暮らし・健康・子育て: 2020年1月アーカイブ

「ほめられない」を魅力に変える方法


目次は次の通りです。

第1章 「ほめ下手」でよかった
第2章 「ほめ下手」の「ほめる」実践法
第3章 心にもないことは言わない「ほめ達」への道

第4章 私が「ほめ達」になれた理由
第5章 光を持って生きる
第6章 時間を味方につける生き方

強面の人からやさしいひと言をかけられたら「えっ?」と意外性を感じます。
これと同様に、普段なかなかほめないような人からほめられると、その意外性からうれしさが2倍にも3倍にも感じられたりします。
つまり、周囲から「無愛想」「怖い」「ガンコ」などと思われがちな人は、それだけでほめるための武器を持っていることになります。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「頭の中に浮かぶ思いや思考は変えなくていいので、口に出す言葉だけを変えていく。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

身体に効くストレッチング

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

基礎から学ぶ!ストレッチング(令和版) [ 谷本道哉 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2019/12/16時点)


目次は次の通りです。

第1章 ストレッチング理論編
第2章 ストレッチング実践編
第3章 ダイナミックストレッチング

第4章 PNFストレッチング
第5章 体幹モビライゼーション
付録章 コアコンディショニング

"筋肉体操"でおなじみの谷本道哉、柔道日本代表チームフィジカルトレーナーの岡田隆、スポーツ科学の研究者である荒川裕志、業界トップを誇る東京大学・石井直方チームが身体に効くストレッチングをわかりやすく解説!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「関節をできる限り曲げたり伸ばしたりする動作によって、筋肉をその両端の腱から「引っ張って伸ばす」行為がストレッチです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

定期テストも制服も、いじめも不登校もない!笑顔あふれる学び舎はこうしてつくられた


目次は次の通りです。

第1章 あれもこれも「ない」中学校(服装自由の登校風景/定期テストをやめた ほか)

第2章 「ない」中学校に、こうしてなった(怒声の飛ぶ朝礼/子どもは管理するものか ほか)

第3章 子育ては15歳までー親と子の関係(養護学校の子にとっての「一日の重さ」/子どもは甘やかしていい ほか)

第4章 学校レポート/"これからの子どもたち"の育て方(3Dプリンターで心臓を作る/エッジを立てろ ほか)

目標はただ一つ、「すべての子供たちが3年間を楽しく過ごせる」こと。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「15歳になったら手を放そう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

両手両足のない乙武洋匡が歩く!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

四肢奮迅 [ 乙武 洋匡 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2019/12/14時点)


目次は次の通りです。

第1章 「ぼく、義足はイヤだ!」
第2章 義足エンジニアとの出会い

第3章 プロフェッショナルたち
第4章 三重苦の身体

第5章 理学療法士「ウッチー」の登場
第6章 十メートル達成!

第7章 義足と義手の不思議な関係
第8章 みんなで歩いた「二十メートル」

両手両足のない乙武洋匡が歩く!
「乙武義足プロジェクト」の全貌ー苦しくて、苦しくて、楽しい。
「歩く」とはこんなにも大変なことだったのか。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「少しづつの積み重ね、それでしか自分を超えていけないと思うんですよね。一気に高みに行こうとすると、今の自分とのギャップがありすぎて、それは続けられないと自分は考えているので。地道に進むしかない。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

LINEのすべてをバッチリ解説!


初歩的な操作から、最新機能の使いこなし術まで、LINEのすべてをバッチリ解説!
「大人のためのLINEのトリセツ。」シリーズは、初心者でもわかりやすい網羅性のある内容で、過去6年間、多くの読者に支持されてきました。
「2019最新版」は、見やすい大判にリニューアル。
活字も画面も大きく見やすくなって、シニアの方でも安心のわかりやすさ! 基本的な内容を世界一わかりやすく、始め方から機種変更時の引き継ぎまで、しっかりカバーします。
LINEが即使えるようになります。

<印象に残った一文>
「LINEなら家族や友人と無料で音声電話、ビデオ通話が楽しめる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

洗濯ブラザーズのノウハウを大公開!!


目次は次の通りです。

第1章 もう間違えない! 洗濯ブラザーズ式 基本の洗濯術
第2章 もう間違えない! 洗濯ブラザーズ式 ちょっとの「準備」で臭いもシミもみな落ちる
第3章 もう間違えない! 洗濯ブラザーズ式 洗濯機120%活用術

第4章 もう間違えない! 洗濯ブラザーズ式 アイロンいらずの乾燥術
第5章 もう間違えない! 洗濯ブラザーズ式 正しい洗剤の選び方"

ズボラでもちょっとの工夫で臭わない!
黄ばまない!
アイロンいらず!
クレイジーケンバンドや有名劇団の衣装をクリーニングする洗濯ブラザーズのノウハウを大公開!!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「洗剤を水に溶かしてから衣類を入れれば生地が傷まない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

社会保険・労働保険の給付や制度、手続きを平易に解説


目次は次の通りです。

PART1 社会保険・労働保険の全体像
PART2 労働保険のしくみ
PART3 労災保険のしくみ

PART4 雇用保険のしくみ
PART5 社会保険のしくみ

PART6 健康保険のしくみ
PART7 年金制度のしくみ

「給与計算」「病気やケガ」「出産」「失業」「年金受給」などビジネスや暮らしと密接にかかわる社会保険・労働保険の給付や制度、手続きを平易に解説してくれます。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「近年の失業率の低下により、雇用保険は失業に対する給付から職場定着や教育機会の提供への給付へと移行している。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

足と健康との関係

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自分で治す!外反母趾 [ 笠原 巖 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2019/12/7時点)


目次は次の通りです。

第1章 時代の変化に伴い外反母趾と浮き指が激増
第2章 足の痛みの本当の原因がわかってよかった!
第3章 外反母趾の治し方「保存的療法」

第4章 いつも健康な人といつも調子の悪い人との差
第5章 あなたを幸せにする健康の哲学

「一般的な外反母趾」や年々悪化する外反母趾「仮称:足ヘバーデン」は、常に足だけの問題に止まらず、そこから二次的に体の痛みや身心の不調、未病まで引き起こしてしまいます。
この「足と健康との関係」の真実に気付いてほしい思いで書かれた本です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「いつも明るく健康な人と、いつも慢性痛で悩み、調子の悪い人との差は足にあるのです。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

想像力の豊かな心の折れない子を育てるためのヒントを示す一冊


目次は次の通りです。

第1章 「頑張れない」「我慢できない」--今の子ども時代に足りないもの

第2章 早期教育に走る親たちーー果たして効果はあるのか

第3章 幼児期の経験が将来の学歴や収入を決める?

第4章 子ども時代に非認知能力の基礎をつくっておく

第5章 子ども時代の習慣形成でレジリエンスを高める


我慢することができない、すぐ感情的になる、優先順位が決められない、自己主張だけは強い...。
今の新人に抱く違和感。
そのルーツは子ども時代の過ごし方にあった。
いま注目される「非認知能力」を取り上げ、想像力の豊かな心の折れない子を育てるためのヒントを示す一冊です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心地いい毎日のつくりかた


目次は次の通りです。

1章 すこやかに暮らすための習慣と心がけ
2章 住まいを心地よく整える
3章 等身大のおしゃれ

4章 からだを労わる食事のこと
5章 大切な人たちの間で
6章 幸せを重ねるために

内田彩仍さんが日々の「習慣」について綴るフォトエッセイ最新刊です。
内田さんにとって「習慣」は、自分を縛る決まりごとではなく、「自分にやさしく向き合うための決めごと」。
朝の時間の過ごしかたや、掃除のしかた、仕事の進めかた、人づき合い......。
意識してやっていることから、気づかずにしていることまで、毎日の暮らしのなかに無数にある習慣は、ときに更新していくことも必要。
そのときどき、自分とやさしく向き合いながら、無理をしすぎないことも、年を重ねながら幸せに暮らす秘訣。全編オールカラー。
撮りおろし写真も豊富に届けてくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「sweet home おうちが一番」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ツイッターで話題


目次は次の通りです。

第一章
 母さんとの出会い/旅は人生の道標/こころはどこにあるの?/
 スーパーウーマンの涙/ぼくはひとなり/母さん、水を得る/
 ひとなり、弾ける/いたずらっ子、改心する/母さんの才能が開花する/
 母さんの教育理念/お別れの時がきた

第二章
 新天地で考えた/母さんの味を受け継ぐ/いじめに負けるな/
 ボウリング・ウーマン

第三章
 函館山を仰ぎ見る/母さんに叱られた理由/今だ、今やれの法則/
 高校はまさかの柔道部/人生の転機について/母さんとは何者か

ツイッターで話題となった「84歳の母さんがぼくに教えてくれた大事なこと」
本書は作家・辻仁成氏が自身の母の半自叙伝を、豪快な秘話とともに書き下ろした泣き笑いエッセイ集。
母の愛と人生訓にあふれた本書は、心に響くと大反響!
「ひとなり。人生は誰のものか、と常に考えることが大事ったい。
 苦しい出来事にぶつかり、何かの選択を迫られた時、自分に言ったらよか。
 それは誰の人生だよって。
 誰の人生だ。それは自分の人生なんだよ。
 これからの長い道のりの中で迷ったら、 自分に向かって言いなさい。
 誰の人生だよって」
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「死ぬまで生きなさい。ゆっくりと焦らずに。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

現役医師が不要な薬と医療のすべてを率直に語る

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

医者が飲まない薬、受けない手術 (TJ MOOK)
価格:548円(税込、送料無料) (2019/12/5時点)


医療現場では、効かない薬や見過ごせない副作用のある薬が広く処方され、高額なわりにメリットが少ない治療や検査が広く実施されている。
現役医師が不要な薬と医療のすべてを率直に語る書です。
押さえておきたい一冊です。

<印象に残った一文>
「処方薬も市販薬も総合感冒薬はいらない薬の代表格」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

はじめての人も、転職した人も、この1冊で申告&節税ができる!


目次は次の通りです。

第1部 個人事業主として確定申告をするための会計知識
(確定申告の基本/青色申告に必要な準備をしよう/帳簿付けの基本 ほか)

第2部 確定申告書の作成
(「所得から控除できる金額」を把握する/所得税額を確定する/青色申告決算書/白色の収支内訳書の作成 ほか)

第3部 申告後の手続きと法人化
(申告後の手続き/個人事業主から法人に)/APPENDIX 確定申告用勘定科目

はじめての人も、転職した人も、この1冊で申告&節税ができる!
青色申告・白色申告どちらもOK。


<印象に残った一文>
「特殊な事情がない限り、たいていの場合は、所得金額が500万円前後というところで、税負担は法人<個人に転じると考えてよいでしょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

令和2年3月16日締切分


目次は次の通りです。

巻頭特集 得する!確定申告
・「ふるさと納税」で取り戻そう!
・「配当控除」で取り戻そう!
・「配偶者特別控除」で取り戻そう!

第1章 これだけ知っておけば怖いものナシ!
1-1 確定申告の流れをおさえる
1-2 確定申告に必要な提出書類をそろえる
1-3 「第一表」と「第二表」の基本的な記入方法を理解する
1-4 申告納税額のしくみ
1-5 所得の種類と課税方法
1-6 税額を減らせる「所得控除」、いくつ該当する?
1-7 所得税額はいくら?
1-8 今年の恩恵は? 納税額を減らせる「税額控除」
1-9 税金についての基礎知識
  コラム 相続税の課税対象となる財産

第2章 ケース別に申告書を作成する
2-1 年金生活をしている
2-2 退職金を受け取って、年金生活をしている
2-3 満期保険金を受け取って、年金生活をしている
2-4 年金をもらいながら、パートやアルバイトで給料をもらっている
2-5 退職金と年金を受け取って、パートやアルバイトで給料をもらっている
2-6 年金生活をしながら、不動産経営の収入がある
2-7 納税者が死亡した場合の確定申告(準確定申告)
2-8 マイホームを買い換えた
2-9 マイホームをリフォームした
  コラム インターネットが使えるなら、国税庁ホームページを利用しよう

第3章 該当するものがあればもれなく申告!「所得控除」
3-1 医療費が10 万円を超えた
3-2 社会保険などに加入している
3-3 生命保険料の掛金を支払った
3-4 地震保険料を支払った
3-5 離婚した、死別した
3-6 夫や妻を養っている
3-7 16歳以上の子どもや両親を養っている
3-8 寄付をした
3-9 天災・盗難などによって被害を受けた

第4章 財テクで得をした人、損をした人
4-1 株式の売買で得をした人、損をした人
4-2 株の配当金や投信の分配金をもらった人
4-3 FXで得をした人
4-4 FXで損をした人
  コラム 生前贈与

付録 相続税の基礎知識
ダウンロード付録 「国税庁ホームページで申告書類を作ろう!」

年金生活世代やシニアの方を対象に、毎年ご好評をいただいている確定申告の解説書です。
今年からの巻頭特集「得する確定申告」では、今からでも間に合うふるさと納税活用法など、節税上手になる方法を徹底解説。
本文には年金をもらいながらパートやアルバイトをしている、退職金や満期保険金を受け取った、子どもや親を養っている、投資をやっている、天災や盗難などの被害に遭ったなど、年金生活の方に想定される具体的な事例満載です。
確定申告のしくみから、保険や年金の基礎知識、税金のしくみもていねいに解説。
もちろん、超でか文字で見やすくわかりやすい誌面です。国税庁ホームページでの書類作成に役に立つ付録もダウンロードで提供。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「ふるさと納税はまだまだお得。還元率は3割で十分」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

もっと元気に!新たな毎日へ踏み出そう


いつまでも元気に過ごしたいアクティブシニアのための自転車誌
平均寿命の延伸にともない健康寿命への関心も高まっています。
それはスポーツ自転車ジャンルにも広がり、60代にとどまらず70代、80代でも自転車を楽しむ人が増加中!
本誌は、定年後の趣味を探す人や、健康維持のためのスポーツとして自転車を選ぼうとしているシニア層に向け、自転車の選び方や楽しみ方を提案します。
60代からでも安心して自転車を始めるための基礎知識や、オススメの自転車カタログ、元気に自転車を楽しむシニアの紹介(『自転車日和』の人気連載「年齢不問」
の再編集)などの構成を予定。実際に『自転車日和』誌面に掲載された方の半数が60代から自転車に乗りはじめ、活き活きと自転車ライフを楽しんでいます。
今後のさらなる高齢化に伴い、需要の高まる1冊です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「自転車の進む距離はスピードには、ペダル側のギアと後輪側のギアの大きさの比率が関係します。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「辞める」を許さない職場の真実


目次は次の通りです。

第1章 「辞めます」が言えない人々
(辞めたくても辞められない真面目な人々/深刻な人手不足 ほか)

第2章 退職代行サービスは甘えか
(退職代行サービスとは/依頼者のニーズは退職することだけではない ほか)

第3章 "辞める"のリアル
(周囲を気にしすぎる/ハラスメント上司から逃げる ほか)

第4章 退職代行を誰に頼むか
(「即日退職OK」はウソ?/退職代行が失敗するパターン ほか)

第5章 幸せになる生き方
("日々の幸せ"を軸にする/自分の幸せは、自分の頭で考える ほか)

人手不足、長時間労働、残業代未払い...
労働環境はますます悪化し、心身ともに疲れ果てる人、退職の意思を伝えても引き止めにあう人、過酷なパワハラにあう人など「辞める」を許さない職場が多い。
働く人やその家族が健康を損なうこともある。
そんなときの最後の手段が「退職代行」である。
どうすればスムーズに退職できるのか、退職するときには何に気をつけると無理なく次の職場に移れるのか。事例を踏まえ、詳しく紹介する一冊。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「いやでいやで仕方がない会社に居続けることこそ、どうしたらより良い人生になるのか考えることから「逃げている」のではないかと思います。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

50音順索引付き

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

運動機能解剖学 [ 藤原勝夫 ]
価格:3300円(税込、送料無料) (2019/11/18時点)


目次は次の通りです。

ヒト特有な運動を支える身体構造
身体運動の解剖学的表記
関節運動の種類

足と足関節
膝関節
股関節と骨盤

体幹
頭頸部
上肢帯と肩関節

肘関節と前腕
手と手関節

ヒト特有の多種多様な身体運動を可能にしている身体構造を、足、膝、股関節、頭頸部、上肢帯といった各部位ごとに、イラストを使ってわかりやすく解説。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「ヒトの起源は、直立姿勢保持による二本足歩行に辿り着く。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

みんなのお掃除法を教えてもらいました


目次は次の通りです。

Special issue 暮らし上手なあの人のお掃除が知りたい!
(掃除収納アドバイザー おさよさん/シンプルライフ研究家 マキさん ほか)

01 みんなのこれいいよ!お掃除洗剤 クリーナー
(ウタマロ石けん&ウタマロクリーナー/オキシクリーン ほか)

02 ぜひ使ってみて!劇的に掃除がラクになったよ。アイテム
(フレディレックウォッシュタブ/亀の子スポンジ ほか)

03 マネするだけ!場所別みんなのお掃除レシピ
(キッチン/リビング&ダイニング ほか)

ウタマロ、オキシクリーン、パストリーゼ、ハイホーム、緑の魔女、119シリーズ、マーチソンヒューム、A2Care、ジェームズマーティン、セスキ炭酸ソーダ、重曹...etc.
みんなのお掃除法を教えてもらいました。
目から鱗の情報が満載です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

子どもたちをとりまくグローバル時代の課題


目次は次の通りです。

グローバル時代の国際移動と変容する日本社会
ー移民と出会う日常

1 日本社会の多文化化
(オールドカマーーその歴史が問いかけるもの/ニューカマーー加速する日本社会の多文化化/海外帰国生ー教育問題の変遷と新たな動向/留学生)

2 移動する子ども・若者の生活世界
(家族ー多様な文化と教育戦略/学校ー子どもの生きにくさから考える/地域ー見慣れた風景と出会いなおす/労働市場ーそれはいかに移民の教育と関係するのか/トランスナショナルな生活世界ー往還する日系ブラジル人の教育経験から/グローバル社会と教育格差ー東アジアにおける教育移住を手がかりに)

3 多様性の包摂に向けた教育
(移民国家アメリカの多文化教育ー多様性の尊重と社会的公正をめざして/多文化共生と日本の学校教育(施策編)-公正な社会をめざす学校教育のあり方とは/多文化共生と日本の学校教育(学校実践編)-多文化社会における学校の役割と課題/外国人学校ー多様な教育を創造する/ノンフォーマルな教育と居場所ー夜間中学校・NPO・エスニック組織・メディア)/移民から教育を考える

なぜ移民が日本に増えているのだろうか?
移民の子どもたちは何に困っているのだろうか?
学校や地域はどのように移民の子どもたちを支えていけばいいのだろうか?
今後の潮流を読む上で参考になる書です。

<印象に残った一文>
「日本は移民国家である」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1