教育・学参・受験: 2013年2月アーカイブ

数学アレルギーを克服する厳選83問

目次は次のとおりです。


1章 なめてはいけない小1の問題
2章 ひっかけ注意の小2の問題
3章 急に難しくなる小3の問題

4章 「10歳の壁」を越えられるか小4の問題
5章 落伍者も出てくる小5の問題
6章 和算的なものをおもしろく解く小6の問題

1年生から6年生までの問題で
数学アレルギーを克服する厳選83問です。

結構難しいですよ~

<印象に残った一文>
「以前は「学校数学」はできなくても、「数学を楽しむ」ヒトビトがいたのに、絶滅しかけています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

日々の「ちょっとしたこと」

目次は次のとおりです。


第1章 どんな子にも「やる気」はある!
(「うちの子、やる気がない」は勘違い/自主性はやる気から育つ ほか)

第2章 どんな子でも「自分の頭で考え、自分の意思で行動できる子」になれる!
(「やる気」のある子はぐんぐん伸びる!/これからの時代に必要となる力 ほか)

第3章 親の力で、子どもの「学力」と「才能」も伸びる!
(「やる気」の芽を伸ばすのは親の心がけ次第/やりたいことを伸ばしていける学習法「楽勉」 ほか)

第4章 「やる気」がどんどん育つ!親子の関わり方
(いい自己イメージがいい設計図を作る/キーワードは「共感」と「交渉」 ほか)

第5章 子どもが「伸びる言葉」、子どもの「成長を止めてしまう言葉」
(言葉を換えるだけで子どもは伸びる!/NGワードがみるみる「やる気」を引き出す言葉に!)

子どものやる気を引き出してあげられるのは
親であるあなただけ。
それは、特別なことでは必要なく、
日々の「ちょっとしたこと」に気をつければいいんです。

色々な気づきを与えてくれる本です。

<印象に残った一文>
「子供が自分で「やりたい」と思う気持ちこそが本当のやる気です。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1