ビジネス・経済・キャリア: 2020年8月アーカイブ

人生100年時代へ向けた女性のはじめの一歩


目次は次の通りです。

第1部 応用編
(あなたのキャリア形成を取り巻く環境/社会人基礎力/イノベーション:女子大生が商品開発・販売に挑戦)

第2部 基礎編
(キャリアデザイン/マネジメント感覚/ホスピタリティ精神)

第3部 入門編
(社会人への準備/就職活動への準備)

女子高生や女子大生・女子短大生、20代の産休・育休中の女性等に向けたキャリアデザインの本。
キャリア形成を取り巻く環境から、社会人・就職活動への準備まで、長い人生のスタート段階でどう心がけるべきかを詳述します。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「先をみ通して点をつなぐことはできない。振り返ってつなぐことしかできない。だから、将来何らかの形で点がつながると信じることだ。何かを信じ続けることだ。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

マイアミ大学ビジュアル・ジャーナリズム講座


目次は次の通りです。

序章 毎日、グラフにだまされる私たち
第1章 だまされないためのグラフ・リテラシー入門
第2章 ひどいデザインでだますグラフ

第3章 怪しいデータでだますグラフ
第4章 不適切なデータ量でだますグラフ
第5章 不確実性を隠してだますグラフ

第6章 誤解を招くパターンでだますグラフ
終章 グラフで自分(と他人)に嘘をつくな

グーグル、EU(欧州連合)など、世界有数の組織で教えるインフォグラフィックスのエキスパートが初公開!
誤解させるグラフの手口を全網羅!
気候変動、選挙報道、健康問題、映画興行収入まで...
データの時代のだまされない基本知識をインプット!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「1枚の絵は千の言葉に値する」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

新しい時代の働き方の教科書


目次は次の通りです。

第1章 テレワークのメリット・デメリットと求められる3つの力
第2章 テレワークで評価されるための5つのマインドセット
第3章 「セルフマネジメント力」を高める8つのポイント

第4章 「マルチコミュニケーション力」を高める6つのポイント
第5章 「成果の見せる化力」を高める6つのポイント

第6章 さらに成果を上げる「ビジネスコミュニケーションスキル」を高める7つのヒント
第7章 マネージャ必読!テレワークがうまくいくための5つ

IT企業で20年以上働きテレワークで実績を上げてきた著者による、超実戦的導入メソッド。
テレワークがうまくいくために必要な「3つの力」
=「セルフマネジメント力」
「マルチコミュニケーション力」
「成果の見せる化力」
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「テレワークに必要なのは次の3つの力です。セルフマネジメント力(高いメンタリティを維持する力・時間管理の力・目標管理する力がある)2マルチコミュニケーション力(相手がどんな人とでもどんなツールを使用してでも、報連相・プレゼンテーション・ファシリテーション・交渉ができる)そして成果のみせる化力(自分の仕事の成果を後世にアピールすることができる)」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

86歳女性科学者の日々幸せを実感する生き方


目次は次の通りです。

第1章 老いを受け止めて生きる
かけがえのない人の死に遭遇したら
老化を受け止め、悠然と生きる 
携帯、スマホを持たない暮らし 
四季を愛でる喜び
運転免許証を返納した日 
晩年にこそ、成すべき事がある 

第2章 孤独に負けない心
定年後が幸福であれば、人生は素晴らしい 
真の友が人生に幸せをもたらす 
めったに泣かない私が、涙を流す時 
ストレスに負けない方法
相手に思いを伝えるためには 
言葉によって人を傷つけてしまったら 

第3章 信じた道を、ただひたすらに
クラフォード賞・授賞式の夜 
遺伝学者への道 
崖から飛び降りる覚悟で発表した論文 
才能・能力を伸ばし、活かす 
三人の師匠に導かれて 
忘れがたい草間彌生さんとの邂逅 

第4章 幸せはいつも日常の中にある
日々の幸せを実感するために 
幸福のための3つの条件
免疫力を高める暮らし
簡素な暮らし中で感じる幸せ
親は子を思い、子は親を思う

第5章 一人で老後を生きるということ
つねに死を思い、生を思う
老後を最後まで一人で生きるために
シングルマザーだった私が伝えたい子育ての考え方
女性には多くの可能性がある
生活にメリハリをつける
長く愛用する日常の一品

幸せは、諦めない人のところにやってくる。
82歳にして世界的な科学賞(クラフォード賞)を受賞。
挫析、回り道を経て、夢をつかんだ遺伝学者の知恵と勇気。
いろいろな気付きを与えてくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

基礎から図解

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界一わかりやすいテレワーク入門BOOK [ 越川 慎司 ]
価格:880円(税込、送料無料) (2020/7/26時点)


目次は次の通りです。

テレワーク成功の鉄則
テレワークで使える!神ソフトグッズ&20選
テレワーク導入度チェックリスト

第1章 テレワークで生産性を上げるツール活用法
(オンライン上で会議に参加したい 必要になる道具とは?/IT初心者や新規営業向き インストール不要の「Whereby」/PCが手元になくても音声のみで会議に参加できる「Webex」 ほか)

第2章 迷えるビジネスパーソンのためのテレワークQ&A
(在宅勤務でかかる水道光熱費 社員の自己負担になるの?/押印するために出社...書類のハンコはどうすればいい?/請求書や領収書の取りまとめは在宅でもできるの? ほか)

第3章 テレワークで仕事と暮らしはどう変わる?テレワーカーの1日
(株式会社キャスター取締役CSO・森岡由布子さん/ギリア株式会社代表取締役社長兼CEO・清水亮さん/フリーランスTRE-ACE株式会社・延亜華利さん ほか)

新型コロナウイルス対策の一環として、テレワーク(在宅勤務)を取り入れる企業が増えてきています。
しかし、チームのマネジメント方法や社員間のコミュニケーションにおいて課題は山積しています。
本書では、特にマネジメントにおいてどのように仕組み化を図るのか、そして社員間のコミュニケーションをしっかり図るためにどのような方法があるのかという実用的なノウハウを、基礎から図解していきます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「テレワークを阻害する4つの壁1紙(+印鑑)2FAX3固定電話(転送・電話代行)4郵送・配送」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

企業の現場で役立つ話


目次は次の通りです。

第1章 現場に潜む、メンタルヘルスの問題
第2章 できる人とメンタルヘルスなぜできる人が病んでいくのか
第3章 社員がうつ病にならないために、人事と管理職が知っておくべきこと

第4章 社内・社外資源をどう使うか
第5章 会社として今すぐできることは何か
第6章 メンタルヘルス問題社員に、具体的に何をすべきか

第7章 メンタルヘルス問題になる例とその個別対処法
第8章 うつがでにくい会社を作る

第9章 社員のメンタルを強くする、モチベーション・マネジメント
第10章 予防対応としての社員のメンタルマネジメント

現役の内科医兼産業医かつビジネススクールで教鞭をとる著者が書く、できる社員を守るための予防・対応策。単なる知識にとどまらず、企業の現場で役立つ話も記載。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「これからの経営幹部や管理職は、職場での売り上げと利益を確保するために、鍵となる人材のストレスやメンタルヘルスに向き合い、常に改善を心がげていくことが必須となったのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

才能の"芽"は、必ずあなたの中にある!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

才能の正体 (NewsPicks Book) [ 坪田信貴 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/7/26時点)


目次は次の通りです。

第1章 「才能」とは何か?
(「才能」という言葉の意味を、分析してみた/大きな勘違いによって、僕は「才能」の本質を知りたくなった ほか)

第2章 「能力」を「才能」へ
(「できる人」「頭のいい人」の言葉を聞いてはいけない/行動を完コピせよ!-そのときに「メモ」ではなく「動画」を使う ほか)

第3章 「才能」のマネジメント
(「解答のない社会」で才能を伸ばすには/36歳、元警視庁のスナイパーが僕の右腕になるまで ほか)

第4章 「才能」と「成功者」、「才能」と「天才」
(目下の人に上座を勧める/「北風と太陽」の"太陽"になれたら、人は心を開いてくれる ほか)

才能の"芽"は、必ずあなたの中にある!
受験から人材育成まで数多の奇跡を生んだ『ビルギャル』著者による、劇的能力向上&組織変革のメソッド。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「才能は誰にでもある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「人生の教科書」コレクション第2弾!


目次は次の通りです。

序章 すべての人に共通する3つの条件ーまずは3条件をクリアして「8分の1」の人になれ!(4つの領域に共通する3条件/パチンコをするか、しないか→パチンコをしない人になれ! ほか)/第1章 経済的価値×権力志向→社長タイプー「力」を求める人の4つの条件(会社で作業をする人か、仕事をする人か→会社で仕事をする人になれ!/営業力・プレゼン力・交渉力があるか、ないか→営業力・プレゼン力・交渉力を身につけろ! ほか)/第2章 経済的価値×プロ志向→自営業タイプー「技」を求める人の4つの条件(社内自営業者になれるか、なれないか→社内自営業者になれ!/1万時間で技術を身につけたか、身につけていないか→1万時間で技術を身につけろ! ほか)/第3章 経済以外の価値×権力志向→公務員タイプー「つながり」を求める人の4つの条件(組織に必要とされる最低限のスキルを身につけられるか、否か→組織に必要とされる最低限のスキルは身につけろ!/ムダな時間にたえられるか、たえられないか→ムダな時間にたえられる人になれ! ほか)/第4章 経済以外の価値×プロ志向→研究者タイプー「好き」を求める人の4つの条件(一生を捧げてもいいと思えるほど好きなものがあるか、ないか→まずは一生を捧げてもいいと思えるほど好きなものを見つけろ!/結婚するか、しないか→経済的基盤は結婚相手に助けてもらえ! ほか)

リクルートの営業、そして中学校・高校の校長として、30年間人間を見てきた結論
「100人に1人」なら、誰でもなれるし、食べていける!
この本で紹介するたった7つの条件さえクリアできれば、特別な才能は必要ないのです。
究極のサバイバル戦略として話題の本を、ついに文庫化。
文庫版だけの特典として、キングコングの西野亮廣氏との対談を附す。
自分のキャリアを考えるうえで、押さえておきたい一冊です!

<印象に残った一文>
「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

リアルお仕事小説


天明未来は、故郷の市役所にUターン就職し、工業振興企業誘致課、通称・市役所工場に配属された。
設計の仕事を志しながら意に沿わぬ部署に配属され、戸惑いながら毎日を過ごす未来。
仕事もさることながら、職場の人間関係のトラブルや母親との確執を乗り越えて、しだいに成長していくー。
著者の綿密な取材をもとに描いた、リアルお仕事小説が誕生!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「一つ目の軸は、それぞれの生き方、考え方を身につけ自らの芯をしっかりと持つこと。二つ目の距離感は、互いを尊重しあう大切さを知り、互いに尊敬しあえる謙虚さを持つこと。三つ目の潤滑油は愛情や優しさ満ち溢れるほど与え合うこと。四つ目は、一人でも多くの人とかかわりを持ち、共有すること。人と歯車は一緒なんだね。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

4万8000人の人生を変えた伝説のメンタルトレーナーがその全技豚を公開!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

なぜかうまくいく人のすごい無意識 [ 梯谷幸司 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/7/22時点)


目次は次の通りです。

第1章 なぜかうまくいかない
ーその原因「メタ無意識」とは?
(自分で決めたA君と周りの基準で決めたB君の根本的な差/自信の決め手となる自己有能感と自己決定感 ほか)

第2章 自分の「無意識のクセ」を知る14のパターン
(主体性"主体行動型・反映分析型"/動機づけの方向性"目的志向型・問題回避型" ほか)

第3章 うまくいかない真犯人「メタ無意識」を書き換える
(「なんとなく」の五感情報にくっついた言葉で現実が変わる/成功脳のメタプログラムパターンとは ほか)

第4章 潜在意識を思い通りにコントロールするすごい方法
(「お金は自分でコントロールできる」という前提を作る/望みを効果的に脳につかませる6つのステップ ほか)

第5章 あなたの人生をあやつる「言語」と「脳のパターン」の新常識
(自分という名の辞書を編集する/「時は金なり」の本当の意味 ほか)

「無意識のクセ」を変えれば、すべて思い通りになる!
4万8000人の人生を変えた伝説のメンタルトレーナーがその全技豚を公開!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「遺伝子は親からそのまま引き継がれますが、環境や習慣に適応し、遺伝子の、ある部分がオンになったりオフになったりするということが解明されました。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最新の統計資料に基づき内容を改訂

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

会社法の考え方(第11版) [ 山本 爲三郎 ]
価格:2860円(税込、送料無料) (2020/7/21時点)


目次は次の通りです。

第1部:会社法の基本  
第1章:会社とは何か  
第2章:会社の法人性  
第3章:会社の能力

第2部:株式会社  
第4章:資本の制度  
第5章:会社設立の法的性質  
第6章:定款の記載(記録)事項  
第7章:払込の仮装、設立に関する責任、設立無効  
第8章:株式と株主  
第9章:種類株式  
第10章:株式の併合・分割・無償割当、単元株  
第11章:株券  
第12章:株式譲渡と株主名簿  
第13章:株式譲渡の制限  
第14章:運営・経営・管理機構の構成  
第15章:株主総会の権限と招集・運営  
第16章:議決権と株主総会決議  
第17章:総会屋と利益供与禁止  
第18章:株主総会決議の瑕疵  
第19章:取締役、執行役  
第20章:会社の業務執行と代表  
第21章:代表機関の代表行為  
第22章:取締役・執行役と会社の関係  
第23章:取締役・執行役の責任  
第24章:監査役、監査役会、監査等委員会、会計監査人  
第25章:株式会社の計算  
第26章:株式会社の資金調達─募集株式と社債  
第27章:組織再編  補章

会社法と関連する法務省令は、条文の日本語表現が難解であることと、原則と例外の相対化が内容面における基本設計思想となっているので、把握しにくい性質を帯びている。
この法状況のもとでは、個々の条文の趣旨や表現を踏まえつつ、それを超えた会社法の体系・基本的な考え方の提示が必要であり、それは実際的な役割を果たす。
まさしくこの点こそが本書の初版以来の目的である。
10版以降、コーポレートガバナンス・コードや「責任ある機関投資家」の諸原則も改訂、公正なM&Aの在り方に関する指針が公表されている。
改正会社法は未施行であるが、上記の改正等に該当する部分を中心に全体を見直し、最新の統計資料に基づき内容を改訂
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「会社は営利活動を行うにあたって非常に合理的で便利な仕組を有する企業形態です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

時代を反映する100人の死亡記事に凝縮された歴史の息づかい


目次は次の通りです。

世界的な著名人
アメリカ大統領
ビジネスの巨人たち

大義に生きる
考える人(哲学者・研究者)
犯罪者

軍人たち
発明家・冒険者
文学者

銀幕のスターたち
ポピュラー音楽
クラシック音楽

アーティスト
アスリート

同時代人だからこそ書けた衝撃的な最期の瞬間とその人生。
死は、人生を呼び起こし、過去に光を当てる
リンカーン、ヒトラー、スティーブ・ジョブス、マイケル・ジャクソン...。
創刊以来の約170年間、時代を反映する100人の死亡記事に凝縮された歴史の息づかい。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「死亡記事は過去を映す「広角のバックミラー」だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

2020年度の制度・法律に対応


目次は次の通りです。

1 転退職前にすること
2 雇用保険の活用
3 退職前後の健康保険

4 年金のしくみ
5 退職後の税金

6 解雇・やむを得ない退職
7 賢い再就職のしかた

退職願いの書き方から、保険・年金・税金の手続きといった手続き関係がすべてわかる一冊。
年度版改訂に伴い、失業給付金の額などを最新のデータに更新。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
 「企業にとっても先例が役に立たない苦難の時代、この荒波を渉っていくためには、有能な人材に確保が第一」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

経営戦略としての産業医


目次は次の通りです。

第1章 メンタルヘルス問題の動向
(メンタル疾患は増えているのか/企業におけるメンタルヘルスへの関心の高まり ほか)

第2章 具体的な事例と対応策
(うつ病/パニック障害 ほか)

第3章 健康経営の重要性
(健康経営とは/健康経営の歴史 ほか)

第4章 メンタルヘルス問題の予防と対応のためのエッセンス
(産業保健体制の整備を/コンプライアンス遵守を超えた体制の戦略的整備とは? ほか)

第5章 経営戦略としての健康投資
(健康投資とは/内部への健康投資で、外部からの投資を引き出す ほか)

企業にとっての最大の財産は、従業員。
従業員が心身共に健康な状態で仕事に取り組めなければ、企業の発展はありえません。
企業におけるメンタルヘルスの問題は深刻化・多様化しており、この問題の放置による被害は拡大の一途をたどっています。
生産性の低下、離職がもたらす風評被害、市場の失望による株価の下落...。
従業員のメンタルヘルスの維持・増進は、今や企業経営の最重要テーマです。
本書では、専門の産業医の立場から、企業のあるべき姿について、具体例を挙げてアドバイスしています。人事担当者・労務担当者必読の好著です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「働くことは、生きること。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「面白がり屋」になる秘訣


目次は次の通りです。

第1章 悩まずに、まず乗っかろう
第2章 成長するためのヒント
第3章 誰でもアイデアマンになれる

第4章 壁を越えるための発想法
第5章 ゴールへとつながる道

「すごいアイデア」は、「すごくないアイデア」をたくさん出すことから始まる。
そのためには目の前の仕事や誘いに乗っかり、心の壁を取り払おうー。
ユニークな社内制度や数々のヒットコンテンツを作ってきたベンチャー企業CEOが、
誰でもアイデアを思い付き、どんな仕事も思いっきり楽しめる「面白がり屋」になる秘訣を教えます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「すごいアイディアを出している人は、その何倍もすごくないアイディアを出しています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

令和元年改正対応


目次は次の通りです。

<改正ポイントがまるわかり!>
◎登記申請オンライン化
◎株主総会資料の電子提供
◎株主の議案提案権
◎取締役の資格制限
◎利益相反取引と競業取引
◎報酬等の決定方針
◎監査等委員会設置会社
◎会社補償
◎D&O保険
◎新株予約権
◎M&A法制の充実・強化
◎スクイーズ・アウト
◎株式交付

第1章 会社法の基本的なしくみ
第2章 株式会社の機関設計
第3章 株主の権利と株主総会

第4章 株式会社の役員等の義務と責任
第5章 大規模会社のガバナンス
第6章 株式・社債制度

第7章 株式会社の計算
第8章 会社のリストラクチャリング
第9章 持分会社その他の会社

「株主総会の電子化」が上場会社で義務化。
ガバナンス改革で「役員報酬規制」も変わる。
多岐にわたる改正と実務対応も盛り込んだ最新版!
企業法務の最前線で活躍する著者がやさしく解説。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「 今回の改正の目玉には、株主総会資料の電子提供制度、株式交付制度の創設等が含まれており、企業法務にも大きな影響を及ぼすものである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実際の企業の対策事例も紹介


目次は次の通りです。

第1章 新型コロナウイルス流行により想定される影響とその対策
第2章 企業の対策作りに必要な新型コロナウイルスに関する基礎知識
第3章 企業としての新型コロナウイルス対策

第4章 中小企業における新型コロナウイルス感染対策の事例
巻末資料 厚生労働省の新型コロナウイルスに関するQ&Aより

産業医、WHOとILOのコンサルタント、厚生労働省新型インフルエンザ専門家会議委員を経験した、感染症・健康危機管理の専門家である著者が今、猛威を振るっている新型コロナウイルスへの対策を提言します。
個人がとるべき対策はもちろん、企業として組織としてとらなければならない対策をわかりやすく解説。
すでにBCP対策を進めている大企業だけでなく、どこから手をつけていいかわからない中小・零細企業にとっても役立つよう、実際の企業の対策事例も紹介してくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「普通に考えると、確実に主戦上になるのは、2020年の冬である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

先の実務も見据えた対応

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新型コロナウイルス影響下の法務対応 [ 中央経済社 ]
価格:2090円(税込、送料無料) (2020/7/13時点)


目次は次の通りです。

第1章 新しい時代の業務のやり方へ企業法務全般に係る心構えと対応
第2章 具体的なケースにみる契約業務に係る留意点
第3章 株主総会対応1 総会実施方法の検討上の留意点

第4章 株主総会対応2 総会準備と当日運営上の留意点
第5章 取締役会・監査役会等・指名・報酬 委員会の開催に係る留意点
第6章 日本法・GDPRに沿った個人情報の取扱いに係る留意点

第7章 事業継続に協力することを前提に債権回収・与信管理に係る留意点
第8章 在宅勤務、休業補償、人員削減 雇用への影響を踏まえた労務対応

第9章 当事者・代理人弁護士のための民事訴訟対応上の留意点
第10章 在宅勤務制度におけるコンプライアンス上の留意点

本書は、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた企業法務対応に焦点を当てています。
企業法務全般における基本姿勢、法務部門のメイン業務である契約実務、株主総会・取締役会など、全10章で構成されています。
新型コロナウイルス感染症の流行時だけでなく、それを乗り越えた先の実務も見据えた対応検討に役立ちます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「リモートワークが標準となる中で、業務の在り方が変化していくが、これを新しい時代の進め方として前向きに受け止め、「Postコロナ」時代になっても決して戻ることなくこの動きを進めていくべきである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

感動の逆転劇

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夢は捨てたと言わないで (単行本) [ 安藤 祐介 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2020/7/12時点)


27歳、元甲子園球児。
地元の期待を背負い、プロ野球選手になるも戦力外通告。
故郷から逃げ、今はスーパーで働く普通の男。
それでも、人の夢を後押ししたい。
35歳、お笑い芸人。
芸歴15年。
バイトしながら妊娠中の妻と安アパートで暮らす。
売れなければ、もう食っていけないかもしれない。
それでも、夢は諦めない。
お笑いがなくても人は生活していけるし、世の中は回る。
でも芸人がいない世界より、芸人がいる世界の方がずっと楽しい。
憂鬱な気分も笑い飛ばす、感動の逆転劇!!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「小さな取り組みを積み重ねれば、お客様の心に届きます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

労務管理者必携!


目次は次の通りです。

第1章 職場のハラスメント被害をどう予防するか
第2章 パワハラの法律問題と対策
第3章 セクハラの法律問題と対策

第4章 出産・育児・介護休業とマタハラの法律問題
第5章 その他のハラスメントへの対処法
第6章 メンタルヘルスと安全衛生・社会保険・労働保険

社会問題として大きく取り上げられているにもかかわらず、自社の足下ではなかなか気づけないパワハラ・メンタルヘルス問題。
労務管理者として整備すべき社内ルールに法律の裏づけを得るための必携書!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「企業がハラスメントに対して適切な対策をとるためには、ハラスメントの性質や内容をしっかりと理解することが重要です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ダメと言わないコーチング


目次は次の通りです。

【1章】伸びる人、伸びない人、そこにある違い
本人がやろうと思うか、否か/金本知憲...彼だけは最後までやり遂げた/
繰り返し続けることが一流への道/落合博満...大打者となっても続けた練習/
「つくって」伸ばした選手もいる/正田耕三...血のにじむような練習を経て/
うまくいかないならば、変わる勇気も必要/新井貴浩...プルヒッターから3割打者へ/
悩むよりも考える/清水隆行・元木大介...神経質かケ・セラ・セラか?/
問題解決の方法論/坂本勇人...さらに伸びる力

【2章】人を伸ばすコーチング
選手を伸ばす技術/長嶋茂雄さんと松井秀喜/コロコロ変わらない一貫した指導/
アメリカで学んだ、心に入る指導/清原和博...コーチと選手以上の信頼関係/
先入観を持たずに向き合う/大田泰示...環境の変化が選手を変える/
旬のようなとき、そこを逃さない/緒方孝市...足で出てきて旬に伸びる/
江藤智...5分休めば元気になった旬の季節/役割を自覚させて/
岡本和真...4番の自覚がスイッチを入れた

【3章】名伯楽と呼ばれて
遠く険しい一流への道/高橋由伸...天才と呼ばれた努力の人/
仁志敏久...役割を見つけて/前田智徳...何もしない天才などいない/
小早川毅彦...プロの壁を乗り越えて/鈴木誠也...負けん気を力に変えて/
名伯楽と呼ばれて

"超二流たれ"。
名将、三原脩監督に訓示を受け、活躍した著者。
その"二流"であった経験は指導者になってから、より大きな力となった。
広島では正田耕三、金本知憲、緒方孝市、新井貴浩、鈴木誠也といった歴代のスターたちを育て、巨人では高橋由伸、阿部慎之助、岡本和真などを一流に導き、清原和博の復活劇にも尽力した。
名伯楽の、人を『つくり』『育て』『生かす』術とは?
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「物事というのは知っているのとできるのとは大きく意味か違う。知らせるだけではなく、できるようにさせないといけないのだ。だからコーニングも、できるようになるまで続けるしかない。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

図解即戦力


目次は次の通りです。

1 食品業界の最新動向
2 食品業界を構成する各業界のあらまし
3 農畜水産業のあらましと仕事

4 食品製造業の種類と特徴
5 食品製造業の仕事内容
6 食品流通業のあらましと仕事

7 外食産業のあらましと仕事
8 食品業界にかかわる法令
9 食品業界の課題と将来

人が生活していく上で必要な衣・食・住の一翼を担う食品業界。
本書では食品業界を"生産者から消費者に届くまで"のサプライチェーンとして、素材型・加工型製造業を中心に、食材生産(農畜水産業)、流通・小売(食品産業)、外食産業までのあらましとしくみを俯瞰します。
食品消費の変化からフードシステム、最新ロジスティックスや堅調に伸びる食品の電子商取引まで、就活生はもちろん、新たなビジネスチャンスを探している人にも、気になる業界の最新動向がわかります。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「第5の味覚「うまみ」は日本人が発見」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

のべ1000社を支援してきた事業承継のプロがわかりやすく解説


目次は次の通りです。

第1章:自社株に関する素朴な疑問
第2章:知っておきたい自社株の基礎知識
第3章:納税猶予制度を活用する

第4章:自己株式(金庫株)の仕組みと活用方法
第5章:こんな会社は要注意!
第6章:後継者が経営権を失わないための事業承継対策

第7章:自社株の分散を防ぐ方法と分散した株の整理法
第8章:買取価格でもめたときの対応策

第9章:会社の資金流出を防ぐための対策
第10章:効果的な事業承継とは?

事業承継、資金・情報流出、取締役解任、株式分散...。
会社経営における潜在リスクの要因ともなる「自社株」について、のべ1000社を支援してきた事業承継のプロがわかりやすく解説してくれます。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「親族はもちろん、その他非同族からの持ち株会と離島の価格については、できる限り話し合いにより決定できるよう、常日頃からお互いのコミュニケーションを図っていくこと臨まれます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

男女のミゾを科学する


目次は次の通りです。

第1章 男女の脳は違うのか、違わないのか
第2章 感性のしくみ(プロセス指向共感型/ゴール指向問題解決型/感性の呪縛)
第3章 対話ストレス(心の文脈/事実文脈)

第4章 対話外コミュニケーション・ストレス
(ストレス・イーブンの原理1 見えないタスク/ストレス・イーブンの原理2 「できない」には理由がある/ストレス・イーブンの原理3 脳には欠点だけの機能はない/ものの見方の違いから生じるストレス)

第5章 共感障害
ー新たなコミュニケーション・ストレスの火種

職場での行き違いや、家庭での夫婦の仲違いが起こる前に、男女のコミュニケーション・ストレスが生まれている。
「正しいのは、客観的に判断できる僕」「正しいのは、相手の気持ちに寄り添える私」......。
男女の脳のあり方に起因する「感性の呪縛」を乗り越えるには、本書で紹介する四つの共感テクニックや、男性に話しかけるときの3秒ルールといった知恵が効果的。
さらに「タスク・イーブン」ではなく「ストレス・イーブン」(することではなく、ストレスを等分する)という新たな発想も提案。職場でも夫婦間でも、
友人・恋人関係でも極めて有効な、男女コミュニケーションの教科書。
「ヒトの脳には『感性の呪縛』があり、どうしたって、自分が正しく、相手が愚かに見えるようにできている。(中略)それが、男女理解を阻むのである。
私がたまさか『感性の呪縛』を乗り越えられたのは、人工知能に人間のありようを教える手法を研究していたからだ
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「相手に譲ることを知っているものだけが、最高の成果を手に入れる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

モノ・コト整理のテクニック全公開


目次は次の通りです。

序章 「整理」ではなく「整流化」する

第1部 コンテンツのフロー(流れ)を整える
 第1章 ノート整流術
 第2章 メール整流術

第2部 コンテンツのストック(蓄積)を整える:コト
 第3章 ToDo整理術
 第4章 スケジュール整理術

第3部 コンテンツのストック(蓄積)を整える:モノ
 第5章 フォルダ整理術
 第6章 デスク整理術
 第7章 名刺整理術

 終章 コンサルタントの仕事術

どんな激務もスマートにこなす現役の外資系コンサルが実践!
整流化(自動で整理される仕組み)で仕事がみるみる片づく!!
モノ・コト整理のテクニック全公開。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「お菓子の配布は、アナログコミュニケーションを円滑にする効果として見逃せないほど大きなものがあります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1