暮らし・健康・子育て: 2008年10月アーカイブ

1日20分・自分を浄化する習慣

仕事で疲れたら、瞑想しよう。(藤井義彦著)
<ソフトバンク新書>定価730円+税

目次は次の通りです。

1章 なぜ瞑想だけが疲れを「全消去」できるのか
―心からくつろぐ時間をまず知ろう

2章 「いつ」「どこで」自分を変えるかを決める
―「ねばならない」という縛りを解こう

3章 「座り方」と「呼吸」と意識のメカニズム
―「ゆるめる」という集中法をつかもう

4章 雑念に「つき合わない」という心の平安法
―言葉の力で心の力をつけていく

5章 「もっと違う生き方」に自由に出入りする
―「変わらない現実」の変化をつかもう

6章 ストレスなしで「問題解決」を進める
―「本来の自分」のパワーを使おう

7章 「ビジネス成功と瞑想生活」私の方法
―潜在意識と日常意識の回路をつなぐ

8章 こうして人生から「不可能」が減っていく
―瞑想効果を本格的に深めよう

終章 それでも「壊れた現実」に足を取られたら
―個別のスキルを「人間力」へと束ねる

瞑想には驚くべき効用があります。

まずストレスが解消する。
能力が目覚めてくる。

集中力が向上し、創造力が増してくる。

アイデアが浮かぶ。
人間関係がよくなる。

そして運がよくなる。

瞑想を始めることで、
これらが自分の身の上に実現してくるのです。

しかも、何の道具も、お金もいらないのです。

努力さえ不要です。

静かに座って瞑想を気軽に始めてみることです。

あなたの人生は、
瞑想によってよりよい方向に変わっていくでしょう。

私も時々瞑想を行っていますが、
気持ちも落ち着いてお勧めです!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

マンガとキャラで楽しく解説

病院の「しくみ」と「ながれ」(イノウ社会研究会)
<ダイヤモンド社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


序章 病院のきほん
1章 病院のしくみ
2章 病院のながれ

3章 医療制度のきほん
4章 診療・検査・薬局
5章 看護・救急・リハビリ

6章 医事・経営・その他
7章 病院のトレンド
終章 病院のこれから

医療機関の中身を、
マンガとキャラで楽しく解説する
働く人、利用する人のための入門書です。


とってもわかりやすく書かれていますので
医療機関の中身がよ~くわかります!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

私が実践している36の方法

あなたの運はもっとよくなる!(浅見帆帆子著)
<三笠書房>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 まずは、考え方を変えよう これさえすれば運はよくなる
―考え方編(まず、「自分は運がいい!!」と自覚する/運がよくなる言葉を使う ほか)

第2章 日常生活で習慣にしよう これさえすれば運はよくなる
―行動編(運気のいい部屋をつくる/自分のモチベーションを高める工夫をする ほか)

第3章 イライラすると運は下がる! 日常生活でイライラしないコツ 人間関係がスムーズになるコツ
(いつも平常心でいる/ムッとしたときは怒った自分をシミュレーションしてみる ほか)

第4章 嫌なことが続くときはこう考えよう 今の運気をガラッと変えたいときのコツ
(心配なことほど考えない/プラスのパワーをためる ほか)

第5章 あなたの夢は必ずかなう 夢を実現させたいときのコツ
(心がワクワクする夢か、いつも確認する/夢が実現したところを楽しくイメージする ほか)

すごい!
次々と…いいことが起こる!

「小さなコツ」で
「運よく暮らす」本です。


今朝の日経新聞で紹介されていましたが

著者が実際に実行して
効果があったことが掲載されていますので
効果は保証付きです!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

元オリンピック選手が教える

ウォーキング100のコツ(園原健弘著)
<主婦の友社>定価940円+税

目次は次の通りです。

第1章 知っているだけで健康効果倍増の基礎知識
(「ウォーキングは全身運動だ」という意味をまず知る/太る、筋肉も衰える!「ダラダラ歩き」 ほか)

第2章 健康とダイエットの決め手、教えます
(みるみる体脂肪が減る秘訣は、「フォーム」と「運動強度」にあり/「スピードウォーク」で、自然に太りにくい体になる ほか)

第3章 フォームを意識して、体の中心部の筋肉を動かす
(日常の歩きを見直しましょう/「正しく歩く」ことのメカニズムを覚えておく ほか)

第4章 ケガや故障を上手に避けるコツ
(痛みが出たら、ウォーキングは即中止!/太もものストレッチが、膝関節のトラブルを未然に予防 ほか)

第5章 自分の体を自分で守る、ちょっとした心づかいが効く
(素早い疲労回復にはクエン酸の多い柑橘類を/体内温度の上昇を抑えるには、冷たい飲み物が有効 ほか)

「正しい動き」こそ健康の秘訣。

元オリンピック競歩代表の著者が、

“運動療法的なウォーキング”と、

生活に潤いを与えてくれる
“趣味的ウォーキング”

の2つの視点で
100のウォーキングのコツを紹介してくれます。


正しいウォーキング知識を習得できる本です・

怪我のないウォーキングのためにも参考になります!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

頭から足先まで前進をもみほぐす

図解ホームマッサージ(グローバルスポーツ医学研究所リンパ系マッサージ研究部会監修)
<アース工房>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

1 マッサージの基礎知識
(こんなとき、マッサージしてみよう/マッサージで体調を整える ほか)

2 部位別マッサージ
(部位別マッサージはこうすると効果的/頭部から頚部のマッサージ ほか)

3 症状別マッサージ
(症状別マッサージはこうすると効果的/頭痛「頭が重い痛いのを和らげ、リラックスさせる」 ほか)

4 セルフマッサージ
(セルフマッサージはこうすると効果的/首から肩のセルフマッサージ ほか)

「部位別マッサージ」
「症状別マッサージ」
「セルフマッサージ」

の3つの切り口から、
家庭や職場ですぐに役立ちそうな
施術をピックアップしてあります。

写真が豊富で即実践できます!

早速我が家でも
毎週の家庭マッサージで
実践してみます。(笑)

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

伊勢神宮展(霞会館・各地の博物館共同企画)に見る神と人の地。

図説伊勢神宮(松平乗昌著)
<河出書房新社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。


常若の宮
宮中と伊勢
武家と神宮

伊勢詣で
神と人の地
あとがき・古くて新しい

秘蔵の神宝
和歌
刀剣
絵画

でたどる
神宮の歴史です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

マクロビオティックの暮らし方やレシピ

マクロビオティック、はじめました(オーガニックベース編)
<アスペクト>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


序章 マクロビオティックってこんなこと
1章 玄米から始める
2章 素材の味をいただく

3章 ライフスタイルに合わせる
4章 お弁当という方法

5章 甘いものはやめられない?
6章 マクロビオティックを続ける

無理なく、
楽しく、
心地よく

をテーマに

マクロビオティックの
暮らし方やレシピを紹介してくれます。


これからはじめる人にも、
ずっと続けたい人にも

役立つ1冊です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

丁寧に作った料理とその暮らし方

覚えておきたい母の味(栗原はるみ著)
<扶桑社>定価1,619円+税

目次は次の通りです。


第1章 毎日の三食が元気のもと(朝ごはん/昼ごはん ほか)
第2章 私の料理の原点になった母の味(だし汁/めんつゆ ほか)

第3章 旬の素材、季節の行事を大切に(正月/春 ほか)
第4章 アジとごま。長寿を支えるふたつの素材(鯵/ごま ほか)

人気料理家
栗原はるみさんの母、
菊間博子さんが作る
三度のごはんです。


ごまあえ、
きんぴら

など

丁寧に作った料理と
その暮らし方を
紹介してくれます。

すっかり和食党となった我が家に
役立ちそうな本です。

和食好きな方にはお勧めです!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

どんなに愛しているか、語りかけてみませんか?


子どもの気持ちがわからないときに読む本(杉山由美子著)
<岩崎書店>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 もっと子どもとつながろう
(赤ちゃんに贈りたいファースト絵本/はじめてできた! ほか)

第2章 もっともと家族でつながろう
(どんなに愛しているか、子どもに語りかけませんか?/ハグして「好きだよ」と言ってあげて ほか)

第3章 子どもとつながる春夏秋冬
(お正月は「和」を楽しんでみませんか?/ゆったり時間のあるお正月に「世界の昔話」を読んでみませんか? ほか)

第4章 きれいな日本語と絵を楽しむ
(日本語を読む楽しさを味わう/絵を楽しむ)

夜なかなか寝てくれない子、
がんこな子、

のんびりしすぎている子、
ケンカばかりしているきょうだい…


どうしてうちの子はこうなのかしら?


どんな親でも、
悩んでしまうときがあるはずです。


そんなとき、
「絵本」の力は絶大です。

育児に困ったときに
「絵本」に助けられた
著者の体験が
楽しくつづられた
子育てエッセイです。


親としての
心がまえや
家族とのコミュニケーションのとり方、

子どもの気持ちによりそう
ヒントなどが満載です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

元気になるための家族療法

「家族神話」があなたをしばる(斎藤学著)
<日本放送出版協会>定価700円+税

目次は次の通りです。


第1章 「家族」とは何か
第2章 症状は何を意味するか
第3章 家族療法の実際
第4章 「家族神話」にしばられる

第5章 子は親の人生を引きずる
第6章 外傷体験を語る
第7章 変化に挑戦する
第8章 エンパワメントの13ステップ

「曾祖父は地元の名士で金持ちだった」
「曾祖母は評判の美人だった」など、

ある人の考え方・世界観を知らぬうちにしばる「家族」の「神話」。

それが
生きにくさの原因となったり、

うつ、
引きこもり、
過食・拒食、
アルコール依存

などを引き起こしたりします。


依存症研究の第一人者が、
「家族療法」の紹介を通じ、

神話支配からの脱却、

さらには

自ら症状を
改善・回復するための
手引きをする書です。


人間心理を
よく分析した書だと思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

子育ては70点がよい!

完璧志向が子どもをつぶす(原田正文著)
<ちくま新書>定価740円+税

目次は次の通りです。


序章 「小さい頃はいい子」がなぜ?
第1章 「赤ちゃんはなぜマニュアルつきで生まれてこないの?」―乳幼児を知らない母親たちの急増

第2章 二代目専業主婦が母になるとき―「自己実現」と「親役割」の間で
第3章 心の発達には道筋がある

第4章 父親にとって子育てとは
第5章 完璧な親なんていない

昔にくらべれば
はるかに豊かな日本で、

なぜ今、
親も子も苦しい状況に
おかれているのか?


日本社会の急激な変化の中で、
小さな子どもにふれた経験がないまま
親になる人がふえ、

育児というマニュアルのない世界に
戸惑う母親が急増しています。


著者の長年の精神科臨床
(小児・思春期外来)での経験と

大規模な子育て実態調査の
データに基づきながら、

現代日本の子育てをめぐる
状況の全体像を明らかにする書です。


それらをふまえて、
親たちの完璧志向、
○×思考の弊害を指摘し、

「子育ては70点がよい」
というバランス育児を
提唱する本です。


子育てに悩む方には朗報の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

“脳力革命”の具体的な方法

脳がどんどん若返る生活習慣(米山公啓著)
<ソフトバンク新書>定価730円+税

目次は次の通りです。


序章 脳を鍛える前に
第1章 脳が冴える朝の迎え方
第2章 脳をフル回転させるオフィスワーク

第3章 脳を鍛える午後の仕事
第4章 脳をいきいきさせるオフタイム
終章 究極の脳活性法


毎日、
同じような生活を送っていませんか?

同じことの繰り返しでは、
「人の名前がすぐ出てこない」

「ついさっき考えていたことが思い出せない」
などと脳が鈍ってしまいます。


実は、
起きてから寝るまで、
われわれの生活は
脳活性の機会に満ちており、

「新しいことをする」
という意識を
毎日の生活習慣に取り入れるだけで、

脳は
みるみる冴えてきます。

医学博士の著者が、
脳科学の裏づけとともに、

だれでもできる
“脳力革命”の
具体的な方法を説きます。


具体的な習慣を提示してくれるので
活用できますよ!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

初めて明かされる食品添加物の真実

検証「食品」の闇(小藪浩二郎著)
<リヨン社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 現場の人間だけが知っている!“闇”に閉ざされた食品加工の実態
第2章 知らずに食べ続けている!「合成デンプン」の全てを明かす
第3章 化学の視点で初めて分かった!添加物の本当の危険性とは

第4章 まるで添加物!合成油脂とトランス脂肪酸の恐ろしさ
第5章 「ビタミンC」にも安心するな!天然添加物もやっぱり危ない

第6章 消費者の視点で改正を!問題だらけの添加物表示
第7章 今すぐ実行せよ!安全な食を実現するために


食品添加物は
なぜ危ないのか?

安全性試験をしているのに
危険と言う理由、

化学反応を加えたデンプン、
食品中での化学変化、
添加物には分類されない
化学合成食品の数々…


食品製造の現場を知っている
著者だからこそ指摘できた
恐ろしい問題を提起します。


この本を読むと
本当に恐ろしくて
何も食べられなくなるかもしれません!(泣)


それでも
知っておきたい
添加物に関する知識が
満載の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

テレビでは語れない医療情報

テレビじゃ言えない健康話のウソ(中原英臣著)
<文芸春秋>定価1,238円+税

目次は次の通りです。

第1章 健康診断・人間ドックウソばかり
第2章 テレビで言わないトクする話
第3章 おもいっきりテレビ推薦食品より身体にいい話

第4章 本当はテレビが糾すべきコワイ話
第5章 テレビで言いたくとも言わせてくれない話

第6章 これを言うと医学界に叱られてしまう話
第7章 お医者と上手につき合う内緒の話

「野菜をたくさん食べると大腸がんの予防になる」といいますが、

その理由は
テレビの解説とは
異なるところにあります。


テレビ、健康診断などでは
「定番」だが
実は
医学的根拠がない
健康話や、

テレビでは
語れない
医療情報を
紹介してくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

おいしい!簡単!ヘルシー!

毎日食べたい野菜のおかず(藤田裕子監修)
<ナツメ社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

あえもの・酢のもの・酢づけ
サラダ
焼きもの

煮もの
炒めもの
揚げもの

蒸しもの
ご飯もの・麺もの

スープ・汁もの
お菓子・ジャム・ジュース

「あえもの・酢のもの・酢づけ」
「サラダ」
「焼きもの」
「炒めもの」
「揚げもの」
「蒸しもの」
「ご飯もの・麺もの」
「スープ・汁もの」
「お菓子・ジャム・ジュース」

の9つの調理法に分類。

各調理法では、
調理のポイントと
注意点を紹介してくれます。


やさいたっぷり
&カラダがよろこぶ
おいしいレシピ集です。


これだけあれば
野菜嫌いの方でも
大丈夫なメニューが
ありそうです!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心を解放してくれる

無理しない(葉祥明著)
<日本標準>定価1,200円+税


あなたは、
無理していませんか?

あなたのまわりに
無理している人はいませんか?


絵本作家 
葉祥明氏からの
メッセージです。


読んでいたら
なんだか
気持が
あったかくなりました。

思いきっり
心を解放してくれる本です!


ぜひ一度お読み下さい!!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最強の自然治癒力は平凡な家庭生活から生まれる

家に帰ろう。(真田元治著)
<アートヴィレッジ>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

第一章 健康への第一歩は「健康観」をもつことから
第二章 家庭生活健康法・基本編
1 最低6時間眠ることからはじめよう
2 15分間お湯に浸かって温める
3 15分間のトイレで出し切ろう
4 最低30回、よ~く噛んで食べよう

第三章 家庭生活健康法・応用編
1 毎日歩こう一万歩!
2 水際作戦で菌を洗い流す場所、それが洗面所
3 我が家の居間こそがストレス解消の場

第四章 「温・出・補」と「気・血・水」の深い関係
第五章 「ありがとう」がもつチカラ


毎日の居間で、
風呂場で、
トイレで…

最強の自然治癒力は
平凡な家庭生活から
生まれるのです。


『温める・出す・補う』が
簡単にできる
長生きの秘訣が
満載の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

中国医学のアンチエイジング

老いを防ぐ「腎」ワールドの驚異(小高修司著)
<講談社>定価800円+税

目次は次の通りです。

第1章 「腎」こそ不老のカギ
第2章 シミ、シワのない肌をつくる
第3章 眼、耳、鼻―五感をみがく

第4章 気力と意欲を充実させる
第5章 身体の芯から若返る
第6章 若さを甦らせるアンチエイジング料理

身体の芯から若さを保つ
腎パワーの秘密!

加齢臭を消す
シミ・シワのない肌。

中国医学の第一人者の、
健やかに老いるための知恵です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

3種の神器で金運を呼び込む

今日からお金持ちになれる!ハッピー生活術(佳川奈未著)
<だいわ文庫>定価552円+税

目次は次の通りです。


今日から富気を身につけるキラキラ・ダイアリー
プロローグ 金運は“ある日突然”跳ね上がる

第1章 お金を呼び込む「リッチ・スタイル」の法則
(いい財布を持つ/銀行にこだわる ほか)

第2章 お金を使って殖やす「リターン・サーキット」の法則
(まず一〇〇万円つくる/欲しいだけの収入額を設定する ほか)

第3章 金持ち体質になる「マネー・スピリット」の法則
(もっと稼ぐためには、もっと楽をする/好きなことを仕事にする ほか)

エピローグ お金持ちがしているのはシンプルな考え方
今日からお金持ちになれるハッピーポイント

新しい財布に買い換える、
金庫を部屋に置く、
富気の漂う銀行を選ぶ
などなど、

今すぐはじめられる
スタイル術こそが、
金運アップの一番の
近道だったのです。


チェック式
「今日から富気を身につけるキラキラ・ダイアリー」は

一ヵ月で
お金持ち体質になれる
魔法のカレンダーです。


ファッションや
言葉遣いにも
お金持ちへの秘訣があります。


金運をアップさせる
魔法の生活術です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ダイエット本

3年後のカラダ計画(槇村さとる著)
<幻冬舎>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

カラダ計画 筋肉を上手につける
カラダ計画 骨を意識してゆるゆる力を抜く
カラダ計画 太りとむくみは違う!

カラダ計画 血行をよくして、二の腕、足痩せ!
カラダ計画 テーピングで足のアーチを改造
カラダ計画 筋肉が美脚の絶対条件

カラダ計画 朝と夜のマイ体操を続ける
カラダ計画 汗をかく、腎臓を冷やさない

カラダ計画 腸からキレイになるエネマに出会う
カラダ計画 第二の脳で元気をゲット!〔ほか〕

人気漫画家が、
49歳で一念発起。

56キロ→48キロになった
減量の記録。

その経験から導きだした、
カラダと食生活、

そして
「キレイ」の30の法則。


通常のダイエット本とは異なる
ダイエット本です。

人生の生き方
そのものが変わるような
本だと思います。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

医食同源

いろはに食養生(武鈴子著)
<家の光協会>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 薬膳のキホンは陰陽五行理論
(なぜ焼き魚に大根おろし?/すべての食物は五つの味に分かれる/寿司が世界で人気のワケ/食物の相生・相剋の関係 ほか)

第2章 いろはに食養生かるた―薬膳で読み解く「和歌食物本草」
(いちご/いわし/いか/いも ほか)/食材と五味五性

5・7・5の
リズムで詠んで
身につく医食同源。

江戸時代の食育本
「和歌食物本草」を
薬膳の視点で読み解く書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

足の悩みの解決策

歩くこと・足そして靴(清水昌一著)
<風濤社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。



第1章 ドイツ人の足日本人の足
第2章 歩く
第3章 足

第4章 靴
第5章 日本にも靴マイスターがほしい!

足のトラブルの原因は、
歩き方と靴にある!

まず第一に
あなた自身の足を知ること!


4,000人の足を見、
触れてきた著者が語る、

足の悩みの
解決策です。

足に関する
事典のような本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ひとりで、そして、みんなで。

できることからはじめています(廣瀬裕子著)
<文藝春秋>定価1,238円+税

目次は次の通りです。

海のそばで家族と暮らすこと。

食べ物も
こどもも環境も、
やっぱり自然がいい。

仕事を通じてつながること。

暮らしのなかでできること。

共通のしあわせがあるから、
つづけられる。

ゴミを出さない
シンプラルライフ。

こども時代、
祖母から学んだこと。

たのしく、
おしゃれに、
農業を。

「手仕事」を通して、
つたえていきたいこと。

暮らしも
仕事も
責任を持って。

ひとりで、
そして、
みんなで。

みんなの暮らしが
教えてくれた、

今日からできる
エコライフ紹介書です。

肩の力を抜いて
気楽に読める本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

夢もゆとりもあきらめない

わたし時間のつくり方(金子由紀子著)
<アスペクト>定価1,429円+税

目次は次の通りです。


1章 “時間術”に挫折してしまうのはなぜ?
(ひょっとして、私は達人じゃない?/達人と“フツーの人”の違い ほか)

2章 心がセカセカしなくなる基本の習慣
(忙しいと言わない!~“忙しい”の中身は何?/今やっていることを確実にやる ほか)

3章 夢をかなえる時間の使い方
(この世をカスタマイズする/自分の墓碑銘を決めよう ほか)

4章 時間の質が高まる暮らし方
(きちんと暮らす/習慣を定着させる ほか)

5章 未来を過剰に恐れず今を生きよう
(時間はとっておけない/「今を生きる」ことと「今さえよければいい」の違い ほか)

充実した毎日を
ゆったりと過ごしたいのに、
いつも時間に追われてセカセカ…

なんとなく
ダラダラして一日が終わる

自分のための
有意義な時間がつくれない…


それが続くと、
暮らしは荒れ、
無気力になり、

いつの日か
「私の人生、こんなはずじゃなかった」
というはめに。

そんなことになってしまっては
大変です!


自分に合った
時間術にシフトすると、
セカセカ気分が消えるうえ、

無理なく、
あなたらしい夢の実現に
向かえます。


“わたし時間”づくりに、
チャレンジ
してみましょう!


世間一般の時間術とは違った
私ならではの時価術です。


この本で
生き方そのものが
変わるかもしれません。

単なる時間術ではない
人生の時間術です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

空は、今日も、青いか?

傷つきやすくなった世界で(石田衣良著)
<日本経済新聞出版社>定価800円+税

目次は次の通りです。


心まで格差をつけないで
「でも」の年
世界を切り取ろう

「迷う」力の素晴らしさ
ラブ・キャンペーン
「いやらしい」を表現しよう

植物化する男たち
恋したくない男たちの攻略法

青いランドセル
新しい人よ、きたれ〔ほか〕


格差社会、勝ち組負け組、
ネットカフェ難民、少子化、サービス残業、

いじめ―時代の風がどんなに冷え込んでも、
明日はきっと大丈夫。

若い世代に向け、
著者が優しく力強いメッセージを贈ります。

「R25」の好評連載「空は、今日も、青いか?」
をまとめたエッセイ集です。


日常のいろいろなことをテーマに取り上げながら、
生きる勇気を与えてくれる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

医療費と医療サービスの素朴な疑問も解決

医療保険のことがなんでもわかる本(井戸美枝著)
<日本実業出版社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


1 医療費と医療サービスの素朴な疑問を解決!
(医療費を試算してみると―もし医療保険がなかったらどうなるの?/医療保険の役割―なぜ、医療保険は頼りになるのか/医療サービスの特徴―患者は医療サービスの必要性と費用を予測できない ほか)

2 医療保険の給付と届出・手続きのしかた
(健康保険の給付―健康保険からの給付にはどんな種類があるの?/療養の給付とは―療養の給付のしくみと活用のしかた/医療費の自己負担割合―医療機関に支払う一部負担金の割合 ほか)

3 医療費の準備と民間医療保険の活用のしかた
(ライフサイクルと保障―本当に保障が必要になるのは、いつから、どれくらいか/いろいろな「保険」の特徴―公的医療保険と民間医療保険はどこが違うのか/生命保険の役割とは―民間保険にはどんな特徴があるのか ほか)

医療費や医療サービスに関する素朴な疑問から、
医療保険の給付を受ける際の届出・手続きのしかた、
民間医療保険の活用法まで、
図解を交えて誰にでもわかりやすく解説してくれます。

医療保険の全体図を知るには適した本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

福祉サービスの法律と申請手続きがよくわかる

介護・福祉の法律しくみと手続き(若林美佳著)
<三修社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


序章 介護福祉サービスの全体像
(高齢者福祉を支える制度や法律について/障害者をめぐる制度や法律について ほか)

第1章 高齢者のための医療保険制度のしくみ
(高齢者をめぐる保険福祉制度について/高齢者を保護するさまざまな制度がある ほか)

第2章 介護保険制度のしくみ
(介護保険とはどんな制度なのか/介護保険サービスを受けるには ほか)

第3章 障害者をめぐる福祉サービスと法律
(障害者手帳を受けるにはどうしたらよいのか/障害をめぐる法律について知っておこう ほか)

第4章 成年後見制度のしくみ
(成年後見制度とはどんな制度なのか/成年後見制度の利用法について知っておこう ほか)


介護保険、医療保険、障害者自立支援法、成年後見制度まで
福祉サービスの法律と申請手続きがよくわかります。

最新の法改正にも対応していますので安心です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

豆の栽培からカップ1杯まで

コーヒー学のすすめ(ニーナ・ラティンジャー/グレゴリー・ディカム著)
<世界草思社>定価2,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 コーヒーの歴史
第2章 コーヒーのはるかな旅―作物からカップまで
第3章 コーヒー貿易の成長

第4章 健康・マーケティングと巨大焙煎業者
第5章 スペシャルティ・コーヒー・ブーム
第6章 サステナブル・コーヒーの流行

一杯のコーヒー―それは、長く険しい旅の終着点。
疲れを癒し、ふれあいの場を生みだすコーヒー。

その歴史、生産・流通・消費のプロセスからスペシャルティ・コーヒー、
サステナブル・コーヒー、フェア・トレードにいたるまで、
コーヒーをめぐる世界の力学を解き明かしてくれます。

かなり硬めでびっちりと文字が詰まった本です。(苦笑)
専門家でも知らないようなコーヒー本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

法律を知って子どもを守ろう

トラブルから子供を守る法律マニュアル(三修社)定価1,600円+税

目次は次の通りです。


1 子供をめぐるトラブルの解決法
2 児童・子供をめぐる法律問題
3 いじめ・不登校の法律問題

4 児童・子供をめぐる事故や賠償問題
5 体罰・いじめをめぐる法律問題
6 学校内での事故や法律問題

7 子供の犯罪・非行をめぐる法律問題
8 家庭内・親子の法律問題


いじめ、事故、体罰、虐待、契約トラブル、
親権問題など子どもをめぐる様々な法律問題と手続きをやさしく解説してくれます。

少年法、有害サイ規制法など最新の法改正にも対応しています。

お子さんをお持ちの方には一度読んでおいて頂きたい本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

コーヒーを正しく知るために

コーヒー「こつ」の科学(石脇智広著)
<柴田書店>定価1,800円+税

目次は次の通りです。



1 コーヒーを知るための基礎知識
(コーヒー豆って豆なんですか?コーヒーはどんな植物なのでしょう?/コーヒーの木のルーツは?どんなふうにして広まっていったのですか? ほか)

2 コーヒーの成分を知る
(コーヒーの生豆はどんな成分で構成されていますか?/深煎り豆ほどカフェインが少ないのでしょうか?カフェインは身体に悪いのでしょうか? ほか)

3 おいしいコーヒーを淹れるために―買い方、抽出方法、挽き方、保存方法
(買い方/抽出方法 ほか)

4 コーヒーの加工を知る―生豆の扱い方、焙煎、ブレンド、包装
(生豆の扱い方/焙煎 ほか)

5 もっとコーヒーを知りたい人のために―栽培、精選、流通、品種
(栽培/精選 ほか)

コーヒーにはとかく蘊蓄がつきもの。
でも、それって本当なのでしょうか?

根拠があいまいなコーヒー論に
コーヒー研究者、石脇博士が科学の視点で軽快に斬りこみます。

身近な疑問に博士が答えるQ&Aスタイルで楽しみながら
コーヒーの世界を旅することができる本です。


とってもわかりやすく著者の人柄を感じさせるほのぼのとした本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

野菜のしあわせ

なすとトマトがおいしい!(栗山真由美著)
<講談社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

1 トマトとなすの献立
(なすと豚肉の韓国風ピリ辛サラダ+トマトのかき玉スープ/トマトとたこのにんにく炒め+焼きなす)

2 トマトとなすを合わせて
(ラタトゥイユ/キーマカレー ほか)

3 トマトのメインとミニおかず(肉巻きトマトのソテー/カリカリチキンのトマトポン酢かけ ほか)

4 なすのメインとミニおかず
(なすのひき肉はさみ焼き/なすとラムチョップのゆずこしょう焼き ほか)

煮ても焼いてもOKのなすと、
うまみたっぷりのトマトを味わいつくす本です。


写真とわかりやすいレシピで即料理できます!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

手で触れるだけで元気になれる

タッチ!健康法(石丸賢一著)
<PHP研究所>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 タッチするだけで健康になれるタッチフォーヘルス
(心の健康のためのタッチ ESR(ストレス解消法)/体の健康のためのタッチ クロスクロール ほか)

第2章 日本人は、手当て(タッチ)健康(ヘルス)法を知っていた!
(「病気」から「元気」へ/タッチフォーヘルスの歴史 ほか)

第3章 消化・吸収・排泄の機能と血液循環を促進する時間別健康タッチ
(時のリズムと体のリズム/早朝の健康タッチ ほか)

第4章 心の法則
(陰陽五行の法則/気の送受信の四タイプ ほか)

第5章 完全な元気(トータルヘルス)と若返り
(アンチエイジング)を目指して!(オーダーメイドの健康タッチ「筋反射テスト」/「筋反射テスト」で自分の健康食を見つける! ほか)

世界100カ国以上で行われている、
究極の健康法を公開してくれます。


とっても手軽にできる健康法です。
図解入りでわかりやすいので即実行できますよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

プロが教える

「15分掃除」がわが家を変える!(NPO法人日本ハウスクリーニング協会監修)
<世界文化社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


序章 プロが教える掃除の5つのステップ
第1章 もう散らからない!キッチンの片づけ&掃除
第2章 いつも清潔!サニタリーの片づけ&掃除

第3章 家全体がすっきり見える!床の片づけ&掃除
第4章 毎日気持ちよく過ごせるお部屋の片づけ&掃除
第5章 住まいの第一印象を決める外まわりも忘れずに

片づけのコツをおさえれば、掃除はグンとしやすくなります。
プロの手順に従えば、汚れがスムーズに落ちます。

きれいが長続きするから、毎日がHAPPY!
お掃除が苦手だったあなたでも、もうだいじょうぶですよ。


いろいろなプロのノウハウ満載なので、お掃除が楽になりますよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心に効く!きれいになれる!


セロトニン脳トレーニング(有田秀穂著)
<MCプレス>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


序章 セロトニンの8つのハッピー
(憂うつが消える!/ストレスに強くなる! ほか)

第1章 幸せをつくる脳内物質セロトニン
(“脳内ハピネス神経”=セロトニン/心と体に影響を及ぼす脳の司令塔 ほか)

第2章 セロトニンを増やす5つの方法
(セロトニン神経の鍛え方/太陽の光を浴びる ほか)

第3章 脳がイキイキするセロトニントレーニング
(セロトニン神経を活性化する8つのトレーニング/呼吸法・瞑想 ほか)

呼吸法・瞑想、丹田呼吸法、歌が育むイキ(生・息)の方法、
六字訣、サルサ、フラダンス、ドラムサークル、ヘルスリズムス等
セロトニン活性エクササイズで脳から幸せと元気のシャワーを浴びて健康になれます!

この本でその秘訣を習得してください!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

素敵な親子関係

「センスのいい子」の育て方(宮崎祥子著)
<双葉社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。
きれいに食べる人
言葉が豊かな人
コミュニケーション上手な人
にくめない人

サバサバした人
センスがいい人
空気を読める人
工夫できる人

凛とした人
品のある人
フレキシブルな人
感じのいい人

選べる人
日々を楽しめる人

子どもには、たとえば「きれいに食べる人」
「言葉が豊かな人」
「品のある人」
「日々を楽しめる人」になってほしい…。

シンプル&ナチュラル、趣味のいい生活をベースに
素敵な親子関係を築いていきたい
「今どきのおかあさん」に向けた、画期的な子育て本です。


肩の力を抜いて読める子育て本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「自分を磨く」ってどういうこと?

それでもわたしは、恋がしたい幸福になりたいお金も欲しい(村上龍著)
<幻冬舎>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

第1章 お金編―お金で信頼は買えないが不幸は回避できる
(給料日前に、「お金がない」とまわりの人がいうのを聞いて安心する私/「安い服を着ている」とバカにされるのが嫌でついつい高い服を買ってしまいます/飲み会に3000円払うのがイヤで、会社を休んでしまう私です ほか)

第2章 仕事編―仕事は充実感を生み生活を支える
(仕事に人生をささげてきた私ですがあっさり会社が潰れてしまい…/20代で転職5回の私。「ここは私のいるところじゃない」と思ってしまって…/正社員のメリットがわかりません。ラクに金を稼ぎたくて、気楽なフリーターをしています ほか)

第3章 恋愛編―他人のために恋愛するわけではない
(結婚できる人は仕事を辞められていいですね/出会いを求めておケイコとかしたいけどお金もなくて/身体の相性が合わないと愛は深まらない? ほか)

「自分を磨く」ってどういうこと?
期待も、不安もあるけど等々
それでも生きていく質問に著者が答えます。


村上カラーの答えをお楽しみください。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

カリスマ講師吉野敬介の成功に導く100の言葉

今、頑張れないヤツは一生頑張れない。(吉野敬介著)
<世界文化社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 やる気になる
第2章 伸びる勉強法
第3章 不安に勝つ

第4章 モチベーションを高める
第5章 道は開ける
第6章 飛躍する
第7章 成功の秘訣

偏差値25から大学合格、受験界で成功した男・吉野敬介氏が
成功への最強ノウハウを講義します。


熱血講師の言葉は自分が本気なのかどうかを試す試金石です!
気持ちがなえている人にはぜひ読んで頂きたい本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

平澤まりこさんのエッセイ集

ずっとこんなのほしかった。(平澤まりこ著)
<集英社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1章 身につけるもの
(ローズ色のバレエシューズ/しましまがいっぱい ほか)

第2章 いえのなかにあるもの
(片口とブロッコリー/おとなのモンブラン ほか)

第3章 おしゃれの手しごと
(ebagosのかごバッグ/POSTALCOのNO.20124ノートブック ほか)

第4章 つくる人に会いにいく
(あんしんな器/木工作家の山口和宏さんを訪ねる ほか)

LEEで大人気のイラストレーター、平澤まりこさんのエッセイ集です。
買いものには、一つ一つ「ストーリー」があるのです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

現役精神科医が示す処方箋

「心の傷」は言ったもん勝ち(中嶋聡著)
<新潮社>定価680円+税

目次は次の通りです。


第1章 朝青龍問題と「心の病」
第2章 軽症ヒステリーの時代
第3章 セクハラは犯罪だろうか

第4章 理不尽な医療訴訟
第5章 被害者帝国主義

第6章 「辺縁」を生かす
第7章 精神力を鍛えよう

「心に傷を受けた」と宣言したら、あとはやりたい放題。
詳しい検証もなく、一方的に相手を加害者と断罪する。
そんな「エセ被害者」がのさばっている現代日本。

PTSD、適応・パニック障害から、セクハラ、痴漢冤罪、医療訴訟まで、
あらゆる場面で「傷ついた」という言い分が絶対視されている。

「被害者帝国主義の時代」が到来したようです。
過剰な被害者意識はもうたくさんです。
現役精神科医が示す処方箋です。


現代の諸問題を精神科医が斬る本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「思考&行動」のヒント集

メゲナイ人は「単純」に考える!(ポジティブ久保著)
<すばる舎>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

1章 今の考え方を、少しだけ変えてみた方がいいとき
2章 頑張っているのに、なかなか上手くいかないとき
3章 ちょっとキモチがヘコんでしまったとき…
4章 どうにもこうにも、「納得がいかない!」とき

5章 周りの人の言動・行動にイラッときたとき
6章 開き直って、キモチを切り替えた方がいいとき
7章 今の自分に、ちょっぴり不安を感じたとき
8章 ココロと体のサインを、素直に受け入れた方がいいとき


仕事でミスをして、会社に行くのがツラい!
上司から「君には才能がない!」と宣告された、
信用していた仲間に裏切られた…。

日常のあらゆる場面で、キモチが前向きに変われる
「思考&行動」のヒント集です。

読んでいるとなんだか肩の力が抜けてくる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


気持ちの整理をつけるときに読む本

人はなぜ「感情で動く」のか(和田秀樹著)
<新講社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


プロローグ 喜怒哀楽のない人生はつまらない
1章 「この人いいな」で、生き方が楽になる
2章 「こうなりたい」と思えば人生はうまくいく
3章 「これが好き」と言えれば、自分に自信が湧いてくる

4章 「やってみようかな」と思ったら迷わないで!
5章 「なんとなくわかる」ときは感情でわかっている
6章 人間関係は感情で動く
エピローグ こころが決めれば迷いが消える


人生で大切なことはいつも感情が決めてくれた。
気持ちの整理をつけるときに読む本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1