ビジネス・経済・キャリア: 2022年4月アーカイブ

財務と資金繰りの本質を自ら語る!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

永守流 経営とお金の原則 [ 永守 重信 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/4/19時点)


目次は次の通りです。

序章 お金の戦略が必要だーー会社を絶対つぶさないために 
第1章 キャッシュこそ企業価値の源泉ーーコスト意識を鍛えよう
第2章 会社を成長へ導く財務戦略ーー創業期に重視すべき指標とは

第3章 創業時の資金の集め方ーーやっぱりお金から始まる
第4章 金融機関とどう付き合うかーー「取引は人なり」で活路
第5章 取引先を見極める方法ーーその選択が会社の命運を分かつ

第6章 チャレンジと財務バランスーー持続的成長へ変化を恐れない
第7章 いざ株式上場 規律の中で鍛えるーー問われる発信力
第8章 M&Aをどう活用するかー
ー永守流・勝利の方程式
第9章 海外展開は飛躍のチャンスーーリスク管理は分散から
第10章 波乱の時代をどう乗り切るか

50年、体当たりで会得した財務と資金繰りの本質を自ら語る!
銀行との付き合い、取引先の見極め、株式上場、M&A......
中小ベンチャーでも、大企業でも、絶対に変わらない「基本」を解説。
伝説の名著を完全リニューアル!
「創業まもないベンチャー企業は日々、生き残るか、つぶれるかの瀬戸際での戦いを迫られる。
その中で実際に成長し、飛躍できるのはごくわずかである。
生き残って成長の花を咲かせるにはどうすればよいか。
他にはない技術や高い志、
それを実現するためのハードワークなどが必要なのはもちろんだが、何よりお金まわりの戦略、財務の戦略が不可欠である、
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「赤字を出さず、一定以上の利益を上げるために必要なのは、当たり前のことを、当たり前にやり続けることである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心身統一合氣道の「氣」の力について語り尽くした一冊

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

広岡達朗 人生の答え [ 藤平 信一 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/4/20時点)


目次は次の通りです。

第1章 野球界に「人を育てる力」を取り戻せ!
(「管理」ではなく、「教育」をしただけの監督時代/野球で行き詰まり、「氣」に光明を見出す ほか)

第2章 野球界の問題から、日本の未来を考える
(GMと監督の役割分担が曖昧な日本プロ野球/「公平性」を重んじるメジャーリーグ ほか)

第3章 90歳を迎える広岡さんに、訊きたいコト
(90歳を目前にして、ご自身にどのような変化を感じますか/最近のお悩みは何かありますか ほか)

第4章 私から見える広岡達朗さんという「人」
(広岡達朗さんの実像/曲がったことが大嫌い ほか)

死ぬまで学び続けよ。
死ぬまで教え続けよ。
死ぬまで愛し続けよ。
卒寿90歳を迎える稀代の名将・広岡達朗氏が、野球界の未来、日本の未来、そして生涯の礎としてきた心身統一合氣道の「氣」の力について語り尽くした一冊!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「基本を地道に積む重ねること、そのためには楽しんで行う工夫をすること。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

13の名著に学ぶ勝利のルール

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

戦術の名著を読む (祥伝社新書) [ 木元 寛明 ]
価格:1012円(税込、送料無料) (2022/4/12時点)


目次は次の通りです。

第1章 戦術学の基礎
(ジョミニ『戦争概論』/島田謹二『アメリカにおける秋山真之』 ほか)

第2章 戦術の適用
(マイケル・ハワード『改訂版 ヨーロッパ史における戦争』/J.F.C.フラー『機甲戦(Armored Warfare)』 ほか)

第3章 状況判断
(米陸軍野外教令『指揮官および幕僚の業務提要』)

第4章 情報と後方支援
(堀栄三『大本営参謀の情報戦記』/W.G.パゴニス『山・動く 湾岸戦争に学ぶ経営戦略』)

第5章 戦場心理
(デーヴ・グロスマン『戦争における

ナポレオン戦争、二つの世界大戦、ベトナム戦争...。
多くの軍人たちの血によって昇華されてきた近代戦術の本質とは何か?
半世紀にわたって戦術を研究してきた著者が、名著のエッセンスを紹介。ジョミニ、フラー、秋山真之、米陸軍ー13の名著に学ぶ勝利のルール。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「師団長がいなくても戦争はできるが、連隊長がいないと戦争はできない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

好きな2割にフォーカスする生き方


目次は次の通りです。

第1章 飽きたっていい、逃げたっていい/第2章 仕事は「3つのステージ」で考える/第3章 枠やしがらみから自分を解放する練習/第4章 新しい家族のかたち/第5章 新時代のタイムマネジメントとビジネスマインド/第6章 シェアと軽やかさを鍵に、次の時代へ

飽きること、変わること、そして自分を愛すること。これ全部、わがままじゃないー。

超人気スタイリングディレクター、ブランドコンサルタントとして活躍する著者がその半生を振り返り、しがらみ、こだわり、未練、キャリア、人脈など「積み重ねてきた」ものをあえて手放して「自分が今本当に楽しい、大切だと思うことに集中して生きる」ことの大切さについて語ります。
時代の転換点の今だからこそ読みたい、新しい生き方本です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「面白いこと、ワクワクすること、好きなことを選択」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術


目次は次の通りです。

序章 持続可能な人材育成を目指して
第1章 自分の言動に意識をもつーreflection
第2章 「問い」を投げるーquestion

第3章 パフォーマンスを生む言葉を選ぶーwords
第4章 伸ばしたい相手を知るーknowing
第5章 丸テーブルに変えるーequality

第6章 「教えないスキル」を磨くーcentred
第7章 認知力を育てるーcognitive
終章 好きだからこそ本質を探究したい

欧州及びスペインで最も堅実なカンテラ(育成組織)を持つと評価されるビジャレアル。
2014年から人格形成に軸足を置いた指導を追求したコーチ120人のひとりが著者である。
カメラとピンマイクを装着、指導をビデオ撮影し、改革を進めてきた。
教えずして人を伸ばす方法とは?
至宝・久保建英が選んだクラブによる世界最高品質の人材育成術。
頑張らせることはできても、自分で考える力を育む文化が弱い日本のリーダーたちに贈るバイブル。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「高級車から軽自動車に乗り換えられる感覚が備わっていないと、プロとしてキャリアを積んでいくことはできない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生が動きだす47のコツ


目次は次の通りです。

はじめに あなたの願いを、最短で叶える方法をお教えします
1章 「引き寄せの法則」の罠
2章 願いが叶う人がいつもしていること

3章 今すぐ行動力を上げる!
4章 お金が豊かにめぐりだす習慣
5章 チャンスをつかむ生き方

引き寄せよりも、つかみにいく!
愛、人間関係、仕事、お金、美しさ...
人生が動きだす47のコツ!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「願望達成のための最大のポイントは、「今ある幸せ」に気付くこと。そして、ワクワク楽しんで「行動すること」にあるのです。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

よく生きることを先延ばしにしない


目次は次の通りです。

1  何よりもまず安心感を
2  逆境から立ち直る力
3  しなやかに適応する力

4  ポジティブな感情を育てる
5  減速して味わって生きる
6  他者との絆を結び直す

7  自分の人生に意味を持たせる
8  自分を縛るものから自由になる

9  死を賢く手なずける
10 働きかけることと受け入れること


フランスの知識人の中で最も読まれている作家、フレデリック・ルノワールが、コロナ禍の中で、トラウマや生きづらさ、あるいは不安やストレスを抱えて生きる人々のために綴った励ましの書。困難な時代を生き抜くためにレジリエンス(立ち直る力)をいかに高めるか。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「突然やってくる危機や激変や病気は、単なる偶然の産物ではない。それらは異動を修正し、新たな進路を見つけ、別の生き方を模索するための道標として、私たちに大いに役立っている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今までにないビジュアル図鑑


目次は次の通りです。

第1章 マネジメントの基礎
マネジメントの基本的な考え方や発展の歴史と、全般的な活動に適用できるマネジメントの基礎理論を紹介する。

第2章 組織の管理
組織やチームのマネジメント、また生産者と消費者の関係に焦点を当てたビジネスモデルなどを扱う。

第3章 人材管理
チームを適切に管理しメンバーの成長を促す方法や、組織内での人事や評価などについての考え方を解説する。

第4章 コミュニケーション
組織やチーム内での円滑なコミュニケーション方法に加え、外部への効果的なアプローチ、交渉、トラブル解決などを扱う。

第5章 セルフマネジメント
時間やリスクの管理、キャリア形成やストレスへの対処など、個人のワークライフを適切にマネジメントする方法を紹介する。


見開きでまとまった簡潔な構成と、概念をわかりやすく図解したイラストで、マネジメントを基礎から学べる、今までにないビジュアル図鑑。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「マネジメントとは人を通して仕事を成し遂げる技術である。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

野に咲く花のように自分らしく生きるヒント

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あなただけの、咲き方で [ 八千草薫 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/8/15時点)


目次は次の通りです。

第1章 品よく、暮らすために
第2章 仕事と向き合うときの心構え
第3章 女優生活から学んだこと

第4章 ひとつの世界だけで生きない
第5章 幸せな人間関係を育む
第6章 美しく歳を重ねるために

品位は、ちょっとだけの無理から生まれる。
少しの背伸びが、人生を豊かにする。
装いから、人間関係、大切にしたい日本語、生き方まで。シンプルにして深遠な美しい歳の重ね方。
野に咲く花のように自分らしく生きるヒント。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「誰でもひとつは宝物を持っている」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いちばん大切なアセンションの本質


目次は次の通りです。

第1章 ものの見方や考え方が劇的に変化するとき
(パラダイムシフトとは何か?/現在の常識は、かつての非常識 ほか)

第2章 見える世界が変わるしくみ
(意識の段階がガラリと変わる/メタ視点を持つことで得られるもの ほか)

第3章 心と身体を整えよう
(健康はゴールではありません/身体は神様の宿り場、神殿です ほか)

第4章 感性のステージを上げる生き方
(いのちの視点から始まる生き方へ/私たちの大本とは?肉体を卒業するとは? ほか)

第5章 日本に秘められた最強の力ー祖先からの贈り物をひらく
(動的でエネルギッシュな「和の力」/「和」が持っているエネルギーの質ー力強さと包み込み ほか)

魂の声に気づいたら、未来は思いのまま。
高次元世界への招待状!
意識進化のための10日間ステップワーク付き!!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「モノの中に命が吹き込まれる。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

面接時&就労時チェックリスト付き

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LGBT はじめての労務管理対応マニュアル [ 森 伸恵 ]
価格:2640円(税込、送料無料) (2021/8/15時点)


目次は次の通りです。

第1章 基礎知識~労務管理に入る前に~
第1 LGBT・SOGIとは(基礎知識)
1 LGBTとは
2 その他のセクシュアリティ
3 性別違和とは
4 性的指向と性自認
5 SOGIとは
6 LGBTの人口
第2 歴史と社会
1 国連決議と国際的な人権保障
2 各国のLGBT施策(同性婚、差別禁止、性別変更)
3 社会環境
(1) 国内の法整備
(2) 地方自治体の動き
(3) 企業の動き

第2章 企業に求められる対応 総論
第1 総論
第2 カミングアウトについて
第3 職場環境の実際と当事者の希望
第4 企業が持つべき視点と具体的な取り組み方向

第3章 企業に求められる対応 各論
第1 採用
1 募集時
2 採用
第2 人事・服務規律
1 服装の自由
2 更衣室やトイレの使用
第3 取引先・顧客との関係

第4章 SOGIハラスメント
第1 ハラスメントの防止
第2 セクシャルハラスメント
第3 パワーハラスメント
第4 SOGIハラスメント
第5 アウティング
第6 国の施策
第7 事例検討
1 性的指向・性自認に関する侮辱的な言動
2 アウティング
i)人事労務での対応(社内制度、同性パートナーシップ制度等取扱い)
ii)管理職の対応(部下からのカミングアウトと情報管理)
iii)同僚間の対応(アウティングの背景、深刻性)
第8 企業における対応策~SOGIハラが起こらないようにするには~
1 就業規則の作り方
2 社内研修
3 相談窓口の設置
4 相談窓口対応従業員の教育

第5章 LGBTフレンドリー企業になるには
第1 総論
第2 就業規則の内容~LGBT従業員への配慮を盛り込んだ就業規則の作り方~
1 差別禁止
2 服務規律1 セクシュアルハラスメントの禁止
3 服務規律2 アウティングの禁止
4 服務規律3 トランスジェンダーの服装
5 服務規律4 トランスジェンダー社員の通称
6 服務規律5 トイレ・更衣室の使用、社員旅行
7 勤務時間 同性カップル間で子供の養育
8 休業条項 トランスジェンダー社員の手術
9 休業・休職・休暇(同性パートナーがいる社員の慶事・育児・介護休暇)
10 健康診断(安全及び衛生)
11 福利厚生
第3 社内教育
1 研修の実施取り組み例
2 広報活動取り組み例
3 意見聴取の機会の取り組み例
第4 相談窓口の作り方
1 相談の内容
2 相談窓口の設置方法

第6章 withコロナの時代~コロナとLGBT~
第1 LGBT従業員の不安
第2 起こりうる問題と対応策
1 感染予防の徹底段階
2 感染時の対応部門の決定
3 感染した従業員の対応段階
4 濃厚接触者の対応
5 その他の従業員の対応
6 対外的発表
第3 LGBT従業員への福利厚生の適用

第7章 裁判例

LGBTと労務管理に関する相談事例をもとに、当事者従業員が抱えている悩み、企業側の適切な対応方法、withコロナ時代に起こり得る問題と対応策などを解説。
裁判例も掲載する。
面接時&就労時チェックリスト付き。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「日本におけるLGBTの人口は8.9%」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

Amazon創業者ジェフ・ベゾスは実はカイゼンの熱烈な信奉者だった

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本"式"経営の逆襲 [ 岩尾 俊兵 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/8/13時点)


目次は次の通りです。

序章 日本の経営をめぐる悲観論は正しいのか
第1章 逆輸入される日本の経営
第2章 実践一辺倒の日本、コンセプト化のアメリカ

第3章 経営技術をめぐるグローバル競争時代を生き抜くために
第4章 長年にわたる日本企業の強みもメイド・イン・アメリカに?

第5章 最新シミュレーションで日本の経営技術をよみがえらせる
第6章 コンセプト化とグローバル競争の先にある未来

Amazon創業者ジェフ・ベゾスは実はカイゼンの熱烈な信奉者だった
真の「世界標準の経営学」とは何か?
それで日本に勝ち目はあるのか?
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「日本は自分の強みを捨ててアメリカ型の経営に近づき、アメリカは冷静に自らの弱みを分析して日本の経営技術をも着々と取り入れる。日本企業は、根拠なき悲観論から、まるで自己破壊ともいえるような行動を起こしているのである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

この1冊で 滑舌が悪い 早口 こもる よく噛む etc......がなくなる!


目次は次の通りです。

1 その「声の悩み」解決できます!
(その「声の悩み」、生まれつきではありません!/「いい声」は好みの問題だが、「聞き取りやすい声」は万人に共通する ほか)

2 体(フィジカル)="呼吸"×"姿勢"×"支え"-身体をほぐし、姿勢を良くして、深い呼吸を(基本の三原則"呼吸"×"姿勢"×"支え"/"声"にもストレッチが必要です! ほか)

3 技(テクニック)="音程"×"リズム"×"音量"-無料アプリのみでできる!効果的なトレーニング(「声の高さ」をコントロールする/「声の速さ」をコントロールしよう ほか)

4 さらに"声"に磨きをかけよう!(滑舌が悪い/声がこもる ほか)

「声」のプロによる、訓練次第で誰もが「聞き取りやすい声」を出せるようにする本。
一般の人から有名人(プロ)まで、10,000人以上の〈声〉を指導してきた著者が、無理なく特殊な道具などを使わない方法で、どうしたら「聞き取りやすい声」を出せるのかを教示。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「自分の声を大好きになる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

10年連続全米1位!


目次は次の通りです。

Lesson 1 まずは肩慣らし
Lesson 2 ミリオン(100 万)、ビリオン(10 億)、ジリオン(何兆億......)
Lesson 3 大きい数字に強くなる

Lesson 4 メガ、ギガ、テラ、それ以上
Lesson 5 単位について
Lesson 6 1 次元、2 次元、3 次元

Lesson 7 マイルストーン
Lesson 8 高すぎる精度に気をつける
Lesson 9 統計はウソをつく

Lesson 10 トリック・グラフの見抜き方
Lesson 11 バイアスのかかった事実
Lesson 12 計算が苦手

Lesson 13 推定する力を身につける
Lesson 14 だまされないために

10年連続全米1位!
プリンストン大学で教えられている、数字が読める人の思考法とは?
必要な知識は小学校の算数だけ。
1は2に等しく、10に等しくない。
統計やグラフはさまざまなテクニックで人をあざむく。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「日常の暮らしであたしたちの目に飛び込んでくる数字は、何かを説得しようとしている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

困った解決 & 便利技


目次は次の通りです。

1 これだけは知っておきたい!Wi-Fiの基本技
2 すぐに使える!自宅や会社でWi-Fiを利用する便利技
3 いつでもどこでも接続!外出先でWi-Fiを利用する快適技

4 自宅で快適!Wi-Fiルーターを利用した自宅LANの基本技
5 データを有効利用!ファイル共有とクラウド活用の便利技
6 AV機器もフル活用!音楽や動画を楽しむ活用技

7 楽しく遠隔操作!リモートデスクトップの活用技
8 VPNを徹底攻略!リモートアクセスの便利技
9 ツールで便利に!ネットワーク管理の便利技

本書では、Wi-Fiの基本的な利用方法だけでなく、Wi-Fiの活用方法や公衆Wi-Fiの利用方法などを詳しく解説。
とくにWi-Fiサービスについてはセキュリティに配慮して安全に利用できる方法を紹介しています。
また、自宅のLAN環境を中心に、Windowsパソコン、Mac、スマホやタブレット、ゲーム機などを使って、ネットワークを活用する方法を解説しています。
さらに、メディアファイル共有、VPN、リモートアクセス、リモートデスクトップなど、ネットワークを活用するための技についても技術的な仕組みを解説しながら、丁寧に解説しています。
いろいろなヒントが詰まっています。


<印象に残った一文>
「セキュリティを高めるための工夫を忘れずに行いましょう」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

相手との合意を妨げる「4つの壁」を乗り越える!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

気持ちよく人を動かす [ 高橋浩一 ]
価格:1738円(税込、送料無料) (2022/3/25時点)


目次は次の通りです。

1章 どうしたら動いてくれるのか?
2章 共に創るディスカッション
3章 スキル1 相定する力

4章 スキル2 段取りする力
5章 スキル3 理解を深める力
6章 スキル4 見える化する力

7章 スキル5 思い込みを外す力
8章 スキル6 軸を動かす力

9章 スキル7 巻き込む力
10章 「気持ちよい合意」の先にあるもの

部下の指導、社内外との交渉、社内外への協力依頼、お客様への営業提案、上司への承認依頼。人を動かしたい場面で使える。
承認を得られない...。
一緒に決めたはずなのに、動いてくれない...。
関係性の壁、情報整理の壁、思い込みの壁、損得勘定の壁。
相手との合意を妨げる「4つの壁」を乗り越える!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「想定する力とは、ゴールを設定した上で、発生しうる壁(疑問は反論)をできる限り洗い出し、どう対応していくかのシュミレーションをするスキルです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「折れない心」をつくるためのコツを指南

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

仕事で折れない心のつくり方 [ 名越康文 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/8/5時点)


目次は次の通りです。

1 私たちが抱える漠然とした「不安」の根っこを知る
(「自分の仕事はこれじゃない」というモヤモヤ/「あきらめる」ことが生む「本当の自信」/「社会に適応しなくては...」という無意識の抑圧にどう向き合えばいいか/「やりたいこと」よりも「やりたくないこと」を明確にする)

2 好不調の波をコントロールする
(かすかな「不調のサイン」に目を向ける/身体を観察する習慣を身につければ「大崩れ」がなくなる/ストレスコーピングの達人になろう/「嫌われても大丈夫」な自分を手に入れよう/「家」を居心地のいい場所にする)

3 コミュニケーションに自信が持てないあなたへ
(相手の自主性を引き出す「ドロロンロン!」の力/構えない、準備をしない、自然体でいる/相手の心を開かせる「雑談」の極意/「あがり症」は克服しなくていい)

4 チーム力を高める心理学
(職場の対人関係に強くなる最強ツール「類人猿分類」/「祈り」は職場環境を激変させる最強の心理療法/「パワハラ」よりも怖い「愚痴の多い飲み会」/「思いつき」を口にできる場をつくる/「世代間ギャップ」を越えたチームづくり/「自分で自分を説得できる」ことはリーダーの資質)

5 成功への道筋を描くための心理学
(成功の助走期間とアイデアの熟成期間/劣等感のコアを見極めてキャリアの羅針盤を手に入れよう)


「なんか調子が悪い」「この仕事向いてないかも」「やりたいことがわからない」--仕事をしていても、日常生活でも、なんとなく心にモヤモヤしたものを抱え、このままでいいのだろうかと不安を抱えているビジネスパーソンが増えている。
本書では、精神科医の名越康文先生が、そんな現代人が抱えるモヤモヤの正体を明らかにし、自分自身をどのように受け止め、肯定していけばよいのかをわかりやすく解説。
仕事との向き合い方から、他者とのかかわり方まで、「折れない心」をつくるためのコツを指南します。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「心理学というのは本来、自分の弱さを知り、その「弱い自分」を、いかにしてこの世界で生き延びさせていくか、という知恵を与えてくれるもの」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1