投資・金融・会社経営: 2019年10月アーカイブ

エーアイジダイニモトメラレルシゴト


目次は次の通りです。

第 1 章:AI時代に士業が求められる仕事
第 2 章:士業の業務が自動化される可能性
第 3 章:AI時代の事業戦略

第 4 章:経営参謀になり業務を獲得する
第 5 章:士業の可能性をさらに広げる
第 6 章:これからの士業のマーケティング戦略

第 7 章:これからの士業の組織戦略
第 8 章:これからの士業の意識戦略

AIの利用が広がるにつれ、多くの士業が「定型的で単純な手続き業務はAIに取って代わられかねない」と危機感を強めています。
起業して新事業を始めたり、いち早くAIを取り入れたりするなど、業務の見直しに取り組む動きも出始めている一方で、「人間にしかできない仕事」としてコンサルティングを志向する動きが出てきています。
士業の専門知識に加え、経営参謀としての能力を備えれば、AIとの共存共栄は十分に可能です。
本書は、「経営参謀」を育てるプロによる、AI時代に食える士業であり続けるためのバイブルとして持っておくべき1冊です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「「他者に共感を求める」という性質を人の心が持つ以上、共感は最後まで人間に残される付加価値となるでしょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「知っておきたい判例」も紹介!


目次は次の通りです。

第1章 いまさら聞けない働き方改革関連法
第2章 危険がいっぱい採用業務【採用・入社】
第3章 長時間労働対策まったなし【労働時間】

第4章 社員と揉める一番の原因は賃金!【賃金トラブル】
第5章 モンスター社員急増中【問題社員トラブル】

第6章 退職する社員には万全の対策を!【退職トラブル】
第7章 10人未満でも就業規則は作成してください!【就業規則】

いまさら聞けない"働き方改革関連法"。
残業時間の上限規制(中小企業:2020年4月~)、同一労働同一賃金の実現(大企業:2020年4月~、中小企業:2021年4月~)、中小企業の割増賃金比率引き上げ(2023年4月~)など、「知っておきたい判例」も紹介!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「会社も社員も納得できる労務管理は、法律の知識をベースにルール作りと、そのルールを運用する上で大切なコミュニケーションスキルが両輪となって、初めて安定して回りだす。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自社の対応方針が検討できるよう解説

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3時間でわかる同一労働同一賃金入門 [ 山口 俊一 ]
価格:2700円(税込、送料無料) (2019/9/23時点)


目次は次の通りです。

第1章 同一労働同一賃金と働き方改革関連法の関係
第2章 同一労働同一賃金に関して押さえておくべき前提
第3章 注目の判例と企業の対応

第4章 人事担当者に聞いた対応方法ー企業の取り組みアンケート調査結果
第5章 先進企業の事例紹介とポイントの解説
第6章 賃金制度見直しの方向性

第7章 自社の基本給・賞与・手当などの改定方針を考える
第8章 定年再雇用制度の考え方、見直し方
第9章 まとめ「やることリスト」

2018年に成立した働き方改革関連法で、正規・非正規雇用労働者間の不合理な待遇差が禁止されました。
これが、いわゆる「同一労働同一賃金」です。
厚生労働省のガイドラインの解説に加えて、同一労働同一賃金の先進事例や関連判例、各社の対応状況を紹介しながら、自社の対応方針が検討できるよう解説してくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「非正規社員の待遇を改善するための法律である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実践コンフリクトマネジメント


目次は次の通りです。

事例1 オーナー社長vs.大企業OB
-「自分の給料分は利益を上げてください」「なぜ、私が営業をやるんだ!」

事例2 ゆとり社員vs.バブル上司
ー「何でも手落ちと責められてもう限界!」「まず上司の壁を突破するのは仕事の基本」

事例3 専門志向vs.上昇志向
ー「社内飲み会に出ていてはスキルが保てません」「将来の幹部には社内人脈が大事だ」

事例4 営業トップvs.経営層
ー「これだけ部下の話を聞きヤル気を引き出しているのに」「マネージャーは具体的な問題解決が第一」

事例5 「意識高い系」部下vs.実直上司
ー「地味な下積みを続けるのは時間のムダです」「財務の仕事を任せるには10年勉強しないと」

事例6 女性総合職vs.男性上司
ー「幼い子供がいるのに宿泊出張は無理です」「一般職の倍近い給料の総合職としてどうか」/コンフリクトマネジメント入門"理論編"

なぜだ!
皆がマジメに働いているのに...。
ちょっとしたボタンのかけ違いが、職場で思わぬコンフリクト(対立・葛藤)を招く。
その実態に迫り、解決のための知恵を絞る。迫真ドキュメント&渾身アドバイス。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一宇分>
「コスモポリタン的プロフェッショナルを処遇するスキームを一から再設計しなければならない時期に来ているが、それを完了している企業は非常に少ない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界的投資家は予見する


目次は次の通りです。

序章 風はアジアから吹いているーーただし、その風には「強弱」がある

第1章 大いなる可能性を秘めた日本
第2章 朝鮮半島はこれから「世界で最も刺激的な場所」になる
第3章 中国ーー世界の覇権国に最も近い国

第4章 アジアを取り囲む大国たちーーアメリカ・ロシア・インド
第5章 大変化の波に乗り遅れるな
第6章 未来のお金と経済の形

ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び「世界3大投資家」と称される著者。
彼はこれまで、その独自の投資眼からリーマンショック、トランプ当選、北朝鮮開国に至るまで、数多くの「予言」を的中させてきた。
そんな伝説の投資家は、日本と東アジア経済の未来をどう見るのか。
「5年後、アジアで1番幸せな国はどこか?」をテーマに、日中韓の将来を「お金の流れ」から鮮やかに読みとく。
日本再興への道、朝鮮半島に訪れる刺激的で劇的な未来、中国のアキレス腱...「アジアの玄関口」シンガポールから世界を見つめる投資家の慧眼に映る、驚愕の未来予測。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「日本が50年後か100年後かにには消えてしまう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

小さな会社でも今すぐ始められる「人工知能」導入の実


目次は次の通りです。

序章 AIで「競争優位」を生み出すために
第1章 AIができるのは「部分的な自動化」
第2章 AIにできる「5つの自動化」

第3章 AIだからこそできた自動化ー7つの応用事例
第4章 自分のパソコンでもできる「AIによる自動化」
終章 AIの幸せな未来予想図

分類、回帰、クラスタリング、推論、探索。真価はこの5つで発揮される!
需要を90%以上の確率で予測でき、売上が3倍になったケースも!
キュウリ農家、ショッピングサイト、老舗食堂、英会話教室、ビールメーカーなど、活用事例も紹介!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「「イッシュー志向型」で人工知能の活用法をきちんと考えていくことが、ビジネス上の競争力強化を図る上でのキーになる。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

必須の知識とその活用ノウハウ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「値づけ」の思考法 [ 小川孔輔 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2019/8/17時点)


目次は次の通りです。

Introduction 定価で販売するか?価格を変動させるか?-値づけの基本方程式と3つのポイント
1 値づけの論理ー買いたくなる価格には必ず理由がある
2 スケール重視の低価格戦略ー利幅よりも数量を狙う値づけの思考法

3 プレミアム価格戦略ー数量よりも利幅を狙う値づけの思考法
4 価格の心理戦略ーお客の心理を操作する値づけの思考法
5 価格の調整と顧客満足ー値上げと値下げを成功させる思考法

"値づけの基本方程式"
"小口化の儲かるしくみ"
"限定品商法のティージング効果"
"定番商品の価格改定とリニューアル"
"価格バリエーションとバンドリング効果"
-儲かる値段の決め方と見せ方を考えるうえで必須の知識とその活用ノウハウが身につく本です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「利益の95%以上が、値付けの巧拙に左右される。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

すべての上司・管理職、必読!


上司や管理職といった、セクハラ・パワハラの「加害者」になりやすい中高年男性を対象に、無意識にハラスメントをやってしまいがちな構造を解説。
事例をあげながら、ハラスメント防止のための知識と考え方を伝える書です。
実務担当者は押さえておきたい一冊です。

<印象に残った一文>
「セクハラ、パワハラは、本能的にあるいは無意識のままに「やってしまう」という怖さがあり、その帽子は容易ではありません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「辻流」選手との接し方

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

観察する指揮官 「辻流」選手との接し方 [ 辻発彦 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2019/8/17時点)


目次は次の通りです。

第1章 自主性をうながす
(1984~1995/西武の選手時代)(18年最終戦セレモニーでの涙の理由/ソフトバンクとの激戦を制してのリーグ優勝 ほか)

第2章 競わせることで強くする
(1996~2004/ヤクルトの選手・二軍コーチ、横浜の一軍・二軍コーチ時代)(何かを決断する時には最初に声をかけてくれた人のもとへ/その一言、一言が選手をやる気にさせるー野村監督の教え ほか)

第3章 相手の目線まで下がる
(2007~2011、2014~2016/中日の二軍監督・一軍コーチ時代)(気が遠くなるほど重大でやりがいのある二軍監督の仕事/選手は旬の時期に起用すべし ほか)

第4章 環境を整える
(2017~2019/西武の監督、そして19年シーズンへ)(若手のやる気に期待し与えられた戦力で戦う/チームにとって大きな存在 おまえの存在を忘れてないぞー岡田雅利 ほか)

「自身のプレーを見せながら指導する」
「選手を信頼し、徹底的に寄り添う」...。
埼玉西武ライオンズ監督・辻発彦が、これまでの野球人生で得た教訓を伝える。
コミュニケーションに悩むビジネスマンに役立つヒントが満載です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「しっかりと部下のことを見て部下の異変を感じてあげるのも、上に立つ者の役目だと私は思います。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日英対訳付き


目次は次の通りです。

第1章 外国人の雇い方
(外国人を雇うときに必要な法律知識と心構え/外国人の募集経路 ほか)

第2章 日本で働くためには、まずは入管法を知ろう
(在留資格のしくみとは?/在留資格の種類と取得の条件 ほか)

第3章 日本で働く外国人が守らなければならないルール
(日本で働く心構え/日本で働くルールとは? ほか)

第4章 日本で働いたらかかる社会保険料の負担
(社会保険とは何か?/社会保険の種類 ほか)

第5章 日本で働いたらかかる税金のしくみ
(外国人が払わなければならない税金の種類/税金を支払う外国人の区分 ほか)

外国人を雇用する企業の人事担当者必見の書!
雇い方、ビザ、税金まで網羅した解説!
これからの企業経営は、外国人雇用が必須。
現場で求められるノウハウが満載!
目から鱗の情報が満載です。


<印象に残った一文>
「私たちは、かってないレベルで外国労働者の流入が加速する時代に突入したといえるでしょう」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1