投資・金融・会社経営: 2020年2月アーカイブ

企業の利益が増えても、なぜ賃金は上がらないの


目次は次の通りです。

第1章 企業利益が増えたのはなぜか?-3つのステップで企業利益の動向を理解しよう

第2章 新しい二重構造が発生しているー3つのステップで日本企業の業績動向を理解しよう

第3章 なぜ賃金が上がらないのか?-3つのステップで賃金が上がらないメカニズムを理解しよう

第4章 低賃金にあえぐ家計の実態ー3つのステップで賃金格差や非正規雇用の実態を理解しよう

第5章 日本の将来を担う産業は何か?-3つのステップで日米経済構造の違いを理解しよう

第6章 金融政策を検証しようー3つのステップで金融政策の効果を理解しよう

第7章 カネ余りのために金融緩和が効かなかったー3つのステップで「カネ余り現象」を理解しよう

第8章 統計不正問題とは何だったのか?-3つのステップで「統計不正問題」を理解しよう

第9章 日本経済をデータで探る
統計データから、政府やメディアの情報ではわからない真実が明らかに。

統計データから、政府やメディアの情報ではわからない真実が明らかになります。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「・疑問を持とう・仮説を立てよう・データで確かめてみよう」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

たどりついたのは業績至上主義からの解放


目次は次の通りです。

第1章 超ホワイト企業「佰食屋」はどのようにして生まれたのか
(定年後だったはずの夢を28歳ではじめた/なぜ飲食業界はブラックなのか ほか)

第2章 100食という「制約」が生んだ5つのすごいメリット
(もう売上を追いかける必要なんてない/メリット1「早く帰れる」退勤時間は夕方17時台 ほか)

第3章 佰食屋の労働とお金のリアルな実態
(超営業時間が短い会社のシフトはどうなっているのか?/有給休暇に理由なんていらない ほか)

第4章 売上を目標にしない企業は社員になにを課しているのか?
(会社は明日の責任をみんなは今日の責任を/佰食屋ではお客様は神様じゃない ほか)

第5章 佰食屋1/2働き方のフランチャイズへ
(大阪府北部地震と西日本豪雨/突然訪れた閉店の危機、佰食屋に50人しか来ない ほか)

社員を犠牲にしてまで「追うべき数字」なんてないー。
「社員の働きやすさ」と「会社の利益」の両立...
京都の小さな定食屋が生んだ「奇跡のビジネスモデル」とは?
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「もう「頑張れ」なんて言いたくない。私は「仕組み」で人を幸せにしたい」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

全社一丸となった業務改革の全貌

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

味の素 「残業ゼロ」改革 [ 石塚 由紀夫 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2019/12/22時点)


目次は次の通りです。

第1章 モーレツ社員の変心
第2章 義理人情の営業から脱却
第3章 アフター4の居場所

第4章 減らした書類はビル3棟分
第5章 工場も在宅勤務
第6章 成果と課題

第7章 目標撤回の真相ーー社長インタビュー
第8章 働き方改革と生産性向上

4年間で年間労働時間を約180時間削減した働き方改革のトップランナーには、どんな秘策があったのかー。
営業の出先、工場の管理など残業の削減が困難な現場も含む全社一丸となった業務改革の全貌を徹底解説。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「目指すゴールは「定時終業を前提としたグローバル基準の働き方」そのために仕事の進め方から人事制度までゼロベースで見直すと決めた。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1