教育・学参・受験: 2008年7月アーカイブ

今の学校では決して教えてくれない、本当はとても大切なこと

がばいばあちゃんとがばい先生(島田洋七著)
<辰巳出版>定価1,000円+税

目次は次の通りです。


第1章 小学校時代を支えてくれた「がばいばあちゃんと先生たち」
(あいさつはとても大切/本当の親友を作ろう/外で遊ぶ大切さ/給食費未払いについて/いじめについて・1/相手を思う気持ち/生徒との接し方について/命の尊さについて/エコが心にもたらす効能/大切なマナーとルール/いじめについて・2)

第2章 中学校時代を支えてくれた「がばいばあちゃんと先生たち」
(体罰について/人生で大切なこと/尊敬できる先生/親と子の絆について/修学旅行で学んだこと/忘れられない卒業式)

第3章 高校時代を支えてくれた「がばいばあちゃんと先生たち」
(夢と挫折について/連帯責任は正しい?/進路・将来の決め方)

“がばいばあちゃん”と“がばい先生”に教えられたこと。
小学校2年生で、広島から佐賀のばあちゃんのもとへあずけられ、
佐賀で過ごした小学生、中学生の8年間、
そして広島での高校生時代。

昭広少年と“先生”そして“ばあちゃん”その心温まるストーリーに、
笑いと涙がとまりません。

著者が、崩壊した現在の学校教育へ贈る大切なメッセージです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


ソニー創業者の子育て講義

やれるときにやらなきゃいかん(井深大著)
<ソニーマガジンズ新書>定価780円+税

目次は次の通りです。


1 知恵の肥満児にならないよう(本田宗一郎)
2 母親…時には動物のように(曽野綾子)
3 おもちゃと私(津川雅彦)

4 超感覚・繰り返し・吸収力(七田眞)
5 聞こえてますよ、お母さんの歌(志村洋子)
6 高い山を親子で歩こう(石原慎太郎)

ソニーを盛田昭夫とともに創業した井深大は、
時代を革新する製品を世に送り出しただけでなく、
将来の発展を支える子どもたちが科学に関心をもつことが重要であると考え、
理科教育、早期幼児教育に熱心に取り組んみました。

井深大、生誕100年(2008年)にあたり、
各界の著名人と語り合った幼児教育・子育て対談を新書化した本です。


著名人との対談はそれぞれの個性が出ていておもしろいですよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

英語を身につけるためのヒント満載!

英語をめぐる冒険(岩村圭南著)
<NHK出版>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


スイッチオン!―小・中学校時代
やっぱり英語だ!―高校時代

マイウェイ―大学時代
本当の冒険の始まり―留学時代

教壇
カムバック―中学・高校教員時代

新たなチャレンジ―短大・大学教員時代
練習は決して裏切らない―教壇を離れて

私も大好きで以前よく聴いていた
NHKラジオ「徹底トレーニング英会話」の講師が綴る
抱腹絶倒の自伝的エッセイです。

英語オタクが自ら編み出したトレーニング法を駆使し、
失敗を繰り返しながら、英語の道を極めていきます。

読み出したら止まらない上に、やる気も湧いてきます。

英語を身につけるためのヒントも満載ですよ。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


美しい算数の世界

算数再入門(中山理著)
<中公新書>定価780円+税

目次は次の通りです。


数を教える
壁の紙の数―1年生の数え方/足して7になる数
日常使っている数―十進数
0(ゼロ)について

繰り上がり繰り下がり
計算を楽しく―整数の足し算・引き算
水遊び―測定の基本
掛け算について

掛け算九九の覚え方
掛け算のコツ
外国の割り算
おまんじゅうの法則―分配法則

小数―半端な数の表し方(1)
分数―半端な数の表し方(2)
分数の割り算は、なぜ除数の逆数を掛けるのか
割合―比較と基準

単位量当たりの大きさ―平均・速さ
簡単な単位換算
変化とグラフ
比例と反比例

文章題ってなあに?
公式を作る
算数と数学のちがい
数の列車

起こり得る場合の数
図形の性質
面積のもとは長方形
立体図形の表し方

だれもが小学校でならう算数、毎日暮らしの中で使っている算数。
けれども「6割る0.5の答えがなんでもとの6より大きな12になってしまうの」
と尋ねられるととっさに説明できないのではないでしょうか。

本書は、いちばん基本の「数って何?」という疑問から、
足し算や掛け算、分数や割合など、
つまずきがちなポイントを中心に、
独自の視点でわかりやすく説明し、

わからないとふしぎ、
わかると美しい算数の世界へ誘います。


これで娘に宿題を聞かれても大丈夫そうです!(笑)

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1