投資・金融・会社経営: 2020年3月アーカイブ

AIに勝てる組織の条件


目次は次の通りです。

1 実践
2 エクセレント
3 人びと

4 イノベーション
5 付加価値ー取りつかれたように優先せよ
6 エクセレントなリーダー

AI(人工知能)には決してマネできない、「エクセレント」な企業活動の条件とは?
伝説の経営コンサルタントが、豊富な経験とケーススタディをもとに、時代に左右されないビジネスの本質を伝授する。
世界的ベストセラー『エクセレント・カンパニー』待望の続篇にして、ピーターズ流マネジメント論の集大成。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「アマチュアは戦略について語り、プロフェッショナルはロジスティクスについて語る。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

必携英単語

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

必携英単語LEAP [ 竹岡広信 ]
価格:1045円(税込、送料無料) (2020/3/1時点)


LEAP<跳躍>かFALL<凋落>か。
決め手はテクノロジーよりストラテジーだ!
絶え間ない市場の変化と、ほぼ時間差のない競合からの追い上げという過酷な環境のなかで、企業が繁栄し続けるための戦略と実践を伝える書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「戦略とは、もちろん完璧を実現することではない。最も良い場合でも、成功の確率を高めることである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

新しい時代の労働・職場調査の教科書


目次は次の通りです。

労働・職場調査のすすめ
第1部 質的情報を使いこなす
(企業の競争力や生産性を解明する:聞き取り調査(職場)/制度の成り立ちを把握する:聞き取り調査(制度)/職業を通じた「コミュニティ」を捉える:インタビューに基づく事例研究 ほか)

第2部 数量的に把握する
(制度の仕組みと機能を明らかにする:企業・従業員調査/働く人々の価値観を捉える:社会意識調査/働く人々の心理を捉える:心理統計・OB(Organizational Behavior) ほか)

第3部 調査の道具を身につける
(文献の調べ方/歴史資料/調査倫理 ほか)

質的・数量的分析の手法をコンパクト&わかりやすく解説。
手法ごとに執筆者が実際に行った調査の内容や経験談を紹介。
情報の集め方や職場見学の留意点など便利な知識が満載。
新しい時代の労働・職場調査の教科書です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「社会変化が加速し、既存の理論枠組みによってその変化を説明できなくなった時、人々は調査に向かい、調査の中から新しい理解の枠組みをつかもうとした。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

小さな会社に若者がワンサカ集まる理由とは?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

できる社長は人が採れない [ 村尾隆介 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/2/9時点)


目次は次の通りです。

第1章 採用ブランディングで成功するために 社長がすべき6つのこと
第2章 説明会で会社の良さをアピールできていますか?
第3章 「給料」「休日」「残業」で若者に応える

第4章 いますぐ人を採用したいときのあの手この手
第5章 大学生と企業のギャップをアップデート

お金をあまりかけずにスグできる"採用必勝"への法則。
岡山の介護施設、鳥取の引っ越し業者、千葉の自動車整備工場...
小さな会社に若者がワンサカ集まる理由とは?
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「採用ブランディングを進めていくためには、「このような会社であるべき」という社内での意識統一が必要になります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

部・課長必読!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

社長って何だ! (講談社現代新書) [ 丹羽 宇一郎 ]
価格:946円(税込、送料無料) (2020/2/9時点)


目次は次の通りです。

はじめにーーリーダー不信の時代に問う
第1章 孤独と覚悟
第2章 資質と能力

第3章 報酬と使命
第4章 自戒と犠牲
第5章 信頼と統治

第6章 後継と責任
おわりにーー社長の器以上に会社は大きくならない

決断するとき、誰にも相談できない「孤独」が人を強くする。
これからのリーダーに必要な「資質と能力」
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
 「全ては現場に宿る。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

組織づくりの要諦

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

栗山ノート [ 栗山英樹 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/2/5時点)


目次は次の通りです。

序章 ノートの言葉たちが勇気と希望をくれる
第1章 泰然と
第2章 逆境に

第3章 ためらわず
第4章 信じ抜く
第5章 ともに

『論語』『書経』『易経』...
先人に学び勝敗の理由を考え抜いた先に感じ始めた、組織づくりの要諦。
人としての生き方。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「ど真剣に生きる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

令和元年度版


目次は次の通りです。

第1章 使える!補助金・助成金活用シート
第2章 まるわかり!補助金・助成金
第3章 「経営ステージ」を活かす!補助金

第4章 「人」を活かす!助成金
第5章 補助金の採択例・不採択例/付録 補助金・助成金の活用ツール

2019年4月から「働き方改革関連法」時間外労働の上限規制、年次有給休暇の時季指定(毎年5日確実取得)、同一労働同一賃金等が順次施行されていきます。
経営資源であるヒト・モノ・カネ。補助金・助成金はこのうち「カネ」に相当するものですが、単に資金であるだけでなく、人を活かす・人を支援するために活用できるものもあります。
つまり補助金・助成金を積極的に活用することは、自らの資金だけで頑張るのではなく、より早く、確実に事業を実現できるように応援してもらえることなのです。
補助金・助成金は、経営戦略の一つの選択肢です。
補助金・助成金を積極的に活用する意識を持つメリットは、資金の面だけに限りません。
資金は経営を支える重要な要素ですが、資金の調達方法は何も資本金だけではありません。その一つが、補助金・助成金です。
一口に補助金・助成金と言っても、創業・起業で活用できるもの、雇用、社員研修、研究開発などと多種多様に活用できるものなど満載です。
しかも、活用を通じて、事業計画がより明確になる、社内の労務環境が整うことにも繋がります。
しかし、どの補助金・助成金がよいか? 
情報はどこから得るか? 
申請期限はいつか? 
自分で申請できるか? 
どこに相談すればよいか? 
など、実際申請するまでには手続きもわかりにくいという難点があります。
そこで、本書は初めて補助金・助成金にチャレンジする方でもわかりやすく、経営者や起業される方、人事・総務・経理担当者の方々が日常業務の中で、また士業の方が相談業務の中で、いつでも手軽に使えるハンドブックとしてまとめました。
なお、補助金は経済産業省の補助金を、助成金は厚生労働省の助成金を中心によく活用されるものを主に解説しています。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「助成金補助金は経営戦略の選択肢の一つです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

経費にできるモノ(節税になるモノ)、できないモノがわかります!


目次は次の通りです。

第1章 これは経費で落とせます!
(基本的に、仕事で使った領収書は経費で落とせる?/なぜ経費になる領収書が多いほどいい? ほか)

第2章 事務所の経費はこれだけ落とせる!
-地代家賃・水道光熱費・消耗品費など
(経費を分類する「勘定科目」とは?/個人事業主、1人社長におすすめの勘定科目は? ほか)

第3章 使った経費は落とさないとソン!
-交通費・新聞図書費・宣伝費・接待費など
(スイカやパスモを使った交通費を経費にするには?/タクシーやグリーン車代も経費で落とせる? ほか)

第4章 忘れてならない意外な経費
ー会議費・交際費・福利厚生費・税金など
(仕事用のスーツや靴は経費で落とせる?/割り勘にした1人分の会議費は経費になる? ほか)

個人事業主、フリーランサー、一人会社の社長、副業をしている方、必見!
あなたは、税金を払いすぎています!
本書を読めば、経費にできるモノ(節税になるモノ)、できないモノがわかります!

【経費として認められる方法がわかる!】
経費にできるモノの基本は「事業に必要かどうか」ですが、本当に認められるためには、そのことを「証明する」必要があります。
事業に必要なことをきちんと証明することができれば、それはすべて経費になります。
このことを知らずに、経費として処理できないモノが増え、結果、税金を多く払っている人は少なくありません。
本書では、どうすれば事業に必要なことを証明でき、経費として認められるかがわかります。

【消費税の節税もできる!】 2019年10月から、消費税があがります。
本書は、この消費税の節税方法もわかります。
軽減税率への対応の仕方から、消費税までも、きちんと経費として認められるための証明に仕方もわかります。

【迷いそうな事例が満載!】
本書では、経費にできるのか、できないのか、迷いそうな事例を多数挙げています。
たとえば、  
・クレジットカードを使ったとき  
・SuicaやPASMOなどを使ったとき  
・自宅を事業で使ったとき  
・海外出張と海外旅行が交じっているとき  
・キャバクラ、風俗などに行ったとき  
・将来の仕事への投資をしたとき などなどの証明の仕方がわかります。
だからこそ、領収書・レシートが経費として認められるのです。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「個人事業主、一人社長におすすめの勘定科目は。会議費」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

事業者必携


目次は次の通りです。

第1章 職場のハラスメントの現状
第2章 セクハラ・マタハラの法律知識
第3章 パワハラの法律知識

第4章 職場で行う健康診断とメンタルヘルス対策
第5章 休職をめぐる法律知識

第6章 ハラスメント被害と社会保険・労働保険
第7章 トラブルになったときの手続きと対策

企業のハラスメント防止義務と対処法をさまざまな角度から解説。
セクハラ・パワハラ・マタハラの判断基準や具体例がわかる。
管理者や担当窓口はどのように対処すべきなのかがわかる。
健康保険、労災保険の届出や私傷病休職取扱規程、ハラスメント防止規程、などの書式も掲載。
2019年の労働施策総合推進法改正にも対応。
実務担当者には心強い本です。

<印象に残った一文>
「職場におけるハラスメントは、初動対応を間違えると、損害賠償などの深刻なトラブルに発展することがありますので注意が必要です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

この1冊ですべてわかる


目次は次の通りです。

第1章 金融はなぜ大切なのか
第2章 コーポレート・ファイナンスの基本
第3章 株式市場

第4章 債券市場
第5章 金利を理解しよう
第6章 外国為替市場

第7章 投資の基本
第8章 新しい金融の流れ

金融業界を目指す人、金融の仕事を知りたい人、基本の一つ先に進みたい人におススメ。「東インド会社」で始まった金融のしくみがAIにつながるまでの物語を解説しました!

<印象に残った一文>
「何らかの経済活動が行われるときには必ず、お金の流れが伴います。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

株価を動かす財務データの見方


目次は次の通りです。

はじめに お金の健康寿命を延ばす
第1章 損益計算書(P/L)
第2章 貸借対照表(B/S)

第3章 キャッシュフロー計算書(C/F)
第4章 株価を測るモノサシ

第5章 経済を知るための指標
第6章 投資を考えるヒント

この会社は儲かっているの?
将来性はあるの?
会社の実力を知りたくなったら、財務データを見てみましょう。
損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書...
聞くだけで頭が痛くなる会社の数字の読み方を、図解つきで解説。
さらに、会社の業績を左右する様々な経済指標の意味も、丁寧にひも解いていきます。
株式投資に挑戦する方にはもちろん、就職する会社の実力を知りたい方にも、日々の経済ニュースをより深く理解したい方にも読んでいただきたい一冊です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「体の健康寿命を延ばすこと。お金の健康寿命を延ばすこと。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「働き方改革」に振り回されない習慣のつくり方


目次は次の通りです。

第1章 働き方改革で「休み方」が重要になってきた!
第2章 仕事は脳が活発な時間帯に集中して取り組む
第3章 脳を疲れさせずに生産性を上げる仕事のコツ

第4章 仕事の質は脳が働きやすい環境で決まる
第5章 脳の疲れに効く!デジタルデトックスのすすめ

第6章 睡眠は脳の疲れを回復させる最強のツール
第7章 働きながら休息できる習慣づくりのステップ

脳のムダづかいを減らし、働きながら休息できて仕事の生産性が上がる。
ノー残業デー、時短勤務、フレックスタイム制、フリーアドレス、テレワーク...
「働き方改革」に振り回されない習慣のつくり方。
 いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「脳にとって休息とは、「何もしないこと」ではありません。情報をまとめて次の行動を生み出す、不要な情報を消去して空き容量を作る。このような未来の自分に対する準備が休息です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

希林流があふれる洒脱な人生読本

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

老いの重荷は神の賜物 [ 樹木 希林 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2020/1/26時点)


目次は次の通りです。

プロローグ 朗読『最上のわざ』
第1章 長岡輝子さんと『最上のわざ』
琵琶と私と妹
映画『ツナグ』と『最上のわざ』
養老院で見た長岡さん
宮澤賢治のふるさとで

第2章 老いの重荷は神の賜物
私と病気
がんになって思うこと
全身がんと生きる
私のまわりのがん患者たち
病気は神からの賜物

第3章 女優の道を歩んで
自分の身体をとことん使う
自分をさらけだす仕事に

第4章 私の「衣・食・住」雑感
「衣・食・住」のこだわり
正岡子規の食日記

第5章 これからの私
折口信夫と私たちの神さま
ひとりの日本人として

第6章 質疑応答
第7章 杉村春子さんの思い出

昨年9月の訃報から1年。
今なお愛され続ける個性派女優の本音トークをまるごと収録。
「全身がんに冒されて」
「老いとのつきあい方」
「女優として」
「衣食住」etc...。
希林流があふれる洒脱な人生読本。
生きるヒント満載です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「がんになったら切るな、抗がん剤を飲むな、放射線をやるな。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

知ると行きたくなる人気飲食チェーンの秘密


目次は次の通りです。

第1章 サイゼリヤに見る「チェーン店進化論」
(素材にこだわるサイゼリヤ/サイゼリヤの本当に安い商品 ほか)

第2章 食のプロが唸ったファミレスチェーンのポイント
(メニューに隙がないガスト/デニーズで奇跡のカレーを発見! ほか)

第3章 ファストフードを侮るなかれ
(マクドナルドの肉はうまい/マクドナルドの本物志向 ほか)

第4章 メジャーチェーンを脅かすライバルたち
(庶民の味方。驚きの大陸系デカ盛り中華/大陸系中華がもたらした思わぬ余録を楽しむ方法 ほか)

食べログ3.7以上の店を経営するプロも唸った!
有名チェーン絶品メニューのカラクリを明かす。
知ると行きたくなる人気飲食チェーンの秘密を語り尽くす!

<印象に残った一文>
「本書で紹介したようなチェーン店は、その軸足を「最大多数の人が望む無難なもの」に置きつつも、それと並行して常に新しい挑戦をあきらめていません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1