投資・金融・会社経営: 2008年8月アーカイブ

「日本一」価値ある企業の紹介

日本でいちばん大切にしたい会社(坂本光司著)
<あさ出版>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1部 会社は誰のために?
(「わかっていない」経営者が増えている!/会社経営とは「五人に対する使命と責任」を果たすための活動/業績ではなく継続する会社をめざして/業績や成長は継続するための手段にすぎない/社員は利益だけを求めているわけではない/「多くの人を満足させる」こと。それが会社の使命/経営がうまくいかない理由は内側にある/中小企業にしかできないことがある/日本で大切にしたい会社を増やそう/続けていくことの大切さ)

第2部 日本でいちばん大切にしたい会社たち
(障害者の方々がほめられ、役立ち、必要とされる場をつくりたい―日本理化学工業株式会社/「社員の幸せのための経営」「戦わない経営」を貫き、四八年間増収増益―伊那食品工業株式会社/「人を支える」会社には、日本中から社員が集まり、世界中からお客様が訪ねてくる―中村ブレイス株式会社/地域に生き、人と人、心と心を結ぶ経営を貫いていく―株式会社柳月/「あなたのお客でほんとうによかった」と言われる、光り輝く果物店―杉山フルーツ)

なぜこの会社には、4000人もの学生が入社を希望するのか?
なぜこの会社は、48年間も増収増益を続けられたのか?
なぜこの会社の話を聞いて、人は涙を流すのか?

6000社のフィールドワークで見出した「日本一」価値ある企業の紹介です。

世の中には知られていないけれどもいい会社がいっぱいあるものだと感じさせる本です。
参考になる会社が満載ですよ!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

お金持ちになる魔法の人脈力


学校で教えない億万長者の授業(鳥居祐一著)
<中経出版>定価1,429円+税

目次は次の通りです。

第1章 億万長者たちの華麗なる人脈づくり
(正しい人を探すことが人脈づくりの第一歩/価値ある人との出会いは富を加速させる/良好な人脈が幸運の女神に出会うチャンスを連れてくる)

第2章 人脈を引き寄せる自分磨きのすすめ
(なぜ、「自分磨き」が必要なのか?/自分の磨き方)

第3章 幸運の女神を連れてくる人との出会い方
(出会いの場所・バーチャル&リアル/人の集まる場所での自己演出法/出会いの場でのタブー)

第4章 出会いのチャンスを生かす知恵
(お金の使い方と出会いの育て方、そして心の伝え方/私が実践した2つの出会いのチャンス/心を伝える、心で伝える/人を応援することで、富の循環サイクルに入る)

第5章 自分も相手も幸せになる人脈力
(付き合うべき人を知ること/よき相談相手やメンターの重要性/与えることのすばらしさ/幸運を引き寄せるために)

著者自身の体験をもとに、成功するために必要な
「富のシンジケーション」の仲間に入るための自分自身の磨き方、
人脈を作り輪を広げ人生を豊に過ごすための方法を紹介してくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

もう駄目だ、をいかに乗り切るか

強運になる4つの方程式(渡邉美樹著)
<祥伝社>定価740円+税

目次は次の通りです。


1章 「コムスン買収」で改めて感じた強運
2章 第一の方程式 神様が応援したくなるような努力
3章 第二の方程式 原理原則を外さない

4章 第三の方程式 明るくて、人との出会いがある
5章 第四の方程式 心に一点の曇りもない
6章 強運を引き寄せるために―悩んでいるあなたのために

こうすればピンチがチャンスに変化する!
ワタミ社長が日々実践している「成功法則」公開本です。


最近著者の本をよく手にとるのですが、
著者の考えの原理原則がよく理解できる本で、非常に参考になります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

偉人達が富を築いた本当の秘密

ザ・シークレットの真実(カレン・ケリー著)
<PHP>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


『ザ・シークレット』への旅
第1部 なぜ今『ザ・シークレット』なのか?
(どん底から頂点へ―ロンダ・バーン 『ザ・シークレット』はどのようにして広まったか/幸福を手に入れる方法/「引き寄せの法則」は本当に効くのか?)

第2部 『ザ・シークレット』の背後に潜むもの
(『ザ・シークレット』登場者たちの半生/科学と『ザ・シークレット』/『ザ・シークレット』の宗教的ルーツ―聖書と仏陀)

第3部 偉人たちは「シークレット」を知っていたのか?
(偉人たちの「本当の秘密」―ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーベン、ウィリアム・シェイクスピア、ラルフ・ワルド・エマーソン/世紀を変えた男たち、その「知の秘密」―トーマス・エジソン、ウィンストン・チャーチル、アルベルト・アインシュタイン/財を成した「ビジネスの秘密」―アンドリュー・カーネギー、ウィリアム・クレメント・ストーン、ヘンリー・フォード)

あなたに真の幸せが訪れる瞬間―『ザ・シークレット』旅のおわりに

チャーチル、フォード、カーネギー、エジソン、アインシュタイン、
ベートーベン、シェイクスピアなどの関係者への取材、膨大な資料を元に、
「偉大なる秘密」の謎を解き明かす本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

商売は粉もの屋に学べ!

勝間式「利益の方程式」(勝間和代著)
<東洋経済新報社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 なぜ、利益の概念が必要なのか
第2章 利益はどう計算するのか―慣れればカロリー計算のようなもの
第3章 利益を上げる方程式の解き方

第4章 原則1 どうやって顧客単価を上げるのか
第5章 原則2 どうやって顧客獲得コストを下げるのか
第6章 原則3 どうやって顧客原価を下げるのか

第7章 原則4 どうやって顧客数を伸ばすのか
第8章 明日からできる行動習慣―利益の増やし方をどうやって身につけていくか


あなたの利益が画期的に増えていく、
目からウロコの黄金ルール集です。

ベストセラー作家の勝間氏が実例をもとに利益の殖やし方を説いた本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


進化する経営と企業統治

会計とは何か(山本昌弘著)
<講談社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1章 現代社会にとって会計とは何か
第2章 資本主義の成立と近代会計の発達
第3章 時価会計とグローバリゼーション―会計制度の現在

第4章 大企業の経営と管理会計論
第5章 組織会計学と会社の意思決定
第6章 未来の会計、会計の未来

会計は現代人必須の教養です。

「時価会計」「国際会計基準」とはどのようなものか。
活発化している企業買収で、会計はどのように機能しているのか。

組織の意思決定、経営戦略に活用されている管理会計とは何か。
コーポレート・ガバナンスを会計制度はどのように実現するのか。

かつて、日本の高度成長の背景にあった会計制度の特徴とは。

アカウンタビリティということのエッセンスを、
専門知識なしでまるごと理解できる、
すべての社会人必読の書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


これで安心!究極の個人年金づくり


「お金持ち大家さん」への道(高橋誠一著)
<PHP>定価1,100円+税

目次は次の通りです。

1 「導入」―なぜ「お金持ち大家さん」が「個人年金」になるのか
(「お金」ではなく、「豊かな老後」が目的です/手持ち資金が足りない場合 ほか)

2 理解―「お金持ち大家さん」がローリスクである理由
(老後資金は夫婦で一億円必要/収入の多い人でも「お金持ち大家さん」になる理由 ほか)

3 「準備」―さあ、あなたも「お金持ち大家さん」を始めましょう
(すでに不動産投資をしていたらトータルで計画/行動は早い方がいい結果を生みます ほか)

4 「実践」―物件選びのコツと陥りやすい落とし穴
(相続対策を考えた「お金持ち大家さん」/不動産投資で失敗するのはこんなタイプ ほか)

5 「活用」―二棟目、三棟目の物件へはこうして進む
(スタートしたら「二棟目」を目標に/「お金持ち大家さん」のホップ・ステップ・ジャンプ ほか)

資産運用には様々な方法がありますが、
安全・安定・確実なのは、高利回り物件の大家さんになることです。

個人年金のつくりかたを解説した本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


こうすれば、もうかる

バカ社長論(山田咲道著)
<日本経済新聞出版社>定価850円+税

目次は次の通りです。


第1章 「時は金なり」がわからない社長
(バカ社長が会社を壊す/会社がもうかる単純な仕組み ほか)

第2章 社員が働く会社、サボる会社
(バカ社長判別テスト―優秀な人を暇にしているか/スキルの低い人だって仕事はできる ほか)

第3章 ヒット商品の恐怖
(ヒットに慢心するバカ社長/「伸るか反るか」の投資はしない ほか)/第4章 お金をもうける算数・初級編(成功する社長はおおらかだけど細かい/なんでもかんでも原価計算 ほか)

第5章 もうける社長は、こう考える
(会社の宿命は成長/「社員が働かない」とグチるバカ社長 ほか)

電気代節約で赤字が増えた、デキる社員に仕事を振ったら売上が減った…。
会社の不調の原因は、いつだって社長や管理職のデタラメな判断・行動にある。

会計士の視点から、会社が犯しがちな間違いを挙げ、
「こうすれば、もうかる」シンプルな理論を説く書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


上場投信徹底活用ガイド

ETF投資入門(太田創著)
<日経BP社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


第1章 ETF(上場投信)とは何か
(なぜいま、ETFが注目されるのか?/ETFの仕組みと市場規模/ETFと投資信託の違い/パッシブ運用かアクティブ運用か/ETFが生まれた歴史的背景)

第2章 拡大する市場―21世紀はETFの時代
(日本で上場されているETFと上場予定のETF/日本で販売されている海外ETF/世界の資産運用会社のETF戦略)

第3章 ETFの具体的な投資法
(トレーディング/ドルコスト平均法/信用取引/リスク管理の重要性/ETFによる国際分散投資ポートフォリオ組成/必殺!ヒラメ戦術+ドルコスト平均法/ディフェンシブ・ポートフォリオの構築)

第4章 ETF投資とマクロ経済
(マクロ経済動向の見方/主要な経済指標を知る/商品(コモディティOの価格動向もチェック)

第5章 ETF投資の心理学
(メンタル・コントロールの重要性/投資成果は感情のコントロールで決まる/メンタル・リスクを回避せよ/投資家の性格別投資法/ETFは倒産しない)

「短期(デイトレード)」でも「長期(バイ&ホールド)」でも使える。

「売り(ショート)」にも「買い(ロング)」にも対応。

日本の個人投資家が待ち望んだ万能金融商品。
ETFのすべてがわかる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


仕事の楽しみ

経営者、15歳に仕事を教える(北城恪太郎著)
<文春文庫>定価552円+税

目次は次の通りです。


第1章 仕事とはどういうことなのか
(自分のつくったものが役に立つ喜びを知る/社会人と学生はプロとアマチュア ほか)

第2章 経営とは何をすることなのか
(会長補佐の仕事で経営者の視点を学ぶ/上に立つことはつねに下に気を配ること ほか)

第3章 これからの会社はどうあるべきか
(グローバルな世界で日本企業が生き残るために/日本企業を強くしたのは移り気で厳しいお客様 ほか)

第4章 これからの教育はどうあるべきか
(経済界の変化が教育に伝わらない/多くの企業の採用試験では学歴や成績は問われない ほか)

第5章 これからの君たちはどう生きるべきか
(人との出会いで「きっかけ」を掴む/学ぶ「きっかけ」を掴んで手段はいろいろと試す ほか)

仕事をするとはどういうことか。

最初からエリートコースを歩んできたわけではなかった著者が、
日本アイ・ビー・エム社長、会長、
経済同友会代表幹事になるまでの企業生活を振り返り、
若い世代に仕事の楽しみを語りかけます。

困難なケースや辛い立場をどう乗り越えるかなど、
現役ビジネスマンにとっても有益なアドバイスが満載の本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


東証一部上場への軌跡

ワンマンだからできた「全員経営」(小林眞著)
<中経出版>定価1,800円+税

目次は次の通りです。


序章 貧しさからの出発(引揚者/母の教え ほか)
第1章 創業(福井コンピュータ販売/新入社員 ほか)
第2章 経営理念の模索(営業の全国展開/経営理念の思考 ほか)

第3章 驕りの頂点(不況の中で/株式店頭公開 ほか)
第4章 起死回生(営業活性化への取り組み/苦境からの生還 ほか)

十歳から行商、中学へはほとんど行かず転職の繰り返しの後、
東証一部上場を果たした著者の軌跡です。


会社経営について目から鱗のことが満載の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1