科学・テクノロジー: 2011年11月アーカイブ

地殻変動のダイナミズムと謎

目次は次の通りです。

第1章 地球内部の構造とプレートテクトニクス
第2章 46億年前に誕生した原始地球
第3章 火山列島と沈み込み帯の密接な関係

第4章 火山列島はどうしてできるか?
第5章 海で生まれる大陸

第6章 地球は自らリサイクルしている
第7章 地球における炭素と水の大循環

東日本大震災で、
日本列島は一瞬にして5メートルも東へ移動しました。

なぜ大地は動き、火山は噴火するのか?

そのエネルギーの根源は地球の中心部にあるのです。

地下6400キロにある「核」は、
6000℃もの高温ですが、
地表の気温は平均15℃しかないのです。

地球は、このすさまじい温度差を解消しようとして、
表層部と核の間の「マントル」内でたえず物質をグルグル回し、
マグマを作って、
熱を地表に運んでいるのです。

その結果、大陸を支えるプレートが動き、
その継ぎ目(沈み込み帯)で地震が起きるのです。

世界が認める地質学の第一人者が解き明かす、
地球科学の最前線です。

地球の奥ぶさかを実感する書です。

<印象に残った一文>
「地球は今、約46億歳。また十分に活動的な惑星だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

単細胞は生きたコンピューターである

【送料無料】ウェットウェア

【送料無料】ウェットウェア
価格:2,415円(税込、送料別)

目次は次の通りです。

利口な細胞
シミュレートされた生命
タンパク質のスイッチ

タンパク質のシグナル
細胞の配線
ニューラルネットワーク

細胞の意識
分子の変形
団結する細胞

遺伝子回路
ロボット

生命の本質
ふたたびアメーバについて

大腸菌は「微分」が得意。

神経などで配線されていなくても、
単細胞生物やタンパク質には
コンピューター顔負けの計算ができるらしい。

生物のまったく新しい様相を明らかにする
刺激的なポピュラー・サイエンスです。


単細胞の凄さにびっくりする本です!


<印象に残った一文>
「最近は単細胞生物だ。そう、文字通り単純な生物である。何しろ、『あの人は単細胞生物だからね』といった表現があるほどだ。しかし、そんな単細胞生物でも、光や匂いなどの刺激に反応したり、巧妙なやり方で獲物を捕まえたりと、実はかなり複雑な振る舞いを示す。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1