
(「弱い個」病/「衆知破壊」病/「意味不明」病/「積み上がらない/噛み合わない」病)

2 4ステップで「衆知錬成」力を鍛える
(「独力」力を強化し、「弱い個」を克服する/衆知を破壊せず、活性化させる/衆知を実体化し、見えるようにする/衆知を構造化する実践手法/成功のカギを握るワークショップ)

3 意思決定の7つのプロセスー新国立競技場建設論争をケースに
(全体像を把握、ベクトルを合わせる/論点を洗い出し、意味合いを抽出する/基本3要素を階層化する/選択肢の設定と定性比較/収益測定方法の明確化と数値の読み/4つのツールで定量分析する/総合的な優位性を比較する/暫定的結論とネクストステップから最終的意思決定へ/新国立競技建設問題を振り返って)

「即断即決」は、ただの妄想だ!
スタンフォードで学び、マッキンゼーで活躍した著者が解説!
「弱い個」病、「全能の神」症候群、「責任放棄」症候群などを克服し、全員の知恵を最善の意思決定へと練り上げていく方法を伝授してくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「リーダーやトップには「独力・即断」だけでなく、「衆知・熟断」の決定が必要である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

イノベーションを導く新しい考え方


隠れたニーズを探り出し、飛躍的発想で生活を豊かにする「デザイン思考」。
その方法論を世界に広めた伝説的なIDEOのCEOが、刊行10周年を期に内容を刷新。
ネットフリックスが進めるUXデザイン開発からツイッターの成功例まで最新事例を多数盛り込んだ決定版です。
目から鱗の情報が満載です。



<印象に残った一文>
「個人やチームが画期的なアイデアを生み出して、実行し、影響を与えられるアプローチ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人工知能への手紙


人工知能がどう進もうとも、人類の存在価値は揺るがない。
黎明期から37年にわたり研究開発に携わってきた著者が今こそ断言する、AIと人間の臨界。
「人工知能に何をさせないか」ーー将来読書をするであろうAIに向けて綴られたこの手紙は、AIとの共存が大前提の未来を生きる私たちへの、AIのトリセツ・自身の脳のトリセツの最終回答でもある。
今後の潮流を読む上で参考になる書です

<印象に残った一文>
「人生に寄り添う人工知能は完璧を目指してはいけない。「完璧な人生」は実のところ完璧じゃないからだ。人生の奇跡は、不完全の中にある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「人生100年ずっと幸せ」の最強ルール


目次は次の通りです。

序章 「パッション」とは何か
第1章 子どもの可能性を広げるもの
第2章 母親にこそ「パッション」が必要

第3章 「パッション」を仕事に活かす方法
第4章 定年後こそ、「パッション」天国!

第5章 実践編1「パッション」の見つけ方
第6章 実践編2「パッション」の育て方

現役ビジネスマン、シニア、子ども、子育てママー世代別「幸せのエンジン」発見法公開!!
自分はもちろん子育てにも役立つヒントが満載です!

<印象に残った一文>
「親の決めた道を歩いているだけでは、自分の声を信じることができなくなる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

たどりついたのは業績至上主義からの解放


目次は次の通りです。

第1章 超ホワイト企業「佰食屋」はどのようにして生まれたのか
(定年後だったはずの夢を28歳ではじめた/なぜ飲食業界はブラックなのか ほか)

第2章 100食という「制約」が生んだ5つのすごいメリット
(もう売上を追いかける必要なんてない/メリット1「早く帰れる」退勤時間は夕方17時台 ほか)

第3章 佰食屋の労働とお金のリアルな実態
(超営業時間が短い会社のシフトはどうなっているのか?/有給休暇に理由なんていらない ほか)

第4章 売上を目標にしない企業は社員になにを課しているのか?
(会社は明日の責任をみんなは今日の責任を/佰食屋ではお客様は神様じゃない ほか)

第5章 佰食屋1/2働き方のフランチャイズへ
(大阪府北部地震と西日本豪雨/突然訪れた閉店の危機、佰食屋に50人しか来ない ほか)

社員を犠牲にしてまで「追うべき数字」なんてないー。
「社員の働きやすさ」と「会社の利益」の両立...
京都の小さな定食屋が生んだ「奇跡のビジネスモデル」とは?
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「もう「頑張れ」なんて言いたくない。私は「仕組み」で人を幸せにしたい」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

8業界36業種の導入事例が一目でわかる


目次は次の通りです。

1 流通
2 製造

3 金融
4 サービス

5 インフラ
6 公共

7 ヘルスケア
8 その他

AI活用の検討、導入の提案、業務プロセスの実例を掲載。
AI技術の実用性、将来可能性のロードマップを描くことができる。
実際に実装したりトライアルをしたりするときのノウハウが満載です。
今後の潮流を読む上で参考になる書です。

<印象に残った一文>
「AIの活用は思うように進なないことがあるのも現状です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1秒もムダに生きるな

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

時間革命 1秒もムダに生きるな [ 堀江貴文 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2019/12/24時点)


目次は次の通りです。

はじめに ぼくにとってお金より大切なもの
1 「他人の時間」を生きてはいけない
2 徹底的に「ムダ」な時間を殺せ

3 「常識や世間体」に時間を溶かすな
4 「夢中」が時間密度を濃くする
5 「健康」こそが最大の時間投資である

6 「将来を心配する」という究極のムダ
おわりに 自信とは「自分をコントロールできる」という確信

日本初の民間ロケット宇宙到達、年金デモ批判など、その言動が常にニュースになるホリエモンが、最も大切にする「時間哲学」を初めて語り尽くした!
「バカに恵む時間は1秒もない」「報告会議は時間の集団自殺」。
人生を変える革命の書!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「現在の中にしか希望はない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

全社一丸となった業務改革の全貌

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

味の素 「残業ゼロ」改革 [ 石塚 由紀夫 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2019/12/22時点)


目次は次の通りです。

第1章 モーレツ社員の変心
第2章 義理人情の営業から脱却
第3章 アフター4の居場所

第4章 減らした書類はビル3棟分
第5章 工場も在宅勤務
第6章 成果と課題

第7章 目標撤回の真相ーー社長インタビュー
第8章 働き方改革と生産性向上

4年間で年間労働時間を約180時間削減した働き方改革のトップランナーには、どんな秘策があったのかー。
営業の出先、工場の管理など残業の削減が困難な現場も含む全社一丸となった業務改革の全貌を徹底解説。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「目指すゴールは「定時終業を前提としたグローバル基準の働き方」そのために仕事の進め方から人事制度までゼロベースで見直すと決めた。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

4人の高卒ドラ1を輩出した名将の、自主性指導論

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

教えすぎない教え [ 岡田 龍生 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2019/12/22時点)


目次は次の通りです。

第1章 大阪二強と呼ばれるまでの長い道のり
(超激戦区、大阪高校野球の現状/私立だが本校野球部は特別扱い一切なし ほか)

第2章 私はなぜ指導法を変えたのかー教えすぎない教えの真実
(常に野球が身近にあった少年時代ー母が元女子プロ野球選手/身長が足りずバレーを断念ー高校野球の強豪・東洋大姫路に進学 ほか)

第3章 履正社からプロへと羽ばたいていった選手たち
(T-岡田その1 守備と走塁がまったくダメだった/T-岡田その2 逆方向へ飛ばす技術もナンバー1 ほか)

第4章 履正社の練習方法ー甲子園に出場するための走攻守
(私たちの野球は変化しているー"バントの履正社"は昔の話/つなぐ野球ーそれぞれの"役割"の意味を考える ほか)

第5章 新時代"令和"を履正社はどう切り拓いていくのか
(好きこそものの上手なれー楽しければ勝手にうまくなる/うわべだけ取りつくろっても野球はうまくならないーグラウンドより日常こそが大事 ほか)

自分の頭で考え、行動することで、人もチームも大きく育つ。
4人の高卒ドラ1を輩出した名将の、自主性指導論。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「選手自身が考えて動く」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

『SWITCH』で行ったインタビュー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

希林さんといっしょに。 [ 是枝裕和 ]
価格:2035円(税込、送料無料) (2019/12/22時点)


目次は次の通りです。

第1章 日常から浮き、戻る
第2章 生きる。活かす。息づく。
第3章 食べること。老いること。

第4章 なんでもない人を演じる
第5章 出会いと別れと
第6章 「老醜」を晒す/弔辞/寄稿 四つの眼(内田也哉子)

映画監督・是枝裕和が女優・樹木希林と初めて出会った2007年から、彼女が亡くなる2018年までの間に『SWITCH』で行ったインタビューをもとにした書。
「演じること」を巡る彼女の言葉にフォーカスします。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
 「芸能界は才能やない。人柄ですよね。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

全項目、わかりやすい図解と参照条文を掲載

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

図解による労働法のしくみ 第4版 [ 國部 徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2019/12/22時点)


目次は次の通りです。

巻頭 30分で理解する労働法のしくみ

第1部 労働契約法

第2部 労働基準法(総則(1条~12条)
労働契約(13条~23条)
賃金(24条~31条)
労働時間、休憩、休日及び年次有給休暇(32条~41条)
安全及び衛生・年少者・妊産婦等・技能者の養成(42条~74条)
災害補償(75条~88条)
就業規則(89条~93条)
寄宿舎・監督機関・雑則・罰則(94条~121条))

第3部 労働組合法

第4部 労働関係調整法・個別労働関係紛争解決法・労働審判法
巻末 激増する労働トラブルと解決法

労働基準法を中心とした労働法について、条文に従って全項目図解入りでやさしく解説。
学習にも、職場のトラブル解決にも役立ちます!
労働法の体系、各法令の制定趣旨が理解できる。
簡潔な解説でわかりやすい内容。
全項目、わかりやすい図解と参照条文を掲載。
労働法の知識を深めたい人にはお勧めです。

<印象に残った一文>
「労働法の世界にも当事者が三人以上登場するトラブルが増えてきました。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1